記事タイトル:元立ちデビュー 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: Hide.   
to しろたんさん

>このまま脚やせしていけば、MAXに産休代理で入れるかも・・・(゜-゜;)ヾ(-_-;) オイオイ...

夢を見るのは「ただ」ですし消費税もかかりませんので、どんどん観ちゃいましょヽ(^.^)ノ

でも、MAXはともかく、実力アップにつながってることは間違いありませんよぉヽ(^0^)ノ

お名前: しろたん   
脚やせですかぁ(うっとり)
って 今日の稽古は、初級のいつもの先生が2人もやすまれて、いっしょに元立ちをしてる
ママ剣士も防具を持ってきてなくって 足やせ威力が倍でした(涙)
このまま脚やせしていけば、MAXに産休代理で入れるかも・・・(゜-゜;)ヾ(-_-;) オイオイ...

お名前: Hide.   
to 柳に風さん

>きてますよ。(笑)これからまたプルプルさせに行ってきます。

アハハ、さぞかし立派な腿に鍛え上げられておいでのことでしょうヽ(^.^)ノ


>(一種の空気いす状態ですから、プルプル来ますけど。)

しろたんさん、足痩せのチャンスかもしれませんぞ(笑)

お名前: 柳に風   
to Hide.さん
>腿がプルプル来そうですね(笑)
きてますよ。(笑)これからまたプルプルさせに行ってきます。

to しろたんさん、Hide.さん
>>その子達に合わせて毎回高さをかえていたら、次の日腰痛地獄でした
>アハハ、こういうのには慣れもありますからね(^^;
腰を曲げると痛める確率は高いです。ひざを曲げてやった方が良いですよ。
(一種の空気いす状態ですから、プルプル来ますけど。)

お名前: Hide.   
to 柳に風さん
>甘いっす。片ひざをついてもまだ確実に頭一つ分私のほうが高い上に、相手は
>腕もみぢかいし34の竹刀なんかを使ってますから、竹刀が立ってしまって、
>こちらは更に頭を出して打たせますが、正しく打たせられてないような気がしま
>す。     (・・・後略・・・)
うわざ、想像以上のごくろうがお有りなんですねぇ・・・(^^; こうなってくる
と、身長が高いのも考えものだなぁヾ(・_・;)オイオイ

>この状態での2段技・3段技の稽古は、良い足腰の鍛錬になります。
まさに!
腿がプルプル来そうですね(笑)


to しろたんさん
>その子達に合わせて毎回高さをかえていたら、次の日腰痛地獄でした
アハハ、こういうのには慣れもありますからね(^^;
でも、まったく同じ高さにまで小さくなってあげる必要はないんですよ。子供の場
合、やや高めの目標を打つようにすると、姿勢も良くなってくるようですから(^^)

>むすこたんは予想どおり1回戦で敗退しましたが、しろたんチームの子がみんな
>ベスト3にはいったので、ラッキーでした。
うーん、どんな形式での月例試合が行われているのでしょうか?ヽ(^.^)ノ

お名前: しろたん   
土曜日は、初級クラスのはじめての月例試合がありました。
むすこたんは予想どおり1回戦で敗退しましたが、しろたんチームの子がみんなベスト3
にはいったので、ラッキーでした。
 引き分けでほとんどジャンケンでベスト3まで勝ち上がった子もいましたが(笑)

お名前: しろたん   
しろたんのところは、年長から、小学6年生までいます。<初級クラス
その子達に合わせて毎回高さをかえていたら、次の日腰痛地獄でした
小さい子は110センチくらい大きい子は160センチくらいです。
160センチの子は体格がよくて、小手なんか打たれたら、しろたん修行が足りないので
涙目になっちゃいます

お名前: 柳に風   
to Hide.さん
>うわぁ、それは子供には打ちにくい高さですね(^^;
>ま、腰をかがめるか膝を追って受けないと、低学年ではうまく打てないでしょう。
甘いっす。片ひざをついてもまだ確実に頭一つ分私のほうが高い上に、相手は
腕もみぢかいし34の竹刀なんかを使ってますから、竹刀が立ってしまって、
こちらは更に頭を出して打たせますが、正しく打たせられてないような気がします。
実際にはひざをつくと、打たせた後子供は真っ直ぐぬけて行けませんから、
体をさばくためにひざは浮かせているので、私の面の位置は更に高くなっている
わけですが。
 へたをすると、立てている私のひざが邪魔で、体当たりとかできなかったり
します。(笑) この状態での2段技・3段技の稽古は、良い足腰の鍛錬になります。
 指導する人数が多いときは、元ではなく、周りで見ながらの指導にまわしてくれ
ます。身体的ハンディキャップがなければ、低学年の子の元も良いんですけどね。
皆かわいいですから。

お名前: Hide.   
to 柳に風さん
>ちなみに私は身長182センチあります。胴が長すぎるのでしょうか?
うわぁ、それは子供には打ちにくい高さですね(^^;
ま、腰をかがめるか膝を追って受けないと、低学年ではうまく打てないでしょう。
元立ちをするときは、身長の高いのも考えものですねぇ(笑)


to あんずさん
>いつもは何気なくお稽古を見ていますが、元立ちって大変なんですね。
そうですよ。
剣道の先生は、ご自分の生身を打たせてお弟子さんを導いておられるのです。敬意
を表さなければいけませんよね(^^)

お名前: 柳に風   
to あんずさん
>柳に風さん、お気おつけになってくださいね。
チビ達も一生懸命掛かってくるので、こっちも楽はできません。
速く大きくなってくれるのを待つだけです。
(でもまた新しい子が……)って、別に嫌がってるわけではありません。(笑)

>いえいえ、お足が長いんですよ(^v^)  
やさしいフォローありがとうございます。

これからまたチビ達に叩かれに行ってきます。

お名前: あんず   
いつもは何気なくお稽古を見ていますが、元立ちって大変なんですね。
我が家は元立ちをして頂いてる身(小2です)頭が下がります。

よく小さい子のクラスを見てくださる先生がいらしゃるのですが、腰痛もちのご様子。
元立ちが、悪化の原因かも・・・その先生も180cm位あるんです。

柳に風さん、お気おつけになってくださいね。

>ちなみに私は身長182センチあります。胴が長すぎるのでしょうか?

いえいえ、お足が長いんですよ(^v^)  

お名前: 柳に風   
私が教えに行っている所の子供は、小さい子が多いです。
どのくらい小さいかというと、小学校1―2年の子なんか私のウェストまでも
ないくらいです。中腰だと腰が大変です。高学年の子なんかは、腰を落として、
上体を真っ直ぐにして受けてますが、低学年の子はそれでも高過ぎです。
2段打ち、3段打ちの練習、切り返しなんか、こっちが泣きそうです。
ちなみに私は身長182センチあります。胴が長すぎるのでしょうか?

お名前: Hide.   
そうそう、maymymさんがおっしゃる通り、元立ちのうまい下手で、子供たちの伸びが違いますからね。元立ちって重要ですよヽ(^.^)ノ

それに、自分のお稽古にもなります! 上手に間合をとってあげることによって、
間合や足さばきが抜群に良くなります。慣れてくると、子供が打ってくるのに合わ
せて、打突部位の位置を微調整することもできるようになりますよ。こうなれば、
もう、小手のアオタンともおさらばです(笑)

剣道では「打たれ上手は打ち上手に通じる」といわれております。「元立ち名人」
を目指して、しろたんさん、ガンバってくださいねヽ(^.^)ノ

お名前: maymym   
しろたんさん、お久しぶりです。
元立ちって、結構難しいので、バカにはできないなぁ〜って、最近よく思います。
かく言う私も、お稽古のほとんどを子供たちの元立ちに費やしているのですが、
子供たちが、気持ちよく正しい一本を身に付けてくれたらなぁ〜と考えながら、
打ち込み台やってます。
体裁きや、間合いの取り方も、ためになるんですよね。
お互い頑張って、手首や脇の青タンなんかに負けないで、打ち込み台やっちゃいましょうね♪

お名前: しろたん   
 いっしょに稽古している初級クラスが、昨日からかかり稽古をはじめたので、
しろたんも昨日から元立ちデビューしました。
 今日は、腰痛と小手痛地獄です はぁ

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る