記事タイトル:つよさ 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: 某キャプテン    URL
ありがとうございます!!ガンバります!!

お名前: Hide.    URL
to 前某キャプテン君

>電脳剣士会が札幌で開かれるそうですね!でも・・・、自分はその頃にはもう受験勉強
>で忙しいと思います焦焦。
>でも母が行くとの事なので、母から後日感想を聞きたいと思います。

剣道は逃げません。
たとえ今回機会を逸しても、剣道を続けている限りにおいては必ずいつか剣を交える機会
が来るはずです。
引退後は勉強ですね。「今やるべきこと」に全力を作るのも、大切な剣道の教えです。頑
張って志望校合格を果たしてください!!ヽ(^.^)ノ

お名前: 前某キャプテン    URL
電脳剣士会が札幌で開かれるそうですね!でも・・・、自分はその頃にはもう受験勉強で
忙しいと思います焦焦。

でも母が行くとの事なので、母から後日感想を聞きたいと思います。

今日は引退式でした。今日で正式に引退です・・・・。愛用してた自分のロッカーも
スッキリとしてしまって・・・、ちょっと青春でした。

お名前: Hide.    URL
to 某キャプテン君

そうですか、引退、少しさびしい感じがいたしますが、書き込みからは頑張りぬいたとい
う充実感を感じることができます。お疲れ様でした(^^)

剣道は自分にいろいろなことを教えてくれます。むろん、日常生活でもたくさんのことを
学んでいるわけですが、凝縮された時間の中でお相手と真剣に対峙し合う剣道は、それだ
け密度の濃い経験を与えてくれるのでしょう。

高校で剣道部のキャプテンとして部を引っ張り、また、自分のお稽古に頑張った経験は、
これからの人生に必ず活きてくるはずです。大学でも、ぜひぜひ、剣道と、いや、自分自
身と向き合っていってほしいと思いますヽ(^.^)ノ


あ蛇足ですが、8月に札幌で電脳剣士稽古会が開催される計画が持ち上がっていますよ。
新しい出会いを求めて、参加してみてはいかがですか?(^_-)〜☆

お名前: 某キャプテン    URL
 ・・・、これが一番最初に建てたトピか・・・。

 Hide.さん、自分は3週間前に引退しました。地区予選3位で、
全道大会へは残念ながら行けませんでした(2位までなのです)。

 『つよさ』の意味。このトピを発端に自分は常にそれと向き合って剣を握ってきました。
自分が分かった事は、剣道家は自分1人では決して強くなる事など出来ないという事です。
仲間が、ライバルが、敵がいたからこそ自分は最高の高校剣道生活を送れたのだと思います。
これは当然の事ですが、自分は改めてそれを理解しました。

 今後大学で剣道を続けるかどうかは、その時にならなければわかりませんが、自分は
続けていきたいと思います。Hide.さん本当にありがとうございました。次書き込む時は、
『某キャプテン』ではなく改名する予定です(もう部長ではないので笑)。それではっ!

お名前: Hide.   
to あやちゃん

素晴らしいですね!
これからもいい仲間と手を取りあって自分を鍛え上げていってくださいねp(^^)q

お名前: あや   
Hideさん

ありがとうございます★
元チームの子とは一生の友達です。
もちろん監督さんも♪

お名前: Hide.    URL
to あやちゃん

いやぁ、団結力の話、素晴らしいですね!
どうやって目標をひとつに心を合わせるかっていうところが難しい問題ではありますが、
そこをクリアできたときにチームも個人も強くなれるんですねヽ(^.^)ノ

お名前: あや   
考える人さんへ

そうですねぇ。。。
私は昔は厳しいことやしんどいことはすごくキライでしたが、
剣道を通して厳しくても楽しいと思えるようになりました.
うちの監督は地稽古がすごく怖いけど男子を押しのけて毎日
一番にかかっていきました.
一年生の時は一度も勝てなかったのに
2年になってからはほとんどまけなくなりました。
なんていうか、、、
勝つことを覚えてしまったらクセになって
辛いこととかがなんともなくなりますよね。
けどそれは自分一人力じゃなくてチームみんなの
力のおかげだと思っています.
私のチーム、一年の時はひどかったですよ??
めちゃくちゃでした。
私のチームが変わったのは先生が変わっって
その影響でみんなで全国を目指そうっていう
気持ちになれたからだと思います.
やっぱりみんながひとつになることはすごく大切です。
目指すものが同じであれば自然にみんながひとつになれるのかもしれませんね。

長くなってしまってごめんなさい。。。
考える人さん、ぜひ頑張ってくださいね★

お名前: Hide.    URL
To 考える人君

強さの意味を求めるたびは、おそらく一生続くのでしょう(^^)
でも、だからこそ「これでいいんだ」って立ち止まらずにいられるのかもしれません。お互い、
一生かけて「心の強さ」を求めて歩きつづけましょう(^_-)~☆

お名前: 考える人   
 Hide.さん二度目のレスありがとうございます。あやさんはじめまして!考える人
です、・・・と言っても他のトピでは某キャプテンに改名済みですが・・・。
 Hide.さん・・・そうですか・・・。現役時代果たせなかった夢を自分らに・・・。
結局自分達は漠然とした「つよさ」を求めるのではなく、それ以前に「つよさの意味」
を求めるのがまず第一なんですね。Hide.さんの師匠の一言でまた一つわかった気が
します。でも、それでもまだ「つよさの意味」のほんの一部分を見つけただけであって、
まだまだ奥は深いんですよね・・・。自分が本当の意味で「つよさ」を理解する日はいつ
の日でしょう・・・。剣道って・・・改めて深い(笑+泣)。
 あやさん・・・団結力・・・、それもまた「つよさ」の一つの要因ですよね。下に書いた
とおり、自分の部内は大荒れだったんで、地区予選の時はもうバラバラでした(泣)。
だからこそ今年は仲良く、そして厳しく練習を行っています!他のトピを見ましたが、あや
さんは中学デビューで全国行ったとか・・・、凄いですね!並大抵の努力ではなかったと
思います。「つよさ」・・・、あやさんは全国のキップをつかむ過程で、なにを見つけました
か?人違いでしたら謝ります。

お名前: あや   
団結力

お名前: Hide.    URL
To 考える人君

>頭を使い、日々のたゆまない努力が必要なんだ、と。お前は人に実力で劣ってる以上頭や心
>で勝らなければならない、と。

素晴らしい先輩ですねヽ(^.^)ノ
その先輩がおっしゃることを実践していけば、必ずや強くなれるのではありませんか。


>Hide.さんは「つよさ」の求め方にどのように気づいたのですか?剣道を続けていく
>うちに自分もそのような素晴らしい発想が出来るようになりますか?

僕は大学を卒業し試合から引退するまで、「どうやったら強くなるのか?」しか頭にありません
でした。しかし、それは本当の意味での「強さ」を追求したものではなかったってことに、残念な
がら引退後、指導者としての生活に入りかなりしてから思いつきます(^^;

僕の師匠は大学時代の師範の先生でしたが、常に僕には「無念無想じゃ」と教えてくださいまし
た。「策士策におぼれるじゃよ」と。さらに、その先生は、
「心に悩みや苦しみを抱えないようにしなさい。常に規則正しい生活を心がけ、人から後ろ指を
刺されることのないよう言動を心がけなさい。これができていないと、勝負の大事な瞬間に迷い
が生じるのだ」
とおっしゃっておられました。
大学生だった僕には、先生のそんな言葉が耳に入ろうはずもありませんで、好き勝手に自分自身
が夢想する「強さ」を追求しておりました。でも、ついに日本一に到達することはできなかった
んです。それは、師匠である先生の教えが実践できていなかったからだったわけですが、それす
ら気がつかなかったんですね( -o-) フゥ

だからこそ、こうして自分を語る言葉をもったとき、少しでも多くの人が「遠回りしないように」
話してあげられればいいな、と考えているんです。師匠が僕にしてくれたように(^0^)

お名前: 考える人   
 Hide.さんお返事ありがとうございます・・・、
感動しました!なんというかやはりHide.さんは
すばらしいお考えを持っていらっしゃいますね。
やはり強さは、体の鍛錬だけでなく、心とも頭と
も関わってくるのですね。自分のイッコ上にスゴイ
強い先輩がいたんです。自分は誰よりもその人の
事を尊敬していました。その先輩は泥沼化した剣道
部でガムシャラにがんばってる自分にHide.さんと似
たような事を言ってくれました。頭を使い、日々の
たゆまない努力が必要なんだ、と。お前は人に実力で
劣ってる以上頭や心で勝らなければならない、と。自分
は試合前に必ずこの言葉を心の中で思い出し、心を落ち
着かせます。自分は1年間その先輩の竹刀持ちをし、そ
の間学んだ事を忘れません。Hide.さんは「つよさ」の
求め方にどのように気づいたのですか?剣道を続けていく
うちに自分もそのような素晴らしい発想が出来るように
なりますか?

お名前: Hide.    URL
管理人のHide.です。合宿&遠征で10日ほど留守にしておりましてレスが遅くなりましたこ
とをお詫びいたしますm(_ _)m


「つよさ」ですか、考えさせられるテーマですね(^^)
そもそも人間の持つ強さっていうのはどういうことでしょうね? それは腕力でも体力でもな
いように考えます。精神力、言い換えれば心の強さが人間の強さのバロメータなのではないでし
ょうか?
「走れメロス」では、友人のために命をも賭けて走りぬくメロスの姿に感動を覚えます。「ヴェニ
スの商人」では友人を信じて借金のかたに胸肉1ポンドを約束します。
人を信じきること、他人のために命をも投げ出す勇気を持つこと・・・この二つに共通している
のは心の強さであり、誰もがあこがれるものだと思います(^^)

剣道で鍛えるべきは、善悪の判断をしっかりできる人間になること。そして、どんな場面でも
勧善懲悪をを実践できること。強気をくじき弱きを助けることができること。他人の痛みを和
がものとしいたわりの心を育てること。最終的にはこんな方向性でしょうか(^0^)

しかし、これでは考える人君へのお答えになりませんな(笑)


考える人君が感じた「なにか」は、一生懸命と必死の間にある深くて幅広い谷底のような境目
です。人はみんなできうる範囲の一生懸命さで努力をします。でも、それでは一流なんて程遠
く、勝負に勝つことすら難しいのです! 勝つためには必死の取り組みが必要なんです。つまり
「限界を超える稽古の積み重ね」が不可能を可能にするってことです。
ただただがむしゃらにやるだけでは足りません、考え工夫し研究するといった知的な操作も必
要になってきます。一流たる人は、ここが違うんですヽ(^.^)ノ

自ら苦しさ・辛さを求め、常に自己の限界に挑戦していく厳しさを持つこと・・・ただ一生懸命
にやるのとは次元が違うっていうことはおわかりいただけますね(^_-)~☆

お名前: チッチ   
強さ。高校生剣道は、特に要求されることですよね。
しかし、強さって、試合で勝つことだけではないと思うのです。
高齢の大先生に掛稽古をお願いする機会があると思いますが、
高校生や大学生の男の子は、自分の強さをアピールするかのように
「打たせていただく」のではなく、「打たれるもんか」とでもいうかのような
かかり方をしている子がいるようです。
いくら試合をして強くても、謙虚な心が欠けていては人間性を疑っちゃうんです。
部活でも、レギュラーになる子、なれない子がいると思いますが、
やはり、一つの目標に向かってみんなが心を一つにして戦う姿は、
とてもすがすがしいですよね!
高校生活の中での部活動、おおいに悩み、楽しんでほしいものですね!

お名前: ne-mama   
(#^_^#)またまた来ちゃいました。

To 考える人さん
高2でしかも主将!! これからの頑張りが結果に出ると良いですね!
ne-mamaのむすめは高3でしたが・・・考える人さんくらい「つよさ」について
考えてくれたらもっと強くなっていたかもです(苦笑)
期間限定の選手生活。 頑張ってくださいね!!

To 守破離さん
(*^^*)横レス失礼します。
>そうですね、剣道の目的って最終的には、自分を知り、高めるために己を磨く事にあるのかもしれませんね。

>もっと手前には、試合や審査がぶら下がっていますが(笑)。

ここで、ひとつ★ 私はどうも対人競技に弱く出来ていたはずの基本も
相手が前にいて攻めを感じちゃうと逃げ出したくなる習性です。
そこで自分は「自分の弱さを認め克服すること」が「試合」「審査」に繋がるのではないかと
お稽古を続けています。
今回守破離さんのカキコを拝見して(*・・*)新たな発見をしてしまいました。
どうもありがとうございました。

お名前: 守破離@   
To 考える人さん

>私の今後の課題は常に「自分の弱さ」を追求する事にあると思うんです。

そうですね、剣道の目的って最終的には、自分を知り、高めるために己を
磨く事にあるのかもしれませんね。

もっと手前には、試合や審査がぶら下がっていますが(笑)。

まずは手前の目標を一生懸命追いかけてみるといいと思います。p(^-^)q

お名前: 考える人   
 ne−mamaさん、守破離@さんアドバイスありがとうございます。
改めて剣道って奥が深いですね!お二人の文を読ませて頂いてわかった事は、
チーム同士の思いやり、負けた時の悔しい思い、そういった勝負に関わる全て
の感情や思いは「強さ」につながる・・・ということです。
 ただガムシャラに「強さ」や「勝利」を求めてもきっと私は永久に「なにか」
をつかむ事が出来ない気がします。私の今後の課題は常に「自分の弱さ」を
追求する事にあると思うんです。自分の弱さを克服する事は「強さ」につながる
ハズです。守破離@さん、実は私高2です。そして主将という立場にいま
す。なので今自分に掲げた課題を追求し、皆の模範となるようにがんばります!

お名前: 守破離@   
To 考える人 さん

そうですかー、そんなことがあったのですか。

剣道は結局個人競技と思った時から、自分勝手なものになっていくような
気がします。特に団体戦では駅伝のタスキ、リレーのバトンのように気持
ちをつなげていく事が大切だと思います。

前者のミスは「ヨシ!俺が取りかえしてやる」、勝ってきたら「その勢いを
つなげてやる」、といった心のつながりがあってこそ、一丸となって集中で
きるのではないでしょうか?

同じ釜の飯を食い、苦楽を共にした友人を信じられること、大切なことです。
ミスをした仲間を攻めないこと。一番つらい思いをしているのは仲間から
指摘されなくても本人が一番わかっているのですから。

考える人さんはまだ高1ですよね、これからですよ剣道は。剣道に勝つこ
とよりもこうして築いた友人が生涯の宝物になります。

今度は考える人さんがムードメーカーになり、ぜひ盛り上げていって欲しい
と思います。

お名前: ne-mama   
To 考える人さん
 はじめまして、遅剣のne-mamaです。

>でも「なにか」一つが欠けているがために、自分達は敗北していった気がします。

タイトルの「つよさ」って言うのが気になってこちらに来てしまいました。
はっきりした答はわかりませんが・・・私が感じたことは「弱さ」=「経験」のような気がします。
勝っているうちは自分の弱点を知らず戦えますが、
それは本当の強さではなく「負け」を知り悔しい思いをして
それが経験となり・・・本当の「つよさ」になっていくのではないでしょうか?
カキコを拝読して実力は差がなく・・・負けてしまったとの事ですが。
「負け」の中から確かにかけている何かがあるとお感じになった・・・
       ☆粘り強さ☆ってこと?
考える人さんも欠けている「何か」を早くみつけて結果が出るといいですね(*^^*)

お名前: 考える人   
 守破離@さんお返事ありがとうございます。「なにか」・・・、
なんだろう(笑)。いや、自分でも今でもわからないんです。
でも「なにか」一つが欠けているがために、自分達は敗北して
いった気がします。
 思い当たる節はあります。ムードメーカーだった先輩が部長とのい
ざこざで部活を地区予選直前でやめてしまうという事件がありました。
それから部の雰囲気がどことなく崩れた気がします。もしかすると、
ウチのチームは「一つになること」つまり「団結」って事を忘れてい
たのかもしれません。チームの雰囲気一つでその日の結果が大きく変
わるとしたら、これは見直さなければならない問題かもしれません。

お名前: 守破離@   
To 考える人 さん 
>私はチーム敗北が決まっていくなかで、自分達のチームには「なにか」
>が欠けている事に気がついたのです。

考える人さんが気が付いた「なにか」ってなんでしたか?、興味あります(^0^)
問題が見えてきたら解決の糸口はつかみやすいですよね。

お名前: 考える人   
 私は高1の1年間、先輩やタメの仲間達一丸となって、地区予選突破を目指し、がんばりました。実際他の高校との差はほとんどなく、予選突破も夢ではないと思っていました。でも結果は・・・。
 「勝つ」という結果に必要なものはなんでしょうか?「努力」と「強さ」の他にもあるのでしょうか?私はチーム敗北が決まっていくなかで、自分達のチームには「なにか」が欠けている事に気がついたのです。このままその「なにか」に気がつかなければ、来年も同じ結果に終わる気がします。どなたかアドバイスお願いします。

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る