記事タイトル:個人選抜… 


書き込み欄へ  ヘルプ
ここは「剣道 いちに会」という剣道専門の個人サイトです!

1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。
2.特定の個人や団体に対する誹謗中傷はおやめください。
3.
個人情報の流出は厳禁です。
  (進路などプライバシーに関わる書き込みは違法行為として罰せられます)
4.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
5.意見と感情論は違います。
  (根拠が明記されていないカキコは意見とは言えません)
6.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってください。

7.ルールを逸脱したトピ・書き込みは、管理人Hide.により削除されることがあります。


お名前:     
>リサーチャーさん

もし彼女の目標がこゆるぎ杯で優勝することだったら、
自分の学校で予選突破することなど考えず迷わず個人選抜チームでの参加を選んだでしょう。

そんなことはわかんないじゃん。
あなたはその人じゃないんだし。
もしかしたらその人は選抜ででたかったかもしれないよ。

お名前:     
名無しのゴンベです。

> もし彼女の目標がこゆるぎ杯で優勝することだったら、自分の学校で予選突破すること
> など考えず迷わず個人選抜チームでの参加を選んだでしょう。

その通り。そういう選手達だからこそ、参加できなかったチームメイト達の分まで
頑張っているんですよね。それが個人選抜の強さの原動力なんでしょうね。

お名前: リサーチャー   
続きです。

> こゆるぎ杯にしても、たとえ優勝できなかったとしても、本当は自分の学校名で参加
> したかったはずです。

例えば個人選抜の小川さん。
彼女の学校は強化指定校の入れ替えには洩れてしまいましたが、こゆるぎ杯の予選は
みごとに突破し、本戦には中央中として参加しました。
もし彼女の目標がこゆるぎ杯で優勝することだったら、自分の学校で予選突破すること
など考えず迷わず個人選抜チームでの参加を選んだでしょう。

メンバーが揃っている学校であれば、何とか自分の学校から参加する道も残っています
が、女子部員が2〜3名しかいない学校は入れ替え戦や予選にも参加できないんですよ。

お名前: リサーチャー   
♪さんへ

> 当日会場にきて、「勝利」のために力をあわせる・・・
> そして、また解散というチームが優勝したのは悲しかったです。

違いますよ。
彼女達が、そういうふうに「一匹狼の寄せ集め」みたいに見られているのかと思うと、
とても切ないです。

彼女達は「勝利」のために集まっているのではありません。己の磨き、技量を高める
ために、選考会を勝ち抜いて「個人選抜」という形で強化練習会への参加資格を勝ち
取った向上心溢れる選手達です。

こゆるぎ杯にしても、たとえ優勝できなかったとしても、本当は自分の学校名で参加
したかったはずです。

お名前:     
リサーチャーさん、丁寧なご説明ありがとうございました。

確かに強化練習会もこゆるぎ杯も個人戦はありませんので、力があるのに団体では
参加できなかった選手を参加させるには、個人選抜チームという制度は必要ですね。

たまたま通っている学校では人数が足りないとか選手の層が薄いために、団体戦では
上位に入ることができないけれど、個人では県の上位入賞を狙えるだけの実力を持って
いる選手達。彼らは全中や関東大会の個人戦出場を目標に日々努力を続けています。
そして彼らのチームメイト達も、そういう仲間が個人選抜に選ばれたことに対しては、
本人と同じように誇りを持っていることと思います。それが仲間というものです。

誤解を恐れずに書きますが、
チームの平均的レベルに合わせた扱いをするのは決して「平等」とは言えません。実力を
持っている選手ならば、他校の同じレベルの選手達と同じ土俵に上げてあげるのが本当の
「平等」なんだと思います。

お名前: ♪   
To.防人さん
私は選抜は絶対にいる!というわけではないですが、なくなっても困ります
(よくわからなくてすみません)
強化練習会では、私は個人選抜と試合していて、「やっぱり強いな〜」って思いました。
何度も何度も試合してきて、いつも個人選抜には負けていました。
しかし、チームメイトは(私も含め)いつも「次は勝ちたい!」と思っていました。
そして今日(8日海老名総合体育館で行われた)強化練習会がありました。
私のチームは、やっと個人選抜に勝つことができました。
やっぱり、強いチームに負けると「次は勝つ」という気持ちが芽生えるのではないでしょうか。

それでも、こゆるぎ杯袖ヶ浦杯で、個人選抜が優勝したことは少し悲しいです。(同じ神奈川が優勝したことは誇りに思いますが)
私たちは同じ学校なので稽古中も「こゆるぎ」という大会の上位を目指して一緒に汗を
流しました。でも、個人選抜は、違う学校なので同じ稽古をしたりできないのです。
当日会場にきて、「勝利」のために力をあわせる・・・
そして、また解散というチームが優勝したのは悲しかったです。
団体戦はチームワークも大切だと私は思っています。
何度か強化練習会を重ねて、個人選抜もチームワークは高まったかもしれませんが、
中学校のチームと比べると、やはりまだ薄いと思います。
そんなチームが優勝したということはチームワークはそれほど大切ではないのでしょうか?
そんなことで、私は個人選抜についてはいまいちよくわかりません。

お名前: リサーチャー   
すみません。編集途中で書き込んでしまいました。

まず個人選抜チームというのは、こゆるぎ杯のためのチームではなく、団体で強化指定を
受けることができなかった学校の中から、全中や関東大会の個人戦に神奈川県の代表と
して出場できる実力を持っている個人を強化練習会に参加させることを目的としたチーム
であることをご理解ください。

こゆるぎ杯は県外からも多数の学校が参加しますので、全中や関東大会を目的とした強化
練習会の成果を試すには最適な大会ですので、強化練習会で上位の学校、予選を勝ち抜いた
学校に加え、個人選抜チームも参加させて経験を積ませている訳です。

ですから、個人選抜チームはこゆるぎ杯が終わっても、全中予選が始まるまで続けられる
県の強化練習会に参加し続けます。個人選抜チームのターゲットは、団体戦ではなく、
あくまでも全中や関東大会の個人戦出場予定者の強化なのです。

という説明で納得頂けたでしょうか。

お名前: リサーチャー   
まず個人選抜チームというのは、こゆるぎ杯のためのチームではなく、団体で強化指定を
受けることができなかった学校の中から、全中や関東大会の個人戦に神奈川県の代表と
して出場できる実力を持っている個人を強化練習会に参加させることを目的としたチーム
であることをご理解ください。

強化練習会と
いう団体戦で行われる練習会に、団体で参加資格を得られなかった学校の中から、
代表として選ばれそうな選手を参加

お名前: 神奈川剣人   
防人さんへ
いまいち個人選抜の趣旨をご理解いただいていないようなので聞いてください。
(かといって私もあまり詳しくは解らないのですが...)
今年度(昨年度の三年生が引退してから)のチームで県強化指定校を決めました。
その時点で強化指定に漏れた学校が顧問の推薦を受けて個人として選抜枠の争奪戦
をしていました。
だから、個人選抜に選ばれた子はチームとして大会に出場出来ないはずなのですが。
そして、逆を言えばチームが指定校になったので選抜チームから外された子もいたはず。
小学校から大会で入賞してる子がチームの自分以外みんな初心者で…とか、剣道部が無くて試合に出れない子でも試合が出来る。
中体連の先生方の暖かい心がここに表れているのではないでしょうか。

お名前: たまぞう   
防人さん
 いろんな方から色んな意見が出て、しかも比較的賛成意見が概ねであると言うことを見ていく
 と、現状においては必要な制度なのではないでしょうか?。
 もう一つ納得はされていらっしゃらないようですが、方法論の問題となりますから、良い悪だ
 けの判断も難しいですし、また防人さんのように、見ていて腑に落ちないって方もいらっしゃ
 るでしょう、そして、試合に出ることで試合に勝つための経験が出来るのでは?(強くなるの
 では)といった意見にかんしましては、選抜チームを作ることによって其の経験を得られる人
 が増えていると考えれば、決してマイナスでは無いと思いますが如何でしょう?。
 その選抜が無ければ、団体戦には出れないし、ましてや他府県の強豪校と試合をすることもか
 なわない子供たちが、其のチャンスを得ているとするのなら・・・。
 
 多分に納得はいかないとは思いますが、公平不公平で言えば、選抜選手を決める下地となる試
 合もしている訳ですし、自分の学校から選抜に選ばれる選手が出れば、凄い!と思う人はいて
 も何で「何で俺たち出れないんだ」なんって、僻みに近い気持ちを持つ子はいないと思います
 けどねぇ・・・、出たければ稽古(出稽古でも)を積んで、勝てばいいのですから。

お名前: 優美子   
To 防人さん

私の娘は以前選抜に入っていました。親の私は剣道の経験はありません。
試合を観戦し親同士話せるようになり、みなさんいろんな状況の中で頑張っている
のだなと実感しました。
我が娘も恵まれた環境で稽古は出来ていませんでした。
どんなスポーツにしろすべての経験は生かされます。
選抜制に納得されていないご様子ですが、これから厳しい社会に出て行く子供達は
どんな状況であっても対応し、乗り越えられるよう心身を鍛えている時なんだ!と
親は見守るべきと思います。
親・先生が感情的になったり、流れに逆らう行為は決して子供に善い影響は出ません。
お気にさわったらごめんなさい。
防人さんのおっしゃる事も充分理解できます。
剣道を真面目に真剣に取り組む子供を支える者としてお互いに頑張りましょう。

お名前: いいとも   
防人さん

ども、WBC不思議かもしれませんが、まあ、上を目指すと言う事でああなったんじゃないんですかね。
強いものが勝つのが勝負の世界ですしね ^−^

お名前: あきゃ   
私は、、、中学生で、個人選抜に凄く凄く入りたかったです。
私は予選のタメに毎日練習してきましたなのに顧問の申し遅れで,申し込みが出来なかったのです。選抜にたいして悔しい気持ちトカそう言う問題以前に予選にも出させてもらえませんでした。その後たくさんの選抜の情報が剣道界でゎ飛び交っていますね。
優勝したとか、やはり選抜Aは強いですね〜とか聞くと心が酷く痛みます。
ぶっちゃけ、なんで選抜しか見てくれないの!??どうして強い人しか注目されないの??と何度も思いましたし…選抜を悪く思う日々は結構長かったです泣
今でも入れなかったコト、予選にさえ出させて頂けなかったこと、選抜の誉め言葉をきいたりしたら悔しくて悔しくてヤバイです。。。
でも,,,私はこうおもうようになりました。
個人選抜の誉め言葉や色々な情報を聞くコトによって自分も悔しいから絶対にAより強くなって見せる!!トヵコウ言う気持ちが生まれてきました。
実際個人選抜を応援することはまだ難しい状態ですが…選抜さんのおかげで頑張れてるって今では思えます。

悔しいし辛いけどでも防人さんの「個人選抜と言うチームは必要ですか?」の質問は間違っているとおもいますよ。。。
もしかしたら選抜さんがここをみていることもあるかもしれません。
やはり、個人選抜についても個人差があるので色々おもうことは違うと思います!!
だからあんまり自分の意見だけを掲示板場に書いてしまうとみている方は傷ついてしまうかもしれませんょ。でも実際あたしも悔しいですよぉ笑
なんていったらいいかわかりませんが…
どちらにしても!悔しいとかいらないとか行ってても始まらないし…選抜になった以上はしっかりとしっかりとなれなかった人達の分まで頑張ってホシいですね…!!
防人さん、私も悔しいですが。。必要無いっておもうひとは実際あまり居ないと思います!
でも防人サンの意見もめっさわかります!!
意味不明でスミマセンでした!

お名前: 神奈川人   
私も必要だと思います。やはり強い子同士でさまざまな事を互いに吸収でき、
成長できるので。
ただその個人選抜を中学校としての団体戦の大会に出場させるのは別の問題
だと感じました。
個人では選抜クラスの力を持っていても団体では中の上くらいのレベルであれば
優勝を狙えません。現に神奈川の強化指定校に選ばれた学校の中で個人でどんなに
強い子がいても、個人選抜選考会には出れないというものでした。
団体で頑張れば…と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、あの子も個人選抜
にいれば…もったいない…などと感じる事も少なくはないみたいです。

お名前: 優美子   
To 防人さん
個人選抜は他県でも行っていることなんです。
個人選抜に入っている生徒さんの中には通っている学校に剣道部がない生徒さんもいると伺っています。また学校で部活はあっても団体戦で出られなかったり、顧問の先生の温度差もあり、思うように部活動ができなかったりみなさん様々です。
団体も組めない、選抜にも入れなかった生徒さんを知っています。でもその生徒さんは立派に結果を出しています。どんな状況であってもまた立ち上がる、そんな苦労は決して無駄ではないと思います。多くの試合経験も大事ですが精神面を育てることが肝心です。
中学で結果を出さなくても、自分にあった高校を選び、高校三年間を有意義に過ごせるよう親や先生は指導すべきと考えます。

お名前: Hide.    URL
To 防人さん

なくてもいいのかもしれませんが、強化を考えるなら必要でしょうね。
個人選抜の親さんもおっしゃってますが、その子たちのレベルが上がれば、その子たちが
それぞれの学校に戻った時に、他の部員もさまざまな学びを得ることが出来るはずです。
けっして、その子だけのプラスではないはずですよ(^0^)

もっとおおらかにお考えいただきたいものです(^_-)〜☆

お名前: 個人選抜の親?   
私は必要だと思います。

なぜなら、それによって個人選抜のこが県外の学校のいいところを持ち帰って、学校自体の技力向上になるからです。

あと、私が思うに個人選抜のこは団体だ行けなかった人達のためにもがんばろうと思うと思います。だから個人選抜は必要だと思います

お名前: 防人   
色々な意見、本当にありがとうございます。
確かに選ばれた子は其れ相応の努力をしているでしょう。
試合も拝見しましたが、県外の学校にもひけをとらない強さでした。
だったらそのチームのまま公式戦にも出させてあげればいいのに、という気持ちになります。

最初の主旨と随分話がそれましたが、みなさんの意見のおかげで色々考えさせられました。
しかし…
本当に選抜とは必要なのでしょうか…

いいともさん
WBC、すこし調べました。王監督のもとに色々なチームから選手を選抜しているチームですね。
あのイチロー選手もいました。選抜チームと同じですね
確かにアジアで一番強いという千葉ロッテ(?)で出てもよかったんでしょうね。
なぜ選抜チームを結成したのでしょう?これも謎ですね…。

お名前: Hide.    URL
To 防人さん

>しかし試合で勝つためには試合の経験を積むしかありません。私はそう思います。

それは近視眼的な見方ですね。
むろん、試合経験を積ませる意味で、個人選抜というシステムをおとりになっているわけで
しょうが、そこに入るためにはそれ以前の積み重ねがあってこそなのではありませんか(^^)
稽古あっての試合です。試合だけやっていても強くなんかなれませんよ(^_-)~☆

お名前: いいとも   
防人さん

稽古だけでは強くはなれない。たしかに、そんな気もするんですが、なんか引っかかるんですよね。まあ、これは僕の勝手な解釈ですので置いときまして。

強い人たちで集まって上を目指すのもOKだと思いますがね・・。
公式戦に出られなくたって、その選手達は防人さんの言うように試合に出て経験をしているのですから、それだけでいいような気が・・・。

WBC、野球ですね。
選抜と似てますね。強い人たち集めて戦っても、それはその大会だけで、ペナントレースには出れない。
別に、アジア王者になった千葉ロッテでWBCに臨んだっていいってことですよ。
それでも、上を目指すために強い選手を集めたわけですねw
あれ、文、おかしいですかね?

お名前: 個人選抜の親   
色々なご意見拝見いたしました。個人選抜に選ばれた子の親です。
ちょっと私の話も聞いて頂きたくレス致しました。
個人選抜の選考方法はpapaさんがおっしゃっている
ように強化指定校になれなかった学校や、団体が
組めない子達が対象で、各市町村である程度実績がある子や
これから伸びそうな子が集まり、昨年9月に平塚の体育館で
2日間かけて、1試合、1試合気の抜けない試合を何試合も
して、負けの多い子から、順次帰されると言う厳しい選考で
した。ですから、今回選抜に入っている子達は一生懸命やった
ことの結果だと思います。しかし、中学校の剣道は団体が基本
ですので、そこのところもしっかり考えられていて、強化指定
校入れ替えで選抜の子が入っていれば、団体で出場して、個人
選抜ではでれなくなります。
今回、防人さんが選抜に出れない子の事をお考えのようですが
うちの中学では、選抜の子に負けないようにがんばるんだと
他の部員の子も相乗効果で、とってもいい雰囲気ですよ。

お名前: 防人   
papaさん
始めまして。
選抜の組み方は知っています。しっていますが、選抜チームの必要性(言い方が悪くすみません)
に疑問を抱いております。
優秀な選手の育成、なるほど。しかしわざわざ選抜でやっていく必要があるのか否か。

いいともさん
こちらこそ。
何度も言ってしまいますが、稽古だけでは強くなれません。
強い選手を集めたチームでなくても試合はできますよね、なぜわざわざ?
公式戦にもでられないのに。なんだか少しかわいそうです。
WBCとは野球のことですか?

Hide先生
確かに稽古は強くなる大前提ですよ
しかし試合で勝つためには試合の経験を積むしかありません。私はそう思います。
それに私は学生ではありませんので、たまに学生の試合をみに行く程度なのです。
なので選抜というチームをこゆるぎ杯で知り、なんだか変な気分になり、ここへの書き込みを
致しました。

お名前: Hide.    URL
To 防人さん

みんなまじめにお稽古してると思うんです。
その中で勝てるようになる人っていうのは「才能があるから」だけなんでしょうか?
それは違いますね。
勝てるようになる人は、勝つべく努力や工夫をしているんです。
そういう努力をせずして、ただ、選抜に入った人をうらやむような気持ちでは、この先も
上達は望めないのではないでしょうか。「悔しかったら、やる」それしかありません。

「3倍努力」を合言葉に頑張ってみてはいかがですか?
きっと、選ばれている人たちは、かげながら努力しているのだと思いますけどね(^_-)〜☆

お名前: いいとも   
防人さん

毎度、丁寧にお答えいただきありがとうございます。
防人さんのご意見も分かりますが、なんかふに落ちないんだすよね。
でも、やっぱり稽古を頑張れば、おのずと結果は出るんじゃないんですかね?

ちなみに、強い選手を集めたチーム何がいけないんでしょうね!
来年には解散されるチーム何がいけないんでしょうね。
WBCのチームもいけないんですかね!

お名前: papa   
みなさん初めまして。
選抜チームについて意見を言わせてください。
まず個人選抜の位置付けですが、基本的には強化指定校になれかかったチームや、人数がいなくて団体戦に参加できないなどの中から優秀な個人の選手の育成を目的に選抜されています。よって全国,関東大会の個人戦強化目的の育成ですから、残った子達の事は関係ないと思います。
もし残った子達の事を考えなければいけない様な事があれば、個人戦自体を無く必要が有ると思うからです。

お名前: 防人   
いいともさん
さきほどのレスにも書きましたが、ただ真面目に稽古しているだけでは強くなれませんよ。
だって「強い」って試合に勝てることを意味しますよね。ほかにも意味はありますが。
だとすれば稽古だけしてて強くなれるなんて思えません。
試合の経験を積んで、試合の雰囲気を掴み、負けたり勝ったりすることで試合に対して
「強く」なれるのではないでしょうか?

だって、選抜って強い選手を集めて練成会やこゆるぎなどの大会にだしてみる。という
チームでしょう?しかも来年度くらいには解散されるチーム。

いいともさんには理解不能でしょうが、これが私の意見です。
口が悪くてごめんなさい。

お名前: いいとも   
防人さん

防人さんの言いたい事が分からないわけではないけど、なんか引っかかりますねw

>ただひたすら稽古していれば強くなれるとはおもいません。
それは違うと思いますよ。試合の結果は、どれだけの真面目に稽古したかです。
そんな、試合に出れば強くなれるみたいな考え方には賛成できませんね。
(もしかしたら、そういった考えじゃないかもしれませんね。
                         そうだったら、ゴメンナサイ)
ちなみに、「強い奴を集めて試合にだす」という意味がわかりません。と言う貴方の考え方の方が意味が分かりません!  

お名前: 防人   
たまぞうさん いいともさん Hideさん

最初の主旨と少しずれてしまうかもしれませんが…
確かに私の考えは甘やかしかもしれませんが、稽古だけ一所懸命やっていれば強くなれると
いうのなら弱い人なんかいない。そう思いませんか?
そりゃあ才能の有無も関係してくるでしょう。
しかし、試合をすることによっていろいろな経験をし、試合の雰囲気を掴むことで、試合で
勝てるようになる。と思います。
ただひたすら稽古していれば強くなれるとはおもいません。これも甘やかしてるのでしょうか…

それと、選抜に入れる様に努力すればいい、とおっしゃいましたが、
なんか悲しくないですか?
どうせなら仲間と県大会、県選抜に出たいじゃないですか。

話しがまとまりませんが…

私は、「強い奴を集めて試合にだす」という意味がわかりません。
そのチームで県大会などの公式戦に出れるのであればまだ納得できますけど。
試合を組みたいなら中学校で出ることもできるのでは?

私の意見を一方的に言ってしまっているようですみません…。
みなさんの言っていることも解るのですが…なにか腑に落ちないところがあるのです。

お名前: Hide.    URL
To 防人さん

弱くて選抜に選ばれないのが悔しかったら、自分で努力してその地位を獲得することです。
何で、弱い人にあわせてあげなければいけないのでしょう?(^^)


強い人だって、最初から強かったわけではありません。他の人以上に努力したから、強く
なれたんでしょ?(^^) その人たちを、選ばれない人たちのレベルにまで引き下げる権利
を誰が持っているのですか? 頑張った人には頑張ったなりの地位が与えられるのが当然。
これは剣道に限らず、すべてそうだと思います。入試なんていい例なんじゃないですか?
勉強を頑張った人だけが上位校に入れますよね。
それも、不平等でけしからんことでしょうか??


選抜に入れるように、もっともっと努力すればいいだけのことじゃないんですか(^_-)〜☆

お名前: いいとも   
防人さん

ありがとうございます。もっとしっかり文を読む出来でしたね。
でも、防人さんの考えはやっぱり甘やかしに聞こえちゃいます。ゴメンナサイ
タダ強い子にチャンスをって言っても、大会ってそんなものでしょ。
やっぱり、大会に出られるから頑張れるんですよ。
そんな、誰でも出れちゃねえ・・・・・。
団体の組めない学校、僕の母校ですね。 今は4人しか部員がいませんので。
男3人、女1人ですので。

お名前: たまぞう   
初めまして、防人さん、たまぞうと申します。
 防人さんが気になさっているのは、選抜のために抜けた子がいるせいで、選手を出した其の学
 校が大会に参加できなくなるのではないか?ってことですよね。
 一先ずですが今回のこゆるぎ杯への選抜チームの参加目的がどこにあるのかで、判断される部
 分があると思うのですが如何でしょう?。
 全ての大会、試合をひっくるめて選抜は納得いかないってことですと、どうしようも無いので
 すが(^_^;)、たしかこの大会へ神奈川の中学校として参加している学校は、選抜予選(県内で)
 のようなものも開催した上で参加しているはずです。
 それを考えますと、神奈川県中体連の強化試合の一環で参加しているのだと解釈できますよね。
 其の中で、強化策の一環でああいった選抜チームを構成したんじゃないでしょうか?。

 当然のことながら、参加資格を得ながら、選抜の選手を出したせいで、学校単位のチームの参
 加を辞退しなければいけないとしたら、少々問題でしょうが、私の聞いている範囲ではそうい
 った事は無いはずです・・・たぶん(もしありましたらご指摘下さいませ)。
 防人さんのご懸念は良くわかるのですが、ある種地域対抗(県レベルで)の大会がある以上、
 それに参加し得る実力のある選手に優先的に試合をさせていくことも必要ではないかとも思い
 ます。

 少々長くなりましたが、実はこの大会に知っていいる子が選抜チームに参加しているもんで、
 ちょっと言い訳じみた意見を書いて見ました、駄文申し訳ございません。
 

お名前: 防人   
いいともさん
そりゃあ稽古することが強くなることへの大前提です。が、やはり上の大会をめざすなら
試合はいっぱいしておいて損はありません。
甘やかし、といいましたがそういうつもりで言ったのではありません。
ただ、強い子にしか試合のチャンスを与えないのは如何なものかと思っています。
稽古だけで強くなれるのなら全国の学生が強いとおもいますよ。
やはり試合を沢山して、いろいろなタイプの人と剣道をすることによって、その人自身の
剣道が磨かれるのではないでしょうか。
年に3、4回しか試合のチャンスがない、のですか。
しかし団体を組めない中学校は試合のチャンスなんかないと思います。
そういった中学校にも試合のチャンスをどうにかして増やせていけないものか…。
私はそう想っているのです。

お名前: いいとも   
To防人さん

はじめまして。横から、若干15歳の僕が口を出してすみません。
でも、僕には貴方の言い分が弱い子へ対しての甘やかしにしか聞こえませんね。
試合に出ないと強くなれないんですかね?
そんなことしたら、地方で年に3・4回しか試合に出れない僕らは何なんですかね?
もちろん、試合なれも大切ですがやっぱり日々の稽古が大切なんじゃないんですか。
本当に努力している子に弱い子っているんですかね?

お名前: 防人   
Hide先生
どうしても、個人選抜の必要性(こんな言いかたで申し訳無いですが)がわかりません。
だって、強い人しか試合にでれない、ということは弱い人は試合に出させてもらえない。
そうすると弱い人はずっと弱いままです。
まだ1,2年生でこれからもっともっと強くなるかもしれない選手が沢山いるかもしれ
ないのに、試合に出させてもらえないことで試合の経験が浅く、試合慣れできなくて、
負けてしまうということになるでしょう。
強い人だけに試合のチャンスを、というのは良くないと思います。
文がおかしくてすみません

お名前: Hide.    URL
To 防人さん

それは違うと思いますよ。
選抜チームを組むことによって、さまざまな試合の機会を得ることができます。選手に入っ
ている人たちにとっては、いい勉強ができるわけですから(^^)
もう少し、広い視点で見てあげるようにしてください(^_-)~☆

お名前: 防人   
出られないのですか?!ならばなお更よくないです。
選抜チームをくんで練習試合などにつれていっても、公式戦にはでられないなんて。
かわいそうです。ならば最初から中学校としてやっていくほうがいいです!!(>_<)

お名前: Hide.    URL
管理人のHide.です。

個人選抜も大いにけっこうなのではありませんかヽ(^.^)ノ

レベルの高い選手同士が競い合い学びあうことによって、さらにポテンシャルが引き出さ
れるものなのではありませんか。その子のレベルが上がることによって、中学校に戻った
ときもチームのために働けるはずです。

中体連の公式戦は「選抜チーム」では出られないわけですから、気にするようなことでは
なく、むしろ応援してあげてほしいと思いますけどねぇ(^^)

お名前: 防人   
中学生最後の思い出を勝利で飾るか…
当たって砕ける(?)か…
というか、県総体や選抜には個人選抜はでれましたっけ?

お名前: 3   
なるほど・・・
妙に納得してしまいました(笑)
そうですね、3年生の立場にると来年は、という訳には行きませんもんね・・・。
ほんとうに難しいですね。

お名前: 防人   
団結力を強化するのだって、中学校でもできると思います。
というか中学校のほうが良いと思います。3年間同じ部で頑張ってるほうが団結力は強いと思いますけど。
試合だって、何も選抜じゃなくてもできますし。
仲間が選ばれるのは確かに喜ぶべきことと思います。しかし1人かけたから団体が組めず、  本大会に参加できなかったというところもあったのではないでしょうか?また、そういう事がこれからあるのかもしれません。3年生になればすべての大会が最後です。
やはり「勝つ」事も大切かもしれませんが、いままで一緒に頑張ってきた仲間と
最後の大会に出て、一所懸命頑張る事が選手にとって良いと思います。

口が悪く喧嘩腰ですみません。

お名前: 3   
個人選抜は、必要だと思います。国体に向けての意欲向上そして、仲間の団結力や実践に
近い状態での試合を通すことにより選手は成長すると思います。
それに、「残された子の思い」と言いますが、自分達の仲間が、選抜されたことに喜ぶ
べきではないでしょうか???
「なんで自分じゃなくてアイツが???」なんて仲間を否定するような意見や、
「残された子がかわいそう」とか思っているチームは、良いチームではないと思います。仲間が大舞台に立つのだから、自分のことのように思い喜びそして応援するのが
本当に良いチームそして仲間なのでは???
私はそう思います。

お名前: 防人   
この話題はこの板に相応しくないのかもしれませんが、書かせてください。

今月28日におこなわれたこゆるぎ杯の女子の部で個人選抜が優勝しました
なにか釈然としません…それは個人選抜が優勝したことが気に入らないとかではありません

個人選抜に入っている子の学校にも、もちろん剣道部はありますよね。
残された子の思い、考えるだけで切ないです。

このトピをみて気分を悪くされたらごめんなさい。
でも、みなさんの意見が聞きたくてトピを立てました。

個人選抜というチームは、必要だとおもいますか?
レス待っています。


記事一覧に戻る