書き込み欄へ
ヘルプ
ここは「剣道 いちに会」という剣道専門の個人サイトです!
|
1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。
2.特定の個人や団体に対する誹謗中傷はおやめください。
3.個人情報の流出は厳禁です。
(進路などプライバシーに関わる書き込みは違法行為として罰せられます)
4.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
5.意見と感情論は違います。
(根拠が明記されていないカキコは意見とは言えません)
6.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってください。
7.ルールを逸脱したトピ・書き込みは、管理人Hide.により削除されることがあります。
|
お名前: 匿名希望
剣道で重要な筋肉は、腕の筋肉と足の筋肉です。腕の筋肉をつけることにより、竹刀操作が容易になります。近年では竹刀に振られている剣士を度々見かけます。竹刀をしっかり操作するには腕の筋肉は必ず必要になってきます。トレーニング方法は、腕立て伏せです。腕立て伏せを毎日100回以上を続けて行うようにします。
次に必要な筋肉は手首です。手首が強くないと良い打ちをすることはできません。手首の強化法としては、毎日素振りをすることです。そして部屋の中では砂を入れたペットボトルを用いて鍛えます。
次に左足首の筋肉です。左足首で体を前に出すことが必要となります。こちらは打ち込み練習などで意識して練習するだけです。最初はつぎ足をしないように意識して練習します。つぎ足をせずに容易に打ち込めるようになれば、間合いを少しづつ遠くしていってください。このような練習で遠間から技を出すことができるようになります。
効率よく筋肉をつけるには、無理なトレーニングをせず、持続できるトレーニングをすることです。
お名前: よろよろ剣士
勉強と両立させながらの体づくりよりも、勉強と両立させながらの剣道の方が
いいかなと思いました。たとえば、勉強の合い間に外で素振りとか、
知識を深めるとか・・・私も高段者の先生方すべてがムキムキならば、
筋力アップを目指しますがそうでない何かがあると思います。
お名前: たけ
はじめましてジャイアント馬場さん
<先生が「伸びるとこまで背は伸ばした方がいいぞ」>
これはうそです。
まずは超回復を理用してください。
お名前: 語聖
試してみましたよ。下半身がアイソメトリクスなんで、相当きついですよ。(笑)
行ってみますかね?!
お名前: ○一
To語聖さん
「如何でしょうか?」って、まずアナタが、『四股素振り』とやらを試して、使えるかどうかを検証してみてはどうですか?
お名前: Hide.
URL
To ジャイアント馬場君
2005年7月号の「剣道時代」だったと思いますが、筋肉と剣道に関して「Hide.の部屋」に書か
せていただいたことがあります。ムキムキの筋肉を身につけたからといって、剣道がうま
くなるわけではありませんね。君の書き方ですと、「ボディビルダーになりたいのかな」と思わざるを得ないような感じですよ(^^;
剣道では、脇の筋肉はともかく、胸部の筋肉(大胸筋)などはそう重要視されておりませんし、上段を取るのでもなければ、肩(僧房筋)も邪魔になることすらありますから・・・。
それに筋力がついても、竹刀操作の巧緻性が身につかないようでは大して役に立ちません
しね。
ちなみに、「剣道に活きる筋力トレーニング」に関しましては、すでに何度も拙サイトに
取り上げられております。「サイト内検索」の機能をお使いになりまして、関連するトピを
ご参照くださいますようお願いいたしますm(_ _)m
お名前: ジャイアント馬場
hideさん。すません。ぼくは筋肉を剣道に生かしたいんです・・。そこで
剣道に生きる筋肉などをどうすれば鍛えれるかを聞きたかったんです。すいません
お名前: 語聖
四股素振に因って股割が為され、インナーマッスルが伸ばされる事に因って
怪我が防げ、結果伸びやかな動きが出来る様になるのではと思いますね。結
果、他の競技への互換性も付くと思うのですが如何でしょうか。
お名前: リイ
やっぱ剣道やってるなら四股割の素振りが1番効果がでるとおもうんですよ。
下半身は上半身より地味で筋肉ついてるか確認しずらいけど下半身のほうも大事だと思いますし。
自分はスポーツテストAですけど懸垂は全然できないんで公園いってやってみたいとおもいます。
自分は筋肉をつけても剣道につかわない筋肉ならあまりいらないとおもうんですけど・・・^^;
剣道は他のスポーツと違ってかなり使う筋肉が違うような気が・・・
いくら持久力をつけてもかかり稽古はやっぱりきついですし^^;どちらかというと筋持久力かな?
剣道で使う筋肉使わない筋肉ってどこなんでしょうか?
お名前: 語聖
空手と剣道を組み合わせた鍛錬方法を考案しました。其れは『四股素振』です。
四股立(左足と右足を直角に開き、背筋を伸ばし、腰を落とす感じ。膝の膝の角
度も直角)で立った侭素振りをすると言う方法です。脚の骨を伸ばす手助けにな
りますよ。凡ての競技に於いて重要なのは足腰の強さです。
お名前: KAZE.
まず一言、筋肉をつけると背が伸びなくなるというのは迷信です。むしろ、成長ホルモンを出させる、いい刺激になります。
ただ、間違えたフォームでトレーニングを続けてると、骨のバランスがずれたりします。
そうなると、背が止まったりしますよ。
さて、トレーニング方法ですが、懸垂がお奨めですね。
やり方としては、順手で肩幅よりちょっと広めに鉄棒を握って、猫背にならないように
肘で引き上げるような感じでやってみてください。
ちなみに、スポーツテストで、結構いいポイントを取る人も、この方法では10回できるかどうかです。
最初は難しいけれど3日に一回ぐらいのペースで続けてやってると、確実に体は変わってきます。
お名前: Hide.
URL
管理人のHide.です。
もし本気でムキムキの体を作りたいと考えているなら、「いちに会」ではなくトレーニン
グやボディビルディング専門のサイトで相談なさった方がいいですよ(^^;
お名前: 語聖
良く混同される方が多いのですが、筋肥大(バルクアップ)と筋力アップ(パワ
ーアップ)は全然違います。前者は体重を殖やし体格を大きくする事が目的です
が、後者は体格を大きくするよりも寧ろ其の侭の大きさで、性能(切れの良さ)
を上げて行くと言った感じです。体重別競技では寧ろ後者が為されて居る様です。
前者は一発の重さを、後者は素早さを夫々進歩させます。遺伝的要因に因り、体格
(特に身長・体重)が増えない方は、後者のトレーニングが最適です。因みに、よ
り簡単に重い物を持上げられる様になる方法が在ります。其れは、腕力に頼らずに
、丹田(下腹部)に力を入れるとあっと言う間に持ち上がります。又、脂肪を燃や
した後に直ぐ様筋肉が付くと言う過程から、筋肉の材料は脂肪だと勘違いする人が
多い様ですが、是も違います。筋肉そして骨の材料のベースは蛋白質です。因みに
鍛え方ですが、何処を鍛えるかにも因ります。腕の伸筋を鍛えたい場合は上腕三頭
筋を、屈筋を鍛えたい場合は上腕二頭筋を鍛える必要が在ります。実は三頭筋の場
合は、適度に発達する為見かけ上余り変わらないのですが、二頭筋を鍛えた場合、
力瘤が着く為、体が大きくなった様な感じになります。尚、最近は白筋、赤筋の他
、其中間の性質を有つピンク筋が発見されて居る様です。最近ではアスリート凡て
の筋肉が実は白筋では無く、ピンク筋だと言う事が確認されて居る様です。その他
、普段の生活等で高負荷を着けて、試合時に外すと、其の時に信じられない程体が
軽く感じる事が在りますのでお試し!!
因みに身長を伸ばす段に話を戻すと、是は適度に付けた方が良い様です。上半身に
は胃袋が在りますが、此の上半身を鍛える事に因り上半身太りを起こし、今迄身長
を伸ばすに足りて居た栄養摂取量では足りなくなる事が在ります。実際、痩せて居
る人でも長身者が居る事を考えると、ムキムキにしない方が伸び易いのでは?! 其
れよりも下半身を鍛える事に因り、上半身の面積を少しでも減らし、僅かの栄養で
背が伸びる様になさった方が良いのではないでしょうか。実際、四肢の方が効果が
出易いと思うので。特に脚の場合、伸びれば必ず以前より身長が伸びている事必定
なので、下半身は大事でしょう。背を伸ばす事と筋肉を付ける事を両立させるなら
、トレッドミルなんかで心拍数を上げて走ってみるのが一番かと思われます。時間
を懸けて行う事に因り、骨にも刺激が加わると考えられます。因みに身長は、夜に
一日の三分の一位寝て、成長ホルモンが分泌され切った辺りが最も高いです。そし
て、立つ事に因り縮んで行くそうです。此の縮み具合が大きい程、身長の伸び率が
高くなると言う話を聞いた事が在ります。
お名前: ジャイアント馬場
すいません。部活を引退したのですが高校までに勉強と両立させながら体づくりを
したいのです。今までは、先生が「伸びるとこまで背は伸ばした方がいいぞ」っと
言ってきたので背を伸ばすことに専念していたのですが高校に向けて体づくりをした
いんです。難しいのですが3ヶ月で(プロテイン有り)で「ムキムキ」になるにはどう
したらいいでしょうか。僕は特に胸部の筋肉と脇の筋肉、背筋、アキレス、肩
上腕二等筋を鍛えたいんです。どなたか専門の知識をもっておられる方がいたら
返信お願いいたします。
このテーマについての発言をどうぞ。
※半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る