記事タイトル:いやな有段者の保護者! 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: Hide.   
to ななしさん

>専門でない先生って大変ですね

そうですね。こちらにもそうした関係のお悩みやご相談も多いんですよ。
先生も悩んでおられますし、父母や子どもたちも悩んでいます。両方の気持ちがすれ違っ
てしまっているケースも少なくありません。
剣道って、ご自身がおできにならないと「指導できない」とか「指導しにくい」種目です
から・・・。
そうした中でも「生徒のために」と頑張っておられる顧問の先生がたくさんおられるんで
す。剣道にかかわっている父母であれば、先生方を批判するのではなく、むしろ積極的に
助ける側に回って欲しいと思うのですがねぇ・・・(^^;

お名前: ななし   
がっこうの先生と相談して
その5段のパパが指導するかしないか決めてしまえばいいと思います
指導すると言う方向ならきつくても頭にきても言うことを聞き
しないというほうこうなら上手く立てながら文句を聞き流す
まあ、5段で素晴らしい先生なら既にコーチ要制とかきてそうですが・・・
でもパパに対して部員の皆さんは嫌なやつという先入観がありませんか?
もしすこしでもあるならそれを取り払ってもう一度パパを見つめてみるのもありかなと
思います。その結果本当に嫌なやつならけっしてコーチにはなって欲しくないですが
表現が下手なだけで、(例えば、けなしているが生徒のなにくそっていう根性を育てようとして
いるようなこと)剣道に対する情熱、みんなに上手くなって欲しい
という気持ちが大きいなと感じれるなら、再考してみてもいいんじゃないでしょうか?

専門でない先生って大変ですね
私自身は、私立中高とも専門の先生がいましたので
トラブルといっても、酒の席で先生とOB(先生が赴任する随分まえ)と喧嘩して
その後、稽古にその先輩がこなくなった。とかその程度でしたね
指導に関してはひたすら先生一人で完全にやられておりました

お名前: Hide.   
To まりんちゃん

>5段の保護者の子供は1年生と引退した3年生です。
>厳しいお父さんにしてはすっごく下手(ごめんね)なので
>和やかな雰囲気で同じ仲間として切磋琢磨しています。(笑)

そうですね。
ひょっとしたら、お父さんのことで、いろいろと逆に気を使ってしまっているかもしれま
せんから(^^;
とくに、1年生の子には普通に接してあげてほしいと思います(^_-)〜☆

お名前: まりん   
to gizmoさん
to Hideさん
to けいさん
to みなさん
 
はい。ありがとうございます。
5段の保護者の子供は1年生と引退した3年生です。
厳しいお父さんにしてはすっごく下手(ごめんね)なので
和やかな雰囲気で同じ仲間として切磋琢磨しています。(笑)
やっぱり剣道もチームワークが大切ですね。
沢山のアドバイスありがとうございました。がんばります。

お名前: けい   
まりんちゃん

本当の指導者というのは、やっぱり人間性で決まると思います。
『人を人として立派に育ててくれる人』が、本当の意味での
指導者です。ですから、まりんちゃんが人間的に尊敬できる人
についていくということはとっても大切なことです。

人を教えるというのは、本当に難しいこと。ただ、技術や知識
を教えることは、ある意味で、誰でもできます。でも、生き方
や人の道について教えてくれる人はなかなかいません。それを
教えてくださる先生なら、信頼して着いていってくださいね。

それから、忠告をくれる人もありがたいと思いたいですね。何
とかして良くしていこうとしてくれてはいるのだから。みんなで
良くしていけることが大切だから、どうか力を合わせてがんばって
いって欲しいと思います。

お名前: Hide.   
To まりんちゃん

そうですね、それがベストだと思いますよヽ(^.^)ノ

あ、gizmoさんが書かれてますが、そんなことはないと思いますけど、五段の先生をないがし
ろにしたり、そのお子さんをハブにしたりというのはダメですからね。剣道で大切なのは「礼
の精神」です。どんなお相手であっても、自分自身の「礼」を尽くせるようにしてください。
応援してますよ(^0^)

お名前: まりん   
to Hideさん
to ヘタッピ剣士さん
アドバイスありがとうございます。
今は来てくださっている先生のお話に耳を傾け、
稽古に専念してみます。
ここに思い切って書き込んでよかったです。
がんばろうと思いました。

to Dragon Bradeさん
はい。厳しい稽古にもくじけない
強い精神力をつけていきたいと思います。
これからもアドバイスよろしくお願いします。

お名前: gizmo   
読んでいて、まりんさんはとても聡明でしっかりした人だと思いました。
5段の父兄の言う事に全然動じていない印象を受けます。
技術的な事は別として、その人はヘタッピ剣士さんのおっしゃるように、指導者として
自分のポジションも理解していない方のようです。そういう人には、丁重に、失礼の
無いように対応しておけば良いと思います。
何よりも、学校の方の指導者の先生方を信頼して、いままで通りに頑張れば良いじゃ
無いですか。
多分、学校の先生方は、何処かに目標を置いてまりんさん達を育てる設計図を書いて
おられますよ。
それが狂っちゃうと困りますモンね。
ただ、5段の人、父兄と言うからには子供さんが部員で在籍していると思うのですが、
その子の今後の部内での立場が心配です。先生方がうまく取りまとめて下さる事を
お祈りします。

お名前: ヘタッピ剣士   
人間はやはり、謙虚でないとダメっすね。
自分が出稽古にでた場合、基本的には、自分の稽古にしようとします。
が、中には子供が「お願いします!」ってきたら、断れませんよね?
んな時は受けて、声をかけるときでも「ガンバレ!」とか、指導するにしても、
「もっと、声だして!」くらいです。

というのも、その道場の先生の指導方針と違うことを言うとややこしくなるためです。

その保護者はいうなれば、出稽古で、道場の方針を意に介さず指導しているのと同じ状態です。
それに五段といっても、実力のほどはあやしいもんです。七段の先生でもあやしい方はたくさん
いるのに…(っとこれは失言でした)

お名前: Hide.   
To まりんちゃん

管理人のHide.というオヤヂです。レスが遅くなってしまい申し訳ありませんでしたm(_ _)m

そうですねぇ、ここまでの経緯を拝読いたしますと、ちょっとその五段の保護者の方には問
題を感じざるを得ませんね。もし、素晴らしい先生であれば、厳しいとか厳しくないというこ
とではなく、まりんちゃんはじめ、みんなが「教えてほしい」って感じられたはずです。
でも、影で今の先生方の批判をまりんちゃんたちに話すということは、今ご指導に当たられ
ていらっしゃる先生方に対する不信感をあおるだけで、教育的な発言とは思われません。
たしかに五段ということで、段位は中学の先生方より上かもしれませんが、人間的には「?」
です(^^;

部活動は「勝つこと」も大切ですが、その活動のメインテーマは「人間教育」です。まりんちゃ
んたちは、今教えてくださっている先生方を信じてついていくようにすればいいんだと思い
ますよ。頑張ってくださいねヽ(^.^)ノ

お名前: Dragon Blade   
To まりんさん

そうですか。その5段の先生は以前指導してくれていたのですね。文面からですと厳しい
ので部員から不満がでたのか、指導方法が中学生にあっていなかったのか、詳細がわかりませんが。
ただ指導時に面をつけ稽古をつけてくれていたら有難いことと解釈しても良いのではと思います。
面、防具を装着しないで口だけで指導していたら少し問題がありますが。
私自身も幼少の頃、道場に厳しい先生がいて、その人の車の音が聞こえてくると寒気が
したものです。
でも今思い返すとそのおかげで強くなりましたし段も取れました。厳しさ、嫌味の中に
はそういった意味がこめられているのではないでしょうか。
程度の問題はあるものの、ある意味そういった先生がいないと本当の意味で強くならないと考えます。
しかし、生徒の性別及び年齢、指導者の考え、バックグラウンドなどにより千差万別
なのでここまでしか申し上げられません。
でも本当に生徒のことが憎くて嫌いな指導者はいませんし、生徒のことを考えて指導していたと思いますよ。
特に剣道は繰り返し単調な動作の中に精神的な鍛錬を取り入れるある種、特殊な運動なので
楽しくやるのは本人の問題になります。自分で毎回稽古時に課題をもって取り組むことにより
楽しくも嫌にもなります。
まりんさんもきっと私ぐらいの年になるとそう思える時が来ると確信しております。
精進期待しております。

お名前: まりん   
to へたくそ剣士さん
お返事をもらってなんだか
「信じてがんばること」と思いました。
4段の先生にも、直接5段のお父さんが指導のことで
言いに来られていました。
私たちはみんな
「今、教えてもらっている先生にぶつかっていくんだ!」
という気持ちで稽古に専念しようと思います。
ありがとうございました。

お名前: まりん   
to Dragon Bradeさん 
to マックさん
to けいさん
ありがとうございます。
実は今年の春から転任のために
剣道部には全然未経験の先生が顧問になられ、
私たちは途方にくれていたところに
それを聞いた3人の先生が
善意で稽古に来てくださっているんです。
5段のお父さんは以前稽古に来られていましたが
部員がついていかずにやめてしまったり
本当にいやな先生だったので校長先生に相談しました。
教えていただくというよりけなされていました。
上手になったかもしれませんが
毎日毎日いやでいやでたまらない剣道、
それが部活動ならいやでした。
女性の先生は指導というか
一緒に剣道をやってくれるお姉さんって感じです。
困ったとか勉強のことも一緒に稽古すると
スッキリさせてくれます。
だから私たちに先生のことを批判するようなことを
言いに来るのはちょっと困るなという感じです。
みんなで話してみます。怖いので直接はいえません。
しっかり信じて稽古をがんばります。

お名前: へたくそ剣士   
始めまして、へたくそ剣士と申します。色々とご苦労様です。
五段の父兄からの暴言に苦慮されている様子は、良く理解出来ます。でも、部活を統括されいてるのは、その方ではありませんですね。それやったら、あんまり気にせずに自分達の信ずる道を歩まれた方が良いと思います。私は現在錬士六段の年寄りですが、はっきり言って少年剣道の指導は苦手で下手なんです。高段者イコール良い指導者では無いと思っています。その五段の方が良い指導者かどうか、はっきり言って疑問です。指導者の方が自分より段位が下だと分かって嫌みを言ってるのでしょう。ただ、やはり意見を聞くことは大事だと思います。何かチャンスのある時にザックバランに部外者の意見を伺ってはいかがでしょうか。でも、一番大事なのは、指導者の皆さんの真摯な情熱と努力だと思います。

お名前: Dragon Blade   
To マックさん

何か考えさせられる内容ですね。新任の若い指導者が保護者の理解を得られないのは残念な事です。
私も昔の剣友から聞いた話ですが、母校で剣道部顧問が交代し、新しい先生(年不明)は地元道場の先生方とうまくいかなかったらしいです。
何でも、そのケースでは合宿が学校から遊園地に変わったり、その先生のほうが若干、歩みよりが足りなかったようです。
全てを正しく完全に実行できる人間はいないし、剣道もひとりでは何も出来ないので、まず生徒ありきで、顧問が誕生し、
保護者の理解、協力があり、場所が確保できていくと思います。
現在1社会人として剣道を続けている人間として発言しますが、学校の部活動で顧問をやってらっしゃる先生には本当に頭がさがります。
無報酬かつ自分、家族のための時間も割いて毎日指導にあたり、休日には練習試合や公式戦などで生徒の引率、と大変です。
高校時代は私は生徒としてそのような毎日を送っていましたが、そのときには先生の立場にはたって考えられませんでしたが、今は前述したように考えます。
少し反面教師になりますが、まず顧問の先生のおっしゃることをよく聞いて、第三者的立場でかつ保護者である、その方にも耳を傾けていみてはいかがでしょうか?
剣道がきらい、生徒がきらい、なんて人は絶対に稽古はおろか学校にも来ませんから。
子供でも大人でも時間だけは全人類、平等かつ唯一交換不可なもの?ですから。
その人も自分の時間を使って来ているのは事実です。(^o^)

お名前: マック   
まりんさん、はじめまして。マックといいます。
わたしはこれは大変深刻な問題であると思います。
私の友人で(中学教師をしています)同じ経験を顧問の立場で経験
しており、放っておくことができずにカキコミしました。
私の友人は大学卒業後新任地で強豪校に赴任しました。
そこはその土地の道場がかなりの力を有しており、排他的な雰囲気が
あったようです。
道場側の保護者(剣道未経験)の信用を得ることが出来ず、悩んでおりました。
彼は決して剣道が上手というわけではなく(数学教師、剣道を専門に取り組んだ訳ではない)
赴任当時は3段でしたが、2年後4段に昇段しました。その後その土地でどうなったかは
わかりませんが、次の赴任地ではいい形で部活動を運営しております。
今回のケースとは若干異なるかも知れませんが、特に若い指導者の場合、保護者側か
らの信用を得ることができずもめることがしばしばあると伺っております。
学級崩壊のようになっておらず健全に部活が運営できているのであれば
外部からの誹謗、中傷は気にしなくても良いと思います。
ただ、5段の先生のいうこと(実力はわかりませんが)も技術的には間違ったことを
言ってないのかも知れません。もし指導内容が物足りないと感じておられるなら
指導に混じってもらったらどうでしょう。この辺は顧問の先生と相談してみてはどうですか?
部活動の在り方としては、勝つという目標に部一丸となって取り組むのが理想的だと思います。
その過程の中で先生、生徒がお互いに成長しあっていき、仮に将来剣道から離れてしまったと
しても、このとき培った物が生きていく支えとなるようになって欲しいと思います。
だから、まりんさん達と先生方で剣道部をどうしたいのかをよく相談したらどうでしょう。
少なくとも生徒に対し先生の悪口をいうのは混乱を招きますし、アンフェアーであると思い
ます。

お名前: けい   
まりんさん

はじめまして。

>5段の保護者の剣道は上手かもしれませんが
>剣道が楽しいとは思いません。
>もっとえらい先生はそんなこと言われません。

まりんさんのいうことは、とっても正しいと思います。本当にえらい人は
簡単には人のことを馬鹿にしたりしないし、とっても優しいものです。
もし、その保護者の人が本当にまりんさんの剣道部を良くしたいと思うな
ら、先生にそっと相談しに行くのが良いよね。そして、『こんなことを
してみたらどうだろう?』ってあったかいアドバイスをしてくれるといいの
にね。子どもに文句言ったって、子どもは不安になるだけだものね。

Dragon Bladeさんもおっしゃっているように、五段の経験から何かすば
らしいアドバイスがあるなら、そんな言い方をしないで、もっと剣道部
に協力してもらえるといいですね。でもね、世の中には口の悪いおじさん
もいて、でも結構親身になってくれる人もいるから、ちょっと様子を見て
あまりヒドイようなら、『何か良いアドバイスがあるなら、先生に言って
ください』とみんなで言ってみたらどうだろう?

いろいろな人が出てきて、みんなの心が不安定になるのは、試合にも響き
ます。今の雰囲気を大切にして、顧問の先生の言うことを信じて、みんな
で今よりちょっと上をいつも目指しながら、がんばって進んでください。
きっとすばらしいチームになっていけますよ。ガンバ!!

お名前: Dragon Blade   
はじめまして こんにちは。
大人の立場から言わせてもらうと、その方は剣道を指導したい、教えてあげたいと思ってらっしゃるのではないでしょうか?
ただ表現方法がうまく出来ないため、少し偏った言い方になってしまっていると推測致します。
剣道5段まで取得されていて、諸事情で剣道から離れてしまっていたのかもしれません。
現在の指導のどこが悪いのか聞いてみたら、それでは教えてあげようということになるかもしれません。
ただ、現在指導してくださっている先生との関係もあるので今の先生に相談してみるのも良いかも知れません。
少なくとも剣道は年をとっても体をはって指導できる数少ない武道であり運動です。

ただ、「2、3段の指導者に何ができるんだ」に関しては確かに私も思うに正式な指導者としては四段からと考えています。
経験、実績など様々な面から考えると四段以上の先生が顧問あるいは指導部長であるべきだと考えます。2,3段の先生でも四段レベルの方はいらっしゃるので熱心に指導してくださるのであれば
十分であると考えます。というのは指導しながら先生方も学ぶ点が数多くあり、自分自身の修練、鍛錬になるからです。
「あれでは剣道部はだめになる」とまでおっしゃるには勇気、覚悟があっての発言と推測致します。自分が出来なければそのような発言は恥をかくだけですから。
四段の先生がいらっしゃるのであれば、相談してみるのがよいと考えます。

お名前: Dragon Blade   
はじめまして こんにちは。
大人の立場から言わせてもらうと、その方は剣道を指導したい、教えてあげたいと思ってらっしゃるのではないでしょうか?
ただ表現方法がうまく出来ないため、少し偏った言い方になってしまっていると推測致します。
剣道5段まで取得されていて、諸事情で剣道から離れてしまっていたのかもしれません。
現在の指導のどこが悪いのか聞いてみたら、それでは教えてあげようということになるかもしれません。
ただ、現在指導してくださっている先生との関係もあるので今の先生に相談してみるのも良いかも知れません。
少なくとも剣道は年をとっても体をはって指導できる数少ない武道であり運動です。

ただ、「2、3段の指導者に何ができるんだ」に関しては確かに私も思うに正式な指導者としては四段からと考えています。
経験、実績など様々な面から考えると四段以上の先生が顧問あるいは指導部長であるべきだと考えます。2,3段の先生でも四段レベルの方はいらっしゃるので熱心に指導してくださるのであれば
十分であると考えます。というのは指導しながら先生方も学ぶ点が数多くあり、自分自身の修練、鍛錬になるからです。
「あれでは剣道部はだめになる」とまでおっしゃるには勇気、覚悟があっての発言と推測致します。自分が出来なければそのような発言は恥をかくだけですから。
四段の先生がいらっしゃるのであれば、相談してみるのがよいと考えます。

お名前: まりん   
聴いてください。
私の中学の部活動には
2段と3段の女性の先生がついてくださっています。
週に一度は忙しい中をもうひとり
4段の男性の先生がきてくださっています。
とても楽しくて厳しくて30人近い人数の剣道部ですが
みんな剣道が好きでがんばっています。
なのに・・たまに道場の外から
部員の保護者で5段の方がそのようすを
じっと見られていて「2、3段の指導者に何ができるんだ」
「あれでは剣道部はだめになる」とか私たちに言われます。
試合も近くよい雰囲気なのに悲しいんです。
勝つための剣道と言われますが
5段の保護者の剣道は上手かもしれませんが
剣道が楽しいとは思いません。
もっとえらい先生はそんなこと言われません。

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る