記事タイトル:東京モーターショー(小梅) 


書き込み欄へ  ヘルプ
ここは「剣道 いちに会」という剣道専門の個人サイトです!

1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。
2.特定の個人や団体に対する誹謗中傷はおやめください。
3.
個人情報の流出は厳禁です。
  (進路などプライバシーに関わる書き込みは違法行為として罰せられます)
4.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
5.意見と感情論は違います。
  (根拠が明記されていないカキコは意見とは言えません)
6.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってください。

7.ルールを逸脱したトピ・書き込みは、管理人Hide.により削除されることがあります。


お名前: あぶく   
なかなか聞くところがなくて失礼します。
昨日東京モーターショーに行ってきました。で、会場で子供向けののアトラクションに出てる赤い服着ている人ってもしかしてすぎはら美里さんじゃないでしょうか?どなたかご存知の方おられましたら教えてください。

お名前: Hide.   
to 小梅さん&あっちさん

この掲示板は「雑談」が主ですので、いっこうに構いませんよ。業界の裏話って
いうのは、その道の方がいらっしゃってはじめてお聞きできるものですから、興
味深いですしヽ(^.^)ノ

お名前: あっち   
ToHideさん

>うーん、モーターショーの話題から、なにやらきな臭いものになってきましたね。

少々、羽目を外したようで、
各方面から抗議がきそうです。

すみませんが、私のコメントは削除して下さい。
(弱気になってきました。)

これからは、純粋に剣道談議・・・を行いたいと思います。

お名前: あっち   
すみません。修正します。

>私はエンジンのパワープラントの開発に携わっています。
このエンジンというのは、不要でした。

>F1のコースで2回も3回も走れるのは、はっきり言って過剰品質です。
 F1のコースで2レースも3レースも走れるのは、はっきり言って過剰品質です。

>車の意匠権というのはどの程度保護されるのですか?
>スカイラインの丸いテールランプは他社メーカーでは
>見ませんが、吊り目とか、涙目のヘッドライトは複数の
>メーカーでも出していますよね。

デザインは専門外ですが、意匠権なんてものは、ないと思います。
日本の自動車会社の節操のなさは、一つのジャンルの車が売れると
他社メーカーがそっくりのデザインでだしてきますよね。
あれでお分かりだと思います。

自動車会社の社員から見ても、一瞬どのメーカーの車か分からない
ことが、あります。

売れれば良いのだというポリシーの無さが情けなくなります。
これを私が言えば、「天つば」ものですが・・・

テールランプ等は、似たデザインが同時期に出たりしますがあれは
部品メーカーが情報を流したりするからです。

一部の部品メーカー(良心的な)の方には怒られるかもしれませんが
部品メーカーからのデザインの流出は多いのです。

まあ、デザインは難しいですよね。
エンジンの出力であれば、数値で優劣がでますが、デザインは嗜好の問題
ですから・・・

お名前: あっち   
To小梅さん

>あっちさんは、車全体のうち、どこの部分の研究開発に
>携わっているんですか
私はエンジンのパワープラントの開発に携わっています。
パワープラントとは、通常エンジン/ミッションを言います。

>F1のテクノロジーは、長距離トラックに
>最初にフィードバックされるなんてことを聞いたこともあります

それは、ないと思います。
F1は1レース走りきれば、壊れてもいいようなセッテイングをします。
(予選もありますが)
F1のコースで2回も3回も走れるのは、はっきり言って過剰品質です。
ぎりぎりのセッテイングの勝負ですから、その技術を市販のそれも耐久性を
必要とされる長距離トラックには反映できません。

F1エンジンは、ボクサーが体を絞りきって何も無駄がない状態に似ています。
市販のエンジンではそのような絞り切った状態では1ケ月も持たないでしょう。

大体、長距離トラックはデイーゼルエンジンが殆どです。
デイーゼルエンジンでF1はとても無理です。

F1のセッテイングというのは、コースの設定/気候/地形(高度の影響大)
でかなり変わります。
昔、メキシコのレースでエンジンがブローしていたのも高地のせいで空燃比の設定が
狂ってきたからです。
(設定は平地でやっていましたからね。)

お名前: 小梅   
きな臭いから、いいんですよお。あっちさんには勉強させていただいて
感謝しています。以前に、F1のテクノロジーは、長距離トラックに
最初にフィードバックされるなんてことを聞いたこともあります。
やはり、ドライバーの命にかかわるからなんでしょうね。

お名前: Hide.   
うーん、モーターショーの話題から、なにやらきな臭いものになってきましたね。
でも、こうした裏側の話って、まず、聞く機会ないもんなぁ・・・。
勉強になる・・・と言っていいんでしょうね(笑)

お名前: 小梅   
新車の走行テストなんかは極秘にやっているはずなのに、
なぜか写真が漏れるのは、そのせいなんですね。
新車のデザインというのは、発表まえに他社に知られると、
似たようなデザインが出てきてまずいんでしょうか。
車の意匠権というのはどの程度保護されるのですか?
スカイラインの丸いテールランプは他社メーカーでは
見ませんが、吊り目とか、涙目のヘッドライトは複数の
メーカーでも出していますよね。車のスペックはメーカ
ーのパンフレットで十分分かりますけど、試乗レポート
のようなものは、乗り手の主観が入りますから、酷評さ
れると売上に影響しますもんね。ご苦労お察しします。
あっちさんは、車全体のうち、どこの部分の研究開発に
携わっているんですか?

お名前: あっち   
To小梅さん

モータージャーナリストの「ゆすり」「たかり」とは
『お宅の新車情報を掴んだが、(写真も含め)買わないか?』
『お宅の新車開発に、俺をアドバイザーとして入れてくれないか?
 入れないと、お宅に不利な記事を書くぞ!!』
が“ゆすり”

“たかり”とは、呼びもしない新車試乗会に乗り込んできて飲み食い/足代
提灯記事への見返り。<よくある業界新聞への見返りみたいなものです>

カーオブザイヤ等の投票に対する見返り、これは自動車会社にも非がありますが
選挙の買収みたいなものです。

ジャナリストと自称するからには、ジャーナリストとしての矜持があって
しかるべきだと思いますが・・・

お名前: 小梅   
あっちさんへ
大変失礼しました。
モータージャーナリストのゆすり・たかりって気になりますが、どんなのがあるんです?

お名前: あっち   
To小梅さん

誤解されているようですが、私はジャーナリストではありません。
某自動車会社の研究開発部門で働いています。

通常は、取材される立場です。
今回のモーターショーは、私が某雑誌社の編集委員にもなっているので
プレス立場で参加しただけです。

モーターショーには、今まで自動車会社の技術説明員として対応して
いました。

そのため、コンパニオンさんとは身内の立場で接して戴きました。
残念ながら男としては見てもらえませんでしたが。

私は、どちらかと言えば、モータージャーナリストは嫌いです。
本当に自動車のことを考えている人は、ほんの一握りで
多くは「ゆすり」「たかり」の手合いです。

お名前: 小梅   
あっちさんへ
モーターショ−の裏側、特にコンパニオン事情がとても
よく分りました。あっちさんはモータージャーナリスト
なんですか?他にもF1とか、バイクのレースなんかも
取材に行くのでしょうか?機材抱えての場所取りは大変
なんでしょうね。国内ならまだしも、パリダカとかル・
マンなんて行くとなったら、きついですねえ。
 あの、パリダカって、昼夜問わず走っているのですか?
1日目が終ったらどこかで休憩で宿泊して翌日、前日の
タイム差でスタートするんでしょうか?
 あと、なんか色んな車がいっせいに走っている気がし
ますが、レギュレーションはないんですかね?

お名前: Hide.   
to 小梅さん

いったいどこを狙ってシャッターを切っていることやらヽ(-.-)ノヤレヤレ・・・

でも、交流の面前で臆面もなくそういう破廉恥なことのできる性格って、ある意
味うらやましいですヾ(・_・;)オイオイ

お名前: 小梅   
Hide.さんへ
コンパニオンの目の前に立ってバズーカ砲のような
望遠レンズで写真をとっている兄ちゃんもいました。
コミックマーケットにいそうないでたちでした。
いろんな人がいますねえ。

お名前: Hide.   
to あっちさん

>コンパニオンにしてみれば、それで人気がでれば芸能界も夢ではないので
>相当力が入って、かなり際どいポーズにも応じてくれます。

なるほど、そんな狙いもコンパニオンにはあるわけですね(^^;


>私が、技術解説員で立った時にはコンパニオンの人が
>『あの人は毎日来て、いやらしい目で写真を撮っていくんですよ。』
>とコンパニオンの指導員に泣きついていました。

車ではなくコンパニオンの写真を撮りに毎日通うなんて、ヒマなやつもいるもん
だなぁ(笑) マジで、ストーカーだったのかしら?(^^; 簡単な慰めで納得し
ちゃうコンパニオンも、ちょっと薄いようですがヽ(-.-)ノヤレヤレ・・・

お名前: あっち   
To 小梅さん

>ども、小梅です。あのモーターショーっていうのをやると
>一番もうかるのはどこなんでしょう??

モーターショーをやって儲かるのは、イベント会社と幕張会場の
管理会社でしょう。

自動車会社や部品会社は、宣伝費だと思っていますから別に儲ける訳では
ありません。
会社のイメージアップと技術力の誇示、他のメーカーに対する意地みたいな
もので張り合っている訳です。

因みにモーターショーを主催するのは、自動車振興会ですが、来年からは
自動車工業会と合体する噂もあります。
元々、自動車工業会の会長は自動車振興会の会長も兼ねていますから似た
ようなものです。

会長になった会社はモーターショー等での負担が大きいようです。
今までは、トヨタと日産が交代で会長をやっていましたが、来年から
ホンダを含めた3社の持ち回りとなります。

> ブースの2階で商談らしいことしているメーカーがありますが、
>あそこで大衆の面前でコーヒー飲みながら高級外車の商談するの
>って気分いいんでしょうね。

あそこはVIPルームと呼ばれていますから、普通の小金持ちは立ち入れない
と思います。

> ところで、実用には程遠いコンセプトカーって作った後はスクラップ
>にしちゃうんでしょうか?それとも何処かに保管しておくんですか?

会社によっては、保管しているようですが(トヨタさん)大部分の会社は
スクラップにしているようです。
保管していても仕方ないですからね。

コンセプトカー以外の展示車などは、従業員販売に回すようです。
(格安ですから、抽選になるようです。)
但し、展示車でも色鮮やかな車は曲者で外気に1ケ月もさらしておくと
色変わりはするし、太陽光でぼろぼろになってしまうものが殆どです。

モーターショ−で見た色の車が欲しいという方がいらっしゃいますが
あれはあくまでもスペシャルのカラーで量産できるものは残念ながら
殆どありません。

 >コンパニオンの雑誌が会場の前で売ってましたよ。あるんですねえ、
あれは、プレスデイで撮られた写真だと思います。

コンパニオンにしてみれば、それで人気がでれば芸能界も夢ではないので
相当力が入って、かなり際どいポーズにも応じてくれます。

私が、技術解説員で立った時にはコンパニオンの人が
『あの人は毎日来て、いやらしい目で写真を撮っていくんですよ。』
とコンパニオンの指導員に泣きついていました。
(一般客です。)

その頃は、ストーカーという言葉も一般的でなかったのですが
『それだけ、あなたが人気があるということだからいいことじゃない。』
という慰めに、コンパニオンさんも納得していました。

お名前: Hide.   
to 小梅さん

>コラボカーはPODという名前ですが、あれは多分コンセプトカーなんでしょう。
>実用性よりも発想を公開するという。

なるほど、まぁ、夢があっていいですがね(笑)


>「剣道部室カー」ですか。Hide.さんのご家族の方から更にひんしゅく
>かいそうですね。ぷぷ@

やっぱ、これからの季節はこたつにミカンを積んで・・・(笑)
あ、もうすでに私の車は「動く部室」と呼ばれており、女房子供もそれを認知し
ております。そのかわり、自宅には剣道用具は置いてません(^^;
だから、よく剣道具屋の車と間違われます(苦笑)

お名前: 小梅   
あっちさんへ
ども、小梅です。あのモーターショーっていうのをやると
一番もうかるのはどこなんでしょう??
 ブースの2階で商談らしいことしているメーカーがありますが、
あそこで大衆の面前でコーヒー飲みながら高級外車の商談するの
って気分いいんでしょうね。
 ところで、実用には程遠いコンセプトカーって作った後はスクラップ
にしちゃうんでしょうか?それとも何処かに保管しておくんですか?
 コンパニオンの雑誌が会場の前で売ってましたよ。あるんですねえ、
ああゆうの。なんかエロ本本屋で買うより恥ずかしいかも。
HIDE.さんへ
コラボカーはPODという名前ですが、あれは多分コンセプトカーなんでしょう。
実用性よりも発想を公開するという。
「剣道部室カー」ですか。Hide.さんのご家族の方から更にひんしゅく
かいそうですね。ぷぷ@

お名前: Hide.   
to 小梅さん
>叶美香の凹凸ブリブリわがままバディにタイヤをつけるんですよう。
>ナイス形容だと思ったんですけどねえ。
アハハ、もし私がその「大蛇」っていう車を見ていたら、小梅さんの形容に納得
がいったのかもしれません。悪しからず(^^;

>車にAIBOのような感情表現をさせるんです。
>ライトのまぶたの色を変えて、怒りや悲しみを表現したり、搭乗者が
>近づくと座席をドア側に向けてウェルカムモードで待っていたり。
そんな車、実用にはならんでしょ?(^_^ メ)

>その他車の中が畳敷きになる「ZEN」という車も笑えました。
それいいなぁヽ(^.^)ノ
車の中を「剣道部室化」するのに雰囲気ピッタリかもヾ(・_・;)オイオイ


to あっちさん
>コンパニオンのお姉さんとは、控え室が同じでした。
>私の時は、目の前でコンパニオンが着替えるので目のやり場に困りました。
メチャクチャおいしいじゃないですか!
今度の取材の織は、私も同行させてください!(゜-゜)\バキ

>コンパニオンはプレスデイでいい写真を撮ってもらうことに命をかけて?いま
>すから全員出席で目茶苦茶愛想がいいのです。
ウゲゲ、やっぱおいしいぞぉぉぉぉヽ(^.^)ノ

それにしても、世の中、知らないことがたーーーくさんあるもんだなぁ(笑)

お名前: あっち   
モーターショーには、今回はプレスで行きましたが
前々回は、技術説明員で5日間連続の立ちんぼでした。

5日間なんて軽いと思ったのが大間違いで1日立っただけで
腰にきてしまいました。

説明員もあれで大変なんですよ。
無礼なプレスが(若造がと言ったら怒られますが)9割ですね。
一般客の方が余程紳士です。

それに町の発明家が売り込みにくるんですよね。
技術的に成立しないようなことを得々と講釈して「買わないか?」
ですからね。

コンパニオンのお姉さんとは、控え室が同じでした。
私の時は、目の前でコンパニオンが着替えるので目のやり場に困りました。
私たちを男として見ていないのか、ファッションショーと同じ感覚なのか、多分
両方なのでしょう。

お客さんでは、どう見ても東南アジアの方なので
「Do you have any question?」などと話し掛けると
「この人、英語で何か言っているよ。」
「俺は日本人だ!!」
と言われたこともあります。

一番喜ばれたのは、カップルに「写真を撮ってあげましょうか。」
と言って好きな車をバックに二人の写真を撮ってあげた時でした。

終了時間が過ぎると、説明員もコンパニオンも近くのホテルに帰る
のですが、多くのコンパニオンがコンビニのお弁当を買って持ち帰る
んですね。
「あれだけ、大変な思いをしているんだからもっといい物を食べさせて
 あげればいいのに!!」
と同情していました。

今回は不況ですから、当時よりももっと安く使われているのかもしれません。

>それにしても、プレスデイって、なんかあこがれますね。一種の特権意識をくす
>ぐられるのではないでしょうか?(笑) でも、そういう日はコンパニオンのお
>姉さんが少なそうですがヾ(・_・;)

Hideさん。それは大間違いです。
コンパニオンはプレスデイでいい写真を撮ってもらうことに命をかけて?いますから
全員出席で目茶苦茶愛想がいいのです。

雑誌などにもコンパニオン特集がありますよね。

お名前: 小梅   
叶美香の凹凸ブリブリわがままバディにタイヤをつけるんですよう。
ナイス形容だと思ったんですけどねえ。
 
 話は変わりますが、ソニーとトヨタのコラボレーションカー
も注目を浴びていました。車にAIBOのような感情表現をさせるんです。
ライトのまぶたの色を変えて、怒りや悲しみを表現したり、搭乗者が
近づくと座席をドア側に向けてウェルカムモードで待っていたり。
後部アンテナが尻尾のようにプルプル震えたり。

その他車の中が畳敷きになる「ZEN」という車も笑えました。
フルフラットになるので、コタツでも置きたくなるような
感じです。ホント走る部屋って感じ。

お名前: Hide.   
to 小梅さん

光岡自動車のHP、観てきました。へー、なかなかおもしろいですねぇ。でも、
デザインは「クラシックカー」ってな感じの車が多かったみたいですが、たしか
に、大手の自動車メーカーにない「車作りに対する熱さ」のようなものを感じま
すよヽ(^.^)ノ


>人間にたとえるなら、叶 美香にボディスーツを着せてあお向けにして
>タイヤをつけたって感じです。要はグラマラスで派手で、食いたいけど
>食われそうな感じなんです

なんだか妙な例えだなぁ(笑) イメージはわかりますが、叶 美香を車にした
ところの想像が働かない(^_^ メ)

お名前: 小梅   
Hide.さんへ
光岡自動車は日本では最も最後に出来たメーカーで、マニアックな車を
作っているんです。富山県に本社があって今時珍しく熱い会社です。
URLはこちらhttp://www.mitsuoka-motor.com/
大蛇のボディはウロコではなく、全体的にヌメ〜としているんです。
人間にたとえるなら、叶 美香にボディスーツを着せてあお向けにして
タイヤをつけたって感じです。要はグラマラスで派手で、食いたいけど
食われそうな感じなんです(あっちさん、こんな感じですよね?)

お名前: Hide.   
to 小梅さん
ホント、マメですねぇ(笑) 出不精の私としては、小梅さんのフットワークの
軽さには驚かされるばかりです!

>光岡自動車が作製したスポーツカー「大蛇(orochi)」です。
へー、そんな車があるんですねぇ。外装がヘビの鱗みたいになっているのでしょ
うか?(^_^ メ) そも、光岡自動車なんて会社すら知らんが・・・(^^;


to あっちさん
へー、某自動車会社勤務で、某自動車雑誌の編集委員・・・。多才な顔をお持ち
なんですねぇヽ(^.^)ノ 

それにしても、プレスデイって、なんかあこがれますね。一種の特権意識をくす
ぐられるのではないでしょうか?(笑) でも、そういう日はコンパニオンのお
姉さんが少なそうですがヾ(・_・;)オイオイ

お名前: あっち   
モーターショーへは、10月24日と25日に二日間のプレスデイに出かけました。
某自動車雑誌の編集委員も兼ねているので、入場することができました。
(本籍は某自動車メーカーですが)
光岡自動車の「大蛇」は内装もきちんとやってありました。
プレスデイでは、乗り込むこともできました。

但し、あのホイールベースでは実走は無理でしょう。
走れても、バランスが悪くて商品性は無いと思います。

プレス関係者は、プレス資料をもらうことができたのですが
欲張って全社の資料をもらったので、持って帰るのが大変でした。

宅配のサービスもあったのですが、時間がかかるのでそのまま
持って帰りました。

プレス関係者には、プレスサービスでロッカーやPC、FAXは無料おまけにこれも
無料の昼食サービスがあったのですが、ロッカーに資料を置いて何回も
往復したのでいざ帰る頃には、資料がダンボールに一杯でした。

それにあの分厚いガイドブックも一緒になったドイツの人が、「こんな重いもの
持って帰れないので上げる」と言われて2冊も余分にもらったので帰りの
新幹線までの電車は二日とも地獄でした。

それにしてもプレスデイに子供が居たり、関係のない連中がうろうろしているのには
驚きでした。
どうして入れたんでしょうかね。

お名前: 小梅   
本日、10月28日、東京モーターショーに行ってきました。
お目当てはもちろんコンパニオンのお姉さん・・。ではなくて、
光岡自動車が作製したスポーツカー「大蛇(orochi)」です。
 それはすごい人だかりで、結局オロチのお尻と横側しかカメラ
に収めることが出来ませんでした。前に回りこむのは無理!!
上野動物園に初めてパンダが来たときの光景とダブりました。
 オロチは真っ黒スモーク窓なので内装がどうなっているのかは全然
分かりませんでした。「内装までは手が回らなくて、急遽
スモークを貼ったのでは?」なんて穿った見方をする私。
 それにしてもオロチのヌメーっとしたフォルムは鉄板に見えない
代物でした。その他、各社の新作を堪能し、帰りがけにトミカのミニカー
を見て帰りました。年代ごとにミニカーを飾ってあるのですが、
時代を反映していてなかなか面白かったです。
 


記事一覧に戻る