記事タイトル:わては大阪人 


書き込み欄へ  ヘルプ
ここは「剣道 いちに会」という剣道専門の個人サイトです!

1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。
2.特定の個人や団体に対する誹謗中傷はおやめください。
3.
個人情報の流出は厳禁です。
  (進路などプライバシーに関わる書き込みは違法行為として罰せられます)
4.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
5.意見と感情論は違います。
  (根拠が明記されていないカキコは意見とは言えません)
6.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってください。

7.ルールを逸脱したトピ・書き込みは、管理人Hide.により削除されることがあります。


お名前: Hide.    URL
To まなみちゃん

管理人のHide.(関東人)です。

そうですね、大阪の人って、普通の人でも結構お笑いの素養があるって感じがしますよね。
ボケるとかならずツッコンデくれますし(笑)

お名前: まなみ   
関東です、大阪は明るく楽しそうで遊べそうな感じが^^あとはパワフル!なんか憧れっす。無い物ねだり^^;

お名前: Hide.    URL
To レサバさん

管理人のHide.です(^^)
すみません、この掲示板は自動改行しないもんですから・・・(^^;

しかし、そういう本があるんですね〜。今度私も探してみるっことにいたします!


ちなみに私が方言で思い出すのが、井上ひさし著の「吉里吉里人」です。エンディングが
拍子抜けしてしまいましたが、ペーソスあふれる作品で、とても楽しく読んだのを覚えてい
ます。
読書の秋ですから、久々日引っ張り出して読んでみようかなヽ(^.^)ノ

お名前: レサパ   
 書込み・失敗

お名前: レサパ   
 私は若いころ出張が多かったので一週間もするとその土地を言葉をまねる様になりました。その頃手に入れた自主流通・青森放送「田舎カッペイ」氏の青森弁で書いた本を手に入れました。イナカッペイ氏の最初に出した本だと思います。でも本当の津軽弁ではないとの事。何故なら後で歌手の田中義剛氏?も云っていたが南と違って口開きが小さく一字ですませ聞取り難いとの事。でも普通の活字でなく書き文字をそのまま印刷した物ですから味があり、その後何冊か出版していると思います手に入れる方法が判らず、その本だけが「宝物」の様になりました。

お名前: Hide.   
to さいころさん

>大人の方言もいいのですが、子供が地方地方の言葉を使ってると 
>またこれが 可愛いんですよね〜(⌒‐⌒)

御意ヽ(^.^)ノ

そうそう、中学生掲示板で方言のことが話題にのぼったのですが、もう、純粋な
京都弁をしゃべる人ってほとんどいないそうですね。おばあちゃんとか旅館とか
観光業関係の人だけとか。京都の中学生も、ほとんどが京都弁ではなくいわゆる
大阪弁に代表される関西弁だそうで・・・(^^;

私は、あの京都弁のまったりした感じが好きなんですが、消えてなくなってしま
うのでしょうか( -o-) フゥ

お名前: さいころ   
そうですよね、関東弁でも色々ですよね。
関西弁でも 地域によって違いますよね。こちらの人が聞くと
京都弁も関西弁って感じですしね。
大阪だって 河内弁とか南の方とかだと 違うし。
私は北摂弁かな?それも ガラ悪目の…。(;^_^Aフキフキ

大人の方言もいいのですが、子供が地方地方の言葉を使ってると 
またこれが 可愛いんですよね〜(⌒‐⌒)

お名前: Hide.   
to 小梅さん

>同じ関西弁でも、喋る人によって感じ方が違うことも事実。
>中村玉緒、鈴木サリナ、沢口靖子の三者比較をすると、
>よく分かります。

それはよくわかります。関東弁(?)でもいっしょでしょ(^^)

ちなみにこの3名ですが、人格や人間性の違いもあるでしょうが、関西弁の分類
からいって違う方言を使っているって可能性はないですか?(^^; このあたりは、関西の人に聞かないとわかりませんが・・・。

お名前: 小梅   
同じ関西弁でも、喋る人によって感じ方が違うことも事実。
中村玉緒、鈴木サリナ、沢口靖子の三者比較をすると、
よく分かります。結局関西弁に対する印象は、それを喋る
人の人格と口調によるのではないでしょうかね。

お名前: Hide.   
to 小梅さん
大阪弁はともかく、方言が一種の「癒し」になるのは感じますね。やっぱ「素朴」
「純朴」という感じがするのではないでしょうか(^^)
そういった意味からかなぁ、さりげなく出る女の子の方言は好きですよ。東京の
垢に染まってない感じがいたします(笑)

あ、でも、わざとらしく関西弁を使うのは気に障りますね。職場にも一人だけ関
西弁を使ってる女性がいます。ワルイ人ではないし、関西人らしい明るさやちゃっ
かりさも持ちあわせているのですが、なんか、それを一種のステイタス的に使っ
ているようで、時々イヤミに聞こえます(^^;


to さいころさん
私も方言にはあこがれがあるんです。一族郎党ぜーーーんぶ東京に集まって来て
おりまして、私には田舎がなかったんです。
で、大学時代、全国からの同級生に囲まれた時、それが一気に移りましてね。青
森弁、秋田弁、茨城弁、大阪弁、高知弁がごっちゃになった妙な言葉をしゃべっ
てました(笑)

お名前: さいころ   
実は私は方言がうらやましいです。
自分が生まれた時には母方の祖母がいただけで
じいちゃんばあちゃんのいる田舎というものに すごく憧れました。
そんなですから 言葉もほぼ標準語に近い しいて言えば横浜弁に近いかな?
色々な地方でそれぞれの方言があるじゃないですか、
その言葉に そこにあるであろう暖かい家庭みたいなものを 想像しますね。(^-^)

なんて「エエかっこしぃ」な事 ゆうて もうたかな?

お名前: 小梅   
さいころさん&Hide.さんへ
関東弁は事務的で機械の音声になると冷たい
感じがしますよね。IT時代を「癒し」に重心を
おいて考えれば、ハートフルな方がいい訳で、
とすると、関西弁を喋るナビは受けるのでしょう。
関西弁を除いて方言を喋る人が少なくなっている
 昨今では、思わぬ時に方言を聞くと、その地方
の出身でなくてもノスタルジックになるのではな
いでしょうか?一瞬の里帰り(小旅行)のような
雰囲気に浸るんです。
 

お名前: Hide.   
to 小梅さん
>ナビ開始ボタンを押すと「ほな、いこか」
>とか喋ったはずです。
なんか、気合いが入りませんが、関西人にはウケがいいのでしょうか?(^^;


to 剣道寄席さん
>大阪に住み始めてまず感じた事は、水道水のカルキの量が異様に多くて
>頭を洗うと髪がパサつく、という事でした。
>で、だんだん髪が薄くなっていって・・・(号泣)
ウゲ、それはヤバイですよ! しかし、統計的に「大阪人にはハゲが多い」って
事にはなっていないようですから、体質の問題とも考えられますがいかがでしょ
うか? それとも、すでに「免疫」とか「耐性」が出来ているのでしょうか? 
だとすると、恐るべき大阪人!!!(^_^ メ)


to Fのすけさん
>辛党なので七味とうがらしを無心に振っていると、隣のおじ
>さんが「兄ちゃん、激辛やのお。」と声をかけてき、その事が
>スタッフの彼には天変地異のようにびっくりな出来事だった
実は私も、そんなことをしてしまう一人なのですが、自分の好みとはいえ多少な
りとも大量の七味を使うことにハズカシサと後ろめたさを覚えているものです。
そこに「辛党やのぉ」と声をかけられたら、「放っといてくれ」ってな心境にな
ると思いますよ(笑)

お名前: Fのすけ   
ちょんちょんさんへ
出おくれました、大阪のFのすけです。関東の人から見た関西人の印象ですね?

先日、いい資料がありました。読売新聞の関西版の夕刊だった
のですが、中島らもの「巨大な地方都市」というミニ・エッセイ
がありました。若いスタッフの人が立ち食いそば屋に入り、
辛党なので七味とうがらしを無心に振っていると、隣のおじ
さんが「兄ちゃん、激辛やのお。」と声をかけてき、その事が
スタッフの彼には天変地異のようにびっくりな出来事だった、
というものです。中島らもいわく「このような発言は、都心
ではありえない」と。そしト筆者は正直に関東が好きといい、
「放っておいてくれと言いたい」とのことでした。

わたしも筆者の正直さに脱帽で、じつに楽しく読ませていた
だきました。

お名前: 剣道寄席   
「関西菌」で思い出しました。
大阪の水道水は剣道に"ハゲ"む者にとってかなり危険な存在だと思われます(^_^;)

大阪に住み始めてまず感じた事は、水道水のカルキの量が異様に多くて
頭を洗うと髪がパサつく、という事でした。
で、だんだん髪が薄くなっていって・・・(号泣)

今は大阪から離れて髪の状態は元に戻りましたが、
最近北海道から大阪に引っ越した知人も髪の状態に悩んでいると言っていました。
ただでさえ剣道に"ハゲ"んでいると髪への負担があるわけですから、
まさに「火に油」状態・・・。

ちょんちょんさん、もともと大阪生まれという場合には「免疫」ができるから
問題にならないのでしょうか?

お名前: さいころ   
「ほな、いこか」
いいなぁ〜(⌒‐⌒)にんやり
じゃあ、「そこの どんつきを 左」とか言うのかしら…。(突き当たりの事)

お名前: 小梅   
Hide.さんへ
ナビ開始ボタンを押すと「ほな、いこか」
とか喋ったはずです。

お名前: Hide.   
to 小梅さん
>関西弁を喋るケーナビはいまでも健在なんですかね?
>テレビで見ましたけど、笑えました。
そんなもんあるんですかぁ?(^_^ メ)


to maymymさん
>でも、カキコの意味が皆さんにご理解いただけるのでしょうか???
これだけ関西弁がメディアに乗ってる時代ですからねぇ。よほどでないかぎりは
意味は通じるんじゃないですか?(^^;
今度、試してみてくださいよ(笑)


to さいころさん
>茶しばきに いこか?なんてネ。 
それって「お茶しに行こうか?」って意味なんですか? 「しばく」って「殴る」
みたいな意味なんじゃないんですかぁ???(^^;

お名前: さいころ   
関西人のお墨付きをいただけましたでしょうか?
街中で 標準語をしゃべりつつも関西弁の匂いのする人には
「関西ですか?」と 声を掛けたくなります。
この気安さも関西系ですかね?
ダイエーで服を見ていたら 隣のおもちゃ屋の顔なじみのおばちゃんが出てきて
「アンタには こっちの方が似合うって。こっちにしとき!」と言われたり、
その頃はまだあまりなかったBMXに乗って薬局へ行けば おっちゃんが
「なんや、かっこうええの 乗ってるヤン」と話し掛けてくるし、
近所の人ともめた話をしたら 
「なんや、もっと はよ ゆうてくれたら わしが何とかしたったのにぃ」と言うヤ○○さん。(^_^;...

maymymさん***
茶しばきに いこか?なんてネ。 

お名前: maymym   
さいころさん、
ピンポーン♪正解でぇぇす。
標準語に引いてしまうあなたは、立派な関西人!!
ついでに私も上京直後、標準語の男性に拒絶反応が出て、
いつも首が痒くなっておりました。(笑)
もう、今は、克服できました。

剣道寄席さん、
はじめまして。
便利なものがあるのですね。今度DLしよっと。
でも、カキコの意味が皆さんにご理解いただけるのでしょうか???
標準語に翻訳しなきゃいけないとなると、大変かも?フフ

小梅さん、
はじめまして。
大阪まで行って(私は兵庫出身なので)食い倒れ人形を見ると、
なんだかパワーが出てくるのです。熱き関西人の血が、めらめら〜〜っと。(笑)
一度、お立ち寄りくださいね。
ちなみに新幹線に乗っていると、名古屋あたりから、関西弁ユーザーの会話が
目立つようになり、嬉しくなってきます。

お名前: 小梅   
関西弁を喋るケーナビはいまでも健在なんですかね?
テレビで見ましたけど、笑えました。
私は出張で西の方にはよく行くのですが、なぜか大阪
の先ばかりです。1度でいいから食い倒れの町
を食べ流ししたいものです。

お名前: Hide.   
to 剣道寄席さん

いやぁ、「関西くん」のHPに行ってきましたが、なんか、すごく本格的なもの
なんですねぇ(笑) 簡単に組み込めるのならDLしようと思ったのですが、
ちょっとムリそうですので、暇のあるときにでも(^^)


>「剣道辞書」なんていうのも誰か作ってくれないかな〜

私のユーザー辞書は、もうかなり「剣道辞書」化してきているとおもいますけど、
たぶんここにカキコされていらっしゃる方のはほとんどそうなってるのと違いま
すか(笑)

お名前: 剣道寄席   
「関西クン」は無料なんですよ。
(オンラインダウンロードフリーウェアソフト)
で、こういった「日本語入力漢字かな変換辞書システム組み込み用
専門用語入力支援ユーティリティデータ」はいろいろあるようです。

武道関係だったら、
「武道辞書」(中国武術/少林寺拳法/合気系/形意拳)
http://www.vector.co.jp/soft/data/writing/se029246.html
とか、
「弓道辞書」
http://hp.vector.co.jp/authors/VA022760/
とか。

「剣道辞書」なんていうのも誰か作ってくれないかな〜

お名前: Hide.   
to maymymさん
>「関西菌」なんていややわぁ。せめて「関西エキス」て言うて欲しいわぁぁぁぁぁ。
アハハ、「関西フェロモン」なんてのは、どないでっか?(笑)

>しか〜し、剣道で子供達に教えるときは、関西弁しか使えないのです。
>しかも、たまに「小手やぁ〜〜〜〜こてぇぇ」などと叫んでいるらしく、
>娘には帰りの車の中で、「母さん、剣道のとき関西弁だよ」と指摘されまくっ
>ております。
へー、掛け声にも関西弁がありまっか?(^^;
あ、でも、京都の学校の子が練習試合の主審をやってるとき、宣告のイントネー
ションが妙だったのに感動しましたが・・・。


to 剣道寄席さん
ふーん、やっぱ、そういう入力支援システムってあるんですねぇ(^^;
「関西くん」だなんて、ネーミングがかわいいので買いたくなっちゃいます(笑)


to さいころさん
>「チャウチャウ(犬)じゃないかしら?」「チャウチャウとは違うんじゃない?」
>いかがでございましょうか?
おおー、たしかにそういわれて「ちゃうちゃう・・・」の羅列を読んでみますと、
あ〜ら不思議(笑)

>そして大阪ではモロ関西弁を「これは標準語やでぇ〜!」と言い張るおばちゃ
>んがいました。
うーん、なんか、おもろいってよりは妙な人が多いんちゃいまっか?(^^;

お名前: さいころ   
maymymさん***
「チャウチャウ(犬)じゃないかしら?」「チャウチャウとは違うんじゃない?」
いかがでございましょうか?

そう言えば、“コッテコテの関西人”の異名を取っていたころ
実家に帰ってくると 電車の中や街中で 関東弁(標準語?)でしゃべる若い男を
殴りたくなるような衝動にかられました。男同士で「○○ちゃ〜ん(苗字)」とか言ってると
「しゃんとせんかい!」と のどもとまで 出たものです。

そして大阪ではモロ関西弁を「これは標準語やでぇ〜!」と言い張るおばちゃんがいました。

お名前: 剣道寄席   
maymym さん、
カキコは、標準語が一番!!だなんて言わないで、関西弁でカキコして下さいな。

日本語入力漢字かな変換辞書システム組み込む用
関西弁入力支援ユーティリティデータ
「関西クン」
http://www.cc-net.or.jp/~piro/works/_knskn.html
を組み込むと、アラ不思議。
関西弁がスラスラ入力出来る様になります!!!

※ これと同等の機能が、2002年2月発売予定の「ATOK15」
http://www.justsystem.co.jp/news/2001l/news/j10252.html
(ジャストシステム)にも採用されます。


それから。
関西フリークなみなさんにこのURLを捧げます。

http://www.yorosiku.net:8080/-_-https://ichinikai.com/

これで、Hide.さんも立派な関西弁使いですよ \(^◇^)/
(リンクもすべてエセ関西弁になってます)


学生時代は大阪に住んでいた剣道寄席でした。
(今回はネタが出て来ませんでした・・・)

お名前: maymym   
Hide.さん、
「関西菌」なんていややわぁ。せめて「関西エキス」て言うて欲しいわぁぁぁぁぁ。
と、いきなり「エキス」をばら撒きつつ、一言。
関西弁はヒジョーに変換効率が悪いので、カキコは、標準語が一番!!
ちなみに、夫は関西弁言語圏出身なので、家では関西弁を磨き続けておりますが、
子供には標準語で接し、一歩外に出ると標準語で貫き通せるようになりました。(笑)
しか〜し、剣道で子供達に教えるときは、関西弁しか使えないのです。
しかも、たまに「小手やぁ〜〜〜〜こてぇぇ」などと叫んでいるらしく、
娘には帰りの車の中で、「母さん、剣道のとき関西弁だよ」と指摘されまくっております。
うぅぅぅ・・・・

さいころさん、
「遠慮のかたまり〜〜〜」・・・なんて懐かしい響きでしょう!!(うっとり)

himさん、
そんなに好意的に捉えていただいて、嬉しいです。ホンマに。

では、最後に一言。次の言葉の意味は???
「ちゃうちゃうちゃう?」「ちゃうちゃうちゃうんちゃう。」

お名前: Hide.   
to maymymさん
maymymさんの「関西菌」は感染力が強いようですね。潜伏期間は3年っていう
ところですか? 接触感染か飛沫感染か? お会いするのが恐ろしくなりました
(笑)


to himさん
>周りの人をよく見ているからこそ、周りの人との間隔をうまくバランスさせな
>がらトラブルも起こさずに実にスムーズにあの人込みを泳いで行けるのだろう
>と思います。
>そういう人とのコミュニケーションの妙が、関西独特のお笑い(ボケとツッコミ)
>を生んだのだと思います。
なるほど、人をよく見ているがゆえに、笑いというオブラートで人間関係をも円
滑にして行く術が関西にはあるというのですねヽ(^.^)ノ うーん、なにやら深い
ぞ・・・(^^;


to さいころさん
アハハ、たしかにさいころさんのキャラは関西風ではありますねぇ(笑)

>あと、気取りがない 変な格好つけが無いから 裏表も無く好きですネ。
>バーっと言うけど、そこでは言わないで影で言うようなのよりは いいじゃな
>いかな?
>金にうるさいと言うような言われ方もありますが、
>自分の周りに限っては「しゃぁないな〜、今日はおごったるゎ!」って気前も
>いいですよ。
>ひとつ残ったお菓子でも、「遠慮のかたまり 取ぉ〜った!」と言って食べる
>人がいる。気を使っていつまでも残すよりいいかな?なんてネ。(^-^)
なるほど、このあたりの言動も、himさんがおっしゃられている「関西流処世術」
なんですねヽ(^0^)ノ


>そう言えば友人がバイクでコケて そのバイクが滑って行って
>ゴミ集取車に当たって止まったら ごみ収集のおじさんが
>「燃えへんゴミは今日ちゃうで」と言ったのです。好きだなぁ、そのノリ。
もう、職場にも関わらず吹き出してしまったではありませんか(^_^ メ)

ビバ、関西! といったところでしょうか(^^)

お名前: さいころ   
関西ネタですか?
私は関東人ですが、20歳から4年程大阪に住んでおりました。
しまいには、ほとんどの人が私は根っからの大阪人だと思われるほど 染まっておりました。
免許証を見せて 関西人ではないということを証明しておりました。
私は関西大好き!
ノリのよさが (ボケとツッコミ)が人間関係の潤滑油って感じですよね。
あと、気取りがない 変な格好つけが無いから 裏表も無く好きですネ。
バーっと言うけど、そこでは言わないで影で言うようなのよりは いいじゃないかな?

金にうるさいと言うような言われ方もありますが、
自分の周りに限っては「しゃぁないな〜、今日はおごったるゎ!」って気前もいいですよ。
ひとつ残ったお菓子でも、「遠慮のかたまり 取ぉ〜った!」と言って食べる人がいる。
気を使っていつまでも残すよりいいかな?なんてネ。(^-^)

そう言えば友人がバイクでコケて そのバイクが滑って行って
ゴミ集取車に当たって止まったら ごみ収集のおじさんが
「燃えへんゴミは今日ちゃうで」と言ったのです。好きだなぁ、そのノリ。

ただ、ダンナはどうも関西は合わない様で、関西に転勤になったら会社辞める と言います。
いいのにね、大阪。

お名前: him   
私は東京生まれの東京育ちですが、親父が兵庫県の出身であったため、関西には親戚も多く、
自分も5年間 転勤で大阪に勤務しておりまして、3年半前に東京に戻って来ました。

大阪へ行った直後は、カルチャーショックの連続でかなり戸惑いましたが、住めば都で
大変暮らし易かったですね。

東京を離れて暮らしてみて、初めて東京というものを外から見ましたが、東京の方が
どうやらおかしなところのような気がしましたね。

大阪から東京に戻る直前にアキレス腱を切りまして、松葉杖をつきながら戻って来た訳ですが、
大阪では電車やエレベーターの乗り降りに声を掛けて下さったり、席を譲って下さったりと、
ちゃんと周りの人のことを見ているのですよね。
ところが、東京に帰って来て満員電車に乗る時でも、東京の人は人のことを見ていないですね。
突き飛ばされてヨロヨロとしてぶつかって初めて「ああ、この人は松葉杖をついているんだ」
となる訳です。判りさえすれば、席も譲ってくれるし、気を付けてもくれるのですが・・・

こういうことを経験してみて、例えば大阪では「電車に乗るのに並ばない」「割り込み当り前」
という文化が、実は周りの人をよく見ているからこそ出来る芸当であることが初めて判りました。
東京であれをやったら間違いなく喧嘩になります。
また、大阪(関西)の人以外が「割り込み当り前」を実行しようとしても、トラブルを起こすような
気がします。
周りの人をよく見ているからこそ、周りの人との間隔をうまくバランスさせながらトラブルも
起こさずに実にスムーズにあの人込みを泳いで行けるのだろうと思います。

そういう人とのコミュニケーションの妙が、関西独特のお笑い(ボケとツッコミ)を生んだのだと思います。

大阪での5年間の生活(住んでいたのは西宮でしたが)は、何とも忘れ難く(阪神大震災にも逢いましたし・・・)、
機会があればまた暮らしてみたい地です。

お名前: maymym   
ちょんちょんさん、小梅さん、はじめまして。
私は、現在東京に住んでいますが、兵庫出身なので、関西人として一言言わせてください。
東京では、ツッコミが出来る人がほとんどいらっしゃらないので、
以前の職場では、一人ボケ&ツッコミを敢行しておりました。(笑)
「でんがな、まんがなって言ってみて。」
「○○といると関西弁が移るぅ〜」と迫害にあい、
飲み会で電卓を登場させると「出た出た〜。やっぱ関西人って感じぃ〜」とか
言われておりました。
そこで耐えること一年。職場に東京育ちの関西弁訛りの営業が少なくとも3人は
誕生しました。
飲み会には必ず誰かが、電卓を登場させるようになりました、とさ。
チャンチャン♪

お名前: Hide.   
大阪人ですか・・・。
うーん、やっぱ、おもろいやつが多いんじゃないですか(笑)
話なんか聞いてても、一人でボケとツッコミやってますし、こっちがボケたのを見逃すと「なんでそこ、つっこまんねん」なんて怒られちゃったりしてねヽ(^.^)ノ

でも、これは私の友人に限ったことかもしれませんが、金勘定がしっかりしてる
(悪くいうとセコイ)奴が多いでしょうか(^^;

お名前: 小梅   
私の会社には関西支部があるのですが、そこの職員と1週間
出張で一緒に過ごすと、大阪弁が移ります。確かに「〜でんがな」
とは誰も言いませんね。私の大阪人に対するイメージは、「YES、
NOがはっきりしている」です。あと「金勘定が好き」です。

お名前: ちょんちょん   
関東の人って大阪に、特に大阪人にどんなイメージありますか?
「〜でんがな!」とかだ〜れも言わんって聞いて信じてくれます?
確かにたこ焼き屋とか多いし、ボケとツッコミは街にあふれてますけどね♪

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る