記事タイトル:正々堂々 


書き込み欄へ  ヘルプ
ここは「剣道 いちに会」という剣道専門の個人サイトです!

1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。
2.特定の個人や団体に対する誹謗中傷はおやめください。
3.
個人情報の流出は厳禁です。
  (進路などプライバシーに関わる書き込みは違法行為として罰せられます)
4.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
5.意見と感情論は違います。
  (根拠が明記されていないカキコは意見とは言えません)
6.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってください。

7.ルールを逸脱したトピ・書き込みは、管理人Hide.により削除されることがあります。


お名前: 範士十級   
 拙者は高校一年生君の質問の内容を「やってよい、悪い」の意見の公募とは受取らないで
「剣道観」に対する質問と理解したい。
  書に聴くと、戦前の剣道は「足がらみ」「組討」ありであった。
 また「撃剣」の根本は殺戮である。
  かくして、すべって転んだお相手に対しては、「おぬし、足腰の鍛え方が足らぬゾ!」
 というアピールはするべきと思う。
 一本を欲しがる打突ではなく剣道形2本目の「面をさす」ような。
  それだけで、お相手に対する「攻め」は充分利いており、旗は挙がらなくとも
 「勝って打つ」剣道の半分以上は成功したことになるはずだ!
[2007/06/12 14:58:02]

お名前: もちろん   
もちろん打つでしょうね!というか試合中は勝負に真剣に
なっているから、自分の反射的な動きは止められません。
止められる方が、不思議ですね^^
[2007/06/12 12:50:03]

お名前: (^ ^)   
高校一年生くんの信念に基づいて稽古をすれば良いと思うよ。
「だけれど、それでも僕は、うつことはしません。したくないです。
たおれた相手にうたなくても、相手に勝てるように稽古を続けたいと思います。」
自分の信念がちゃんとあるんですね、偉いですよ。

私なんかは「おっ!」っと思って打っちゃうんですね、これが。
大会とかを見ていると、本当人それぞれですね。
打とうとしてとっさに止める人もいれば、打つ人もいます。
相手が自分に飛びこんできて、避けたらその人が反動でコケっちゃって…ってなった時に
すぐに起こしあげる人がいたり、そのまま開始線に戻る人がいたり。
こういうことは良い勉強になるので、先生等に相談してみるのも良いかもしれませんよ。(打っていいかどうか)
[2007/06/07 00:53:34]

お名前: 高校一年生   
たくさんのレスありがとうございます。

>もし自分が倒れたとき、相手に打たれて1本取られたらどう思う?
僕は自分のふがいなさにとてもくやしくなります。
そして、何度も後悔し続けることになると思います。

みなさんの考え方、とても参考になりました。

ずっと、倒れた相手を打つことを卑怯と思ってましたが、
 卑怯ではなく打つべき機会だったんですね。

だけれど、それでも僕は、うつことはしません。したくないです。
たおれた相手にうたなくても、相手に勝てるように
稽古を続けたいと思います。

みなさん、ありがとうございました。
[2007/06/06 22:55:53]

お名前: 逆に考えてみよう   
>>高校一年生君

もし自分が倒れたとき、相手に打たれて1本取られたらどう思う?
卑怯な奴だと憤慨する?
すぐに待てをかけなかった審判を不満に思う?
もしそう思うのであれば・・・あなたは考え直す必要があります。
倒れて打たれるのは、全て自分が未熟だから。そう捉えなきゃ進歩がないよ。

もし上に書いたことに同感出来るならば、結論は出ています。
倒れた相手を打つことは卑怯ではない。
その理解の上で、倒れた相手を打つか打たないかは自分で決めてください。
個人的には、気合充分の状態で試合をしていたらなら、相手が倒れたときに
打つのを止める方が難しいと思う。
[2007/06/06 19:27:29]

お名前: ?   
三所を奨励している人が多いようですが、皆さんやっているからなのかなあ。
確かに逆胴の絶好のチャンスだし、自分も勿論狙うけど、
三所をやってばっかりいる人にはあまり好感は持てないですね。
昔の全日本では殆ど見受けられなかったのに、最近じゃ常識みたいに横行していますね。
三所は反則として取って行く方針が言われているようです。
どんどん取っていってほしい気が個人的にはしています。
[2007/06/06 10:56:01]

お名前: 一文字   
道場では倒れた相手を打つのは一回ってルール?あります。
三所避は逆胴のチャンス。
体当たり・押し出し(ぶつかり出し)は基本技(笑)
小学生ですが。
[2007/06/05 23:55:45]

お名前: 剣   
私も打つべきときには打つ。剣道は真剣な武道です。真剣であるなら隙を作る、相手の隙をつく
当然あるべき姿ではないでしょうか?三所避けも私は卑怯だとは考えません。一つの防御の形です
この形を崩すことも大事なことなのではないでしょうか
三所避けもある意味、胴や突きをする絶好な機会です。体崩しも崩される自分が弱い
そう考えています
常に刀で相手と対峙しているつもりなら、相手が卑怯なことは勝てないことの言い訳に
ならないと考えているのです(これはあくまで私の考えです)
試合は常に自分と同じ力の相手とは限りません、強い方、弱い方・攻め方守り方で違いがあるのは
当然です。どんな場合も全力で相手の方と対戦したいものです。相手の方も必死に戦われている
と思いたいのです。それを卑怯とは考えたくありません。
[2007/06/05 21:51:53]

お名前: ママ   
西部地区さんの意見がとてもわかりやすく一番いいように思います。
私の子供は(男子)、試合中に相手が倒れたのを打つ事ができず待ってしまい、
審判は一本打つのを待って「やめ」をかけようとしたのか、審判とうちの子で
一瞬お見合いをしてしまいました。 後で先生から「あそこで打てないから、おまえは
勝てないんだ」としかられてました。 性格もあると思います。
[2007/06/05 15:12:14]

お名前: 西部地区   
普通に試合をしてて相手が倒れたなら普通に打つべきです。
逆にスキを打たないのは失礼にあたるって取り方もできませんか?
自分は審判に救われて勝つとなんか納得いきません。
それに似てる気がします…

どうしても嫌なら個人戦や勝負のついた団体戦はしなければいいと思います
ただ、勝負のついていない団体戦のときにはそんな情けを捨てるのも大事では?
その一本が勝負を決めるんだから…
[2007/06/05 13:42:53]

お名前: 大志を抱け   
そういうことあるよね。
決勝でやられて敗れるのはつらいね。
もし高校一年生くんが、こういうときに打突をしても技の1つとして
割り切って考えられるのならやっても別に構わないけど、色々考えますよね。
私もとっさに打つ体勢になったり、不可抗力で打ったりしてしまったこともあったけど
やっぱり「ここまでして勝ちたくない」とか思っちゃったりしましたね。
正々堂々が一年生くんのモットーならとても良いことですよ。
このような打突をせずとも強い人はいます。そういう人であってほしい。
正々堂々と真っ直ぐ行きたいのなら今のその気持ちを忘れないでほしいです。
[2007/06/04 00:45:28]

お名前: スリーピー   
高校一年生さん、その決勝で敗れた方の涙は、倒れた自分から1本取った相手を
潔しとせず流した涙ではないと思いますよ。むしろ、倒れた上に技を仕掛けられ
1本取られてしまった自分の不甲斐なさを思っての涙だと思います。
一般的な剣道論では、多くの諸氏がおっしゃるように、倒れた相手にはひと太刀
までは打ち込むべしとする考え方が大半だと存じます。私もその一人です。しかし、
あなたはご自身の考える剣道を貫けばいいと思います。大切なことは、もしあなた
が転んでしまい、そこをすかさず相手に打突され1本取られたとしても、相手に
不遇の念を抱かないことです。ご自身の固い信念がお在りのようですが、その信念
を全うする以上、他人の意見には深入りしないことです。あなたのご友人は、本当
にいい意見をしてくれたと思いますよ。いろいろ吸収し、懐の深い剣士になってく
ださい。
[2007/06/03 23:58:39]

お名前: 高校一年生   
そうですか。多くの意見ありがとうございます!

容赦なく打つ…これが一番おおいようですが、もし大切な試合、たとえばインターハイ予選で倒れた相手に打って勝ったとします。そうしたら打たれた相手はずっと後悔し続けるでしょう。それを思うと…と考えるのは自分だけでしょうか?

僕はそんなに強くないです。だけれど、それをして勝ってうれしいのでしょうか。正々堂々やって勝ったと言えるのか。。。

以前、試合でこれを決勝でやられて負けた人がいました。その人は悔しそうに泣いてました。
[2007/06/03 23:01:14]

お名前: saeki   
>試合中に体勢を崩す者が悪いのです。
こういう考え方が増えていることはいつも感じます。
昔に比べて勝利至上主義が強くなったなあと感じますね。
三所避けは卑怯でしょう。対処すればそれで良いのではなく、
三所避けをやっている人自体の品位が問われますね。
堂々と真っ向から勝負しろよと思います。
[2007/06/03 12:19:36]

お名前: 枡   
「そうかな?」さんのような考えも有りだとは思いますが、私はそのどれも別に
卑怯だとは思いません。三ヶ所避けなどは突き、逆胴、逆小手など狙えば
むしろ打ちやすい体勢としか思いませんし。
「高校一年生」さんの場合は、あなたがそれでもインターハイで優勝できるくらいの
実力があるなら別ですが、そうでないならそこはどんどん狙っていくべきです。「か」
さんの言うとおり立派な技のひとつだと思います。試合中に体勢を崩す者が悪いのです。
とまあ偉そうな事を言いましたが私も所詮修行中の身の人間です。こういう考えの人も
いるということも知っていてください。「高校一年生」さん、高校三年間は長いようで
あっという間に過ぎてしまいます。悔いを残さないように一生懸命頑張って下さい。
[2007/06/03 00:21:00]

お名前: そうかな?   
高校一年生さんが思うままでいいように思う。
私は打たなかったよ。打ちたくなったけど、自分に置き換えるとできなかった。
成年の大会とかでもよくそうやって勝つ人がいるけど
私個人の意見としてはそういうのはあまり綺麗には思えない。技としては成立するけれど。

あと三所や体崩しは卑怯だと思うけど、
体当たりを強行にやってくる人や、横小手を打ってくる人もある意味卑怯のように思う。
横小手は刀に置き換えたら刃筋あってないのに。ちゃんとまっすぐ打って欲しい。
[2007/06/02 22:40:03]

お名前: 孤   
打つべき
その気持ちは全くいらないです
[2007/06/02 21:37:11]

お名前: 打ちますよ!   
刀の勝負では転んだ時点で負けですから、負けた者が反省する機会になります。
[2007/06/02 20:35:40]

お名前: か   
試合中はその気持ちを捨てないと強くはなれないよ!!
それも立派な技のひとつで十分正々堂々と言えます。
大切なのは卑怯な事をしないことです。
卑怯な事といっても三所避けと体崩し避けくらいですけどね。
[2007/06/02 19:52:34]

お名前: 高校一年生   
最近部活で、相手がすべって転んだり、自分が体当たりして
 相手を倒してしまったときに、じぶんならどうするか?という会話をしました。

僕なら、倒れて無防備な相手には打ちたくないので、止めがかかるまで、待ってます。
 が、友達は容赦なく打つ、と言います。
しかし、それで打たれて負けた相手の気持ちを考えると、やはり打ってはいけないと、僕は思います。
 
みなさんはどう思いますか?
[2007/06/02 19:27:28]

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る