記事タイトル:試合会場のマナーについて 


書き込み欄へ  ヘルプ
ここは「剣道 いちに会」という剣道専門の個人サイトです!

1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。
2.特定の個人や団体に対する誹謗中傷はおやめください。
3.
個人情報の流出は厳禁です。
  (進路などプライバシーに関わる書き込みは違法行為として罰せられます)
4.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
5.意見と感情論は違います。
  (根拠が明記されていないカキコは意見とは言えません)
6.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってください。

7.ルールを逸脱したトピ・書き込みは、管理人Hide.により削除されることがあります。


お名前: 紺赤さん…   
結局出てこられませんでしたね…
[2008/11/10 00:43:13]

お名前: 錬七   
一さん、こんにちは。

ご指導ありがとうございました。今後もよろしくお願いいたします。^^
[2008/11/08 22:56:49]

お名前: 一   
スレ題に関係なくて申し訳ないです。

錬七さん
    
普通に悪いさん風に言えば^^ですかね。^^
[2008/11/08 21:55:30]

お名前: 錬七   
普通に悪いさん、こんにちは。

あなたは最高です。文章にスピード感もあるし、意見も正しい。
剣道雑誌でデビューして見たらどうですか?
あなたのような人が今の剣道界には必要です。
反感も出るでしょうが、真に剣道界を憂いている人には絶賛を受けるでしょう。
Hide.さんにパイプ役をお願いしたいくらいです。
[2008/11/07 22:48:47]

お名前: 意地悪しちゃう   
普通に悪いさん

あなた間違いなく底意地の悪いトラブルメーカーでしょ^^ねっ!

もう一度あなたの書いた最初のカキコから読み直してごらん^^ねっ!
[2008/11/04 23:02:14]

お名前: 普通に悪い   
いや正確に言うなら 呆れ の表現です。使いませんか?そういう時も^^
無茶苦茶さんに対してもそうでしたが本筋に関係ないことは反論するの
もなんですけどあなたこそ 自分はわってる ってことひけらかしたい
んじゃありませんか 呆れの時使いませんか?使うでしょ^^ ねっ!
意固地になるのもなんですんで氏名でははずしときますね
[2008/11/04 18:48:37]

お名前: ^^←これNG   
一昔前 ^^ は笑顔の表現で使う人ばかりでしたが、最近は小馬鹿の表現や上から目線での使う人が多いみたいです。
まぁ文章みれば一目瞭然ですが。
大体使い方間違ってます。見てて気分が悪くなる。全然笑ってないですし。
[2008/11/04 18:26:35]

お名前: 錬七   
追加ですが、試合会場が混んできたら主催者が場内放送で
「ただいま観覧席が非常に混んでまいりました。荷物等で場所を取っている団体は
速やかに場所を開放し、1人でも多くの方が座れますようにご協力ください」
と流したらどうでしょうか?
[2008/11/02 17:56:52]

お名前: 錬七   
今ふと思ったんですが、充分な観覧席を考慮しない主催者側にも問題ありますねー。
場所が狭いから場所取りがおこるわけですから・・・

場所が充分にある場合はブルーシートの使用も不快感にはつながらないでしょうからOKとしても、
逆に場所が混んできたら取っていた場所を開放するような行為があれば、日本人として美しいですよね。
早く来て場所を取ったんだから権利があるという考え方が、トラブルの元になっていることは確実です。
[2008/11/02 17:49:38]

お名前: 普通に悪い^^   
やりすぎってどのあたりが^^ 新幹線の例えってまた無理やりですね 
どかすわけないじゃないですか っていうか私も新幹線よく利用しま
すけど長時間荷物だけ放置するってありえるの^^ 別に椅子取りゲーム
してるわけじゃないんですから明らかに長時間にわったて竹刀や防具
をそのままにしてる場合でしょ〜 そりゃ隣の席に関係者らしき人が
いたら私も一言くらい掛けますよ^^ そこまで細かい描写を説明しなきゃ
だめかな〜 むむむさんにしても…^^ 揚げ足とまで言わないまでもその
辺は察してくださいよ〜 参ったな^^ やりすぎってまで言われたから
私も言っちゃうけど 

>あなたのような人がいるから今の世の中、無用なトラブルが絶えないのですよ!

あなたこれ言いすぎ^^ 
[2008/11/01 14:06:28]

お名前: 一   
マナーを取り上げている割には、このスレはいちに会のスレにしては、
ちょっと思うレスが多すぎて酷い様に感じます。
Hideさんご意見は、無いのですか?
[2008/11/01 10:52:08]

お名前: 無茶苦茶   
普通に悪いさんへ

>席に竹刀や防具袋が置いてあることによって空きがなく座れない時には
>それらをどかして座ります。
>「そこは私たちが取ってるんで…」らしきことを言われたので「ここは指定席
>ですか?」と普通に答えたらそれ以上何も言ってきませんでした。

あなた、それはやり過ぎでしょう!礼もへったくりもありゃしませんね。
私は必要以上の過度な場所取りには反対の立場ですが、一言声を掛けて
から座りますよ。それで断られたら他を当たりますが・・・

たとえばの話ですが、新幹線に乗ったとしましょう、荷物だけ置いて
ある自由席を見つけたら、あなたは無断でどかして座りますか?
人が戻って見えるのか?隣の人が荷物だけを置いてあるのか?
一応一声掛けてから座るのがマナーだとは思わないのですか???

あなたのような人がいるから今の世の中、無用なトラブルが絶えないのですよ!
(おっと、その前に必要以上に席取りしている方が悪い!なんて言わないで
くださいよ、それとこれとは別ですよ!)
[2008/11/01 09:04:20]

お名前: 錬七   
今、剣道を修行している子供達が、将来
ブルーシートでコーヒーを飲むような指導者には
なってほしくないなー、ほんと・・・
[2008/11/01 01:43:22]

お名前: むむむ   
でも、「ここいいかな?」の一言あった方がいいかも。。
[2008/11/01 00:22:57]

お名前: 普通に悪い^^   
ちなみに私は席に竹刀や防具袋が置いてあることによって空きがなく座れない時には
それらをどかして座ります^^ ブルーシートが通路に敷いてある時には平気でその上を
歩きます^^ そこにそれらを置いたり敷いたりした関係者らしき人がいたとしても構わ
ずに… それによってとやかく文句言われたことはほとんどありません あっ 一度ど
っかの団体が座ってる通路側の席があいてたので座ってたら「そこは私たちが取ってる
んで…」らしきことを言われたので「ここは指定席ですか?」と普通に答えたらそれ以上
何も言ってきませんでした。くつろぐ場所とか お祭り意識とか おちつける場所とか
もっともらしいことを並べ立てて笑ってしまう そもそも「場所取り」って言葉の響き
自体あまりよろしいものではないのに、ここまでその正当性や必要性を掲げる権利意識って
すごいですよね^^ この板のどなたの意見に肩入れするわけではなしに普通にいただけない
行為ってわかりきってるのに理屈こねくりまわしてすごいわ^^
[2008/10/31 22:40:27]

お名前: 保護者A   
皆さんのご意見を拝見していましたが、結局 子供たちがどんなに一生懸命がんばっていても(試合に勝つとかではなく、日常の稽古も含めて)、子供たちの周りのいる大人の立ち居振る舞い、モラルが問われるのだと改めて痛感しました。

だってそうですよね。

お前なんて云い方される方がいるというのはいかがなものでしょうか?

うちの子供が所属している連盟の昇段審査では
『剣道は他のスポーツとどのような点が違うのか』という問いがあります。

違いはかなりあるみたいです。

少なくとも
他のスポーツをしている保護者・関係者の大人には
会ったことも、話しをしたこともない人に
『お前』呼ばわりなんてされませんからね。
(かなり、感情的になってしまいましたが)

個人的に
気をつければいいことですね。
[2008/10/31 20:56:57]

お名前: 紺赤さんへ   
剣道をされていない保護者の方には意識の違いですむでしょうが、
子どもを教える立場の指導者としては意識の違いではすまないと思いましたので、そう申し上げました。
自分のことしか考えないようなことを容認するのが、剣道の教えでしょうか?
[2008/10/31 09:04:32]

お名前: ??   
ちなみに僕は極端にひどい場合を考えています。
通路を全面遮るようにしてブルーシートを置いていたり、座っている人もいないのに座席を確保しておいて、他の人が立ち見をしていたり…
竹刀を置いて場所取りをしていたり…
自分さえよかったらいいと言う考えがそこにはありませんか?
譲り合いの気持ちを持てば、不愉快な思いをする人も減ると思いますけど。
[2008/10/31 08:56:46]

お名前: ??   
基本的に…
選手のマナーよりも保護者のマナーが悪いってことじゃないんですか?
保護者のマナーを正そうとすると、剣道人口が減るって本来おかしいのでは?
[2008/10/31 08:52:47]

お名前: 錬七   
極端な人ですねー
[2008/10/30 23:43:09]

お名前: どうなんですか   
一人で剣道して楽しいですか?
[2008/10/30 23:30:06]

お名前: 錬七   
剣道人口が減って悪くなる事は何ですか?
[2008/10/30 22:05:13]

お名前: 1   
結論として、保護者Aみたいに、質問しておいて感謝(返事)もしない
奴がいるから全てが難しいと思うよ。
文句を言うだけで、自分では何も出来ない奴。

お前は最低。
まずは、質問の前に、お前のマナーから。
[2008/10/30 21:10:15]

お名前: どうなんですか   
夏の大会のことですが(季節外れですいません)
 館内場所取り禁止の大会がありました。
かなり大きな大会でしたので当然座席全然足りず 席の無い選手ご父兄方の待機場所は外でした。

 夏の炎天下の下 子供達の体力は低下していき、何人かの小学生が熱中症で救急車で運ばれました。
 その大会を目標に一生懸命努力してきた子供達が試合することなく…

 剣道はスポーツでは無く武道です ただケースバイケースで臨機応変な対応もいたしかたなしではないでしょうかね。
このような極端なケースは稀でしょうが…
 頭柔らかくしないとどんどん剣道から離れていきますよ。
[2008/10/30 15:19:17]

お名前: 中学生の親   
保護者Aさんへの返信

1.ブルーシートの喫茶店
息子が小学生の時(今は中3)ブルーシートの場所とりをしました。
同時に席取りもしました。ブルーシートは観覧席での飲食が禁止されている場合に
選手が昼食をとる場所を確保するためと防具置き場としてでした。
シートだけ敷いて誰も座っていない状況ではいけないと思い、一人か二人の保護者
がそこにいて邪魔にならないように目を配りました。その時にはお茶を飲むこともあり
ます。子供たちが昼食をとる時には5人位の人数が一度に食べますから、狭い通路では
邪魔だったかもしれません。
(日本武道館は観覧席で飲食ダメと言われてなかったと思うので、観覧席で食べました。水戸大会は控え室があったし・・)

状況によっては入り口付近の空いている場所を使うほうが邪魔にならなかったかも
しれません。
外ではなく通路で食べるのは試合の進行が見えるからと寒い時期の大会では、外で食べるのは寒いから・・でしょう。
それが恒例になり通年会場内での昼食になったと思います。主催者側も場所をとるな
というけれど、飲食するなと言われた事はなかったです。
先生が立ち寄ればコーヒーなどお出しすることもありました。赤ネクタイの先生は
審判や監督でいらしている訳ですから、主催者側が接待してくださるのでお茶はいらないはずですが、まあ一杯 的な行為ですね

控え室が準備できる大会や観覧席飲食OKの大会ではブルーシートは不要
なのでこういう話もでないですよね。さらに指定席にしてくだされば席とりも不要
だし、席数以上の応援の方は立って観戦になりますよね。選手が試合に出ている時
はその席に座ればいいのですから。
キャパを超えたような試合は中体連の全国大会でも見られます。
2.開会式
会場に入りきれない大会もあります。そういう状況でもないのに開会式にでないのは
主催者に失礼だと思います。開会式直後の一試合目でも然り。自分のことしか考えて
ないの?それこそ、試合に強けりゃなんでもありかい!と思います。
3.団体の旗の上に飲み物を置く
これはその団体の方ではないでしょう。自分の団旗にそんなことはできません。
違う団体の方でも失礼な行為だと思います。認識が足りませんね。
ただ、自分の団旗がそんな目にあっていてもなかなか注意はできないですね。
でも飲み物をこぼされたりしたら、クリーニング代を請求します。


出場するしないを選べるならば状況を考えて出場をお考えになったらいいのではないで
すか?試合として素晴らしいので出場したいと考えるなら、観覧席のことは目をつぶって試合に集中するといいと思います。
出場云々は団体代表のご意向でしょうが、あの大会はこうだからと代表の方に話される
のもいいのではないでしょうか。
それは余計な話と一括されるか、一理あるとお考えになるか・・人間形成を目的とした
武道を教える先生のお考えを知るのもいいかと思いますよ
[2008/10/30 14:02:07]

お名前: 452 (457入力ミス)   
それと 私(一応師範)が大会によっては、今でも父兄さんと
場所とってお茶のんでます。
[2008/10/30 13:09:13]

お名前: 457   
今の運動会は、ゴザをひいてお弁当食べたりしないのかな?
家の子供たちが、小学生のころ毎年楽しみにして、早起きして
場所取りしたけどね。
 剣道大会も昔は、神社の境内で野試合でしたが、運動会と同じのりで
場所取りして、お昼は炊き出しのおにぎりとトン汁だったな。
 剣道の試合って昔からこんな感じですけど。
最近は違うのかな?
[2008/10/30 13:01:13]

お名前: 瀬谷人   
kenさん、意見や考え方は人それぞれだと思いますが、
早く強いチームになって下さいとは...
ちなみに、その大会で私が少なからず関係している学校は
優勝させて頂きました。
決勝に行くとか行かないとか、チームが強いとか弱いとか...
まあ、見解の相違でしょうから...
[2008/10/30 09:48:25]

お名前: 現状肯定派   
ブルーシート容認派の私ですが、一部の方の発言に距離感をおぼえましたので・・。
(容認する理由は27日に書き込ませていただきました。)

「ブルーシートにコーヒーを許す師範の顔が見たいですね。私なら恥ずかしくて
 他人の顔をしてしまいますが・・・」さんへ。

「コーヒーを許す師範」さんは、恥ずかしいと言う前に、剣友会や部活動をサポート
している(もしくは「サポートしているつもり」でいる)保護者の方への「おつかれ
様です」の気持ちがあって容認(黙認?)しているのであって、少しでも多くの人に
「活動に対する理解を深めてもらえれば」との考えがあるのでしょうね。
あえて「剣道に対する理解」とは申しませんし、その場所取りマナーに問題が有る場合
は論外ですが、私は「許す師範在って然るべし」と思います。

一方で、最初に団体ルールありきの「遠征は保護者1人で輪番制(五・七・五)」団体さん
の「マナー良く、負担を軽く」というのも、意思疎通の上の決定事項ということで理解
しております。(・・でも「応援ガマン部」の保護者の方、多いだろうな〜。)

私が感じた「距離感」は、上記に限らず今回のトピに関して「強くなければ物申す
べからず」「剣道に通じていなければ物申すべからず」のような言い回しに起因する
ものと考えております。
礼節・周辺への気配りを重んずる武道であるからこそ、「あるべき姿」を求めつつ、
話を聞く許容量は大きい方がいいですね。

本題から逸脱しましたがご容赦下さい。
[2008/10/30 04:49:32]

お名前: 錬七   
運動会でもブルーシートは顰蹙ものですよ。
後ろは混雑して立ち見しているのに、前の方では必要以上の範囲にシートを広げて、
数人で悠々と観戦している姿を想像して見てください。
これをおかしいと思わない人は変ですよ。
それとも変な人の方が日本では主流になってしまったのかなー?
ブルーシートでの席取りを恥ずかしいと思う人の集まりが剣道人の文化だと思いますが・・・
[2008/10/30 00:17:32]

お名前: 紺赤の一人   
”剣道をもう少し勉強されたらいかがですか?”
なんて、おこられてしまいましたね。

そのまえに ”ようは、剣道に対する意識の違いかなと思いますが…”
とか書いてる方に。(あげあしですね、これ)

意識の違いと勉強不足はどの辺から線引きされるんでしょ?
まずはそこから教えていただけるとありがたいなぁ、大先生。
[2008/10/29 23:44:19]

お名前: 通りすがり   
保護者Aさんへ

 質問の回答?

  主催者は大会を主催するときには、それぞれ趣旨、目的があります。
  それは、前もって、または当日にでも解ると思います。
  主催者にとって、保護者Aさんの指摘よりも、多くの団体が大会に参加してくれる
  喜びの方が大きかっただけなのではないでしょうか?
  言われる事は解りますが、全ての大会に当てはまる分けではありません。  
    それぞれの趣旨、目的を満たすために行われているのです。
  フロアーと観客席は、分けて考えた方が良いと思います。

  主催者の趣旨、目的に合わない時は、参加を控えた方がいいと思います。

  人のマナーを指摘するより、
  主催者の趣旨、目的を理解していなかった自分を責めては如何ですか?


  
[2008/10/29 19:29:02]

お名前: 452   
茨城某所の近県大会は
毎年混雑が凄いです。
マナー云々より、参加人数が多すぎです。
お祭りだと割切って参加されたほうが良いですね。
[2008/10/29 17:07:09]

お名前: ?親の会   
通りすがりサン、同感です。
地方大会では仕様が無い事ですよね、
大きな地区(関東、東北)大会以上全国までの。
特別な大会は会場よりの通達により出来ませんが(観覧席指定あり)、
ローカルの大会は常識です、
確かに常識外の所も有りますが、
当校は最低線の常識だけは親、選手には徹底して、
他の人には迷惑かけるなと言っていますよ。
防具の置き方などは常識外ですね。
[2008/10/29 16:49:41]

お名前: 通りすがり      
書き忘れました。

  HP を拝見したら、12会場で123チーム、約1900人となってました。
  考えただけでも状況が目に浮かびます。

  会場運営はかなり大変だとおもいます。

  通路を確保した上で、シートを広げているのであればいいのでは?
    
  何処に行っても、通る場所も無いほどにシートを広げている所がありますが、
  これは如何なものか ?
  と、思います。

  
[2008/10/29 12:10:49]

お名前: 通りすがり   
保護者Bさん 茨城人さんの両名へ 
 
  >最後にマルチポストという言葉をご存知でしょうか?
  >同じ内容の投稿を複数の掲示板に投稿する行為はマナー違反であり、
  >すべきではないことです。
  >これは新聞の投書などでも同じことですね。
  >マナーを指摘する内容で自らがマナー違反をされているのが残念です。

  >某剣友会主催の大会・・・
  >その剣友会の掲示板にも同じ事
  >書いてますよね・・・
  >ちょっと神経疑いますね・・・

  この書き込みで、何処の剣友会主催の大会なのか全然知らない私でも、
  ○○剣道クラブって特定出来ちゃいました。
  少なからず迷惑がかかりますよ。

  あなたたちこそ
  マナーを指摘する内容で自らがマナー違反をされているのが残念です。
  ちょっと神経疑いますね・・・。


 
[2008/10/29 11:57:53]

お名前: 452   
それから、小学校の運動会で場所取りしますよね。
お昼休みに、親子、友達とお弁当食べるでしょ(これも文化です。)
今は違うのかな?
[2008/10/29 10:54:58]

お名前: 452   
 昔は、試合の度に炊出しをして、会場に来るお客様、選手に振舞いました。
今は炊出しは、しませんが、・・・
シートで場所取り禁止の会場は、さすがにできませんが、父兄、先生方の親交
、選手の着替え場所、荷物置き場、食事等、剣道試合の楽しみの一つですね。
 その他はそんなに厳格にしなくても、子供達は段階を踏んでマナーは覚えていきますよ。
[2008/10/29 10:44:15]

お名前: どうなんですか   
誰も好き好んでブルーシートに座ってるとは思えませんが?観客席に座り選手を応援したいのでは?今までのお話し読みすと席の無い選手や親はずっと立っていないといけないのですか?マナーとして親が1日立って応援するべきと言われればそうなのかもしれませんが選手は待ち時間もひたすら立たしておくのですか?充分に席がありまだ空席があるにもかかわらずブルーシートで迷惑かけているならわかりますが
やむを得ずそうゆう状況になっているのでは無いでしょうか。本音と建前 建前で正論のように話し批判されるのは、
いかがなものかと思います。
批判されてらっしゃる方々に一言だけ、そんなに許せないのであればブルーシートの方々にご自分達の席をお譲りしてさしあげてはいかがですか? そのあとどうぞマナーよく立って1日応援して下さい。
[2008/10/29 02:17:16]

お名前: チームの勝ち負けとは…   
一応この名前で通しますが…
私は道場の代表をさせてもらっています。
この間の県のスポ少の大会では決勝まで進みました。
しかし、試合に集中しているからと言って、周りが見えなくなると言うことはないです。
やはり、剣道を志すものとして、周りに目を配ることは大事なことではないでしょうか?
子供たちにもそう教えたいと思っています。
竹刀を使って場所取りをしたり、
自分たちさえよければと思われるようなことに抵抗を感じない姿にも悲しみを感じます。

また紺赤さん…
指導者であるのなら、剣道をもう少し勉強されたらいかがですか?
[2008/10/29 00:32:54]

お名前: 紺赤の一人   
混雑、ゴザで弁当、気楽に観戦。
ローカル大会のほほえましい光景じゃないですか。
武道だからって、偏見ですよ。
サッカーとか野球とか運動会ならOKなのかな?
剣道人口のこと考えて間口広げるなら、そういう楽しみ方しなくっちゃ。

もしかしてコーヒーでもぶっかけられちゃった?
[2008/10/29 00:00:39]

お名前: ken   
いろいろな保護者や応援団が居ますよね。
でも、勝ち上がっていると時は、本当に、
不作法な集団には気づきませんよ。
試合に集中してますから。
会場がどうのこうのとか、応援の様子が、
どうのこうのなんて、気になるときは、
負けた後だと思うのです。
1名限定の輪番制に批判が集中していま
すが、マナー悪い軍団よりましでしょ。
なぜ、寂しく、悲しいのか。
子の勝負と、親の存在を絡める論法の方
が無理があります。
親無くしても、剣士・剣女は育てられま
すよ。
[2008/10/28 23:29:43]

お名前: 錬七   
ブルーシートにコーヒーを許す師範の顔が見たいですね。
私なら恥ずかしくて他人の顔をしてしまいますが・・・
[2008/10/28 23:23:35]

お名前: 全くです   
チームの勝ち負けとは…さん、wawaさん、に同感です。

逆に、決勝まで行くような強いチームになっても、廻りにも目配り、気配り
が行き届くようなチームになれたらと思います。

また保護者応援の輪番制とは寂しい限りです。
私は子供たちが頑張って試合をしている姿がただ見たくて、ただ応援がしたくて、
いつも同行しています。
義務感にかられて行くようなことは一度もありません。内の道場の他の保護者達
も同じだと思います。
例え輪番制になって自分の当番に当たらなくても勝手に押しかけると思います。
もちろん、諸々の事情で応援に来れない保護者の方もそれはそれで結構だと思います。
要は応援に行きたい気持ちがあって、尚且つ事情が許す人が行けば良いことだと
思います。
その結果が、保護者がひとりもいなかったなんて状況に陥ることは私には想像が
つきませんし、たとえいつも特定の保護者ばかりが応援に来るようなことになっても、
自分の気持ちで来ている人達ですから、そのことでクレームが出るような状況も、
私にはやはり想像がつきません。
[2008/10/28 20:14:14]

お名前: wawa   
試合の応援を輪番制とは、悲しいですよね。子供を強くするのは
親であり先生方です。選手の親でも補欠の親でも、応援に参加する
のが当たり前であり、強制するものではありません。
親の負担と思ってるから、駄目なのですよ。
子供の成長を見れる、絶好の場ですからね。
ブルーシートの件でも、体育館外なら問題ないと思いますよ。
そういう事をすることによって、結束が固まることもありますからね。
[2008/10/28 17:42:22]

お名前: チームの勝ち負けとは…   
チームが負けたから気になるのだとは…悲しい意見ですね。
そんなことは関係がないと思います。
うちのチームは県大会の決勝まで行きましたが、気になりました。
ようは、剣道に対する意識の違いかなと思いますが…
[2008/10/27 22:33:59]

お名前: ken   
保護者Aさん、瀬谷人さん、
チームが早々に負けると、そういう事が、目に付くんですよね。
チームが決勝まで行くと、そんなの目に入らなくなりますよ。
早く強いチームになってください。
ちなみに、我が団体は、保護者応援は毎回1名のみ(輪番制)です。
こうすることで、保護者の負担を軽減しています。
当然、開催地が近距離の大会は、皆さん来られますが・・・。
遠距離の大会は、一名に限定しています。
[2008/10/27 20:03:39]

お名前: ken   
保護者Aさん、瀬谷人さん、
チームが早々に負けると、そういう事が、目に付くんですよね。
チームが決勝まで行くと、そんなの目に入らなくなりますよ。
早く強いチームになってください。
ちなみに、我が団体は、保護者応援は毎回1名のみ(輪番制)です。
こうすることで、保護者の負担を軽減しています。
当然、開催地が近距離の大会は、皆さん来られますが・・・。
遠距離の大会は、一名に限定しています。
[2008/10/27 20:03:35]

お名前: 瀬谷人   
私は先日(26日)横浜市のブロック大会を観戦しに行った際、某中学校の女子生徒のマナーの
悪さに愕然としました。
自分達の試合中に試合をしていない生徒は足をくずし野次のような声援!
手首にはゴムのような、ブレスレッドのようなものをジャラジャラと巻き!
大事な竹刀や面もあっちこっちに並べる始末...
そして何よりも情けなかったのは、整然と置かれていない面や竹刀をその学校の先生が
生徒に注意することもなく自ら整理していたことです。
そんな事をする前に生徒に心技体の心を中学生の今こそ教えるべきなのではと思いました。
○○中学校の先生!見たところまだお若そうでしたが若くてもしっかり指導している先生も
沢山存じ上げております。
また、他校の先生方も自分の学校だけでなく、マナーの悪い生徒や学校に一言注意することも
大事なのではないでしょうか!
成績は見事上位入賞されたようですが、これから上の大会等に出たときに恥をかかないよう
しっかり指導して頂きたい!
[2008/10/27 16:10:55]

お名前: まあ   
数年前(今も?)高校の○○旗でも強豪と言われる地元の学校は、
やはり父兄が来るたんびに手ぶらの方はいなく、ポットを持って
来る方やみかん一箱の方とびっくりしました。もちろん会場内の
一角です。そしてまず席につくOBや父兄にコーヒー等を振る回って
いました。応援する子供の学校の試合以外の時は、ずーとこの状態
でした。さすがに側にいると何しに私も来ているのかと、
錯覚してしまうので別の場所に移動しました。
やはりマナーというか何か違うと思いました。そこの地元では
またはそこの学校ではこの大会は、昔からこうなのか?と変に
納得し私の中では昔の田舎もんの寄り合いか?と突っ込みたくなりました。
子供の試合を10年以上見てますが、初めての光景でした。
[2008/10/27 14:51:53]

お名前: 茨城人   
訂正:
剣友会の掲示板
⇒剣友会のホームページの掲示板
です。
失礼しました。
[2008/10/27 12:34:32]

お名前: 茨城人   
保護者A様

某剣友会主催の大会・・・
その剣友会の掲示板にも同じ事
書いてますよね・・・

ちょっと神経疑いますね・・・
こんな事書いてる自分も変かな?
[2008/10/27 12:28:27]

お名前: 一   
スレ題と板があっていないように思いますが。

どんな状況だったかににもよりますが、僕も現状肯定派さんに賛成かな。
保護者Aさんのお話だとかなり酷い様ですが、
大会運営者、会場管理者はどのように言っておられるのでしょうかね。
あまり目に余るようだと運営者側から各団体にお達しがあると思います。
そうなれば、団体側から保護者にお達しがあると思いますので、
全体の状況をもう少し分析する必要もあるのではないでしょうか。
[2008/10/27 08:11:18]

お名前: 現状肯定派   
保護者A様

私も保護者の1人です。自分には剣道の経験がないので、当初子供の試合
の応援に行った時に、会場が「花見の混雑」状態となっているのに驚きました。
・会場内での飲食禁止(当然)
・通路にシートをひくなんぞはもっての他
これらが守られてる試合会場は、大規模大会を除いて見た事がありません。

でもですね・・・・最近は「飲食・シート使用やむなし」と思っています。
理由は以下のとおりです。
・1会場1日で消化する試合数の多さ(参加団体多数)
・大会によりますが、参加選手に小学生が多い
・引率の先生・監督は役員・審判役で多忙(選手の世話をする保護者が必要)
これらを勘案すると、選手以外の子供達の応援や保護者を含めて、参加者
はかなりの人数です。遠方参加だと早朝出発で帰宅も遅くなるでしょう。
会場内に落ち着ける場所があっても良いじゃないですか。(ダメですか?)

一方で、「必要以上のスペース占有」「選手・観客の通路確保」など、
周りに声を掛け合いながら、迷惑部分を最小限にする努力は必要ですね。

なお、武道館等を使用する大規模大会は、試合会場数に比べて観客席数が
格段に多いですし、参加団体に対する観客席の使用規制を設けている大会
もありますので、地方の大会とは比べられないかと思います。

2番(開会式の件)、3番(旗の上の飲み物の件)については、個々の
団体・個人の資質の問題かと思いますがいかがでしょうか?
[2008/10/27 05:07:57]

お名前: 保護者A   
保護者Bさまへ

<客席以外の場所にシートを敷いてくつろぐ姿があるのはある程度仕方のないことでは
無いでしょうか?特に今日の場合は天候も不安定でしたし。

人様の玄関先でくつろぐ姿を見ても仕方がないといえるのでしょうか?
公共の場所を使用して開催している大会だからなのですか?

あの姿が・・・
たとえば東京武道館なり日本武道館で見えますか!

場所・規模・天候を理由にするのはおかしいと思います。
天候を理由にするなら外にシートを敷いてしる団体の中でそのうち
テントを張るようになります。

試合会場が参加する剣友会ごとの模擬店のようになりかねませんよ。


ちなみにマルチポスト・・・
何ですか
知りませんでした
あなたが おっしゃる事と
私のこの場での疑問点に関しての
回答希望はすれ違っています。

私のこの場では疑問を皆さんに問うているのです。

あなたのおっしゃる
他の場所への書き込みは
半ば疑問ではありません。

なぜ?
という疑問符でくくることは可能かもしれませんが
私のもうひとつの投書は
ほとんど これからは
気をつけてくださいという
ピンポイントのお願いです。
[2008/10/27 00:48:57]

お名前: 保護者B   
はじめまして。
保護者Aさまが参加されたのと同じ大会に参加してきた者です。
本日の大会は会場の容量よりも参加者が大きく上回っていたと思われますので
客席以外の場所にシートを敷いてくつろぐ姿があるのはある程度仕方のないことでは
無いでしょうか?特に今日の場合は天候も不安定でしたし。
開会式に参加についてですが、到着が遅れてアップが間に合わず開会式を欠席して
アップしてしまう団体の気持ちも分からないでもないです。但し、そのような団体が
表彰式に参加しているのを見たことはないなぁ、というのが小生の感想です。
自分の子供がそんなことをしていたらぶっ飛ばしますがね。(笑)
旗については掲出する側のマナーの問題もあるのではないでしょうか?
観客席の手すりは飲み物を置く場でもなければ旗を掲出する場でもないと思います。

最後にマルチポストという言葉をご存知でしょうか?同じ内容の投稿を複数の掲示板に
投稿する行為はマナー違反であり、すべきではないことです。これは新聞の投書などでも同じことですね。
マナーを指摘する内容で自らがマナー違反をされているのが残念です。
[2008/10/26 23:58:06]

お名前: 父兄   
最近よく試合場でのマナーについて意見が飛び交っているのを見ます
観客席での飲食
応援方法
etc・・・

私的意見としましては
子供達が人間形成を学ぶだけではなく
父兄(親)も一緒に学ぶべきではないかと思います

当然、のども乾けばお腹が減るのも理解は出来ます
しかし、選手(子供)が同じように
シートを広げ、他の方の妨げ行為をしていたり
飲み物を放置しその場を離れたりしたとき
父兄又は指導者はどのような言葉を発しますでしょうか?

今一度父兄の方々にもその点を見直して頂きたいものです

注意や指導、教育をするものは、まず自分が模範となるべきではないでしょうか?
保護者Aさんの意見十分理解できます

子供たちだけ人間形成を学ばせるのではなく
指導者も、子供を託している父兄も一緒の気持ちで
学ぶべき! と思います
[2008/10/26 22:20:47]

お名前: 保護者A   
はじめまして。私は子供三人が剣道をしている保護者・父です。今日も、子供の試合に応援に行って来ました。そこで(某剣友会主催の大会)で、あまりにも、目に余る光景を目にしてしまいショックをうけてしまいました。
1.試合会場は喫茶店ではない!
今回 初めてでしたが卓袱台のようなテーブルを持ち込みポットにお湯を入れて、会場の入り口にシートを敷き詰めコーヒーを飲んでいる大人たち。
この中には、赤ネクタイを絞めてした先生もいらしゃいました。
試合会場に何をしにきているのでしょうか?
ぜひ、教えていただきたい!
2.開会式って何ですか?
これは今日に限ったことではないのですが、開会式が始まっているのに会場の外で稽古をしている団体がどの会場でも見受けられます。
開会式って一部の限られた人のための単なるセレモニーなのでしょうか?
ぜひ、教えていただきたい!
3.会場には各団体の旗が貼られ選手たちを応援していますが、その旗の端に飲み物を置き応援している大人が数人いました。
あの旗は単なる文字が書いてある生地なのでしょうか?何のためのものなのでしょうか?
ぜひ 教えていただきたい!

私自身は剣道をやりませんが、人間形成を目的とした武道としてがんばって稽古に励んでいる子供たちを応援しています。
が、このような試合会場の大人たち(紺ブレ・赤ネクタイの方たちを含め)のマナーはあまりひどすぎると思います。
これが、剣道の試合会場なのでしょうか!
ぜひ、教えていただきたい!
[2008/10/26 18:58:17]

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る