記事タイトル:破れた袴の修理 


書き込み欄へ  ヘルプ
ここは「剣道 いちに会」という剣道専門の個人サイトです!

1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。
2.特定の個人や団体に対する誹謗中傷はおやめください。
3.
個人情報の流出は厳禁です。
  (進路などプライバシーに関わる書き込みは違法行為として罰せられます)
4.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
5.意見と感情論は違います。
  (根拠が明記されていないカキコは意見とは言えません)
6.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってください。

7.ルールを逸脱したトピ・書き込みは、管理人Hide.により削除されることがあります。


お名前: yoshi   
もったいないおばさん様

年度もすみません。接着テープ等はアイロンをした後も白色なのですね。
別の布で試してから検討したいと思います。
あと、アドバイスどおり武道具屋さんにも確認したいと思います。
ありがとうございました。
[2007/04/06 12:24:29]

お名前: もったいないおばさん   
yoshiさん
揚げ足取りのつもりではありませんが、
粘着(ねんちゃく)テープではありません!

裾上げ(すそあげ)テープと、
接着(せっちゃく)テープ・・・アイロン接着の両面熱融着テープです。
ウチの接着テープは、幅15ミリの25メートルで¥340でした。

普通の服のお直し業者を利用したことはないので、
お値段とか仕上げの早さとかはわかりません。
多分、裂け目が目立たないような「かぎ裂き縫い」で処理すると思うので、
やはりその縫い目からまたほころびるのではないか、と。

武道具屋さんでひょっとしたら袴・胴着専門の修繕業者を
紹介してもらえるかもしれません。
先生から頂いた大事な袴ですから、
見栄え良くしたい場合は、時間がかかってもそちらがいいかもしれませんね。

どうでもいい(?)袴だったら下記の修繕方法をお奨めします。
もし手芸屋さんに行くのが恥ずかしかったら、
お嬢さんか、他の家族の方にお願いしてみては?

書き忘れましたが、接着樹脂はもともと色は白で、
接着後もやはり白いので、目に見える部分に接着テープがはみ出していると
本当に見栄えが悪いです。
袴が紺だから、結構目立つと思いますよ。
[2007/04/06 10:48:08]

お名前: yoshi   
もったいないおばさん様

貴重な情報有難うございます。yoshiは単なるオヤジなもので、手芸屋さんを
覗く機会は少ないのですが・・・
確かに古い生地で、腰板の角の部分も破けてときは、分解してボロボロのにな
った垂れゼッケンを活用して縫ったのですが、袴の裾部分だと激しく動くので
仰るとおり、縫い目から更に被害が広がりそうですね。
粘着テープを探してみます。柔らかい生地のテープがあればいいのですが。

専門のところで修理すると高いのでしょうね?
[2007/04/05 20:04:29]

お名前: もったいないおばさん   
一直線に破れたのならば、手芸用の裾上げテープや接着テープを使用されてみては?
どちらもどこの手芸屋さんに売ってありますし、裾上げテープは100均でも見かけます。

裾上げテープは、ズボンやスカートを縫わずに裾上げが出来るという便利グッズです。
テープの両端に熱で接着する樹脂が塗ってあります。
生地の裏からテープを当てて、霧吹きなどでテープを湿らせ、
アイロンで接着するので簡単です。

でもそれだけだと、裂け目と接着した間の生地が垂れて見栄えが悪いので、
綿袴と裾上げテープの間に、接着テープを挟んでからアイロン接着されると良いと思います。

接着テープは、裾上げテープの接着樹脂がテープ状になったものです。
不要になった綿袴を接着テープ幅に切って裂け目の裏から当てれば、
接着テープだけのお値段で済みます。

接着テープが当て布からはみ出して、アイロンに直接つくとコゲるので、注意して下さい。

3年前の時点で、10年以上前の生地・・・かなり古いようなので、
針と糸で縫うと、またそこの縫い目から裂け目を呼んでしまうと思うので、
これがベストかと思います。
正直、あんまり見栄えは良くありませんが。
[2007/04/05 14:00:15]

お名前: yoshi   
 中学の娘の綿袴が破れてしまいました。ご自分で修理された方や修理
に出したことがある方、アドバイスをお願いします。
 損傷状況は、袴の裾から4センチほどのところが、50センチぐらい
一直線に破れました。ちょうど、4センチ袴が短くなったような状態で
あり、過去に裾上げしていた折り目にそって綺麗に破れています。

 3年ほど前に先生から頂戴した袴で、先生が中学時代に使用していた
記念袴(全中出場記念などの刺繍)で、10年以上実家に仕舞い込んで
いたものを「使い潰していいよ」と言って頂きました。
娘曰く、「稽古用の勝負胴着」として先生の袴のときは恥ずかしい稽古は
できないと気合が入ると大切に使っていたのですが・・・

なんとか修復して稽古で使えるようにしたいので、何かよい方法はないで
しょうか?
[2007/04/05 12:07:33]

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る