記事タイトル:指導者•監督の方はアドバイスよろしくお願いします
|
書き込み欄へ
ヘルプ
ここは「剣道 いちに会」という剣道専門の個人サイトです!
|
1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。
2.特定の個人や団体に対する誹謗中傷はおやめください。
3.個人情報の流出は厳禁です。
(進路などプライバシーに関わる書き込みは違法行為として罰せられます)
4.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
5.意見と感情論は違います。
(根拠が明記されていないカキコは意見とは言えません)
6.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってください。
7.ルールを逸脱したトピ・書き込みは、管理人Hide.により削除されることがあります。
|
このトピは現在書き込みできません。
再開を希望される方はお手数ですが管理人までメールしてください。
お名前: 元教員
始めて書き込みします。
自分も過去において、インターハイ・国体選手を育成してきました。参考になれば幸いです。
すでに書き込みされた事をふまえた上で、?何人子?男女兄弟の何人目?血液型?知能指数IQを
なす「運動FQ及び拡散思考FQ」+本人の意志と家庭協力などを総合してチーム作りを行いました。しかし、剣道を子供達の一生の修業につなげるには、教育現場の生徒学生時代の短期間で出
る成果にあせらず、その子達の将来を見すえた指導が大切だと考えます。
指導者は伸びようとする生徒学生(若者)の芽を摘まないと言う事が一番だと思います。
本来、剣道修業の目的は勝利する事ではなく何なのかを、学校教育者は考えるべきだと感じる昨
今です。武術を武道に昇華させた先人の努力を我ら教育者やマスメデアが勝利至上の第二次的スポーツ化してはならないと認識して欲しいと願うばかりです。
[2008/05/06 22:22:23]
お名前: 東京の専門家
団体戦のポジションは、本当に難しいものです。私どもの場合は、やはり大将は
稽古時から一番気合いが入りメンバーの中でもっとも信頼のある者を入れます。
後ろに回せばと何とかしてもらえる意識の中で戦うと個人戦でみたこと無いような
攻めと力強い試合をする子がでてきます。私も感動しますね。
[2008/04/23 17:39:33]
お名前: 北海道の少年団指導者
メンバー5人すべてが強い選手が揃っていれば最適ですが、そうとも限らないので大変悩
むところですが、どの大会でも、次鋒と副将が強い(負けない)チームは上位に来てい
るように見えます。
どのチームでも、先鋒・中堅・大将は有力選手を揃えている傾向があり、お互いにこの3
者の力は拮抗しているので、極端かもしれませんがこの3つのポジションは1勝2負でも
OK、残りの次鋒と副将でポイントを稼ぐという具合ですかね。
この2つのポジションは、絶対的な強さは無くとも、淡々と試合ができる子が適正だと思います。
私は試合の前に各選手にそれぞれの立場と役割を説明し、チーム一丸となって試合するという気持ちを意識させております。そして当たり前のことですが、勝っても負けても
状況に応じたフォローをするようにしております。
(決して勝利至上主義に走った指導はしていないつもりですが、やっぱり勝たせたいですよね。)
[2008/04/23 17:23:03]
お名前: 関東教諭
大変難しい質問だと思いますが、オーダー編成はその年の他のチーム
(ライバルとなる)のオーダー等を考慮しながら考えるものだと思います。
基本的なスタンスは先鋒・中堅・大将を柱とするものだと思いますが・・・。
しかし、考え方としてどこのポジションに優劣はつけられないので
外部コーチさんが最初に書いてあるような感覚でオーダーを構成していけば
いいのではないでしょうか?
一番大切なことは子供の性格等ではなく指導者との信頼関係からなる
チーム構成や子供同士の絆ではないでしょうか?自分の方針に迷いがあれば
子供たちにも迷いがでます。
指導者はそんな問題を考えながら苦悩するのが指導者だと思いますので、
お互いに迷いながら、また工夫しながら頑張りましょう。
[2008/04/23 14:24:51]
お名前: ガックン
外部コーチをやってます。
先鋒…気が強い・前に出る者 次鋒…くせ者 中堅…負けない者・わざ師
副将…一番強い者(ここまでで決める予定) 大将…負けない者 ウチの作戦は
「副将までの決着」を考えています、理想ですけどね。あまりオーダー決めには
各選手性格は考えません。試合に出る選手は基本的に「勝つぞ!」って意識を
持っているはずですからね。無口な子、穏やかな子、皆んな思いは同じですから。
ですから選手の力量・能力を普段の稽古で見て、考えるようにしています。
でもまァ、選手のオーダー決めは難しいですよね。
[2008/04/23 10:00:24]
お名前: うちの作戦
先鋒=一番弱い選手。
大将=一番強い選手。
次鋒に勝つ確率の高い選手を置きます。
1勝1敗になるなら、次鋒を取っての方がムードが良くなる。
[2008/04/23 05:44:30]
お名前: ボー
はじめまして。
某公立中学校剣道部の外部指導者をしている者です。
5人戦の全てについて,子供の性格の向き不向きはあると感じています。
しかし,性格だけではオーダーは決められませんし,それだけ大所帯の
部員がいるわけでもないので,私は取りあえず,
先鋒→声が大きくムードメーカーになる選手。
大将→大将戦で敗れても,チームとして「あいつで負けたのなら本望」
と考えることのできるような選手。
が,居ればこの2つのポジションは決まりです。
・・・参考まで。
[2008/04/22 22:21:59]
お名前: 外部コーチ
中学校や高等学校の顧問•監督•外部コーチの先生にお聞きします。
(生徒•保護者の方の書き込みはご遠慮ください。御了承よろしくお願いします。)
5人戦の団体戦において、オーダーを作る場合
特に子供の性格を重視することはありますか?
竹刀操作、体捌き、足捌き、器用不器用(身体的技能)の
高い子は必然的にチームの柱になり、
マイペース、気迫、勝負度胸、etc(精神的技能)
の見極めが非常に難しいのが、少年•青年期における
最大の課題だと私は感じています。
先鋒は○○•大将は○○。と言ったようなものがあれば
箇条書きでも構いませんので教えて下さい。
また、こういう性格の選手を起用したい。
こういう選手起用でうまくいったなども
教えていただければと思っています。
[2008/04/22 10:05:03]
記事一覧に戻る