記事タイトル:昇段審査に思う |
|
1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。 |
修行の身さん、5%さん大変貴重なご意見有り難うございました。 これで、春の審査に向けての心構えが出来ました。 今後ともご意見をお聞かせいただければ幸いに存じ上げます。[2008/12/05 15:39:21]
お受験生さんへ 合格率が低くなったのは5年前の福岡審査から だと思います。10%次の名古屋が9%に なりだんだん低くなりました。 本数の制限については、すべての技を有効打突に する努力をすれば、本数は関係はないと思います。 ちなみに合格された方はすべて出す技は有効打突に されていたようです。 審査で一番大切なのは、相手と戦うのでは なく、今まで修行した過程を審査員に見てもらう 事ではないでしょうか。それで落ちればまだ修行が たりないということで、また修行して行くことが大切と思います。[2008/12/04 17:38:50]
審査の合格・不合格より大事なのは、審査に向けどれだけ精進出来たか あるいは出来るかではないですか?惜敗という表現も違うと思います。 合否は勝ち負けでは無いですから。[2008/11/30 16:18:49]
この間、初めて7段審査に受験しましたが、見事惜敗でした。 会場は、熱気にあふれており私は、完全に自分を見失ってしまっていたのです。 ここで質問が有ります。審査が年々難しくなっているのは気のせいでしょうか 審査のポイントは、有効打突と風格といいますが、時間内での本数の制限はあるのでしょうか? ある人の話では、最低1勝1引き分けというのですが、最低ラインといいますが本当のところはどうなんでしょうか? 合格率が昔の8段審査並みになったのはいつ頃でしょうか?年齢が高齢になるにつれ合格が厳しいと思う。 以上のことが私の疑問です。どうか回答宜しくお願いします。[2008/11/30 12:32:01]