記事タイトル:第14回東日本少年剣道交流練成大会(群馬県) 


書き込み欄へ  ヘルプ
ここは「剣道 いちに会」という剣道専門の個人サイトです!

1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。
2.特定の個人や団体に対する誹謗中傷はおやめください。
3.
個人情報の流出は厳禁です。
  (進路などプライバシーに関わる書き込みは違法行為として罰せられます)
4.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
5.意見と感情論は違います。
  (根拠が明記されていないカキコは意見とは言えません)
6.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってください。

7.ルールを逸脱したトピ・書き込みは、管理人Hide.により削除されることがあります。


お名前: けん   
子供たちをたたえる?たしかにそうですけどそれだったら単純に試合結果だけでいいですよね!だれだれ君は何回戦でどんなふうに負けたのなんて書き込みを見た関係者はたまらなくなって審判批判まで言いたくなります。
[2007/05/14 18:59:31]

お名前: 一剣道ファン   
審判批判などはやめましょう。サイト見ていてもつまらないです。選手達をたたえたりしましょう!子供達がみてもつまらないと思いますよ。剣道している子供達で話題になるような意見にしましょう
[2007/05/14 16:47:05]

お名前: サスー   
道アレイさんの意見に同感です
私も何度か剣道で全国大会へ出ましたけど・・そのあたりが落としどころかもしれません
お互い人ですから・・しょうがないんでしょうね・・
所詮、判官贔屓はありますから・
[2007/05/14 15:43:32]

お名前: 剣心   
どの大会でも必ずと言ってよいほど審判批判がでますが、いかがなものかと思います。皆さん熱心であるがゆえのこととはおもいますが、批判されるのであれば剣道連盟などで行う審判講習などを受講してボランティアで審判として参加されるべきだとおもいます。(審判は3名でおこなっています。一本に出来なかった理由はあるはずです。)
先生方は忙しい中、内容的に解釈の違いとかのずれをなくすために審判講習などで勉強しています。意見を述べられるのであればもう少し建設的な表現であるべきではないかと思います。(講習で.....の申し合わせがあったはずであるがなされていなかった等)
そうでなければ意見(批判ではなく)を今後に生かせないのではないでしょうか。
[2007/05/14 15:33:50]

お名前: 道アレイ   
 私も剣道と空手をやっていまして、空手は全国大会も何回か経験させていただき
ましたが、それらの試合においても、私あるいは他の人の試合でも「え!」という
ような判定により、自分側が「損したり」、逆に「得したり」が何回かあります。
 しかし、私は審判は基本的には『試合場の石ころ』だと思っています。
 ようは、そこにつまづいた方が「損する」だけ、ときには「得する」こともある
のだという程度で、気にしないようにしています。
 確かに、剣道のように、早い打突について見極められない審判は、選手のうち、
名前の高い方に、あるいは強いと思われる方に注目して(挙げる準備をしている)
いることは間違いありませんし、勢いにつられて見えない方向にもかかわらず、他
の審判と同じ旗を揚げる人もいます。そういった未熟な審判は確かにいます。しか
し、悪気でやってるわけではないのです。考えてみて下さい、ほとんど始めて会う
選手達について、はじめから勝たせる方を決めてやるような審判をするわけがない。
 ただ、未熟なだけなんです。一生懸命やろうとしていることは確かなんです。
 剣道が好きで、わざわざ休みの日に、あるいは仕事の日に休みを取って、せいぜ
い弁当が出るくらいのボランティアで一日以上やっているんです。
 また、最初からパーフェクトな審判ができるわけがない。誰でも上手になる
までは下手なのですよ。
 しかし、「試合場の石ころ」では納得できない人もいるでしょうから、一試合、
一試合の結果の横に必ず立ち会いの審判名を入れるようにしたらどうでしょう。
 試合の際に配られるパンフレットにも、最初から試合毎の審判名を記入する欄
を設けておくのです。
 審判員は、より真剣にならざるを得ないでしょう。
 しかし、選手側の基本はあくまでも「試合場の石ころ」だとおもいますね。
[2007/05/13 17:03:12]

お名前: 応援者   
タムさんのご見解にまったく賛成です。
ついでに思いましたが、腹の底から気合を出して立ち向かっていく選手が
少ないですね。厳しく見れば、当たっていても1本にはみなせない場合も
中にはあるのではないかと思います。
[2007/05/11 23:49:29]

お名前: 応援者   
タムさんのご見解にまったく賛成です。
ついでに思いましたが、腹の底から気合を出して立ち向かっていく選手が
少ないですね。厳しく見れば、当たっていても1本にはみなせない場合も
中にはあるのではないかと思います。
[2007/05/11 23:31:20]

お名前: 通りすがり3   
審判の問題は奥が深くて、頻繁に話題になりますね。
雑誌でもアンケートで話題にするくらいだから、不平不満がたくさん出てくるのは
当たり前ですね。
でも、こういうトピは多分関係者も見ますから、別に分けて話し合えばいいかと
僭越ながら提言させていただきます。
試合を行った者にはどうしようもない問題なのですから…
[2007/05/11 23:23:49]

お名前: ー   
事実上の決勝戦さん
通りすがりさん
失礼ですが、剣道をやっていますか?
審判をやっていますか?
一つも見落としもなく、間違えもなく審判が出来ますか?
私も試合を見ていて、審判についていろいろ思います。
でも審判がどうの、こうのと言うのはどうかと思います。
もし自分の道場がその立場になったら、その時に審判に確認、合議をしたほうがいいと思いますが?
誤審で負けたとして沈んでしまう子?そこを延ばして行くのが先生、指導者の役名でしょ!
[2007/05/11 21:47:01]

お名前: 通りすがり2   
審判は確かに大変だと思います。
でも、道場の先生が一生懸命やっているからでは、済まされません。
それ以上に選手は頑張っているのです。
その判定によって、伸びる子供、沈んでします子供も出てきます。
審判の位置取りも大変重要です。
子供たちが、剣道の技術の向上を図っているのと同様に、指導者の
方々も審判の技術向上に頑張ってください。
[2007/05/11 20:24:58]

お名前: 通りすがり   
剣道はスポーツじゃない。あくまでも武術です。ですから判定も単純ではありません。野球で言えば送球がランナーより早ければアウトですが、極端な話し剣道の審判判定ではランナーが全力疾走していて、送球がやまなりのボールではセーフになります。気合いも判定基準です。例えば打ちが強い、弱いなど!だから審判によって見方が様々です。ひいき目もあるしね!
[2007/05/11 19:24:35]

お名前: タム   
re事実上の決勝戦さんへ
 私もどちらの味方でもありません。しかし差し違えと言い切られるのは
いかがでしょう。自分でそう思われるのは結構ですが、各道場の指導者の先生方
が一生懸命審判されているのですよ。剣道は見る角度によって変わります。
だから、三人の審判がいるのです。そして、先に当てたら一本ではありません。
有効打突は審判が判断するものと思います。もしも、先に当てたら一本だと
するのなら、フェンシングのようにするしかなくなります。
[2007/05/11 09:14:56]

お名前: re::事実上の決勝戦   
To:たむさん
ひとつだけ言っておきます
私は どちらの見方でもありません
だめな 事は だめ と 言ってるだけです
良心の呵責には耐えれないだけです
良識に従っただけです
[2007/05/10 22:14:06]

お名前: タム   
re事実上の決勝戦さんへ
 敗軍の将兵を語らずですよ。
気持ちよく選手を称えましょう。
[2007/05/10 09:11:22]

お名前: re:事実上の決勝戦   
先鋒 東松館 比佐 ○-x 小松 昭島
の2本目は 比佐に旗が上がっているが これは 明らかに
審判の指し違え  小松の面が 早く乗っていた 
東松館 比佐 △-△ 小松 昭島
が 正解・・ 
[2007/05/09 22:19:48]

お名前: 確か・・・   
A:二宮、大島、吉谷、鶴田、立野
B:戸田、小林、笹川、村上、南波
[2007/05/09 19:22:07]

お名前: 都民   
東松館の中学生のオーダー教えて下さい
[2007/05/09 15:06:01]

お名前: 事実上の決勝戦   
東松舘        昭島中央

先 比佐   ○−×  小松
次 小笠原 △−△  横山 
中 池永   ×−○  波多野
副 了戒   △−△  野崎
大 佐々木 △−△  田口

代 佐々木 ○−×  田口
[2007/05/09 13:04:52]

お名前: Hide.    URL
管理人のHide.です。
スーさん、情報のご提供ありがとうございました!

さらに追加情報をお持ちの方は、アップをよろしくお願いいたしますヽ(^.^)ノ
[2007/05/08 14:00:30]

お名前: 武蔵   
私は3日間高学年を見ていました。
高学年はコート決勝で東松舘に代表戦で負けはしましたが、
昭島の強さが一番光っていたように感じました。
その他は4人5年生でありながら結城尚武館に4−1で勝った解脱、
全員5年生の振武館などは来年が楽しみなチームだと思いました。
[2007/05/08 13:23:14]

お名前: 観戦者   
 私は3日間低学年を見ていましたが、いばらき少年剣友会の遅野井君とか、結城尚武館の得能さん、藤田さん、沼田剣桜会の塩野君、つくば少年剣友会の海宝君
あたりが印象に残りました。
 今後の活躍が楽しみですね。
[2007/05/08 10:19:50]

お名前: スー   
 五月3・4・5日と例年通り沼田剣桜会主催の大会及び練成会がありました。
今年から関東の強豪チームはもとより、北海道・東北も参加して大会名称も変更となりました。大会結果は下記の通りです。
 特に私の印象で素晴らしい選手だなと感じたのは、中学男子で総和の若旅君
中学女子で勝田若葉会の比佐さん、小学生高学年では東松舘の佐々木君でした。


小学校低学年 優勝 武蔵館
小学校高学年 優勝 東松舘
中学校男子  優勝 佐貫清心館
中学校女子  優勝 勝田若葉会
[2007/05/08 09:29:34]

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る