記事タイトル:第43回九州実業団剣道大会 (福岡県:福岡武道館) 


書き込み欄へ  ヘルプ
ここは「剣道 いちに会」という剣道専門の個人サイトです!

1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。
2.特定の個人や団体に対する誹謗中傷はおやめください。
3.
個人情報の流出は厳禁です。
  (進路などプライバシーに関わる書き込みは違法行為として罰せられます)
4.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
5.意見と感情論は違います。
  (根拠が明記されていないカキコは意見とは言えません)
6.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってください。

7.ルールを逸脱したトピ・書き込みは、管理人Hide.により削除されることがあります。


お名前: 結論   
ここは試合の結果やその感想を書き込む場所。
審判批判をする場所ではない!以上。
[2007/10/15 17:27:04]

お名前: 試合の中心はあくまでも選手   
ここで審判の非難をしても答えが出ないのは他のトピでもご存知でしょう。もうやめましょうよ。
入賞された団体、個人の選手方をもっと讃えましょう。
[2007/10/12 22:45:17]

お名前: 見学剣士   
 To 8段様

 失礼ですが、「書きたいなら実名を出せ」とは、脅迫のつもりでしょうか?インター
ネットの書き込みに実名を出す必要性が理解できません。
 ただし、「審判の批判をやめろ」とのご意見には、従いましょう。間違いをつつかれ
ると都合の悪い審判の方が多いでしょうから、この話題には触れて「あげない」方がよ
ろしいのでしょう。確かに、間違いをし、更にはそれを正さないのを「悪い」と思わな
いような厚顔無恥な方々の「言い訳」と議論をするのは、甚だ意味を為さないのかもし
れません。
 これからも是非、「間違えても仕方ないや」という軽い考えで審判に臨み、選手達の
苦しみや苦労を無にしていって下さい。
 ただし、そのままではいずれ、「審判員としての信頼」を失う事をお忘れなく。
[2007/10/12 19:32:10]

お名前: 8段   
そろそろこのトピも閉鎖ですね
審判の批判はもうやめましょう
それでも書きたいなら実名でお願いします
[2007/10/11 23:12:19]

お名前: 見学剣士   
 To 審判員も人間です様

 むろん、「一瞬を見ての判断」を間違うのまでは、仕方ない事ですし、私も審判の経
験はあります。当然、「今のは間違えたのではないか?」という事もありましたよ。た
だし、私はそういう不明瞭な状況や、見逃したのでは?と思った時には、即座に試合を
止め、合議をかけていました。
 もっとも、それを一試合の間に何度もするので「些細な事でいちいち合議をかける
な」や「試合の空気が読めないのか」と言われ、結局は干されてしまいましたが。前述
した通り、一瞬の判断を見誤るのはやむを得ません。しかし何故、見誤ったのをその場
で訂正しようとしないのか、と言いたいのです。
 一本になった打突を、「おかしい」と思い、合議にかけて取り消す。試合を観戦して
いると、時折、見かける光景です。しかし、一本にならなかった有効打突を「おかし
い」と合議をかけて一本にした。という事は、ついぞ見た事がありません。ある方がい
れば、是非、その状況をお伺いしたいのですが、「あってもおかしくない」事だと思い
ませんか?
 たった1〜2分、「今のは一本だったんじゃないか?」と話し合うのが、そんなに面
倒ですか?それとも、その場の空気に流されて何も言い出せないのですか?他の審判は
誰も旗を上げていないのに、自分だけ「一本じゃないか」と言い出すのが恥ずかしいで
すか?
 もう一つ、「間違えたって仕方ないじゃないか」とあくまで述べられるのであれば、
仮に「審判員も人間です」様が審判をしていて、誤審をしてしまった場合、貴方は自分
の誤審で負けてしまった選手に「あれは間違いだったけど、人間だからそういう事もあ
るから」と言えますか?「誤審もやむなし」と言い張るのであれば、言わなければなら
ない事です。ですが、言えるとすれば、汗を流し、苦しい稽古を積んで、しかも「審判
を信用して」試合に望んだ選手の、苦労や信頼を、たかだか自分の軽はずみな間違いで
踏みにじったことになるのですよ?仮に選手に「誤審だった」と言わなかったとしても、「間違っても仕方ない」などという甘い心構えで、試合を判定された選手の無念さ
が分かりませんか?
 むろん、選手は審判のミスで負けたとしても、作法上、悔しさを露わにする事はない
でしょうし、「審判の判定に抗議してはならない」という規則から、何も文句は言わな
いでしょう。しかし、そんな負け方がどれほど悔しいか。
 「貴方は審判をした事がないのですか?間違えないという自信があるのですか?」と
いう問いに、私はこう返しましょう。「貴方は誤審で負けた事がないのですか?あった
として、全く悔しくはなかったのですか?」と。
 それに、ここで書き込んでも何も解決しない、との事でしたが、ダメ出しをされた以
上、何か具体的な解決方法をお持ちですか?まさか、「何も良案はないけど、とりあえ
ず気に入らないから文句を言った」や「放っておけば良い」などとは述べられないでし
ょうね?
 「他人の意見を充分に活用して下さい」と言うのも、「審判の間違いや見逃しは仕方
ない」などの、私の考えとは全く逆の意見のどこに活用点があるのか、ご説明願えますか?
 「書きっ放しなら書かない方が良い」私のどのレスを見て、そう述べられますか?本
当にそのつもりなら、私は最初のレスだけ書き込んで、あとはほったらかしにして、皆
さんの反論に、こうして返事などはしていませんよ。
 「他にも「九州電力の快進撃は目を見張るものがあります」っていう文章にしても「目を見張るものがあります」という表現はおかしくないですか?」上からの目線で
物を言ってるように聞こえてしまいます。」
 もっとも理解できないのがこれですね。「目を見張る物があります」のどこが上から
の目線で物を言っているというのでしょうか?何か、礼儀を欠いた物言いでしょうか?
通常、会話で使用する表現の言葉だと私は思いますが。
 失礼ながら、「審判員も人間です」様の「審判員が間違えるのは仕方ない」という考
えこそ、苦しく、悔しい思いをしている選手の気持ちを一切考えていない、「上からの
目線で物を言っている」と見えますが。そのような考えはなかったのかもしれません
が、そう取られても仕方のな表現ですね。それとも今になって「そんなつもりはない」と言い訳されますか?
 せっかく、観戦者A様が間に入ってくれたのに失礼とは存じますが、「審判員も人間です」様の言い分は、納得しかねます。
 挑戦的ではありますが、最後の言い方などは、そっくりそのまま「審判員も人間です」様にお返し致します。とにかくあなたの考え方は正しいと思えません。

 
 
[2007/10/11 20:08:51]

お名前: 観戦者A   
審判の先生方も3連休の中日に孫や家族と遊ぶのも犠牲にして
審判員として大変なご苦労をしていただき、このような先生方の
おかげで試合運営が成り立っていると思っています。

ただ私は(見学剣士さんも)判定に疑問をもった試合を何試合も
見学してしまった → 改善していただきたい!と意見しただけです。

ただこのような意見を書くと優勝したチームにケチつけたと勘違いされ
反論もあるでしょう。 

私自身は同じ道場の後輩が今大会に出場していたので応援に行った次第で
特定のチームに対して不満等は決してありません。
むしろ主力選手を2名も欠いて優勝された九州電力さんの優勝には感動しています。
[2007/10/10 22:44:00]

お名前: 審判員も人間です。   
見学剣士さんの考え方には賛成出来ませんね。「人間なんだから間違えても仕方
ない」は通用しないって、あなたは審判することはないのですか?もしした場合に
100%間違えない自信があるのですか?そもそも,ここで書き込むことで何かが
解決するとは思えません。本当に何かを変えたいと思うのならば,書き込んで得た
情報や他人の意見を十分に活用して下さい。書きっ放しなら初めから書かないほうが
いいと思います。言いたい事だけ言って終わりなら、それは自己満足でしかありません
他にも「九州電力の快進撃は目を見張るものがあります」っていう文章にしても
「目を見張るものがあります」という表現はおかしくないですか?上からの目線で
物を言ってるように聞こえてしまいます。
あなたが九州電力の関係者ならば話は別ですが・・・とにかくあなたの考え方は正しい
と思えません。
[2007/10/10 22:07:50]

お名前: 見学剣士   
 To 見学者C様

 読みたくないのであれば、無理に読む必要はありません。気になる結果だけ見るのも
良し。それに、私は何も「審判について論議しているので、それ以外の事は何も書き込
むな」とは一行たりとも書いた覚えはありません。「通りすがり」さんのように、普通
に感想を書き込まれても、私は文句など一つもありませんが。
 今大会に関するご質問などもあれば、答えられる範囲でなら、答えさせていただきます。
 ですが、審判の問題は、必ず正面から向き合って解決していかねばならない事です。
 見学者C様が「そんな厄介な事に関する書き込みは見たくない」と思われるのなら、ど
うぞ遠慮なく、面倒事から目を背け、お逃げ下さい。ただし、剣道を続けられる以上、
いつかは直視しなければならない問題です。それをお忘れなく。
 もう一つ。わざわざビデオ撮影などに頼らずとも、審判一人々々が公正明大な気持ち
で判定に当たり、不明瞭な打突があれば、例えその一瞬は見逃しても、即座に合議をか
け、一本の是非を話し合わなければならない。それが審判の義務ではないでしょうか。
 それを行わずに、見過ごしたまま平然と試合を続行してはならないのに、それをしな
い。義務を放棄した審判が多いのではないでしょうか。
 「審判も人です」と述べておられますが、審判は「選手の勝敗」を、いわば「人の命
運」をその手に握っています。前述した事ですが、その重責を担う審判に「人間なんだ
から間違えても仕方ない」という理屈は通用しないと思われます。

 To 通りすがり様

 確かに、九州電力の快進撃は目を見張る物があります。来月には西部日本剣道大会が
あり、昨年は、九州電力は準優勝でした。今年も、活躍される事を祈念しております。
[2007/10/10 18:22:22]

お名前: 通りすがり   
九州電力はこのまえの全日本実業団から波に乗ってますね。
これからの活躍にも期待します。
[2007/10/10 13:47:44]

お名前: 見学者C   
いちに会を見てるほとんどの人は読みたくないと思います
秋田国体みたいに一部のひとのため
書き込みが出来なくて残念です
試合の結果と少しコメントが入るぐらい
審判も人間です、それとも相撲みたいにビデオ判定をしたら
こんな問題も起きないと思いますよ
[2007/10/10 13:23:45]

お名前: 見学剣士   
 To 私の所感様

 我々の書き込んだ内容が「本郷選手への個人批判」ならば、貴方の書き込みも納得い
くのですが、「誤審する審判に対する批判」の一例として前記の試合の状況をお借りし
たまで。他意はありません。 私の所感様におかれましては、書き込みの内容から、それなりに近い距離で試合をご
覧になられていたとお察し致します。そこでお伺いしたいのですが、本郷選手の一本に
なった出端小手が打突部位をはずれていた事は理解しました。では、その前に無効にな
った方の出端小手はいかがでしたか?私の目には、全く同じ状況、全く同じ拍子で全く
同じ技を放ったように見えましたが、同じ選手同士でその状況ならば、やはりあの出端
小手は、打突部位をはずれていたのでないか、と思うのですが。 仮にそうだとするな
らば、一度目は無効になったはずの技が、何故、二度目には貴方が言う「万人が認める
一本」となったのかが理解できないのです。本来ならば、一度、無効になった技なら、
二度、三度と打っても一本にはならない筈です。「何故、全く変化のない状況で二度目
だけが一本に?それならば一度目も一本になった筈では?」と思うのです。あるいは逆
に、両方共、一本にすべきではないと考えますが、差し支えなければ、ご意見をお伺い
してよろしいでしょうか。

 もう一つ、「独自の判断で意見を言い出すとキリがない」との事ですが、審判の方に
も、独自の判断で判定されている方が多いように思われます。一例として、「相面」を
あげさせていただきますと、「攻めて崩してから打ったのが一本」「崩されてから打ち
込んでも、相手より速く打てば一本」「速くても軽い打ちは無効。それならば遅れても
ガツンとしっかり打った方が一本」これらはほんの一例ですが、あげていけばまだまだ
出てくるでしょう。
 こうなってくると、独自の判断と言うよりは「各々の持論」となってきますが、それ
で一本を判定される選手は、何を基準に一本を取りに行けば良いのでしょうか?審判の
判断に合わせて、コロコロ剣道を変えていかねばならなくなりませんか?
剣道界で共通となる、「明確な一本の基準」がないのも、誤審が多い原因の一つと、私
は考えます。
 確かに言い出すとキリがない事ですが、だからと言って漫然と放置すれば、私が前述
した「審判に対する選手の信頼」、ひいては「剣道人口の減少」にまで影響の及ぶ、重
視すべき問題ではないかと、私は考えます。
[2007/10/09 22:16:25]

お名前: 私の所感   
観戦者Aさんの「あきらかに」とか「完璧に」という判断は独自の判断でしょう?
万人がそう思うようならば旗は挙がるはずです。私は本郷選手に挙がった出コテは
タイミングはバッチリと思いましたが、打突部位は外れていたように見えました。
これも独自の判断です。こういうことを言い出すときりがないでしょう。
そもそも本人たちが一番わかることだと思いますし、誤審と思うことを書いても
構わないと思いますが、個人名を出す必要はないのではないでしょうか?
[2007/10/09 19:30:32]

お名前: 見学剣士   
 誤審されたからと言って、やる気をなくす理由にはなりません。むしろ「次こそ誤審
されないほど完璧な一本を」と選手には奮起していただけたら、と願いたいですね。
 問題は「信頼関係」ではないでしょうか。試合を行う以上、選手が審判を疑っていて
はキリがなく、当然、選手は審判の判定を信用すべきですが、審判側がそれを良い事に
「いい加減」「理不尽」とも取れる判定をいつまでも繰り返している。審判もまた、選
手に信用される判定を行う義務があるのに、現状を放置していては、選手は安心して審
判を信用した試合をできないでしょう。
 よく高段位の先生が、若い剣道家の「三所避け」や「首を傾けながらの出端小手」を
批判されていますが、それならば、「打って来るところを、打たれるより速く相手の中
心(喉)を押さえた」、「きちんと面返し胴、小手すりあげ面を打った」「まっすぐ前に
出て、打たれはしたが、相手の面打ちより速く出端小手を打った」などの状況で、「止
められたはず」「返されたはず」「遅れたはず」の技が一本になる事が多いのは、何故
なのでしょうか。そういった「正統な技術」での応じ、出端を一本にしないのでは、「
体勢が崩れても打たれない技術」が発達するのも無理のない事ではないでしょうか。ぜ
ひ、諸先生方には、その辺りを納得いくようにご説明願いたいものです。
 ところで、西日本シティ銀行A対九電工の試合で、九電工の副将、川上選手が転倒し
て負傷したと耳にしました。私は席をはずしていて現場を見ていなかったのですが、ご
本人の怪我の具合は、その後いかがなのでしょうか?ご存じの方がいらっしゃれば、書
き込んでいただければ幸いです。
[2007/10/09 19:14:21]

お名前: 観戦者A   
確かに西日本シティ銀行の本郷選手の開始直後の出小手、あれ完璧に入ってますよ。

九州電力立花選手は確かに構え、スピード全て完璧な一流選手ですが、
1回戦・2回戦の大将共に立花選手と互角勝負の強い方でした。 

相面で明らかに相手選手が1本・・・・・ところが立花選手に1本 がありました。

あの立花選手から1本取った! → すごく自信がつく → 誤審でやる気なくす 
[2007/10/08 19:08:51]

お名前: 見学剣士   
 年配の先生方は、「相手を剣先の攻めで崩してしっかり打つ」を基準に判定されるの
でしょう。ただ、若い選手に高段者のような「崩し」の技術は難しい。どうしてもフェ
イントや連続技に頼った「速いが軽めな打ち」が主流になりがちなので、審判にとって
は一本にするには難しいのかもしれません。
 それでも、一部の三十代以降の選手は、ちゃんとした攻めからの打突を見せていまし
たが、その中にも「今のが一本にならないのか?」と首を傾げたくなる部分がありまし
たね。
 ただし、そういうところを差し引いたとしても、準決勝の九州電力Aと西日本シティ銀行Bの代表戦で、本郷選手
が立花選手に放った最初の出端小手。あの技は明確な一本だったと思われますが、打ち
が軽かったのでしょうか。二度目に同じ技を遣った際には全く変化ない状況なのに、一
本になっていましたが。これだけは得心いきませんね。
 審判をされている以上、万が一見逃しがあったとして、その場合は合議をかけてでも
明確な判定を行う義務があります。審判が選手の反則を見逃さないように、本来、選手
もまた、審判のミスを許してはならないのではないでしょうか。
 一部の公正明大な審判を努められている先生方を除く、厚顔無恥に誤審を繰り返す審
判が、近年、非常に増えたように見受けます。
 「人間なんだから間違えても仕方ない」は審判をされている以上、決して通用しない
理屈ではないでしょうか。
[2007/10/08 17:40:50]

お名前: 観戦者A   
この実業団大会の盛り上がり、気迫凄いです。
常連の上位チーム以外にも強いチームが多かった気がします。

ただ残念な事に高名なご年配審判の先生が、凄いスピードについていけず
明らかに1本!←誰1人旗が上がらず・・・・・が多かった気がします。

いつも思うのですが、誰が見ても明らかに誤審で旗が反対でも文句言えないし
完璧な1本でも上がらなかったら選手もチームもたまりません。

選手は一生懸命苦しい稽古を積んで頑張ってるのに、審判がしっかり取りきら
ないと可哀そうです。
なぜ“完璧な1本と確信し余裕で場外”→“反則1回” 選手はたまりませんよ。
[2007/10/08 07:01:21]

お名前: Hide.    URL
管理人のHide.です。
見学剣士さん、情報のご提供ありがとうございました!

さらに追加情報をお持ちの方は、アップをよろしくお願いいたしますヽ(^.^)ノ
[2007/10/07 22:41:04]

お名前: 見学剣士   
 10月7日、福岡武道館にて開催された、第43回九州実業団剣道大会を観戦して来
ました。以下は、先に行われた女子個人戦の上位4名です。

 優 勝 松野陽子(西日本シティ銀行)
 準優勝 赤星沙織(トヨタ自動車九州)
 3 位 田渕小百合(鹿児島銀行)
 3 位 山倉唯香(鹿児島銀行)

 優勝した松野選手は、男顔負けの、常に先を取って、前へ、前へと攻める攻撃型の見
応えある剣道でした。3位の赤星選手は、小柄ながら鋭い退き小手を何度も放ち、どの
選手も見事な試合でした。松野選手、優勝おめでとうございます。

 続いて、女子個人戦の直後に行われた、団体戦の結果です。65チームが参加し、上
位4チームは以下の通りです。

 優 勝 九州電力A
 準優勝 三菱ふそうトラック・バス 九州ふそうA
 3 位 西日本シティ銀行A
 3 位 西日本シティ銀行B

 決勝戦の試合結果です。

 三菱ふそうトラック・バス 九州ふそうA(赤)       九州電力A(白)

             先鋒     太田 (引き分け) 分山
             次鋒     清村 (引き分け) 長谷川
             中堅     上野 (引き分け) 内野
             副将     小畔   − メメ 竹本
             大勝     熊本 (引き分け) 立花
              
             勝数     0         1
             本数     0         2

 九州電力Aは、池田選手(補欠登録されていました。先月の全国実業団大会での怪我
がまだ完治しておられないのでしょうか?)と、怪我で欠場した松口選手を欠いたチー
ム編成でしたが、竹本選手、長谷川選手はその代役を立派に努められていました。特に
竹本選手の、決勝戦で小畔選手が小手から面に渡ろうとするところを面に乗った決勝打
は、相手の先を読んだ、ベテランの貫禄を見せた見事な技でした。 
 西日本シティ銀行Aは、新卒の浜地選手を新しくレギュラーに加えていましたが、準
決勝で三菱ふそうトラック・バス 九州ふそうAに敗れました。
 もう一方の準決勝、九州電力A対西日本シティ銀行Bの試合は、凄まじい接戦となり
ました。代表戦となり、九州電力Aは、立花選手。西日本シティ銀行は大勝の本郷選手
での勝負。本郷選手は、全日本選手権3位の実績を持つ立花選手を相手に、全く退く気
配を見せない、見事な戦いぶり。惜しい出端小手もあったのですが、最終的に立花選手
が面返し胴を決め、決勝戦に進みました。
 九州電力の皆様、優勝おめでとうございます。
 本日、出場された選手の皆様の、より一層の精進と健康を祈念しつつ、第43回九州
実業団剣道大会の結果報告を終わらせていただきます。
[2007/10/07 21:58:07]

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る