記事タイトル:◆平成19年度千葉市春季少年剣道大会(千葉県) 


書き込み欄へ  ヘルプ
ここは「剣道 いちに会」という剣道専門の個人サイトです!

1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。
2.特定の個人や団体に対する誹謗中傷はおやめください。
3.
個人情報の流出は厳禁です。
  (進路などプライバシーに関わる書き込みは違法行為として罰せられます)
4.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
5.意見と感情論は違います。
  (根拠が明記されていないカキコは意見とは言えません)
6.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってください。

7.ルールを逸脱したトピ・書き込みは、管理人Hide.により削除されることがあります。


お名前: 市民   
確かにそうですね。
名選手が名監督になるとは限りませんからね。
ただ伸び方は半端じゃないですよ。
真砂剣友会は東松館と代表まで縺れたり、
上の台剣友会はいばらき少年に勝ったりと
短い期間で結果を出してます。
それでいて先生達も第一線で活躍されているので
感服するばかりです。
両立されている先生方教えてもらっている子供達を
羨ましく思いますね。
[2008/03/19 23:11:45]

お名前: 少数剣友会さまへ   
もちろん素晴らしい実績、剣歴をお持ちの方は試合の勝ち方や方法に
独自の手段があったり、剣道の道としても素晴らしい教養があると思います。
が少年剣道を語る上で、それを理由に勝てないなんてのは全くおかしいと
思います。私は実績なんて全くありませんが、それなりに子供たちは上達していますし
ある程度実績も残しております。又今以上に戦績を上げられると思っています。ただし
私自信も強い先生方に教えてもらったり、話を聞いたりしていくことは怠りませんが。。
[2008/03/19 08:38:05]

お名前: 少数剣友会   
千葉市の剣友会の指導者は県警の特練が多くて
真砂には千葉市の強化委員もされている飯田先生、
世界大会個人三位の染谷先生
上の台には選手権者の鈴木先生、IH個人優勝の
佐々木先生、去年全日本出場の小谷先生
轟には岩下先生、習志野高出身の石井先生、高橋先生
小中台には習志野高校出身の高橋先生、浦安出身の
高橋先生
などたくさんの剣道専門家が携わっています。
私達のチームと差が開いていくのを感じます。
[2008/03/18 14:41:08]

お名前: 1番   
鶴沢の本間君もかなり強いですよ!
[2008/03/18 09:41:20]

お名前: ピクルス   
低学年ではやはり、真砂剣友会の飯田君(4)と
小中台剣友会の岡戸君(3)の試合は素晴らしかった
と思います。
[2008/03/18 09:35:23]

お名前: 剣の道   
高学年と低学年(先鋒・次鋒)の5人制だったようですが、低学年で目立った
選手や試合はありましたか?
[2008/03/18 09:13:49]

お名前: 道場OB   
この大会の審判は仕方がないですよ。
段位関係なく誰でも審判員を出来るみたいです。
某道場はそれが理由でこの大会には出場しない
なんて噂があるくらいです。
(実際、何年間も出場なし)
その中で勝つ真砂剣友会が凄いですね。
[2008/03/18 03:00:40]

お名前: Hide.    URL
管理人のHide.です。
観戦さん、情報のご提供ありがとうございました!

さらに追加情報をお持ちの方は、アップをよろしくお願いいたしますヽ(^.^)ノ


--------------------------------------------------------------------------------
お名前: 姉    
上の台の監督席には全日本選手権者の
鈴木剛先生が座られていました。
私は鈴木先生が指導をしているのを知らなかったので、
びっくりしました。2階席の一番前で見ていたのですが、
試合後に選手達にやさしい言葉をかけていました。

[2008/03/17 21:05:59]


--------------------------------------------------------------------------------
お名前: 息子の応援    
小学生決勝戦は3−1で真砂剣友会です。
真砂対上の台
先鋒
飯田−後藤 飯田一本勝ち
次鋒
千葉−大力 千葉二本勝ち
中堅
谷中−佐野 引き分け
副将
染谷−高栄 高栄二本勝ち
大将
西村−盆子原 西村二本勝ち

確かに審判には疑問が残りました。
会場全体から
「えっ」
と言う声が出た面の差し違いや、
試合が流れていたのに、反則をとったり
何がなんだかよくわかりませんでした。
審判の技術の問題は仕方がありませんが、
決勝戦の審判員ならば所作位は
しっかりしてほしいものです。
反則については詳しいことはわかりません。
ただ千葉県でも有名な
また千葉市の代表的なチームの試合、
大変見応えがありました。

[2008/03/17 14:09:04]


--------------------------------------------------------------------------------
お名前: 観戦者    
小学生の決勝で審議の結果、反則をとられていましたが、何に対する反則だったのでしょうか?
みてて判らなかったのでわかる方教えてください。

[2008/03/17 12:23:11]


--------------------------------------------------------------------------------
お名前: 剣道パパ    
決勝(小学生の部)スコア教えてください。

[2008/03/17 12:16:54]


--------------------------------------------------------------------------------
お名前: 剣道がんばる君    
小学生決勝の詳細を教えてください。

[2008/03/17 12:14:25]


--------------------------------------------------------------------------------
お名前: 観戦    
千葉市春季少年剣道大会の結果
中学生の部(三人制)
優勝   轟剣友会B
準優勝 大森剣友会
第三位     ?
  〃       ? 
轟剣友会の強さは凄かったです。
特に大将の岡戸選手は強かった。

小学生の部
優勝   真砂剣友会
準優勝 上の台剣友会
第三位 小中台剣友会
  〃   五常之会
決勝戦は大将戦までもつれましたが、
最後は真砂剣友会の西村選手が
小手を決めて勝利しました。
見応えのある試合内容でした。

[2008/03/17 11:40:30]
[2008/03/17 22:01:46]

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る