このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
トップページ > 記事閲覧
正面打ちで左肘はどれぐらい伸ばしますか?
日時: 2019/01/21 18:55:19
名前: HIROS 

正面素振りや打突の際、振り切った瞬間は、両肘を伸ばせ、という指導を聞いて、自分が習い始めのころは、「体を正対させることと矛盾している! 無理だそんなこと。」と、思っておりましたが、いざ子供が、振り切った瞬間、左肘をかなり曲げ、左拳が上がりすぎて、冴えのない打ち方をしているのを見ると、「あ、そういうことだったのか…」と納得しつつあります。現在自分は、両肘をしっかり伸ばして打ち、体は正対させるという矛盾を左肩関節が「勝手に後退する」ことでの調節で解決しています。

ただ、この振り方だと、特に空間打突の際、「ビシッ」と振ると、左肘を傷めやすいような気がしてまして、みなさんどのようにされているのか、または指導されているのかをお伺いしたいのです。よろしくお願いいたします。
メンテ

Page: 1 |

Re: 正面打ちで左肘はどれぐらい伸ばしますか? ( No.1 )
日時: 2019/01/22 07:18:27
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照:

管理人のHide.です。

私は子どもたちに「左ひじを伸ばせ」とは教えません。
右手前、左手後ろで握っていますので、お相手に正対して打とうとすると無理が生じます。

元々この教えは「(左拳が上がらないようにするために、)左ひじを伸ばすように」とい
う教えだったはずですが、どこから曲解されてしまったものと拝察しています。


左ひじは延ばしきることはしません。
面を打った時はしっかりと左脇を締め、「鳩尾よりも上がらないように」と指導しており
ますし、私自身も長年そうやって打っています
メンテ
Re: 正面打ちで左肘はどれぐらい伸ばしますか? ( No.2 )
日時: 2019/01/22 13:24:47
名前: HIROS 

早速の回答ありがとうございます。
なるほど。やはりそうですか。

自分的には、左肘を伸ばした方が打突の瞬間竹刀がビシっと止まり、余勢で剣先だけがしなる感じがもてて、「これが剣先を走らせるということだな」と勝手に納得しておりました。
見直します。

実は教えている子どもの中で、他の形はきれいな方なのですが、打突の瞬間、左肘を曲げて、左拳を引きつけ、テコのように竹刀を振る子がいるのですが、ある程度はいいのでしょうか。

追加質問になって申し訳ありませんが、できましたらアドバイスいただきたいです。
メンテ
Re: 正面打ちで左肘はどれぐらい伸ばしますか? ( No.3 )
日時: 2019/01/23 09:01:09
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照:

>自分的には、左肘を伸ばした方が打突の瞬間竹刀がビシっと止まり、余勢で剣先だけが
>しなる感じがもてて、「これが剣先を走らせるということだな」と勝手に納得しており
>ました。

色々な考え方、教え方があるとは思いますが、自然な形こそベストと考えると、左ひじは
伸び切らないと思いますm(_ _)m

左ひじを伸ばしてしまうと身体にブレーキがかかってしまいませんか?
上体が立ち上がり前に進む推進力が削がれるように思いますが。


>実は教えている子どもの中で、他の形はきれいな方なのですが、打突の瞬間、左肘を曲
>げて、左拳を引きつけ、テコのように竹刀を振る子がいるのですが、

う〜ん、「左拳が瞬間的に上がる」という意味でしょうか?
左拳が右腕よりも上がってしまうのは具合が悪いですが、打突の瞬間にわずかに上がる程
度なら問題はないものと考えます。
メンテ
Re: 正面打ちで左肘はどれぐらい伸ばしますか? ( No.4 )
日時: 2019/01/23 18:30:28
名前: HIROS 

>左ひじを伸ばしてしまうと身体にブレーキがかかってしまいませんか?
>上体が立ち上がり前に進む推進力が削がれるように思いますが。

上体が立ち上がるという感覚はありません。
左肘が伸びているため、振り切った際に左肩が勝手に押し戻されます。

私の場合ですが、左右の拳の軌跡は、始点・終点が異なるものの、(横から見てもらえれば)ともに斜めの直線の軌跡(最短コース?)となるようにしてきましたので、左拳が「打突の瞬間にわずかに上がる」のが、最短コースから外れるように感じてしまいまして。

振りを見直すにあたって、細部の質問お許しください。
左肘は「一旦伸ばし切った後、自然と少し緩む」というものでしょうか?
それとも、
「振り下ろし始めから、肘の伸び具合が多少曲がった状態が終点になるよう伸ばしていき、「戻る」わけではない」ということでしょうか。




メンテ
Re: 正面打ちで左肘はどれぐらい伸ばしますか? ( No.5 )
日時: 2019/01/24 07:08:19
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照:

>左肘は「一旦伸ばし切った後、自然と少し緩む」というものでしょうか?
>それとも、
>「振り下ろし始めから、肘の伸び具合が多少曲がった状態が終点になるよう伸ばしてい
>き、「戻る」わけではない」ということでしょうか。

左拳は、左ひじの角度を変えずに臍の前から真っすぐに鳩尾の前まで移動していくだけで
す。
構えた形をできるだけ変えないこと。
それが、最も無理無駄のない振り方(面の軌跡)と考えています
メンテ
Re: 正面打ちで左肘はどれぐらい伸ばしますか? ( No.6 )
日時: 2019/01/24 15:55:18
名前: HIROS 

確認させてください。

実戦的な最短の面(いわゆる刺し面のような?)のことをおっしゃっているのでしょうか。

わたくしのほうは、正面素振りのイメージで話しておりました。

中段に構えた(臍の前)ところから、左肘の角度を変えず、肩で振り上げていき、両腕の間から相手の面が見えるところまで振り上げてから、振り下ろす前提で話しておりました。

ですから、「最短コース」というのは、あくまでも「振り下ろしの最短コース」のことでして、額の前から斜め下の鳩尾の高さまでを結ぶ直線という意味です。
メンテ
Re: 正面打ちで左肘はどれぐらい伸ばしますか? ( No.7 )
日時: 2019/01/25 07:06:22
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照:

大きな面でも同じことです。

構えたときの手首とひじの関係(角度)をできるだけ変えないように、左拳が頭上に上が
るまで背中で引き上げ、そこから振り下ろしと同時に斜め一直線に鳩尾の前まで移動させ
ます。

その剣先の振幅がどんどん小さくなってきたものが、実践的な小さな面になりますd(^-^)!
メンテ
Re: 正面打ちで左肘はどれぐらい伸ばしますか? ( No.8 )
日時: 2019/01/26 23:28:50
名前: HIROS 

分かりました。

振り上げに関しては理解できていると思います。振り降ろしの左腕についてです。
肩・肘・手首と順に伸ばしていくが、左肘については、90%ぐらいまでしか伸ばさない。ということですよね?知りたいのは、その際一旦90%の位置までいってから、打突の瞬間に肘を更に80%まで曲げる、つまり伸ばす右手と引き付ける左手でテコのようにして打突の強度をだす子供がいます。それは矯正してやらなくてよろしいでしょうか?
メンテ
Re: 正面打ちで左肘はどれぐらい伸ばしますか? ( No.9 )
日時: 2019/01/27 07:44:16
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照:

>知りたいのは、その際一旦90%の位置までいってから、打突の瞬間に肘を更に80%まで曲
>げる、つまり伸ばす右手と引き付ける左手でテコのようにして打突の強度をだす子供が
>います。それは矯正してやらなくてよろしいでしょうか?

私は直します。それは左の握りと左脇が緩んでしまっている証拠。
打ったときの形を作らせ、正しい形を示し「ここに腕を持ってくる」と何度も指導します
メンテ
Re: 正面打ちで左肘はどれぐらい伸ばしますか? ( No.10 )
日時: 2019/01/28 00:38:00
名前: HIROS 

スッキリです。

長々と根気強くお答えいただき、感謝いたします。ありがとうございました。今後もよろしくおねがいいたします。
メンテ
Re: 正面打ちで左肘はどれぐらい伸ばしますか? ( No.11 )
日時: 2019/01/28 07:10:22
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照:

少しでも拙サイトがお役に立ちますればうれしく存じます。

まぁ、いろいろな考え方がありますので、私の技術論が本当に正しいかどうかはわかりま
せん。私も勉強を続けていきますが、ご自身の体感の中から自信を持って指導できるもの
を見出していっていただければと思いますm(_ _)m
メンテ
Re: 正面打ちで左肘はどれぐらい伸ばしますか? ( No.12 )
日時: 2019/02/01 11:58:17
名前: 三七式ヨシ 

三七式ヨシと申します。
概ね解決したようですが、何点か気になるところがあり書き込みします。
面の打突時の肘ですが、私は伸ばし過ぎないのが良いと思っています。
これは、打突時の衝撃を考えると伸ばし過ぎない方が良いと思うからです。
が、肘を伸ばした方がわずかですが遠間から打突が可能なのと、切り落としの際は
打ち勝つには都合が良いと思います。

気になるのは、打突時の肩というか上半身ですが、お相手に正対しても打つことは可能です。
確かの、両手の長さと柄の握る位置の関係で上半身の傾きが必要に思われますが、
竹刀の握りと手の内により正対しての打突は可能です。
後、肘を使って打突力を上げるというのがありましたが、そこで刃筋は通っているのでしょうか。
Hide先生も触れられていた通り、両方に通じるのが握りと手の内にあるのではない
でしょうか。
小手を着けると真握りになりやすく、手の内を使うのが難しいのですが打突力や冴
えにもつながるので握りと手の内、特に打突時の切り手を意識すると良いよ思います。
メンテ

Page: 1 |

Subject 入力禁止
Title 入力禁止
Theme 入力禁止
題名 スレッドをトップへソート
名前
E-Mail
URL
URL
コメント中には上記URLと同じURLを書き込まないで下さい
パスワード (記事メンテ時に使用)
コメント

クッキー保存