このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
トップページ > 記事閲覧
おすすめのふくらはぎサポーター
日時: 2016/08/27 21:50:13
名前: サラ・ブライアント 

先日、剣友会の合宿に行ってきたのですが、
2日にわたって足を酷使したせいか、
2日目の稽古の最後に左足のふくらはぎの肉離れを起こしてしまいました。

その前からふくらはぎ張ってるな〜という感じはありましたが、
もみほぐせば済む程度の疲れだと思っていたのですが…

試合稽古の時に、踏み込もうとしたら
「ぷちっ」という違和感がふくらはぎを走り…
ソッコーで「あの、ここでやめていいですか?」と
すぐ稽古をやめてアイシングしたおかげか、
そんなに重症にはならなかったようです。


受傷当日と翌日はびっこをひいていましたが、
その後はテーピングをしつつ、日常生活には支障ない程度に歩けています。

合宿から帰って医者で見てもらったところ、
筋肉の断裂や出血は見当たらないとのことで、
軽い肉離れという診断でした。

というわけで、今は稽古を休んでおります。
再発しやすいということなので、無理はしないつもりですが、
秋の大会も近いので、素振りなどから徐々に復帰していきたいと思っています。

というわけで、ふくらはぎサポーターを買おうと思っていますが…

もっとも出回っていそうなこれか、
http://item.rakuten.co.jp/kendo-ryohinkan/su000800/

福田武道具さんの新製品「アキレス腱ふくらはぎ保護サポーター」
ケンプロさんの「剣道用ふくらはぎサポーター」

のどれにしようか迷っています…。
上記のものの使い心地の感想や、選ぶ時に注意すること、
他にもおすすめのものがあったら教えて下さい。

私は40代後半の、剣道を始めて3年のママ剣士で、
ふくらはぎサイズは37cmです。
メンテ

Page: 1 |

Re: おすすめのふくらはぎサポーター ( No.1 )
日時: 2016/08/29 07:23:37
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照: http://ichinikai.com

管理人のHide.です。

ふくらはぎの肉離れは、剣道ではありがちなケガです。
軽いとは言いながらもクセになりやすいですから、痛みがなくなってすぐにお稽古を再開
するのではなく、形稽古や素振りなど軽い動きからはじめて、しっかりと治すことが大切
ですd(^-^)!


ちなみに、福田武道具の「アキレス腱ふくらはぎ保護サポーター」の以前の商品は使った
ことがありますが、非常に具合がよかったですね。
足が軽くなったような気もしましたし。

ただ、つけ続けるとそれに頼ってしまいますので、完全に不安がなくなったら外すように
するといいと思います


なにはともあれ、お大事になさってくださいねm(_ _)m
メンテ
Re: おすすめのふくらはぎサポーター ( No.2 )
日時: 2016/08/31 00:21:56
名前: サラ・ブライアント 

Hide.さん

ご心配いただきありがとうございます。
だいぶ良くなってきたので、明日の稽古から素振りを再開しようと思っています。
まだ走ったりは厳しそうですが。

福田武道具さんのサポーターは良かったのですね。

>ただ、つけ続けるとそれに頼ってしまいますので、
>完全に不安がなくなったら外すようにするといいと思います

そういうものなんですね…、
とすると、つけているのは数か月といったところでしょうか。

いろいろ考えましたが、福田武道具さんのにしようかなと思います…。
ぎりぎりMサイズに相当するのですが、
フィット感が心配なので購入前に問い合わせてみます。

どうもありがとうございました。
メンテ
Re: おすすめのふくらはぎサポーター ( No.3 )
日時: 2016/08/31 07:08:08
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照: http://ichinikai.com

そうですね、サポーターの利用は肉離れの程度にもよりますが、3〜4か月というところで
しょうか。
中には、予防もかねて使い続けている人もいますが、私は反対の立場です


痛みがなくなったからといって治ったわけではありません。
素振りをするにしても、椅子に座ってなど足に負担をかけないようにした方がいいですね。

痛みがなくなった後はストレッチなどを慎重に行い、いきなりの酷使は厳禁です。

なにしろクセにならないようにお気を付けくださいm(_ _)m
メンテ

Page: 1 |

Subject 入力禁止
Title 入力禁止
Theme 入力禁止
題名 スレッドをトップへソート
名前
E-Mail
URL
URL
コメント中には上記URLと同じURLを書き込まないで下さい
パスワード (記事メンテ時に使用)
コメント

クッキー保存