このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
トップページ > 記事閲覧
稽古後に先生にお礼を言うこと
日時: 2015/10/03 21:21:55
名前: 美穂 

美穂です。連投になってしまいました。

稽古の後、先生の前に並んでお礼を言うのは、どんな稽古をつけてもらった先生に対してですか?何か不文律みたいなものがあるのでしょうか?

私としては、いわゆる稽古をつけて下さった先生だけでなく、途中アドバイスを下さった先生にも、可能な限りお礼を言っていますが、違うのでしょうか?

また、私が正座してお礼を言っているのに、立ったままそれを受ける先生がいるのですが、どういう意味があるのでしょうか?

よろしくお願いいたします。
メンテ

Page: 1 |

Re: 稽古後に先生にお礼を言うこと ( No.1 )
日時: 2015/10/04 00:15:45
名前: ?? 

後半部分、、、どういう意味があるって
どういうことですか?

私が正座しているから、あなた(先生)も
正座しなさいよって言いたいのですか?
メンテ
Re: 稽古後に先生にお礼を言うこと ( No.2 )
日時: 2015/10/04 03:39:45
名前: 美穂 

サラさん

ご回答ありがとうございます。
いえいえ、そうではなくて、初めて見たんです、そういう先生を。周りの先生は、どんな高段の先生でも座って挨拶をされるので。というか、以前はその先生も座られていたのです。
なので、座らないということに、一般的な意味があるのかなとおもいまして。何か伝えるメッセージがあるのかなと。
メンテ
Re: 稽古後に先生にお礼を言うこと ( No.3 )
日時: 2015/10/04 07:36:41
名前: 長幼の序 

稽古後の先生方への挨拶は、書かれているように稽古を付けて頂いた「お礼」という面と「指導」を頂くと言う側面を持っていると思います。
また、仮に稽古が出来なかった場合でも「今日は懸かれずにすみませんでした。次回は是非、懸かれるようにします・・・」という同じ道場で稽古をした先生への感謝の気持ちという面もあるでしょう。

お礼の仕方は、相手が座っておられる場合は、座礼、立っておられる場合は、立礼で良いと思いますが、特に道場内においては、下座からするのが適当と思います。
道場内で、立っている先生に、あたかもひれ伏すが如く座礼をされる方もいらっしゃいますが、大切なのは「心」であり、挨拶の礼法も「自然に淀みなく礼を尽くす」。
これは、傍から拝見していれば、おのずと理解できますし、清々しさも感じられます。
先生方も立ったり座ったり、色んなタイミングの中で挨拶をしなければなりません。
よって、座らないという事に特別なメッセージは、ありません。
メンテ
Re: 稽古後に先生にお礼を言うこと ( No.4 )
日時: 2015/10/04 07:49:49
名前: あんま 

長幼の序さんが 詳しく書いてくださっている通りです
また、私が以前先生に教えていただいたのは 例えば高齢の先生など 一旦立ってしまったらまた座るのが大変だったり、また 先生にわざわざ座って頂くのは申し訳ない、だから 立っていらっしゃる先生には立礼でいいんだよ、と 言われました 先生に礼を尽くすのですから そうした気配りも大事なんだ、と 納得しました
メンテ
Re: 稽古後に先生にお礼を言うこと ( No.5 )
日時: 2015/10/04 08:16:32
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照:

管理人のHide.です。

すでにみなさんがお答えくださっておられますので、私から補足することはありません。
稽古後の座礼の目的は、「お礼を述べる」と「指導をいただく」の二点ですね

立っている人には立ったまま、座っている方には座ってお話しをするのが、社会通念上も
礼儀だと思います。先生もそうあるべきだと思いますし、最初から立ったまま座った方に
対応される先生はいらっしゃらないのでは? 足がお悪いとかであれば別ですが。

もしお尋ねのケースがすでに挨拶を終えて片付け終わって立ち上がってしまった先生に駆
け寄って座礼しご挨拶をするような行為だとするならば、逆に無礼になるように思います。
先生にご挨拶するなら先生が座っていらっしゃる間に、その座礼の列に並んで行うべきで
しょう
メンテ
Re: 稽古後に先生にお礼を言うこと ( No.6 )
日時: 2015/10/04 10:08:06
名前: 美穂 

長幼の序先生

ご回答ありがとうございます。

私はまだ初心者のため、子供グループにいることが多いのですが、基本稽古として、子供達と並び、面打ちや小手打ちをすべての先生に見て頂いた時はどうしたらいいのでしょうか?実際子供の稽古の後は、先生にご挨拶というタイミングはなく、子供達の稽古を終わらせて、その後大人の稽古の時間になるのですが、大人の稽古の後に挨拶するものですか?

そして、大人の稽古の時間は、私から誰かに稽古をお願いするというより、「はい、あなたはここに来て」のように、特定の先生から指名されて、稽古をつけて頂いています。

>仮に稽古が出来なかった場合でも「今日は懸かれずにすみませんでした。次回は是非、懸かれるようにします・・・」という同じ道場で稽古をした先生への感謝の気持ちという面もあるでしょう。

ということは、大人の稽古の時間に見て頂かなかった先生にも挨拶するのが普通なのでしょうか?

形だけ挨拶しようと思っているわけではありません。
全員の先生方に感謝の気持ちを持っています。
ただ、慣習的なもので、しないことをしたり、または、その逆をしていたら恥ずかしいな、と思いまして。

今までその先生は、立っていても、誰かが挨拶しようと近寄ると座られていました。ですが、ここ何回か、私が挨拶しようと近寄ると、「は?何ですか?」みたいな対応をされるので、そこに「あなたのことは認めないよ」みたいなメッセージがあるのかなと思ってしまったのです。

ありがとうございました。

あんまさん

ご回答ありがとうございました。

気配り…そうなんですね。
ただ、その先生はそれほど高齢の方ではなくて、ここ最近対応が変わられたので、座らないことに何か剣道界共通のメッセージがあるのかなと思ってしまったのです。
ありがとうございました。

Hide.先生

ご回答ありがとうございました。

>先生にご挨拶するなら先生が座っていらっしゃる間に、その座礼の列に並んで行うべきでしょう

その先生は、稽古終わり、礼、の後、すぐに立ち上がって目の前に座っている子供達に、立ったまま長くお話をされていました(自由稽古だったので、子供と大人が混合していました。なので、ご挨拶の時間もありました)なので、他の先生にご挨拶をして、その先生が空いた時にすかさず行ったのですが、「は?何ですか?」のような対応で…
なので、何かあるのかなと思ってしまったのです。

ありがとうございました。
メンテ
Re: 稽古後に先生にお礼を言うこと ( No.7 )
日時: 2015/10/04 22:35:52
名前: 長幼の序 

結論からいえば、あくまでも美穂様が出来得る範疇(時間的な事、その時々の状況)で礼を尽くせば良いのでは、ないでしょうか。
挨拶は、基本すべての方に平等にすべきでありますが、どう反応されるかは相手次第ですので、誠の心で礼を尽くせば、それで良いでしょう。
「は?、何ですか?」に至っては、考え過ぎですよ。
前も書きましたが「自然に淀みなく礼を尽くす」を基本に。
心ある先生方は、そんな美穂様のお心をちゃんと理解して下さってますよ・
メンテ
Re: 稽古後に先生にお礼を言うこと ( No.8 )
日時: 2015/10/05 07:32:59
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照:

To 美穂さん

お稽古後ご挨拶に行くべき先生は、個人的にお稽古をつけていただいた先生のみです。
一斉指導の最中に教えていただいた場合は、その限りではあありません


>その先生は、稽古終わり、礼、の後、すぐに立ち上がって目の前に座っている子供達に、
>立ったまま長くお話をされていました

その先生は、もうお帰りになろうと立ち上がられたのですね。
だから立ったまま対応されたのでしょう。他意はないと思います


>他の先生にご挨拶をして、その先生が空いた時にすかさず行ったのですが、「は?何で
>すか?」のような対応で…なので、何かあるのかなと思ってしまったのです。

その先生に直接お稽古を願っていなかったのでは?
だから、先生もご挨拶いただいてもなんとアドバイスしていいかわからなかったのではあ
りませんか?(^_^ メ)


全員の先生に感謝の気持ちを持つことはとても大切で尊いことです。
でも「礼も過ぎれば無礼になる」ということも覚えておいてくださいねd(^-^)!
メンテ
Re: 稽古後に先生にお礼を言うこと ( No.9 )
日時: 2015/10/05 10:35:05
名前: 美穂 

長幼の序 先生

再びのご回答ありがとうございます。

そうですね。大事なのは気持ちですね。
真心を持って、対応していきたいと思います。
メンテ
Re: 稽古後に先生にお礼を言うこと ( No.10 )
日時: 2015/10/05 10:42:00
名前: 美穂 

Hide.先生

再びのご回答ありがとうございます。

>お稽古後ご挨拶に行くべき先生は、個人的にお稽古をつけていただいた先生のみです。一斉指導の最中に教えていただいた場合は、その限りではあありません

そうなんですね。いつもどうしたらいいのか迷っていました。

>その先生に直接お稽古を願っていなかったのでは?

低学年の子達と、面をつけずに基本稽古をつけて頂いたのでした。挨拶しない子どもと同じ扱いだったのかもしれませんね。

>「礼も過ぎれば無礼になる」ということも覚えておいてくださいねd(^-^)!

難しいですね。考えてみたいと同じ思います。
メンテ
Re: 稽古後に先生にお礼を言うこと ( No.11 )
日時: 2015/10/06 07:24:53
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照:

To 美穂さん

>低学年の子達と、面をつけずに基本稽古をつけて頂いたのでした。挨拶しない子どもと
>同じ扱いだったのかもしれませんね。

たぶん、そんなふうにお考えになられたのか、そのお稽古が子ども対象のもので美穂さん
が印象に残っていなかったのかもしれません。

私が面をつけない子どもたちに基本を指導するときに、二列目で大人の会員が一緒に基本
に取り組んでいますが、そちらにはぜんぜん着目しておりませんので(^^ゞ
メンテ
Re: 稽古後に先生にお礼を言うこと ( No.12 )
日時: 2015/10/06 21:37:11
名前: 美穂 

Hide.先生

再びのご回答、ありがとうございます。

きっと、そうだったんですね〜

これからもよろしくお願いいたします。
メンテ
Re: 稽古後に先生にお礼を言うこと ( No.13 )
日時: 2015/10/07 07:34:52
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照:

To 美穂さん

少しでも拙サイトがお役に立ちますればうれしく存じます。

また何か疑問がありましたら、なんなりとどうぞ 〜☆
メンテ
Re: 稽古後に先生にお礼を言うこと ( No.14 )
日時: 2015/10/10 07:16:48
名前: 美穂 

Hide. 先生

ありがとうございました。
また、よろしくお願いいたします。
メンテ

Page: 1 |

Subject 入力禁止
Title 入力禁止
Theme 入力禁止
題名 スレッドをトップへソート
名前
E-Mail
URL
URL
コメント中には上記URLと同じURLを書き込まないで下さい
パスワード (記事メンテ時に使用)
コメント

クッキー保存