このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
トップページ > 記事閲覧
団体戦立礼時の竹刀携帯について
日時: 2012/05/25 14:47:14
名前: へっぽこ大将軍! 

お久しぶりですへっぽこ大将軍!です。

指導者研究室かQ&Aかで悩んだのですが、恥ずかしさが勝ったのでこちらに投稿します。
また、検索もしましたが過去にもこのような内容は無いようです。

先日、とある結構大きめな大会の団体戦に子供たちをエントリーしました。

子供たちはまだ経験も浅く、試合自体は負けました。

試合に負けたショックなのか、試合自体の興奮が残っていたのかはわかりませんが、
試合が済んだメンバーはそのまま面をかぶり続けてました。

試合後の団体立礼時。整列の時に子供たちは竹刀を持って行こうとしたので
大将以外は竹刀を置いていくように言いました。

するとそのコートの審判員の先生がたより、面小手を装着している選手は竹刀を携帯して
立礼をするように言われました。

相手側は面小手を外し、竹刀を持たないで礼。自分チームは防具フル装備で竹刀を持っての礼。

なんだか違和感を感じました。

わたし自身は防具をつけて竹刀を携帯しないで団体の礼をしたことが何度もあります。

私は防具の装着に関係なく、始まりの礼時には先鋒と次鋒が竹刀を携帯する、
終わりの礼時には大将のみが竹刀を携帯するものと思っていました。
ただ、それだと(大将以外の)代表戦後の礼はどうなるんだろう???

これはうちの地域だけのローカルルールなのでしょうか?
それとも最新のグランドルールなのでしょうか?

剣道試合者要領「整列」「終了」の欄にもそこまで詳しく書かれていないのです。

ぜひ、ご意見ご指導おねがいします。
メンテ

Page: 1 |

Re: 団体戦立礼時の竹刀携帯について ( No.1 )
日時: 2012/05/25 22:16:16
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照:

管理人のHide.です。

面と小手を着装しているときは竹刀まで持って整列です。
たしか、以前からそうだったはずですが(^^ゞ
メンテ
Re: 団体戦立礼時の竹刀携帯について ( No.2 )
日時: 2012/05/25 23:20:58
名前: へっぽこ大将軍! 

Hide.さん 早速のご回答有難う御座います
やはり 私の勘違いでしたか。
失礼しました。
今後は間違った指導をしないよう心掛けたいと思います。
ただ、どこかにそのことを明文化したものがあれば嬉しいのですが、、、

話は変わって、3年後の世界剣道大会は東京に決まったそうですね。
見に行ければいいのですがねえ。
メンテ
Re: 団体戦立礼時の竹刀携帯について ( No.3 )
日時: 2012/05/26 08:52:47
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照:

少しでも拙サイトがお役に立ちますればうれしく存じます。

明文化ですか?
我が家にある資料をいろいろあたってみたのですが、それに関する記述はありませんでし
たm(_ _)m
メンテ
Re: 団体戦立礼時の竹刀携帯について ( No.4 )
日時: 2012/06/21 00:07:19
名前: 通りすがり◆YS/efdnO4g6 

細かい記述は有りませんがご参考になればと。

http://www.kendo.or.jp/kendo/rules/rule1.html#1-2

大将戦であれ代表戦であれその団体戦を決する最後の試合者の勝負が決定した時に

http://www.kendo.or.jp/kendo/rules/rule4.html

↑の[終了]欄にある要領で行うと考えてもよいのではないでしょうか?
メンテ

Page: 1 |

Subject 入力禁止
Title 入力禁止
Theme 入力禁止
題名 スレッドをトップへソート
名前
E-Mail
URL
URL
コメント中には上記URLと同じURLを書き込まないで下さい
パスワード (記事メンテ時に使用)
コメント

クッキー保存