このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
トップページ > 記事閲覧
胴紐について
日時: 2012/04/22 14:23:44
名前: ひたち 

連続失礼しますm(__)m
胴紐は左右どちら側から着けるのが正式なのでしょうか?
メンテ

Page: 1 |

Re: 胴紐について ( No.1 )
日時: 2012/04/22 22:51:05
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照: http://ichinikai.com

管理人のHide.です。

左です。


ちなみに、稽古着の袖を通すのも「左」から、袴に足を入れるのも「左」からですd(^-^)!
メンテ
Re: 胴紐について ( No.2 )
日時: 2012/05/08 14:13:53
名前: ひたち 

遅くなってすみませんm(__)m
ありがとうございます!因みに左の紐を右の乳革に結ぶってことですよね?
メンテ
Re: 胴紐について ( No.3 )
日時: 2012/05/08 23:26:42
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照: http://ichinikai.com

>因みに左の紐を右の乳革に結ぶってことですよね?

逆です。
右の紐を左の乳皮に結ぶのが最初ですd(^-^)!
メンテ
Re: 胴紐について ( No.4 )
日時: 2014/10/28 18:04:29
名前: もやしん 

胴を自分の体に当てて、
体の右側にある紐を、体の左の乳革に通すほうが先ということでしょうか?
また、ほどくときや剣道着を脱ぐときは、すべて右からですか?
それは、全日本剣道連盟の指導要綱に書かれていますか?



また、全日本剣道連盟の指導要綱が私の手元になく、
講習会の資料などを見てみましたが、
わかりませんので以下のことも教えてください。



垂の片づけ方は、垂紐を両端にくるくる巻きつけるや り方が指導要綱に書かれている方法でしょうか?

すべて全日本剣道連盟の指導要綱では、どうなっていますか?


メンテ
Re: 胴紐について ( No.5 )
日時: 2014/10/29 11:25:34
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照: http://ichinikai.com

To もやしんさん

全剣連の指導要綱にはそこまでの記載はありません。

なにしろ座礼の仕方も「両手同時に床につく」と改悪してしまった解説書ですので、そん
な瑣末なことまで載っておりません(-_-)

これらはもはや口伝ですね。


なお、剣道具の片付け方や剣道着袴のたたみ方、竹刀の手入れの仕方なども、手元に資料
がなくうろ覚えで申し訳ありませんが幼少年指導要領には書かれていなかったと思いますm(_ _)m
メンテ
Re: 胴紐について ( No.6 )
日時: 2014/10/30 00:49:50
名前: もやしん 

ありがとうございます。

歩み足についてですが、
すり足で、右、左と足を交互に前に出すとおっしゃる先生と、
普通に歩くように床から足を話して進むという先生がいらっしゃいます。
これも、指導要綱ではどうなっていますか?
メンテ
Re: 胴紐について ( No.7 )
日時: 2014/10/30 07:24:22
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照: http://ichinikai.com

To もやしんさん

そのような記載はありませんが、剣道で歩み足といった場合はすり足で行うものを指して
いると理解しています
メンテ
Re: 胴紐について ( No.8 )
日時: 2014/10/30 09:28:29
名前: もやしん 

ありがとうございます。

多く質問しましたが、
稽古で生かしていきます。

メンテ
Re: 胴紐について ( No.9 )
日時: 2014/10/31 07:26:19
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照: http://ichinikai.com

To もやしんさん

少しでも拙サイトがお役に立ちますればうれしく存じます。
メンテ

Page: 1 |

Subject 入力禁止
Title 入力禁止
Theme 入力禁止
題名 スレッドをトップへソート
名前
E-Mail
URL
URL
コメント中には上記URLと同じURLを書き込まないで下さい
パスワード (記事メンテ時に使用)
コメント

クッキー保存