このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
トップページ > 記事閲覧
有効打突の見極め
日時: 2009/10/14 17:59:52
名前: バード 

ご無沙汰しております。剣道部新米顧問の
バードです。
ただいま,新人戦のまっただ中,錬成会やら
公式の大会やら多くなっており,審判をする
こと,また,審判法について勉強することも
多くなりました。
そこでわいた疑問なのですが,つばぜり合い
から引き技,間髪入れずに面,または小手
(イメージとしては,パンパンのリズム,
小手面のリズムとも言えます)の技を多様する
選手が多く見られます。そして,もの打ちでと
らえていても,まず1本にはなりません。
私も,今までの経験から旗をあげることはまず
ありません。しかし,改めて理由を考えてみま
すとはっきりとした答えは見つかりません。
考えとしては,引き技から次の技に移る際,
間合いが十分に切れていないこと,あとは気剣体
の体が不十分と言うことなのかなぁと考えています。このような打突の判定について,また解釈に
ついてさらには,試合でだすべき技か否かとう点
につきご教示をよろしくお願いします。
くどい質問,申し訳ございません。m(_ _)m
連続技
メンテ

Page: 1 | 2 |

Re: 有効打突の見極め ( No.1 )
日時: 2009/10/14 18:38:25
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照:

管理人のHide.です。

ご質問しておられる「一本にならないケース」はどちらのことをお尋ねですかね?

 ●引き技
 ●間髪いれず追って打った後打ち
 ●1本目の引き技の次に打った引き技
 ●1本目の引き技の直後、前に出て打った技

ちょっとそのあたりが読み取れませんで(>_<)
メンテ
Re: 有効打突の見極め ( No.2 )
日時: 2009/10/14 18:50:41
名前: バード 

TO HIDE先生
ご無沙汰しました。早速のお返事
ありがとうございます。m(_ _)m
質問のこと,
●1本目の引き技の直後、前に出て打った技
の場合です。説明不足,ご容赦下さい。
メンテ

Page: 1 | 2 |

Subject 入力禁止
Title 入力禁止
Theme 入力禁止
題名 スレッドをトップへソート
名前
E-Mail
URL
URL
コメント中には上記URLと同じURLを書き込まないで下さい
パスワード (記事メンテ時に使用)
コメント

クッキー保存