このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
トップページ > 記事閲覧
問題親について原因と対策を考えるスレ
日時: 2009/07/07 09:04:08
名前: 保護者B 

モンスターペアレントと一括りに言いますが、程度にかなり違いがあるようです。
礼を失した親子が、問題親子となりモンスターに成長??していくのか、それを止められるのか。何故発生するのか少し考えてみたいと思います。
社会的には権利を主張しなければ損、義務を果たすのは、馬鹿みたいな風潮が、蔓延しているのが問題です。確かに政治家や官僚の自分勝手な法律解釈や税金の使い方を聞くと思わず社会が悪いといいたくなりますが。

私の身近な例を1つあげます。
問題親から先生についての考えをききました。

「公立中学の先生は、税金によって生活しています。つまり生徒、保護者は、お客さんでお客さんがぺこぺこする必要が無い。又同じ客としてクラブの先輩の保護者に挨拶する必要など感じない」

「道場の指導者は、剣道を子供達に教え普及させることに使命と自分の趣味的喜びを感じている、私の子供はそれにはまっているだけです。」

以上の理由で感謝の気持ちがあまり無いようです。
逆に少しでも自分の子供に不利益が、有ればあばれます。ただ自分の子供以外でも子供達に不利益が、有れば我慢出来ないようで噛みつきます、これが彼の正義のようです。

彼の子供は、中学途中で道場も、クラブも辞めてしまいました、道場の保護者達に俺の悪口を言っていると疑心暗鬼に落ちていましたが、剣道に対しては感謝していました。

これは私の身近な例ですが、解決の糸口は、あったとおもいます、が誰も踏み込みませんでした。(私も)誰も踏み込まない事が問題かと思いますが、皆様の意見はいかがでしょうか?
メンテ

Page: 1 | 2 |

Re: 問題親について原因と対策を考えるスレ ( No.10 )
日時: 2009/07/08 10:48:20
名前: 保護者B 

Hide先生
>人間はみな、支え合って生きている。この至極単純なことを、もう一度我々は再認識する
必要があるでしょうね。

そうですよね。まず人を認める事から全て始まるのでしょうけど。他人は全て認めず、自分を認めさす事が格好いいと勘違いしているようです。
相手の気持ちを考えないのですよ。

iryu 様

>戦後教育の犠牲者ですよ、みんな

少し思い当たります。全ての権力、権威に反抗して権利、個性、自由を主張するのが良いと刷り込まれましたからね。君が代の矛盾や日の丸の血にまみれた印象を小学生時植え付けられました。年がばれますね。

義様
>これらの事は、子供を守る為ですが、実状は教員を守る為です。

この言葉は中学剣道部で問題発生時保護者会でポロリと漏らした本音です。他の保護者は怒っていましたしかし、私は、子供を守ることが、保護者の非難、又はネットからの誹謗、中傷。訴訟に発展したとき先生方を守る校長の盾だと思いました。
しかしこのように大事に育てられた子が、ひ弱で自主性の無い子供達の原因の一つかと思います。

monpe様
話せば解る人もいます。
でもなかなかその勇気が無いのです。
ぷちMPの成長を防ぐのは、勇気と連携でしょうか?


メンテ
Re: 問題親について原因と対策を考えるスレ ( No.11 )
日時: 2009/07/09 01:15:51
名前: monpe 

義様
お褒めの言葉、ありがとうございます。
ただ、MP予備軍が頑張っただけですから・・・。
暴れて欲しくなかっただけで・・・。

保護者B様
>話せば解る人もいます。
でもなかなかその勇気が無いのです。
ぷちMPの成長を防ぐのは、勇気と連携でしょうか?

私は小心者です。このときばかりは、黙っていられなかったので・・・。
ぷちMP防止、勇気と連携といえば、私は連携ではないかと思います。
勇気の部分は、ケースバイケースとタイミングです。

私も予備軍みたいなものですから、なんとなく、どこを言えばいいのかなと思って話すこととしていますが、一家総出でモンスターは手をつけられません。

「自分の子供が一番」、いつの時代も同じかと思いますが、子供が努力せず、親が先回りして用意する様なことをしてしまいがちです。(子供が努力していても同じことが見られます。)
子供の行動に対して、親は、見守っていればと思います。何か悪いところがあれば、親が教える、大人が教えるということでよいのでは・・・。
私は、親以外にもたくさん怒られてましたから。

連携の部分では、部活の場合、「父母会」なんてありますが、これが機能していないところも見受けられます。
息子の部活には、「父母会」がなく、かえって楽な部分がありました。仕事の関係で応援に来ることができない親もおりました。その分、応援に来ている親たちが、自発的にみんなで応援(大声出せないので、観戦し、拍手。)は、やりました。その中で連携が生まれ、勝ったときに一緒に喜んだりして楽しかったですね。

問題の親も、それ以降、試合の度に来るようになりました。

メンテ
Re: 問題親について原因と対策を考えるスレ ( No.12 )
日時: 2009/07/09 07:41:03
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照: http://ichinikai.com

To 義さん
>お恥ずかしい話ですが私は子供が出来、剣道を再開し子供達と接するようになって
>あらためて意識するようになった気がします。
それは私も同じです。
っていうか、今でも「俺が俺が」という気持ちが出てしまうところがあり、書いていなが
ら反省することしきりですm(_ _)m

>思っているだけでなく行動し、口に出して行く事が文化を伝えて行く
>大人の義務として大切ですね。
おっしゃる通りです。
指導している子どもたちにも、常々、「考えただけで行動を起こさないのは、なにも考え
ていないのと同じなんだ」と言い続けておりますが、まず、大人の我々がそういうことを
実行して見せませんと。

地道なことでも、一つ一つなんだと思います


To 保護者Bさん
>他人は全て認めず、自分を認めさす事が格好いいと勘違いしているようです。相手の気
>持ちを考えないのですよ。
うーん、なんでそういう風潮が出来上がっちゃったのかなぁ(>_<)

地域のコミュニティが崩壊し核家族化が進み、人と人の付き合い(支え合い)が希薄にな
り…という社会構造の変化が、極端な個人主義や利己的な言動を生んでいる、とは思いま
すが。

協調性を無視し、団体の規範を乱すMPを如何に是正していくか。
難しい問題ですね( -o-) フゥ


To monpeさん
ご意見ありがとうございます。

>ぷちMP防止、勇気と連携といえば、私は連携ではないかと思います。
>勇気の部分は、ケースバイケースとタイミングです。
連携は必要でしょうね。
MPでも、仲間外れになってしまうことまでは望まないでしょう。
というよりもむしろ、自分というものを集団の中で認めさせたい(?)という心理が強い
のがMPなのかもしれませんし。

決して表だって攻撃することではなく、「みんなで立ち向かう」というのが基本かもしれ
ませんね(^^)
メンテ
Re: 問題親について原因と対策を考えるスレ ( No.13 )
日時: 2009/07/09 10:13:08
名前: たく 

MPの問題で一番問題なのは自分がMPだとは思っていないことなのではないでしょうか。

自分はただ、正当な権利を主張しているだけ。
そう、この権利の主張こそが昨今はびこる自分だけ良ければそれでよいの根源のような気がします。
そして、子供のためにやっているという思い込みがそれに拍車をかけているように感じます。

実際、子供のためと言いながら、ほとんどが自分のためです。
自分の子供を一番にしたい、皆から一目置かれる存在にしたい、特別に扱ってほしい。すべて親のエゴですね。子供はそんな事考えていませんし、子供世界はもう少し純粋(単純)です。

iryu様も書かれていましたが、戦後の輸入教育の代名詞が「自由と平等」です。その片輪の権利は主張するものというという部分だけが強調されてしまったため、義務を果たすという部分がおざなりになってしまっているように感じます。

>道徳心はなぜか、個人の意識の問題で強制してはいけないらしいですから。

これを聞いて驚愕していまいました。
ほんとうならば実に悲しいことです。

人は、学ばなければただの動物です。
人を思いやる気持ち、他人に感謝する気持ちも学ばなければ自然にわいてくるものではありません。(もちろん例外もありますが)

私の小学生時代の道徳の時間には
「心の中には良い心と悪い心、二つがあるんだよ。」
「迷った時は心の声を聞いてごらん。君の心は正しい事だっていってるかい?」
こんな事を当時の先生はよく話していました。

いまの先生方はこいう教育もNGなんでしょうか。
大変な時代だ。

MP問題とちょっとずれてしまいました。
メンテ
Re: 問題親について原因と対策を考えるスレ ( No.14 )
日時: 2009/07/10 07:42:08
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照: http://ichinikai.com

To たくさん

>自分はただ、正当な権利を主張しているだけ。
>そう、この権利の主張こそが昨今はびこる自分だけ良ければそれでよいの根源のような
>気がします。そして、子供のためにやっているという思い込みがそれに拍車をかけてい>るように感じます。
>実際、子供のためと言いながら、ほとんどが自分のためです。

まさにおっしゃる通りですね。
「子どものため」という美名にかくれ、自分の自己顕示欲を満たしているだけです。
ゆえに、「子どもの勝ち=自分の手柄」と錯覚してしまう。大きな間違いです(-_-)


もちろん、子どもと指導者だけの頑張りでは勝てません。小中学生の内はとくに保護者の
サポートも大きいとは思います。
でもそこは「先生のお陰さまで」というのが大人のとるべき態度。

要するに、幼稚で子どもをペット化しているんじゃないですかねぇ(>_<)


>人は、学ばなければただの動物です。
>人を思いやる気持ち、他人に感謝する気持ちも学ばなければ自然にわいてくるものでは
>ありません。(もちろん例外もありますが)

御意!

善悪も含め、道徳規範などというものは繰り返し説かなければ、身につくものではありま
せん。剣道はその点、そうした教育をしやすい競技だと思います。全国の指導者は、竹刀
の振り方や試合に勝つことよりも、そっちに力を傾けてほしいですね(>_<)
メンテ
Re: 問題親について原因と対策を考えるスレ ( No.15 )
日時: 2009/07/10 09:56:08
名前: 保護者B 

たく様
>MPの問題で一番問題なのは自分がMPだとは思っていないことなのではないでしょうか。

何か彼らの目線を変える方策が、あれば自分自身の姿が、見えて考えを変えてくれるのでしょうか。

Hide様
>幼稚で子どもをペット化しているんじゃないですかねぇ。

児童虐待に発展しそうな、事だとおもいます。

後、少し意見を頂きたい事例を示します。
monpeさまも少し触れていた、モンスターファミリー、モンスターグランドマザー、ファーザー
このような一家が、確かに有りこれは触ることが出来ません。

又剣道指導者が、MP化する事例。
これは、深刻で他の保護者の不信感を増幅し剣道離れを引き起こし。立派な先生だと思っていたのにいつの間にか勝敗優先の指導、中学部活への口出し、自分の道場の練習日に県一番の道場に自分の子供と出稽古に出かけ後は、後輩指導者にまかせる。
そして、ああ自分勝手で良んだ、とMPの芽が他の保護者にめばえます。私も本気で自分の子だけ知り合いの道場に出稽古に連れて行こうかと考えました。
メンテ
Re: 問題親について原因と対策を考えるスレ ( No.16 )
日時: 2009/07/10 11:00:48
名前:  

Hide.さん
>地道なことでも、一つ一つなんだと思います
>全国の指導者は、・・・そっちに力を傾けてほしいですね(>_<)
本当にそう思います。一つ一つが一人、また一人と
このサイトに出会った子供達の指導関係者が同じベクトルで進めば
大きな力となりますね -☆

>自分の自己顕示欲を満たしているだけです。
ここにもヒントがあるような気がします。
例えば一番直面する学校の先生達も
子供が学校共同生活を自分自身で考え、学んで初めて社会に出て迷子にならないのだと。
あなたの主張は逆に子供にとって可愛そうなことなのだと。
教育の本質に戻って一枚板でど〜んと跳ね返して欲しいとも思います。
避けたりかわすマニュアルより受止め跳ね返すマニュアルを作るべきかと。
メンテ
Re: 問題親について原因と対策を考えるスレ ( No.17 )
日時: 2009/07/11 07:23:06
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照: http://ichinikai.com

To 保護者Bさん
>児童虐待に発展しそうな、事だとおもいます。
おっしゃる通りだと思います。
子どもにもいらぬプレッシャーをたくさんかけているでしょうから、その反動も心配なと
ころですが…。

>これは、深刻で他の保護者の不信感を増幅し剣道離れを引き起こし。立派な先生だと思
>っていたのにいつの間にか勝敗優先の指導、中学部活への口出し、自分の道場の練習日
>に県一番の道場に自分の子供と出稽古に出かけ後は、後輩指導者にまかせる。
かなり極端な事例ですね。
あまり聞いたことがありません(>_<)

うーん、自分の部活にそういう保護者がいたら困るだろうに、そういう考えには思い至ら
ないのでしょうか?
理解に苦しみます(-_-)


To 義さん
>一つ一つが一人、また一人とこのサイトに出会った子供達の指導関係者が同じベクトル
>で進めば大きな力となりますね -☆
御意!
「MP図鑑」にしても、ただ事例を挙げグチを書くだけではなく「他山の石」として自分を
省みる鑑にしてほしいということです

>避けたりかわすマニュアルより受止め跳ね返すマニュアルを作るべきかと。
なるほど、正論ですね。
さて、いかに対処すべきなのでしょうか?(>_<)
事例によっても違いはありましょうが…。

MP対策がうまくいった好例などをお持ちの方がありましたら、ぜひご披露願いたいですね
メンテ
Re: 問題親について原因と対策を考えるスレ ( No.18 )
日時: 2009/07/13 09:27:37
名前: 保護者B 

To Hide様
結局、子供が高校に進学し手を離れると元の先生に戻られたのですが、明らかに指導のテンションが、落ちました。
道場の保護者達は、当時首を傾げながらも親としての部分に理解を示し我慢いました。

私は、子供を初めて道場に連れて行くおり深い考えなど有りませんでしたが、練習の度に聞かせて頂く先生の話に感銘を受け剣道で良かったと思っていましたが、今回の件は、先生が教えを自身で否定してしまいました。

自分の中に居る心の獣的な部分をいかに自覚しコントロールするか。 命のやり取りから発達した剣道は、子供がこれから生きていくためにとても優れた武道だと思っていましたが、何か不足しているのでしょうか。
メンテ
Re: 問題親について原因と対策を考えるスレ ( No.19 )
日時: 2009/07/13 16:16:55
名前: たく 

保護者Bさま
> 何か彼らの目線を変える方策が、あれば自分自身の姿が、見えて考えを変えてくれるのでしょうか。

申し訳ありません。私はお答えする答えを持っておりません。

MP対策は本当に難しいですね。

MPという名前をつけてさも特別なような扱いするから増長してしまうという事はないのでしょうか。
昔からいましたよね、わからんちんのおっさんやおばちゃんって。
でも、結構それに対してうるさく言うおっちゃんやおばちゃんもいましたよね。

昔は今のようにプライベートだ人権だとか小うるさい事を言う前に、もっと和を大事にしましょうという風潮があったような気がします。
他人に遠慮しないというか悪いものは悪いとはっきり言ってしまうある意味大人な世界が。

昨今は他人との付き合いが希薄になり、かかわる相手が子供や家族だけになるため、視野が狭くなっている方が多いのではないでしょうかね。

視野が広ければ、多少いやな事があっても嫌な人に会っても、こういう事も(人も)あるよなと思えると思うのですがいかがでしょう。

そのあたりが肝のような気がしてなりません。
# だからどうしたら良いかと問われてもお答がないのですが、、、。

昨今、子供に対してよく切れる親なども症状が家庭内に向いているだけで、MP予備軍なのだと感じます。


私自身はMPを改心させることはできないと感じています。
もう大人ですし、そもそも他人から意見されて改心できるようならMPなんぞにはならないかと。

ただ、MPでも一応わが子はかわいいので、子供のためにご両親がそういう行動をとるのは止めましょうとお話することしかできないような。

あーーっ、だめだ。
いくら考えても名案などまったく浮かびません。ごめんなさい。
メンテ
Re: 問題親について原因と対策を考えるスレ ( No.20 )
日時: 2009/07/13 18:11:53
名前:  

Hide.さん
>さて、いかに対処すべきなのでしょうか?(>_<)
やはり即効性のある解決策は思い浮かびません。
ただ、中学校の武道必修化に合わせて何らかの行動や対応策を盛り込む
事が出来ないのかなぁなんて思いもあります。
例えば、剣道技術よりも「相手を思いやる気持ち」や「感謝の気持ち」を
学ぶ事なのだと一貫した教育方針で「プリント」若しくは「冊子」等を子供や家庭
に配布するような小さな事からでも始めるべきなのではとか考えたりします。
メンテ
Re: 問題親について原因と対策を考えるスレ ( No.21 )
日時: 2009/07/13 23:19:22
名前: いやな感じ 

日曜日、中体連の応援に行きました。

熱気があふれていて元気をもらってきたのですが
ある中学について、気になりました。

この中学は、2年中心のチーム。話題のチーム。選手は、スポ少で固めていました。3年生は、中学から始めたので補欠にはいるのがやっとみたいでした。

さて、この注目チーム。うわさどおり、団体予選では、圧勝でした。圧巻です。
決勝トーナメントは、シードでした。
私の周りにいた人からは、「強いけど、すぐ負けるでしょ。県大会には、行けないよ。」なんていうから聞いてみると、「態度が悪い」、応援席を指さして、「親の態度も悪いのが見受けられる」と言っていました。

さて、トーナメントが始まって、あっさり負けていました。若いチーム(中学だからこんな言い方は変ですが)だからと思いましたが、周りの人たちが、言っていました。
「試合でのあいさつができていない。」、「親の態度が悪い。座っているのが2年の保護者なのかな。いろいろと言っているし・・・。」う〜む。確かに言われてみれば。

聞いてみれば、2年生達は、1年生の時から大会に出ており、そのとき、親が中学の先生に、「3年は中学から始めたばかりなのでやめさせろ」と言った親がいるみたいでという噂です。
だけど、見ているとなんか分かるような気がしました。

試合に出るのが当たり前と言う態度。なんか、試合に出ることの重さ、感謝が感じられませんでした。

義さまが申していた
>「相手を思いやる気持ち」や「感謝の気持ち」を学ぶ事
がこの中学には必要だなと思いました。

本当にその中学が、2年生が3年生に対し、どう思っているか分かりませんが
会場から感じる彼らの姿には、感じられませんでした。

2年の親たちの応援態度、ゴミを片付けずに帰る姿を見ると、信じられません。
他の親が片付けていました。(3年の親だろうな。1年は試合に出ていないのでいないだろうし)

親子共々、考えるべし。
考えを変えなければ、県大会も遠いですぞ。

メンテ
Re: 問題親について原因と対策を考えるスレ ( No.22 )
日時: 2009/07/14 07:34:53
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照: http://ichinikai.com

To 保護者Bさん
>結局、子供が高校に進学し手を離れると元の先生に戻られたのですが、明らかに指導の
>テンションが、落ちました。道場の保護者達は、当時首を傾げながらも親としての部分
>に理解を示し我慢いました。
そうでしたか。
まぁ、元に戻ってくれたのならよしとすべきですかねぇ( -o-) フゥ

でもたしかに、どの学校や道場を見ても、指導者の子どもがいるときの代ってけっこう強
かったりしますからねぇ。
熱の入れ方が違うのは確かでしょう(^_^ メ)

>自分の中に居る心の獣的な部分をいかに自覚しコントロールするか。 命のやり取りか
>ら発達した剣道は、子供がこれから生きていくためにとても優れた武道だと思っていま
>したが、何か不足しているのでしょうか。
今はそうした武術・武道的な考え方よりも競技として剣道を捉えている指導者が多いので
はないでしょうか。
「自らを律する」という規範意識に欠けた指導者が大多数を占めているように感じてなり
ません(>_<)


To たくさん
>視野が広ければ、多少いやな事があっても嫌な人に会っても、こういう事も(人も)あ
>るよなと思えると思うのですがいかがでしょう。
そうですね、われわれ自身にも「許容できる範囲」というのが少なくなっているのかもし
れません。
MPならずとも、気をつけなければいけないことでしょう。

>昨今、子供に対してよく切れる親なども症状が家庭内に向いているだけで、MP予備軍な
>のだと感じます。
おっしゃる通りです。
とても危険なものを感じますね(>_<)

>ただ、MPでも一応わが子はかわいいので、子供のためにご両親がそういう行動をとるの
>は止めましょうとお話することしかできないような。
親切心でいってあげられるのはそこまででしょう。
ま、我が子や自分自身が攻撃対象になっている場合は、また、対応も違ってくるとは思い
ますが…(-_-)


To 義さん
>ただ、中学校の武道必修化に合わせて何らかの行動や対応策を盛り込む
>事が出来ないのかなぁなんて思いもあります。
そうですねぇ、なかなか難しいかもしれませんね。
何らかの印刷物を作ったとしても、親が読んでくれる可能性は極めて少ないでしょうし(>_<)
剣道場なら保護者あての印刷物に目を通さないということはありませんが…。

それに、これは問題が違いますが、武道必修化になったとしても、剣道が採択される率は
極めて低いと考えられているのも事実。用具や設備の点では圧倒的に柔道の方が手軽です
ので。
メンテ
Re: 問題親について原因と対策を考えるスレ ( No.23 )
日時: 2009/07/14 10:14:21
名前:  

Hide.さん
>、親が読んでくれる可能性は極めて少ないでしょうし(>_<)
たしかにそうかもしれませんが、一番接点の多い学校側に何らかのアクションを
期待してしまいます。

>剣道が採択される率は極めて低いと考えられているのも事実。
>用具や設備の点では圧倒的に柔道の方が手軽です
ので。
つい福岡中心に考えてしまいました。失礼しました。
剣道部も少しずつ減少気味ですが、福岡市では剣道部、柔道部の比率が70校中
50:15ぐらいですので、つい武道必修は剣道優位と考えてしまいました。<(_ _)>
メンテ
Re: 問題親について原因と対策を考えるスレ ( No.24 )
日時: 2009/07/15 07:44:16
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照: http://ichinikai.com

To 義さん

>たしかにそうかもしれませんが、一番接点の多い学校側に何らかのアクションを
>期待してしまいます。

そんなことができるなら、武道にかこつけなくたってやるべきでしょう。
やってこなかった結果がこれですから(-_-)


>剣道部も少しずつ減少気味ですが、福岡市では剣道部、柔道部の比率が70校中
>50:15ぐらいですので、つい武道必修は剣道優位と考えてしまいました。<(_ _)>

福岡は剣道が盛んな土地柄ですからね。
それにしてもすごい比率だなぁ!
全国的傾向は、その全く反対だと思われますm(_ _)m
メンテ
Re: 問題親について原因と対策を考えるスレ ( No.25 )
日時: 2009/07/15 09:54:28
名前: 保護者B 

たく様
私も話し合いを何回も重ね、コツコツと前進するしか思いつきませんが、覚悟を持って話し合いに臨める人は、いません。だって何年かたてば卒業して自分の前から居なくなるので、みんなが我慢する。余計MPは、つけあがる。そんな繰り返しのような...

学校の人権教育は、間違っていなかったと思うのですが。
低学年で出生時や命名のエピソードを調べ、大事に育てられた自覚を持たせ、そこから命の大切さを学ぶ。
高学年で、いろいろな差別を受けた人々の聞き取り調査、各施設の訪問で感想文を書く。

人の命と権利を守る大切さを知る。

なのにモンスターがどんどん育つ?

武道を教育に取り入れても、少ない学習時間では、何を教えるのか疑問ですし、大勢をしめる、部活や道場の競技に勝つ為の剣道では、意味が無いようにおもいますがいかがでしょうか?
メンテ
Re: 問題親について原因と対策を考えるスレ ( No.26 )
日時: 2009/07/15 11:27:54
名前: たく 


保護者Bさま

>武道を教育に取り入れても、少ない学習時間では、何を教えるのか疑問です
>し、大勢をしめる、部活や道場の競技に勝つ為の剣道では、意味が無いよう
>におもいますがいかがでしょうか?

確かに武道を取り入れたから即それが何かの効力を発して何かが変わることはないと私も思います。

ただ、どんなことにもいろいろな側面があり、剣道もまた例外ではないと思います。
競技剣道といえどもそこから得るものは必ずあると私は信じています。
たしかに、そこで得たものが学生時代に実にならなくても、大人になり親になりと成長していく過程で何らかの形で必ず生きてくるのではないでしょうか。

何かに一生懸命取り組んだ経験のある人間は、その経験がない人間より、自分自身に自信と柔軟性を備えているものです。
そういう意味でも、教育に武道を取り入れることは間違いではないのではないかと考えます。

少ない学習時間でも、その指導をされるその道の先生と呼ばれる方々と触れ合うことが、その人の人生を変えていく事もあるかも知れません。

どんな分野でもいろいろな方がいらっしゃいます。先生と呼ばれる方々でも多種多様です。
大事なことは、たくさんの可能性をもった子供たちに、沢山いろいろな経験をさせてやることではないかと愚考致します。

MPの問題では、これ以上MP予備軍になるような人間(子供達)を育てない事こそが、私の考えうる唯一の方法です。

本当の自由とは好き放題やることではなく、責任と義務の上に成り立つものであること。
そして権利とはその責任と義務を果たすものが口にしてよい言葉であると伝えていきたいと思っています。




メンテ
Re: 問題親について原因と対策を考えるスレ ( No.27 )
日時: 2009/07/16 07:48:31
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照: http://ichinikai.com

To 保護者Bさん
>だって何年かたてば卒業して自分の前から居なくなるので、みんなが我慢する。余計M
>Pは、つけあがる。そんな繰り返しのような...
なるほど、たしかにそうですね。
よほど部をひっかきまわされでもしない限り、「今だけ我慢すれば」の思いがないとは言
えませんから…。

そのあたりにも、繰り返しはびこる原因があるように思えます(-_-)


To たくさん
>MPの問題では、これ以上MP予備軍になるような人間(子供達)を育てない事こそが、私
>の考えうる唯一の方法です。
>本当の自由とは好き放題やることではなく、責任と義務の上に成り立つものであること。
>そして権利とはその責任と義務を果たすものが口にしてよい言葉であると伝えていきた
>いと思っています。
御意!

当面、我々にできることは、剣道を通じての教育、これ以外にはありません。
自分たちがかかわった子どもや保護者の方たちには、正しい物事の考え方や対処の仕方を
しっかりと啓もうしていくべく努力しなければいけません。

そのためには、指導者たる我々が襟を正した言動をし、子どもや保護者のみなさまに信頼
される人間にならねばなりません。責任は重大と考えます
メンテ
Re: 問題親について原因と対策を考えるスレ ( No.28 )
日時: 2009/07/16 10:41:14
名前:  

Hide.さん
>全国的傾向は、その全く反対だと思われますm(_ _)m
え〜そうなんですか(>_<)想像もしていませんでした。
最近、会の新規入会もどんどん増え出して追い風だ〜なんて思っていました。
井の中の蛙ですね(>_<)

色んな事を考えてみましたがやっぱりまとまりません。
結果、今まで以上に子供達一人一人に愛情を持って伝えて行くです。
保護者会でも、剣道による徳育・家族の協力・親のフォローについて等も
伝えて行けたらと思います。
メンテ
Re: 問題親について原因と対策を考えるスレ ( No.29 )
日時: 2009/07/17 08:01:01
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照: http://ichinikai.com

To 義さん

>最近、会の新規入会もどんどん増え出して追い風だ〜なんて思っていました。

うらやましい。
東京の愚息が通う剣友会では、小5以下が10名もおらず、存続の危機に直面してますよ(>_<)


>保護者会でも、剣道による徳育・家族の協力・親のフォローについて等も
>伝えて行けたらと思います。

教員でもない立場ですと、学校に働きかけるのはなかなか難しいですから、まずは、自分
が関わっている団体の中での啓もう活動しかできうることはありませんね

お互い、頑張りましょう!!
メンテ

Page: 1 | 2 |

Subject 入力禁止
Title 入力禁止
Theme 入力禁止
題名 スレッドをトップへソート
名前
E-Mail
URL
URL
コメント中には上記URLと同じURLを書き込まないで下さい
パスワード (記事メンテ時に使用)
コメント

クッキー保存