このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
トップページ > 記事閲覧
所属を変えたい
日時: 2018/09/03 20:58:19
名前: さんま 

ご意見お願いいたします。

子供が小学校1年生の時から現在(小5)まで地元の剣友会でお世話になっています。
大人と稽古をしたことがきっかけで、怖くて毎回稽古中泣き出すようになりました。自分の気持ちに打ち勝てるようにと先生からいつもご指導頂いていたのですが、厳しい大人との稽古の中でなかなかその壁を乗り越えられず、年々ひどくなるばかりで、親としてどうサポートすればいいのか分からずにおりました。
そのうち、子供の口から剣道が嫌い、もう行きたくないと言い出すようになりました。そのことは先生にもお伝えしています。
しかし、あまり対応して頂いている様子はなく、毎回稽古日によって指導者も変わるため、改善できずに数年を過ごしておりました。
そんな時、知り合いから自分の通っている道場に出稽古に来てみないかと誘われました。両方の先生から許可を得て出稽古に行かせて頂いたところ、道場の先生の指導が子供にとても合っていたようで、あれだけ乗り越えられなかった恐怖心はなくなり、上達も早く、何より剣道が大好きになったと言うまでになりました。また、上達したことで世界が広がり、もっと強くなりたい、頑張って稽古していきたいという意欲に繋がるようになりました。
すると、長年お世話になった剣友会に行きたがらなくなってしまいました。悩んでいたところ、こちらのHPを拝見させて頂き、簡単にやめられないことを知りました。
同じ地区に存在する剣友会と道場なので、試合では顔を合わせます。
もういっそどちらもやめて別の地区の道場を1から探そうか、という話にまで追いつめられています。
本人は今は剣道が好き、続けていきたい、出稽古先の道場の先生が良いと言っています。
ちなみに、子供の進学する予定の中学校には剣道部がありません。
そのこともあって、この先の身の振り方を考えています。
何かアドバイスがあれば頂きたいです。
よろしくお願いします。
メンテ

Page: 1 |

Re: 所属を変えたい ( No.1 )
日時: 2018/09/04 07:19:45
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照:

管理人のHide.です。

そうですねぇ、所属の先生にすべてお話ししてご相談するのがよろしいかと思われます。
出稽古に行くことを快く認めてくださった先生でしたら、お子さんの現状も考え移籍を道
めてくださると考えます。

指導者にとって一番つらいのは、子どもが剣道に価値を見出せずやめてしまうこと。
よその団体であっても続けてくれるのであれば、残念ではありますが、その道を進めてく
ださると思います


頑張れるのであれば、小学校卒業までは所属でお稽古し、時々出稽古という形がよろしい
かとは思いますが・・・。

なお、中学校に剣道部がない点につきましては、先輩方がどうしているかなどを参考にさ
れるのがよろしいかと。
メンテ
Re: 所属を変えたい ( No.2 )
日時: 2018/09/04 09:04:56
名前: 長幼の序 

実はこれってよくある話なんです。
その話の分、色んな事が起きているのも事実。

対応としては、前出のHideさんの意見と同意見です。
ただ・・・他人の家のご飯は、美味しく見えるもの・・・
実際、今はお客さんの立ち場、中に入れば今までと違う景色があるやも知れん・・・この覚悟は常に持たれた方が良いです。
メンテ
ありがとうございます ( No.3 )
日時: 2018/09/04 21:27:59
名前: さんま 

hideさま、長幼の序さま、

アドバイス頂き、ありがとうございます。

他人のご飯の例えにハッと致しました。
その通りだと思います。
所属の剣友会の良いところをもう一度見て
このまま6年生までしっかりやっていこうと思いました。
子供にも、同じように伝えてみるつもりです。
それでもどうしてもという時には所属の先生に相談してみます。

お話を聞いて下さり、気持ちが少し落ち着きました。
これからもきっと色々なことで悩むかと思いますが、
子供達の成長のために親の私もしっかり支えていこうと思います。

本当にありがとうございました。
メンテ
Re: 所属を変えたい ( No.4 )
日時: 2018/09/04 21:59:09
名前: サラ・ブライアント 

さんまさん

もう話が終わってしまったようで、ご覧になるかどうかわかりませんが…

うちの息子は小3で剣道を始め、今年中3で引退しましたが、同じ市内で2回道場を変わっています。
変わった理由はその道場が合わなかったからですが、辞める時はよその会に移ることを伝え、当たり障りのない理由を言って、きちんとお礼を言ってやめました。

なので、大会などで前の道場の方に会っても特に問題はありません。
以前の先生にも会うたびご挨拶しています。

私は息子が道場を変わったことは良かったと思っています。
イヤイヤながら続けさせるなんて無理でしたから。

今の道場で続けられるのならそれでもいいですが、出稽古先の道場が合っているのなら、変わってもいいのではないかと思います。
きちんと先生にご相談すれば許可していただけると思います。

ただ、長幼の序さんも書いておられるように、どこの道場にも一長一短があります。
転籍するのなら、少々嫌なことがあっても続けることを、お子さんに約束させたほうがいいかと思います。

何にせよ、お子さんができるだけ長く剣道を続けられるといいですね!剣道の経験は一生の財産になると思います。
メンテ
Re: 所属を変えたい ( No.5 )
日時: 2018/09/05 07:11:36
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照:

To さんまさん

少しでも拙サイトがお役に立ちますればうれしく存じます。

そうですね、それがよろしいかと。
お子さんの気持ちが前向きになれるよう、うまくサポートしてあげてくださいね
メンテ
Re: 所属を変えたい ( No.6 )
日時: 2018/09/05 08:27:12
名前: 2児のパパ 

さんまさん、後学ためいくつか教えて下さい。


お子さんが出稽古に行くようになったのは何年生からで、今は所属団体での稽古が週何回で、出稽古は週何回ぐらい行っておられるのでしょうか?


出稽古で剣道の楽しさを知り、剣道大好きになったのは素晴らしい事ですが、所属してる団体での稽古には、その気持ちのまま稽古出来ないのでしょうか?


今でも大人との稽古ばかりなのでしょうか?
小学生や中学生は、何人ぐらいいらっしゃるのでしょうか?


もし移籍するとしたら、お子さんは現在所属してる団体の仲間や友達と別れる事には、どう思われてますかね?




長幼の序さんも仰られてますが、出稽古先の先生からすれば、出稽古に来てる子は「お客様」なんですね。

大概の先生は、小学生だったら、怪我させてもいけないし、無理させてもいけないので、優しくそこそこの指導しかしないと思います。
ましてや、出稽古に来てる子を泣かせるぐらいキツイ稽古はやらせないと思います。


簡単に言うと、お客様(出稽古に来てる子)は稽古中泣けば(泣く前に)終わり。
自分の弟子は、泣いても終わらない。


その違いは、自分の教え子(弟子)には苦しくて辛くて痛くて、稽古中涙は出るけど、それを乗り越えて強く大きく強く育って欲しいからだと思います。


それって、現在所属してる剣友会の先生が「自分の気持ちに打ち勝てるように」と指導して下さってたのと同じなのではないでしょうか。



もちろん、移籍を考えてるという事は、さんまさんの中で他にも色々な事があるのかもしれません。


よく小さい子供が、「僕のお母さんは、いつもガミガミ怒って怖いから嫌〜い。○○ちゃんのお母さんは、怒らなくて優しいから好き〜!僕、○○ちゃんトコの子になりた〜い!」」と言う事ってあると思いますが、さんまさんのお子さんが単純にこういう気持ちだけで移籍したいと言ってるのでは無いのかどうか、我々に知らない部分も多々あると思いますが、しっかり考えて納得できる答えをお子さんと見つけて下さい。
メンテ

Page: 1 |

Subject 入力禁止
Title 入力禁止
Theme 入力禁止
題名 スレッドをトップへソート
名前
E-Mail
URL
URL
コメント中には上記URLと同じURLを書き込まないで下さい
パスワード (記事メンテ時に使用)
コメント

クッキー保存