このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
トップページ > 記事閲覧
つらいです
日時: 2016/11/07 14:02:52
名前: パック 

怖がりで泣いてばかりでしたが、1日も稽古、自宅での素ぶりを休まなかったわが子。
数年たち、剣道が大好きになり、試合でも結果を残せるようになってきました。
方や、体格に恵まれ、頭もよく、小さい頃から試合に選ばれてきた同級生。ここ1年くらいは試合成績は我が子の方がよく、稽古も体力的に辛いのかついていけず、泣いてリタイヤすることが度々。なので今、我が子がその子に劣っているとは決して思いません。
でも、同じ土俵ではないんです。
我が子はひとつのミスですぐ落とされる、外される。
よほど活躍したときは褒めて貰えますが、その時だけ。
評価はいつも厳しめです。
その子は何度もトライさせてもらえる。
ちょっと良いととても褒めてもらえる。
なんでなのかなー・・・。
我が子はやはり期待されていないのでしょうか?
先生に嫌われているのかな・・・など、悲しい気持ちになり、だんだん親の方がつかれてきました。
なんでもいいです、どう思われるか、ご意見いただけませんか?

メンテ

Page: 1 | 2 |

Re: つらいです ( No.2 )
日時: 2016/11/07 18:50:19
名前: 鉄心 

パックさん

剣道指導者です。小学生の娘も剣道を習っております。
これまでのお子様自身の努力もさることながら、パックさんもお子様のサポートにかなり力を注いでこられたこととお察しいたします。

そちらの指導者の考えを聞いてみないと正確なところはわかりませんが、子供の性格や経験年数、
現在ここまではできてほしいという期待度でそれぞれ対応が変わることはあります。

お子様方の学年や注意の内容まではわかりませんが、厳しく注意されるということは「今の君ならこれはできるだろう」という期待の表れや、
反骨精神の強い子と思われている可能性もあります。
逆に褒めちぎるのは予想よりもできたか、性格的に落ち込みやすい子の場合が多いです。

パックさんのお子様は指導者の設定値で偏差値60の実力がある。
同級生の子は偏差値40の実力しかない。

そこで二人とも偏差値50のパフォーマンスをした場合、パックさんのお子様は注意されて、同級生は褒められるでしょう。

まともな指導者なら、個別性の原則を踏まえつつ全体の底上げをしようと思うものです。
例えばお二人の学年が主力になった時、同級生の子がパックさんのお子様と同じくらいの実力になってほしいと思って経験を積ませようとしている可能性もあります。

まあだとしても私でしたらこの場合のパックさんやお子様にもフォローは欠かしませんけどね!

全て憶測で書いてしまい申し訳ございませんが、指導者から、お子様はもっと上を目指せると思われていると考えてよいのではないでしょうか!

お互い子供を信じて支えていきましょう!
メンテ
Re: つらいです ( No.3 )
日時: 2016/11/07 19:22:55
名前: よく考えて。 

バック様

全く我が子と同じです。

剣道を教わる上で諦めなければならない箇所で、誰も助けてはくれません。
ではどうやって乗り越えたか?
指導者の言うことを素直に受け入れる事です。決して子供の前で指導者の文句を言ってはなりません。まともな指導者などいないと思って。
「お前が弱いから外されるんだ。強くなれ!」の言葉のみです。年を重ねれば互いの環境も変わり、競争相手を見返す精神力さえあれば、必ず、必ず報われます。
その後うちの子供は「あんな指導者にはならない」と宣言しています。
メンテ
Re: つらいです ( No.4 )
日時: 2016/11/07 19:46:14
名前: 指導者の資質 

全て指導者の個人の資質によるものと思った方がいいと思います。
皆が皆人間ができた指導者ではありません。贔屓をする人も好き嫌いが激しい人もいます。
本来はそのようにあるべきではない資質の人間も指導しているのが現実です。

当然ですが指導者にも当たり外れがあります。
幸い剣道の指導者は親や上司と違って自ら能動的に選べますので、時間をかけて子供に合った指導者を探すのが最善です。

私は小中校生までは、その子が活躍できる場を親が提供した方がいいと思います。
今のままくすぶっていてもいつか報われる保証は全くありません。
むしろ報われないことの方が多いですが、そのような経験を小中校生のうちからさせる必要はありません。
親のひいき目無しに本当に理不尽な指導者ならば、このまま剣道を辞めてしまうことになるよりは別の指導者のもとに移ることをすすめます。
メンテ
Re: つらいです ( No.5 )
日時: 2016/11/08 08:40:58
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照:

管理人のHide.です。

そうですねぇパックさんのお子さんと同級生の子がどんな性格で剣道や試合がどのような
ものかを拝見しておりませんので何とも言えないところです。

私も鉄心さんとほぼ同意見です。
期待値の違いや子どもの性格によって、声掛けの内容や方法が違ってくるもので、それは
けっして「贔屓」などではありません。私も教育的に鑑み、「この子にはこういう声かけ」
と意図的に変えていることがあります。

同級生に比べて試合成績がいいということですから、期待しているから慢心などしないよ
うに厳しくなる…、そんな感じなんじゃないでしょうか。
鉄心さんの「偏差値のたとえ」は非常にわかりやすく的を射た例示だと思いますね


たいせつなことは、親御さんが指導者を信じ切ることです。
もちろん、人間として信じられないような人物ならば難しいでしょうが、保護者が指導者
を信じておりませんと、子どもにもそれがビミョウに伝わるものです。
まず保護者が、お子さんの頑張りを、勝ち負けの結果ではなく正当に見て評価してあげる
こと。そして、どんな状況でも努力を怠らないように励ましてあげること。

そんなサポートができるといいですねd(^-^)!
メンテ
Re: つらいです ( No.6 )
日時: 2016/11/08 14:33:04
名前: パック 

みなさん、ありがとうございます。こんなにあたたかい励ましをいただけるなんて、思っていませんでした。
期待ゆえの厳しい態度だったらいいな・・・
私は媚びを売ったり、うまく立ち回ったりするのが苦手です。
子供も第一子で、戦い好きな性格でもなく、剣道に慣れるまでだいぶ時間がかかったので、
本当に先生とはお近づきになれずにここまで来てしまったというか、そんな背景があります。
先生がひっぱりあげて、子供がそれに乗ることができて、親も喜び先生との絆も深くなる。そんなリズムに我が家は乗れていないな・・・と、よく思います。
だから、ただ剣道を真面目にやるしかなくて・・・その結果が今の成績です。

とてもとても狭い世界。道場の移籍は選択肢としては難しく思います。
先生を信じ切らなければならないですね。
メンテ
Re: つらいです ( No.7 )
日時: 2016/11/08 18:51:29
名前: よく考えて。 

駄目です!
貴方が信じ切ったら子供の逃げ場が無くなります。
ただ受け入れるだけにしないと冷静な判断が
出来なくなります。気持ちの支えになってやって下さい。
メンテ
Re: つらいです ( No.8 )
日時: 2016/11/09 09:08:43
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照:

To パックさん

そうですか、先生とまだ距離がおありなんですね。
できましたら、先生といろいろお話ができるといいですね。

そんなに難しいことではありません。
まずはご挨拶からはじめてみてくださいd(^-^)!

道場の入り口でのちょっとしたご挨拶から、先生とのコミュニケーションが広がるもので
す。
また、挨拶をすることでそれまで「どこの保護者」かご存知なかった先生に、ご自身を認
識していただくことができるものです。


私などもそんなわずかな時間に、「ここのところよくなりましたね」とか「今日は気合が
入ってましたよ」「たくさんご飯を食べさせてくださいね」「今日はちょっと元気がなか
ったから厳しく指導しました」なんて様々なお話しをします。

子どもは保護者の前でほめると伸びますし、保護者も子どもをほめられて悪い気はしませ
んので、積極的に帰りの玄関を利用してます

年に数回ほどしかない(忘年会などの)飲み会でコミュニケーションを取るよりも、日々
のお話もできますので、玄関でのコミュニケーションは重要かなと考えております。

あまり難しく考えずに、そんな場を利用しつつ、先生のお考えを理解するようになさって
みてはいかがでしょうか?
そして後、やはり依怙贔屓がひどい先生であるとしたならば、その時点で再度、移籍等も
含めてお考えになってみるのもいいでしょう。


当面は、指導者のことを信頼し、コミュニケーションをおとりになることと、お子さんの
モチベーションが落ちないように上手にサポートしてあげることに留意してみてください ~☆



To よく考えてさん

管理人のHide.です。
ご意見の書き込みありがとうございます。

トピ主さんを思っての書き込みであっても、他の方の書き込みを否定したり悪しざまに書
くことは厳禁です。
あなたのご意見の方が素晴らしいと思えば、他の方のことを誹謗しなくてもトピ主さんは
あなたのお考えに納得し共感してくださるはずです。

「気品と礼節」を守り、マナーのある書き込みをお願いいたしますm(_ _)m
メンテ
Re: つらいです ( No.9 )
日時: 2016/11/09 13:24:52
名前: よく考えて 

バック様

お子様の支えになってください。後々この状態が続けば、バック様が問題視しているところもお子様が理解するときに、剣道に対して疑問を持ったり自分が置かれている状況に涙することも出てくるでしょう。剣道をあきらめることもが考えるかもしれません。その時にバッグ様の叱咤と激励が活きます。
それでも剣道から離れるとお子様が決断したら、追い詰めずにあげて道場を替える等対処してください。そういった冷静な判断は親の仕事だと考えています。

管理人様
多数の掲示板の運営ありがとうございます。おかげで色々な方のご意見が見れて勉強になっております。また、小学生から高校生たちの掲示板の管理人様の書き込みには慈愛が満ちていて心温まります。

しかし、今回の管理人様の書き込みには疑問があります。
この掲示板に訪れる方達はどこかしらで管理人様の書き込みを見てることでしょう。色々な経験則から繰り出される言葉には重みがあり、心細い私達保護者は頼りたくなります。どこからか湧いてきた泡沫のHNよりあなたのHNが重いのも自覚しているはずです。そんな方が「信じ切る」という言葉をバック様に伝えたら、お子様を追い詰める事態だって生じかねます。あまりにも無責任です。否定をするなと仰ってましたが、危険なワードは使わない方が賢明です。信じ切るとは妄信と同類の言葉です。。

改めて
管理人様。いつも維持管理ありがとうございます。
メンテ
Re: つらいです ( No.10 )
日時: 2016/11/09 16:16:23
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照:

To よく考えてさん

掲示板運営へのねぎらいのお言葉ありがとうございます


私はよく考えてさんのお考えを否定するつもりはまったくありません。
トピ主さんに対して親身になってお言葉をかけて下さっているのも理解できます。

しかし、その部分は削除させていただきましたが、No.7の書き込みでは他の書き込みを行
なっている方に対して侮蔑的な表現が含まれておりました。
それがNGなのだと申し上げておりますm(_ _)m


ちなみに、表面だけ信じているフリをしても、親の姿勢(心理)というのを子供は敏感に
感じ取るものです。
保護者が疑心暗鬼に陥ることが一番危険です。

私が子どもの時分は、習い事に親が関与してくることは稀でしたが、現代は「こども-指
導者-保護者」が三位一体になってこそ、教育的な効果が期待できます。その中でも親の
姿勢がかなりの比率を占めるようになってまいりました。

トピ主さんのケース、指導者がどのような気持ちでこのような事態になっているのか不明
ですが、経験則に照らしますと指導者的には「期待してるからなんじゃないかな」という
理由を、まず一番に考え付いた次第です。

トピ主さんの書き込みから指導者とのコミュニケーション不足も明らかになりましたし、
まずはその部分を密にして、先生の人となり、お考えや指導論なども理解してみては…、
という考えです

保護者の疑心暗鬼は指導者も敏感に感じ取ります。
コミュニケーションをとるにあたって「妄信」する必要はありませんが、まずは「信頼し
ている」というオーラこそ必要なのではと思っておりますd(^-^)!
メンテ
Re: つらいです ( No.11 )
日時: 2016/11/09 16:53:01
名前: パック 

Hideさま、よく考えてさま、ありがとうございます。
一生懸命考えてくださって、本当にありがたく、
胸がすっとしました。
乗ってしまった船です。いまは先生を信じて任せるしか
ないですよね。
信じ切って、我が子のことを先生のせいにしてしまうのが
いちばん良くないですよね。
先生を信じてがんばります。でも、我が子の剣道を
先生のせいにはしないよう、先生のためにしないよう、
自分のためにがんばらせます。
メンテ
Re: つらいです ( No.12 )
日時: 2016/11/09 17:54:05
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照:

To パックさん

少しでも拙サイトがお役に立ちますれば幸いです


剣道は心と身体を同時に鍛えてくれるたいへんいい競技だと私自身考えております。
「打って反省、打たれて感謝」と申しまして、勝つことだけを大切に考えているわけでは
ありません。

むしろ、敗者をいたわり、お相手を尊敬し大切に思い、自分の心に打ち克つことをこそ学
んでいく競技だと考えております。

お子さんが剣道を通じて、心身ともに健やかに成長されますよう、上手にサポートしていってあげて欲しいと念じますp(^-^)q
メンテ
Re: つらいです ( No.13 )
日時: 2016/11/09 19:04:03
名前: よく考えて。 

綺麗に治まっているところ申し訳ないのですが、

管理人様、レスの削除なら仕方無いのですが改変は流石に失礼です。
それに削除されたところは、他者を誹謗する内容では無かった筈です。本物の指導者かどうかネット上では分かりませんし、ここが悪口を言う掲示板でも無いと書きました。
>あなたのお考えに納得し共感してくださるはずです。
簡単に管理人様が改変するようなら上記の言葉も嘘になります。
簡単に削除や改変をしない様、そこは堪えてください。

メンテ
Re: つらいです ( No.14 )
日時: 2016/11/09 22:38:05
名前: 鉄心 

パックさん

良い方向へ向かうこと、祈念しております。


よく考えてさん

削除された部分は、私に対するものだったと受け取りました。その失礼な内容に非常に腹が立ちましたし、
あなたの指導者の方々に対する考え(まともな指導者などいないという発言など)に、捻くれた感情さえ感じました。非常に不愉快でした。

ただしここはパックさんのお悩みに少しでも寄り添えればと、様々な方が回答を寄せていた場所です。

私があなたに個人的に意見すれば、パックさんも責任を感じてしまうでしょうし、Hide.さんにもご迷惑がかかると思い、
同時にこれにはHide.さんも何らかの対処をして下さるだろうと静観しておりました。

私のようにあなたの書き込みに不愉快さを感じる人がいれば、それは削除されて当然です。

それでもHide.さんも私も、パックさんと同じような経験をされたあなたのアドバイスは貴重だと思っています。だからその部分だけ残されたのでしょう。

そういう気持ちもわからずに自分の凝り固まった意見を頑なに押し付ける人のアドバイスなんて誰も聞きません。

私はプレイヤーも指導者も保護者もすべて経験しております。Hide.さんほどではありませんが、それなりに多角的に物を見れていると思いますよ。

それにパックさんの場合の指導者がどんな方かわかりません。だからこういう考えかもしれませんよと述べたまでです。

贔屓が当たり前で自分の欲求を満たすためだけに指導者と名乗っている輩だったらこうアドバイスします。
「一刻も早く移籍してください」と。


Hide.さん

申し訳ございません。この書き込みが不適切でしたら、パックさんへのメッセージ以外削除してください。
メンテ
Re: つらいです ( No.15 )
日時: 2016/11/09 23:38:48
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照:

To よく考えてさん

私のサイトの掲示板の最上部にある「掲示板のご利用にあたって」をお読みいただいたこ
とがありますでしょうか。
そこの最下段には

--------------------------------------------------------
掲示板に書き込まれた文章の著作権の一切は管理人(Hide.)に帰属します。
よって無断引用や編集・削除などをされる場合がありますが、それに同意される方のみが
書き込みをしてください。
--------------------------------------------------------

と明記してあるはずです。

私が不適切だと感じた物は削除、あるいは編集すること(つまり改変も)があり得るとい
う意味ですd(^-^)!


あなたはNo.7の書き込みで「固定ハンドルネームの自称指導者たちは〜」という書き方を
さましたね(部分削除はしてもログは保存してあります)。
「ここ」で「固定ハンドル」で「指導者の立場」で書き込みをしている方は限られてい
ます。
その方を「自称指導者たち」と断定されて書かれたい内容は「適切」な意見だったでしょ
うか? 私には誹謗に読めましたが…。

逆にお聞きしたいのですが、あなた自身は、その書き込みに対して「失礼」や「マナー違
反」はなかったという認識でしょうか?(-_-)


私は問題ありと判断いたしましたのでその部分を削って、私とは意見を異にしますが、あ
なたの書き込みのトピ主さんあての部分のみを残した次第です。
マナー違反ですから、全削除でもよかったんですがね


改変も含め、私の掲示板の運営方法に納得がいかないのであれば、申し訳ありませんが私
の掲示板には書き込みをなさらないでいただきたく存じます。

私は誰にはばかることなく、改変や削除を行いますし勝手に引用いたします。
それがこの掲示板利用上のルールですのでご了承くださいm(_ _)m
メンテ
Re: つらいです ( No.16 )
日時: 2016/11/09 23:59:31
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照:

To よく考えてさん

追伸です。

ちなみにこの掲示板のみならず拙サイトに書き込んでくださる指導者(私も含め)が指導
者を悪く書かないことが多いのは、保護者の方にはそう見えているかもしれないが、指導
者はこんなことを考えてそうしていることがあります、という説明をしているからで、決
して自己弁護や指導者擁護のための発言ではありません。

剣道をなさらない保護者の方に、指導者の考え方や態度の意味を「こういう場合がありま
す」と例示しているのです。
だから、多くの場合断定はしていないと思いますがいかがでしょう?

そこに誤解がありませんでしょうか?
メンテ
Re: つらいです ( No.17 )
日時: 2016/11/10 00:37:41
名前: よく考えて。 

鉄心様
それは誤解です。このスレの話ではなく、掲示板全体の話です。もちろん、鉄心様も含まれますがこのスレの話ではありません。

管理人様
固定ハンドルネームの指導者達をどうやって私が確実に指導者と確認出来ますでしょうか。そう表現する以外ありません、勘弁してください。
状況が見えないから断定せずに悪く言わないのですよね。

私を排除するのは簡単でしょうが、七つの提言との違和感を感じます。

お好きにどうぞ。
メンテ
Re: つらいです ( No.18 )
日時: 2016/11/10 07:24:13
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照:

To よく考えてさん

このトピの私と鉄心さんを限定したものではないとおっしゃいますが、流れの関係ではそう読み取れ、鉄心さんも私も不快感を覚えたことは間違いありません。

また、拙サイトの固定ハンドルの指導者を指すとおっしゃいますが、それにしても断定的なご発言こそトピ主さんや多くの読者の誤解を招くのではありませんか。
好ましいものとは思われません。

指導者サイドの視点では「こう考えることができる」ことを例示しているわけですから、
擁護する形になるのも当然です。
あまり穿った見方をされませんようお願いいたしますm(_ _)m
メンテ
Re: つらいです ( No.19 )
日時: 2016/11/13 11:03:42
名前: 一保護者 

保護者にとって一番大切な能力は、見分けることでしょうね。

看板と実態違う場合も多くあります。

ちゃんと見分けないと子供が不幸でしょうね。

保護者の皆さん、指導者をよく観察しましょう。

よき指導者はどう観察しても違和感はないものです。

メンテ
Re: つらいです ( No.20 )
日時: 2016/11/14 09:50:24
名前: 少数派ですか? 

{保護者にとって一番大切な能力は、見分けることでしょうね。}全くそうですね。
子供を全国大会へ行くための部品のように思っている指導者は勘弁したい。ただその様な道場、学校の評価が高かったりするので、保護者は指導者の本質を見抜く事が必要です。強豪校から特待の話が入ると舞い上がって入学したら後悔なんて沢山あるはなしです。
メンテ
Re: つらいです ( No.21 )
日時: 2016/12/12 21:59:20
名前: ぴよぴよ 

横レス失礼します!

辛いお気持ちほんとわかります。指導者のえこひいき?的な姿勢に悲しくなる人は、ひとつの団体に必ず三人ぐらいはいると思います。実際、小学生ならそんなに力の差があるわけでもないし、多少は色眼鏡で見ますよね・・。

ただ、剣道は一生ですが、こどもは卒業したり指導者も変わりますから、指導者に期待するより、指導者が誉めないところは保護者のかたが誉めたり、保護者のかた自身がこどもを信じてあげてください。
『わたしはお前を信じてる。○○と比べられてもお前が劣っているとは思わないからね』て言葉に出し、励ましてあげたらいいのでは?

こどもは、親さえこどもを信じていたら、それで努力できますよ。

あと、オーダーに関しては、これはもう指導者が熟慮していると思います。保護者は信じきるしかありません。

こんなに悩んでいたことがあとでよい思い出になりますよきっと。
メンテ

Page: 1 | 2 |

Subject 入力禁止
Title 入力禁止
Theme 入力禁止
題名 スレッドをトップへソート
名前
E-Mail
URL
URL
コメント中には上記URLと同じURLを書き込まないで下さい
パスワード (記事メンテ時に使用)
コメント

クッキー保存