このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
トップページ > 記事閲覧
仲間外れ?
日時: 2016/06/27 12:03:39
名前: ノーム 

先はご相談にのって頂きありがとうございました。
子どもが剣道を始めて約半年が経とうとしています。
子ども同士自然に打ち解け、すぐに仲良くなれると思っていたらなかなか打ち解けられずにいました。
先日、剣道の催しがあり同行させて頂きましたところ、集団に混じって後ろを着いて歩いていたら「着いてくるな」といわんばかりに睨みつけられてしまい、行き場をなくして保護者席に戻ってきてしまいました。
催しは試合とイベントがあり、道場生同士で同行するようにと先生や他の保護者の方からご指導があったのでそのようにしていたのですが…
我が子以外のお子さんは小さい頃から剣道を始めていて、家族ぐるみで仲の良い子達でおまけに皆とても剣道が強いので我が子が入っていく余地はないような状況です。
剣道を頑張りたくて道場に通い始めましたが、人間関係でうまくいかない場合どうしたらよいか悩んでおります…

支離滅裂な文面で失礼しました。
メンテ

Page: 1 |

Re: 仲間外れ? ( No.1 )
日時: 2016/06/28 00:51:05
名前: サラ・ブライアント 

ノームさん


うちの子(現在中1)も似たような状況でした。
というか、今でも大きくは変わってない気がしますが。

小さい頃からずっと一緒にやっている子達は、すでにコミュニティができているし、だいたい強い子しか残ってないですしね。
後から来た子はなかなか中に入れないですよね。
他に新しい子が入ってくれば、その子と仲良くしたりもできると思いますが…

私は、できるだけ行事には参加させるようにしていました。
私自身もほぼ「皆勤」と言っていいくらい、親同士の飲み会やレクリエーションなどの行事にも出ていました。
多少はそれで子供同士が交流する機会も増えたと思います。
子供をなんとかしたいなら、まずは親同士がコミュニケーションを取っていったほうがいいのではないでしょうか。


うちの子自体、あまりすぐに友達が作れるようなタイプではありません。
話が合わなくてつまらないのと、同学年の子に全く勝てなくて行く気をなくしていた時期もあります。
その後、なんとか行く気になったものの、それから足の成長痛で半年も休んでしまったりして、
結局さほど親密度は上がってはいませんが…。

うちの子は今の会に入って1年半になりますが、特に仲のいい友達はできていません。
でも、剣道自体はそこそこ楽しいようだし、その場にいることは嫌ではないようです。
その場にいる子たちと雑談するくらいはできるようになりました。



剣道は基本は個人競技なので、子供同士が一緒に何かをすることが少ないのです。
だから最初のうちは子供同士は打ち解けづらいと思います。
これは、うちの子に限ったことではないようですよ。
今は仲良くしているお子さん達も、最初からそうだったわけではないと思います。

ノームさんのお子さんは、まだ入られて半年とのことですから、
やっと防具をつけられるようになった、試合に出られるようになった、くらいのレベルではありませんか?
バリバリ試合に出ているような子と、まるきり初心者では、
一緒に稽古をする機会もほとんどありませんし、
コミュニケーションを取る必要もあまりなかったのではないかと思います。

防具をつけて、対戦できるようになって、一緒に厳しい稽古に耐えて、試合も出て…
そうするうちに徐々に仲間意識が出てくるのではないでしょうか。
これからですよ、仲良くなっていけるのは。


周りの子より遅く剣道を始めた子は、多少なりともそういう想いをしているのではないでしょうか。
でも今はまだ「辛抱」の次期だと思います。
居づらくても、腐らず、淡々と剣道に取り組んで上達していけば、
少しずつ受け入れてもらえるようになると思いますよ。

お子さんが剣道が嫌いでないのなら、もうちょっとがんばって続けてほしいです。
焦らず人間関係を作っていくのもまた「修業」のうちかと思います
メンテ
Re: 仲間外れ? ( No.2 )
日時: 2016/06/28 01:49:30
名前: ノーム 

サラ様
温かいご回答ありがとうございます。
今のお稽古はレベル関係なく高学年が一緒にちょっとした試合のような事をするときがあるのですが、完全に萎縮し、遠慮しながらやっているのが見ていて心苦しいです。組を組んでのお稽古でも我が子だけ交代の時の「グーパンチ」をしてもらえません。
行事等も休まず参加させて輪の中に入れてもらおうと頑張って話しかけてもそっけない態度を取られる始末です。
「最初が肝心」と思い、子どもに無理させてしまったようで今では「どうせ無視されるからもう話しかけたりしたくない」と言い出してしまいました。
早く仲良くしてもらいたくて焦ってしまった私の責任です…。
きっと親子共々うざったいのでしょう…
お母様達は大人ですから話しかければお話して下さいますが、こちらから声を掛けない限り話しません。
剣道を始める時、「強くても弱くてもいじわるする子がいるかも知れないよ」と言ってもそれでも「剣道やる」
といっていた我が子が人間関係で悩んでいるのを見ると正直やらせた事を後悔してしまいます。
サラ様のおっしゃる通り「辛抱」あるのみですが、とても辛いです。
最近は「友達作りに道場通ってるんじゃなくて剣道習いに来てるんだから気にしないようにしよう」と言い聞かせていますが、本音はみんなと楽しく剣道をやってもらいたいです。
道場の方々には絶対に相談できないのでここで相談させて頂きました。
思いのままの書き込みお許し下さい。

メンテ
Re: 仲間外れ? ( No.3 )
日時: 2016/06/28 07:04:03
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照:

管理人のHide.です。

そうですねぇ、子どもって意外に残酷です。子どもたちの中で自然に序列をつけてしまう
んですね。指導者としては、そうした自然にできてしまった序列を意識することなく、全
体に分け隔てなく接していく努力が必要になります。

ゆえに、ノームさんのところのような状況は、起こるべくして起こった、と言えると思い
ます。それは剣道に限らずどんな集団に所属してもありえること。自分を認めてもらうた
めには、黙々と努力するしかありません。

サラさんもお書きになっていらっしゃいますが、始めて半年だと、何年もやっている子と
かなりの実力差が付いています。同学年であっても同じ学校やクラスでもない限り話の輪
の中に入っていけない状況になるのは至極当然です。

あまり「友達になろう」と考えすぎず、親子とも「今自分にできることにベストを尽く
す」という考え方でよろしいのではありませんかd(^-^)!
メンテ
Re: 仲間外れ? ( No.4 )
日時: 2016/06/28 08:29:37
名前: ノーム 

管理人様
丁寧なご回答ありがとうございます。

自然な序列…すごくわかります。
強豪揃いのお子様が多い道場で我が家のような未熟者は入館させて頂いただけでも奇跡です。
我が子が精神的にも技術的にも強くなるための試練と思い親子共々耐えていこうと思います。
メンテ
Re: 仲間外れ? ( No.5 )
日時: 2016/06/28 08:47:58
名前: 長幼の序 

複数の人が介在する集団行動では、どこでも起こっている状況ですね。これは、剣道に限った事では、ありません。
実際は、その状況をいち早く察知した指導者、及びキャプテン等が「和」を保つため、その子の事を考えた行動をさりげなくやって、溶け込ませていく事が一番効果があると感じます。
私の道場では、その子と同じような立場の子は、剣道の力量云々とは、全然別の見立てで、新人の「マスコット」として良い所を伸ばすべく愛くるしい「キャラ」としてしたてます。
そんなこんなを厳しい稽古の中で、活用していくと一服の清涼水の如く、自然と溶け込んでいくようです。

逆にそんな指導者、仲間がいない場合は、「愚直」なまでにコツコツと頑張る事が結果、皆の心を突き動かすと思います。
剣道に一生懸命に取り組む子供たちならきっと、心開くと信じます。
まだ始めたばかりのようですので、しばし頑張ってみられれば、いかがでしょうか。
今は、余計な事は考えず、眼の前の課題に懸命に取り組む事が、すべてを良い方向に向かわせるのでは。
あながち、一旦入り込めば、何の事は無かったってなるやもしれませんよ。
メンテ
Re: 仲間外れ? ( No.6 )
日時: 2016/06/28 10:06:15
名前: サラ・ブライアント 

ノームさん

うちの場合は少々事情が複雑で、2回道場を変わっています。

1番目はきちんと剣道を教えてもらえないところなので変わったのですが。

2番目のところは、同期初心者が他にもいたので最初は良かったのですが、
防具コースに入ってから親子揃ってのいじめがあったりして、
それで子供が行くのを激しく嫌がったので道場を変わっています。
そこには2年通いました。

3番目のところが今いるところです。
それなりの経験がある状態で入ったのですが、
入ってみたら同学年の子と実力差が大きくて、話も合わなくて、
行きたがらない状態の時がありました。
結局まあまあなじむのには1年くらいかかったでしょうか。

2番目の時は、息子の同級生が別の道場から、
息子と同じ道場に入ってきたのですが、むしろ強くて浮いていた感じでした。
もとからいた子にしてみると、突然自分のレギュラーの座を奪うような子がやってきて、
仲良くできるかって感じだったのでしょう。
その子もなじむまでにはちょっとかかりましたが、
今ではすっかり道場の「顔」になっていますよ。

どんな子であれ、すでにできているコミュニティに後から入ってくる場合、
苦労がつきまとうのはやや仕方ないところがあります。



ただ、会によっては本当に改善しようがない位、
人間関係が悪いところもありますので、それで子供が辛くて行けないくらいなら、
道場を変わるのもアリではないでしょうか。
でも、まだ入って半年ということでは、
いろんな意味で、まだ同じ場所で続けたほうがいいのかなと思います。


ノームさんのところでは「やや無視」されているということですが、
集団でいじめられている、というほどではないのですよね?
これから合宿などもあるかと思いますし、
実力差も多少は縮まってくると思うので、本当に「これから」だと思うのです。


まだ剣道自体も「初心者」レベルを出ていないわけですし…。
一人で全くフォローなしでも試合に出ていける、
くらいになるまでは今のところでがんばるべきかな、と思います。
剣道に自信がついてくれば、息子さんのほうにも余裕が出てくると思うし、
周囲からの厳しい視線も多少和らぐかと思います。

親御さんのほうも、今は会になじめていないかもしれませんが、
係とか役員をやるようになれば、もう少し親密になっていけるかと思います。
来年の役決めなどのおりは積極的に参加されてはどうでしょうか。

それでも人間関係が改善されない、となれば、
その時にまた考えてもいいのではないかなと思います。


私も保護者として、決して楽しいことばかりではありませんでしたし
(むしろ大変なほうが多かったですが)
今でもそれなりの悩みはありますが、その経験は役に立っています。

私は自分が剣道が好きになってしまって、自分も始めてしまったので、
子供が行きたがらなくても私は勝手に行ってやっています。
子供は私の半分もやる気がありませんが、
初段を取るまでは続けてくれればいいや、くらいの感じですね。
それでも、息子が剣道で得たものは大きいと思っています。

ノームさんの息子さんは剣道をやりたくて始めたのですよね。
まずは自分が「剣士」だと胸を張って言えるくらいになるまではがんばろう、と伝えて欲しいです。
人間関係はその後からついてくるものではないでしょうか。
メンテ
Re: 仲間外れ? ( No.7 )
日時: 2016/06/28 10:23:01
名前: ノーム 

長幼の序様
的確なご回答ありがとうございます。
今回の催しは本来は参加するはずではなかったのですが、先生の計らいで同行させて頂いた次第です。
私の勝手な解釈ですが、本格的な試合ではなくイベント的な要素があった催しだったので、子ども達の距離を縮める機会を作って下さったのではないかと思いました。
しかし距離を縮めるどころかますます距離が遠のいてしまった次第です…。
せっかくの先生のご好意を生かせず申し訳ないです。
親の私が焦ってしまったのが全ての原因です。
メンテ
Re: 仲間外れ? ( No.8 )
日時: 2016/06/28 10:43:41
名前: ノーム 

サラ様
何度も相談にのって頂きありがとうございます。
サラ様のご子息も辛い経験なさってたのですね…。
今回隔たりがあるのは選抜チームの一部の同級生ですが、よくよく考えてみたらただ同級生ってだけで勝手に親近感を持って仲良くなれると勘違いしていた私の考えを子どもに押し付けてしまったのが原因です。
子どもの気持ちも考えず「わからないことは積極的に聞いてごらん」「いろいろ話しかけてみなよ」「一緒にいさせてもらいなさい」などなど、とにかく必死に言っていました…。結局は何も声をかけられずただ後ろを着いて行くことがやっとでした。
あちら様からしたらたいして仲良くない子が後ろをちょこちょこ着いてきたら気味悪いですもんね。
今時点では道場内のお子様全てに無視されていないのが救いですが、今後一部の子の動向で話しかけてくれている子まで無視されるようになるのではないかと不安でなりません。
メンテ
Re: 仲間外れ? ( No.9 )
日時: 2016/06/28 17:28:54
名前: サラ・ブライアント 

ノームさん

ご自分をいろいろ責めておられるようですが、そんなに気にされなくていいと思います。
お母さんがあまり不安そうだと、子供にも伝わってしまうかと。
そういう状況では、最初のうちはなじめないのが普通ではないかと思いますよ。

先生もその点を気にされていないわけではなさそうなのですね?
だとしたら、先生とも少しお話されてみてはどうでしょうか。
すぐにどうこうということはないかもしれませんが、折をみてなじむ機会を作っていただけるかもしれませんよ。

一緒にドッジボールをしたりすると、稽古ではわからない意外な面が見えたりして、けっこう仲良くなったりするんですけどね。
うちの会ではたまに先生がそういう時間を作ってくれます。
稽古では弱い子が、ドッジボールで大活躍していたり、真面目だと思ってた子がすごくふざけてたり…面白いですよ。

>今時点では道場内のお子様全てに無視されていないのが救いですが

話すことのできる子もいるのですね。
だったら、その子たちと仲良くなるところからでいいのでは?
無理に全体とコミュニケーションを取る必要は、今はないかと。
うざがっている子達とは、無理に仲良くしようとせず、自然に距離を置いてもいいのではないでしょうか。


お子さんが行きたくないなどの不満を訴えてきているのでなければ、
そのあたりは気づかないふりで、淡々と稽古に連れていくのがいいかと思います。

剣道ってよく2人で組んで稽古をしますが、
相手が上手くて自分が下手だと、どうしても萎縮しちゃいますよね。
実は、私自身がそうなのですが…。周囲は私より経験のある上手い人ばかりですから。

でも剣道そのものが上達してくれば、そういう部分も減っていくので、いろんな意味で余裕が出てくると思います。
そうなれるまで、稽古、がんばってほしいです。

仲良くなるのは、気長に、でいきませんか。
メンテ
Re: 仲間外れ? ( No.10 )
日時: 2016/06/28 18:04:00
名前: ノーム 

サラ様
いろいろ聞いて頂きありがとうございます。
道場の先生に相談はきっと出来ないです…。
あの子達に限って無視なんてするはずがないと思ってらっしゃるでしょう。
多分我が子が入館したばかりでまだ打ち解けていないなーといった感じで見守って下さってる気がします。

道場ではいろんなイベントがあるそうですが、
本人は稽古は行きたいけどイベントは行きたくないと言っています。
話しかけてくれる子は皆下級生です。
お稽古の相手は高学年か中学生なのでその子達に無視されてしまうと気まずく稽古をしていかなければならないのが悩みです。
やはり高学年になるとなかなか難しい年頃になるのですね…

まだ不安はありますが、皆様に胸の内を聞いていただけて気持ちが少し軽くなりました。
今回の催しで空回りしてしまった私のせいでさらに気まずくなってしまっても「稽古に行きたい」と負けずに頑張る姿をじっと耐えて見届けていきたいと思います。

また何かありましたら相談にのって下さい。

最後にサラ様、管理人様、長幼の序様
些細な相談にのって頂きありがとうございました。

親子共々頑張ります!!
メンテ
Re: 仲間外れ? ( No.11 )
日時: 2016/06/29 08:59:32
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照:

To ノームさん

少しでも拙サイトがお役に立ちますればうれしく存じます。


確かに高学年〜中学生になると難しい部分が出てきます。
そうした時こそ、指導者が子どもたちの動向に目を光らせなきゃならないわけですが。

ともあれ、あまり焦ることなくお子さんの剣道へのモチベーションを維持できるよう頑張
ってくださいp(^-^)q
メンテ
Re: 仲間外れ? ( No.12 )
日時: 2016/06/30 00:30:24
名前: サラ・ブライアント 

ノームさん

もう、納得されたようですし、
蛇足ですので、返信不要です。

>やはり高学年になるとなかなか難しい年頃になるのですね…

ああ、これ、よくわかります…、
小学校高学年から中学生くらいにかけては、
子供は変にナイーブになってめんどくさくなりますよね(笑)
うちの子もまさに今その真っ只中ですが…

道場でも、そのくらいの子は接するのが難しいですね。
私も入会当初、コミュニケーションを取りづらい子が何人かいました。

私の場合、稽古で直接相手をするわけですが、
向こうの方が上手かったりして…
大人の元立ちのほうが下手って微妙なんですよねえ〜(汗)

でも1年間、私は地道にずっと稽古に出ていたので、
今は多少は認めてもらえたような気がします(笑)
最近、前よりは話しかけやすくなりました。

やはり、地道に淡々と剣道に取り組む…のがいいかと。

>「稽古に行きたい」と負けずに頑張る姿

息子さん、偉い!!私だったらべた褒めしちゃいます。
うちの子なんて、行きたくないって大騒ぎでしたから(笑)
剣道がんばる子は、カッコイイですよ!
陰ながらエールを送りますね!

ノームさんも、少しでも気が晴れたようでよかったです♪
メンテ
Re: 仲間外れ? ( No.13 )
日時: 2016/06/30 07:17:58
名前: 585 

本当に子どもって残酷ですよね。わたしは息子が幼少から初めて5年目になりますが、この間に辞めていってしまった子数名いましたが、子どもがというよりは親が子どもの人間関係を気にして辞めていってしまった子もいました。

なかには両親だけでなく祖父母がでてきたりしてめんどくさいことになっていた方もいました。
親が騒げば騒ぐほど子どもにも伝わりますし、他の保護者、子どもたちにも伝わります。
結果居心地が悪く休みがちになり、退会なんてことに…

わたし自身そういった方の考えが理解しがたく、その方もしかして被害者意識があったのかな?と思うと、当時の私にももっとよい対応の仕方があったのかも…と思い返してしまいますね。

とは言え子どもは自分の親がべた褒めしてくれれば何倍も頑張ってくれますから、地道に稽古を母道を頑張りましょう。ノームさんの言う通り剣道を習いに来てるのですから、剣道仲間はボチボチ行きましょう。
メンテ
Re: 仲間外れ? ( No.14 )
日時: 2016/06/30 17:41:01
名前: ノーム 

管理人様・サラ様
お返事ありがとうございました。
今度は楽しい書き込みができるように親子共々頑張ります!

585様
回答ありがとうございます。
騒ぐつもりはありませんからご安心下さい。
道場では平常心を心がけて頑張っていくつもりですが、
この場で悩みを打ち明けさせて頂ければ救いです。

被害者意識と言われたらそれまでですが、子ども達の中での人間関係がうまくいっていないのは事実です。
お互いの立場にならないとわからないものですね。
今は少しでも剣道を通して忍耐力をつけていこうと思っております。
メンテ

Page: 1 |

Subject 入力禁止
Title 入力禁止
Theme 入力禁止
題名 スレッドをトップへソート
名前
E-Mail
URL
URL
コメント中には上記URLと同じURLを書き込まないで下さい
パスワード (記事メンテ時に使用)
コメント

クッキー保存