このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
トップページ > 記事閲覧
中学の部活の保護者会
日時: 2013/09/17 00:04:28
名前: ミスコン 

中学の部活の保護者会について

地域によって違いがあるかも知れませんが
保護者会の決まり事などあるのでしょうか?

こんな事?と思われるかも知れませんが
顧問にオーダーについて 激怒する親がおり
会長の私にも あの顧問、何とかして、と…

私は道場経験者で 顧問や外部講師のオーダーに
口を出すなどあり得ない、と考えております。
しかし、私の悩んでる場は 中学の部活。
決まりをつくっている保護者会があれば
参考にさせて頂きたいと すがる思いで こちらにスレさせて頂きました。

宜しくお願い致します。
メンテ

Page: 1 |

Re: 中学の部活の保護者会 ( No.1 )
日時: 2013/09/17 03:31:18
名前: だみ声  < >

娘が私立高校生の時、剣道部に保護者会がありました(今もあります)。 義務教育でないから参考に
成らないかもしれませんが、そこでの決まりは、「部員も顧問も剣道を行う周辺環境を、よりやり易く
するために結成する」と言うものだったと記憶しております。 多少の会費徴収もありました。

さらに、試合や遠征における「応援」を主体とした活動もありました。 具体的には、保護者の車を出
す事、合宿などの食事の準備、イベントの手伝いなどでした。 かなり大雑把だったと思います。
しかし選手決定権は、顧問のものであり、特に保護者が関与する「余地はない」のが世の常でしょう。
これは小学生の道場でも、中学、高校の部活でも大学でも変わらないと認識しております。

従って試合のオーダーに口出しするなんて「ありえん」でした。 たまたま女子は5人しかおらず、補
欠もないままでしたから、出場に関する問題はなかったです。
ただし男子は多かったから、選手選考については、部内戦が良く行われていましたね。 オーダーは顧
問先生が決め、発表されましたが、保護者からのイチャモン等一切なかったですね。

それぞれ「思う物」はあったかもしれませんが、「我が子を選手に」と言う希望を「ごり押し」する保
護者はいませんでした。 「選手に成りたい奴は勝ち上がってこい」が浸透しておりました。
しかし一度顧問が一人の選手を外した事がありました。 いわゆる問題(些細な)を起こしたので、顧
問がメンバーから外しましたが、みな「さもありなん」でした。 強い子だったので、戦力は低下しま
したが、それで通りました。 彼の親も何も言いませんでした。

>オーダーについて 激怒する親がおり…
  いわゆる「モンスターペアレンツ(マザー)」の印象が強いですが、「我が子が選手になれないの
  はおかしい」。 なのでしょうか?
しかも 
>あの顧問、何とかして、…
  の意味するところは、何なんでしょう? まさか「解雇しろ」ではないでしょうが、「顧問を下せ」
  でしょうか? 「我が子が選手になれるように説得しろ」なのでしょうか?

ふつう、選手を選ぶとき、判断基準があると思います。 中学生ですから、しっかり真剣に稽古に取り
組む子を優先するかもしれません。 あるいは、5番手と6番手のどちらが選手で、どちらが補欠かと
思案した時、顧問を決断させた理由は何だったのか? でしょうが、保護者が口出しする領域の話題で
はないでしょう。 まして7番手以下なら、それこそ「勝ち上がってこい」です。

保護者会の会長の立場で言える事は、選手決定は顧問の専任事項であり、保護者は一切口出ししないの
が「ギョウカイ」の「鉄則です」 ぐらい言っていいと思います。  現に道場では、そういう環境に
居ました。 どうしても納得いかないのなら、「顧問に直接談判なさったらどうでしょう?」と言わざ
るを得ないと思います。
少なくとも保護者会の会長が絡む必要は全くない話題です。

そして決まりがないのなら、これを機会に大雑把な物をお作りになったらいかがでしょう。 「剣道部保護者会
規約」等で検索すれば何らかのものが出て来ると思います。
メンテ
Re: 中学の部活の保護者会 ( No.2 )
日時: 2013/09/17 07:15:23
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照: http://ichinikai.com

管理人のHide.です。

保護者会があろうがなかろうが、ご指導いただく先生の指導内容や選手選考に口を出すの
はご法度です。
もちろん、指導者が法的に逸脱している行為をしていたり、教育的に見て問題のある言動
がある場合は別ですが。

愚息たちも私立の中高に通わせておりましたので剣道部の保護者会が存在しましたが、特
別な決まりごとなどはありませんでしたm(_ _)m
メンテ
Re: 中学の部活の保護者会 ( No.3 )
日時: 2013/09/17 08:46:14
名前: くろ 

私の息子が通う中学でも保護者会が最近ありました。

冒頭顧問の先生よりお話があり、今後の部活動での活動方針や、大会参加方針などです。

その中で「選手の選出に関して一切をお任せ頂き、親子間でもなぜあいつが選ばれるのかなどの批判は一切しないでください。」と話されました。

幸い少剣時代にオーダー批判はご法度で通していましたので皆さん普通に納得されています。

納得しなければ「○○中剣道部会則」として明文化して項目に入れるのも一つの方法です。

やはり指導者批判のある学校が強く、正しくなることはありません。
メンテ
Re: 中学の部活の保護者会 ( No.4 )
日時: 2013/09/18 08:58:50
名前: ミスコン 

だみ声様、hide様、くろ様

ご意見 ありがとうございます。大変参考になります。

>オーダーについて 激怒する親がおり…
 いわゆる「モンスターペアレンツ(マザー)」の印象が強いですが、
「我が子が選手になれないのはおかしい」。 なのでしょうか? 

はい、その通りです。
地区大会のオーダーに その子は入っていました。
そして、そのオーダーを発表した際、『県大会に進んだ場合は 県大会は オール3年生でいきます』と
顧問が話し、その理由についても子供達には説明してあったそうです。
それを知った保護者は 『地区大会で活躍した我が子が県大会に出ないのはおかしい。
日々努力してきたのに 泣いて帰ってきた我が子の傷ついた気持ちをどうしてくれるんだ』と激怒したそうです。
(顧問と、激怒した保護者本人から聞いた話しなので内容に間違いありません)
それでも、というか勿論、 顧問と外部講師で決めたオーダーは変わることはありませんでしたが。


>あの顧問、何とかして、…
 の意味するところは、何なんでしょう? まさか「解雇しろ」ではないでしょうが、
「顧問を下せ」でしょうか? 「我が子が選手になれるように説得しろ」なのでしょうか?

はい、その時は
「我が子が貢献したのだから顧問に話してくれ」という意味です。
ガンガン話してくる方なので最終的に返事を迫られる事がなかったのですが 
とにかく顧問に対して噛み付く事が多い保護者です。
気に入らない事があると 
「あーイライラする、何とならない?仲いいんでしょう?」
 ≪は?仲いいとか ないですけど…≫  

先日、顧問に向かって 
『先生は子供を怒る視点がずれてんだよね、子供の気持ちを理解してないんだよなー』と
笑って言い始めました。 そのような方です。 ・・・もう呆れましたね…


代替わりした事を期に
皆様にご意見いただいた、≪このギョウカイの鉄則、や 選手選考に口を出すのはご法度≫、と同じような内容をお話しておこうと思います。以前に別件で その保護者に『道場は習い事でしょう?道場の方針と中学の部活の目的は違うからね』と言い放たれてしまった事があり、躊躇していましたが 皆様のお言葉を胸に、反撃される事を恐れず、一歩を踏み出してみようと思います。
くろ様の御子息の顧問先生が仰った
『選手の選出に関して一切をお任せ頂き、親子間でもなぜあいつが選ばれるのかなどの批判は
一切しないでください』…  我が校の顧問にも言って頂きたいお言葉です(T_T)

ずっと考えておりましたが こちらに来て 本当に良かったです。
近々、保護者全員が集まる機会があるので 勇気の一歩、踏み出してみます。

皆様、ありがとう ございました。
メンテ
Re: 中学の部活の保護者会 ( No.5 )
日時: 2013/09/18 15:33:14
名前: だみ声  < >

ミスコン さん  ご苦労様です。
こう言う保護者が居る時って、気持ち良くやれない時もあって、疲れるんですよねえ。

>『県大会に進んだ場合は 県大会は オール3年生でいきます』と顧問が話し、その理由についても
  子供達には説明してあったそうです。
  にもかかわらず、2年生だけど、強いウチの子をレギュラーにしろ! と言う事ですね。 
県大会に駒を進めるのは、予選でウチの子が勝ったからだ。ウチの子の貢献度は大きい!! なのだ。
しかし、
説明受けて納得したはずの子が「泣いて帰ってくる」のでしょうか? ここには親のエゴを感じます。
しかもこの子には来年3年生になって活躍する余地が十分あるはずですよね? やはりエゴだ!
自分の子しか目に入らず、周囲が見えない。中学3年生にとっての県大会の意味が分かっていませんね。

余談ですが…
僕の指導する中学校では、今年度中体連予選から県大会に於いて、以下のような事がありました。
3年生は5人しかいません。 その内4人は小学校からの道場出身者で、3人がすでに二段を取ってい
ました。 久方ぶりの粒ぞろいチームになっておりました。 地区優勝は視野にありました。

でも初段審査に合格出来ないもう一人の3年生をレギュラーにするのか、頭角を現している2年生初段
(道場出身)を1人レギュラーにするのか、迷いがなかったと言えばウソです。
僕は「中体連は3年生のものだ、5人で戦え」と当初から言い続けておりました。 3年生がどんな相
談をしたか知りませんが、地区予選は「最強チームで戦わせてくれ」と言って来ました。そして「2年
生1人をレギュラーに」と要望されました。

我が地区は地区予選で優勝すると、次は県大会なのです。 地区予選突破のため「皆で話し合った」結
果だと言う事でした。 当の3年生にも確認しましたが、彼はむしろ自分が下りる事を自分から言い出
したそうです。 自分が負けて、万が一地区予選で優勝できなかったら、目標が達成できなくなるから、
との気持ちを明かされました。 最終的には顧問がお決めになりました。(僕は外部指導者です)
こう言う事で、地区予選は2年生1人を入れたチームで、何とか優勝できました。 県レベルは大変高
く、予選リーグを4校で戦って、1位を取った16校が決勝トーナメントへと進みます。

ここでこの3年生は、県大会も自分は出ないで今のチームで戦ってくれと申し出て来ました。 これに
は僕も反対しました。 中体連は可能な限り3年生がやるものだ! と説明しました。
結局、妥協案は、予選リーグ(3試合)で1試合負ければ、交代すると言うものでした。 そして予選
リーグ初戦(この時の相手は今年全国準優勝でした)で負けましたので、後の2試合を彼に替えて戦い
ました。
この2試合の彼の戦績は、一本負け、引き分けでした。 少なくとも県大会で、未だ初段に至らない彼
の戦いとしては、申し分ない物を感じました。 彼は今10月の初段審査を前に、高校受験と初段審査
のための稽古に頑張っております。 今度こそ「合格圏内にいる」とみております。

以上の様な展開が僕の方にはありましたが、一連の話題の中に、保護者から何らかの横やり的な事は今
までも一切ありませんでした。 かと言って、今年の保護者の皆さんの関心は高かったです。 何しろ
学校始まって以来、初めて男女で地区優勝し、県大会へとコマを進めましたから…。
先生のおかげです、とよく言われるのですが、僕の印象は、部員が僕の言う事を良く聞き実行してくれ
た事と、保護者の皆様が、それぞれのお子様の要求にこたえて、稽古量を増やせたおかげだと思います。

普通、中学校部活における部員のテンションや、向上心や、稽古参加意欲などは様々です。 特に冬場
の短い部活時間への参加意欲とか、夜間稽古への参加意欲などは、千差万別です。 でも結局はたくさ
ん稽古した子が伸びて来ます。 そしてそれを左右するのが保護者の我が子に対するかかわり方です。
結局、協力的な保護者の子が多くの稽古に参加できますし、その分上達もするし、情報交換も「抜け」
がなくなるので、何事もスムースに進行します。
自慢話みたいになってしまいましたが、保護者のかかわり方の参考に成るでしょうか?
メンテ
Re: 中学の部活の保護者会 ( No.6 )
日時: 2013/09/18 21:07:25
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照: http://ichinikai.com

To ミスコンさん

少しでも拙サイトがお役に立ちますればうれしく存じます。

中学の部活動は、課外教育活動です。
学校教育の一環です。これは、学校にその主管があります。
何も意見を言うなというのではなく、あくまでも礼節を保って接していただく必要があり
ましょうd(^-^)!
メンテ
Re: 中学の部活の保護者会 ( No.7 )
日時: 2014/11/16 22:58:12
名前: 少年剣士の親 

ちょうどいいスレだったのでこちらに投稿させていただきます♪
息子の通う中学校では先生には何も言われませんが、
キャプテンが後輩たちに連絡報告したりしてるときに
横槍を入れてくる1年生の保護者がいますね〜(汗)
最近では1年生も、保護者の真似をして先輩たちに口答えしたり…
心配なのは、今では1年生&その保護者は小学校の保護者からは評判も悪く「こんな感じなら中学校では剣道をさせたくない!!」という言葉も…
何とか1枚板に!!とあれこれ考えて奮闘しております♪
すんません!!完全な愚痴でした♪

メンテ
Re: 中学の部活の保護者会 ( No.8 )
日時: 2014/11/17 07:17:12
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照: http://ichinikai.com

To 少年剣士の親さん

管理人のHide.です。

保護者会があれば、保護者会長(先輩の親)がその保護者にきちんとお話する必要があり
ましょう。
子どもの連絡報告に親が口を出すことがあってはなリませんので(-_-)
メンテ

Page: 1 |

Subject 入力禁止
Title 入力禁止
Theme 入力禁止
題名 スレッドをトップへソート
名前
E-Mail
URL
URL
コメント中には上記URLと同じURLを書き込まないで下さい
パスワード (記事メンテ時に使用)
コメント

クッキー保存