このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
トップページ > 記事閲覧
中学の部活がキツい!けど普通なの?
日時: 2012/11/04 11:40:48
名前: はる父 

中1男子の父です。
息子は、小学校高学年から剣道を始め、中学校でも剣道部に入りました。
ところが、その剣道部の活動がかなり濃密で、果たしてこのままで良いのか、と最近考えるようになっています。

その中学は県内でも有数の強豪校で、顧問の先生は高段者です。
外部からも、さらに高段者の先生が指導に来ています。
たまたま入学した近隣の公立中学が強豪校だっただけで、これほど熱心に剣道をやらせようというつもりはありませんでした。

平日はほぼ毎日部活動があり、朝練もあります。
週に1日、部活動の無い日が学校で設定されていますが、そんな日も剣道部だけは特別に練習のあることが多いです。
土日も部活があり、しかも試合や錬成会など遠征のある週がかなり多くなっています。
朝6時や5時に集合して、どこぞに遠征、夕食前に帰宅、という週末が多く続きます。

そのため、学校も部活も無い完全なOFFの日は、定期試験前の4〜5日間の他は盆と正月、それ以外はほとんどありません。

部活を熱心にやってくれるのは、それ自体は良いのです。
ただ、中学生の本分はあくまで学業であり、部活動は“課外”活動のはず。
人間には休息も必要であり、のべつまくなし剣道をやり続ける中学生活が良いとは思えません。
やるときはやる、やらないときはやらない、と切り替えをハッキリしないと、と思うのです。

それほど体力に恵まれていないウチの息子は、練習が終わると疲労し切った状態で帰宅し、勉強などまともに出来ません。
勉強をたくさんやらせて進学校にでも行かせたい、とか考えているわけではありません。
中学生として必要な、ごく普通の勉強をさせたいと思っているだけなのですが、それを学校に妨害されているような感じを受けています。

剣道部の他の親御さん達は、こうした剣道中心の中学生活に疑問を持っていないようです。
より強くなるために熱心に指導をしてほしい、という親達の要望に先生側も応える、という形になっているのでしょう。
このような中で私が何か意見を言えるはずもなく、言ったところで変な親だと思われるのだろうな、と思います。

学校って、まず勉強するところだろうに。本末転倒じゃん。
とか、心の中でひとり考えています。

さて、グチめいたことを書いてきましたが・・・
ここでお尋ねしたいのは、私のような考え方は、剣道に関わるに当たりふさわしい考え方ではないのでしょうか、ということです。
息子の小学校時代も、剣友会の親御さん達をお話をすると、皆さんすごく熱心なんですね。
まず「剣道ありき」という感じで。
進学のことでも、子供に良い環境で剣道をやらせることを、まず考える。
そうした価値観ももちろんあろうかと思いますが、そればかりではなかろう、とも思うのですよね。
それとも、子供に剣道をやらせる以上は、そのことを中心に考えるべし、というのが剣道界の主流の考え方なのでしょうか。

もしかすると、私のような考えを持った親御さんもいらっしゃるかもしれませんね。
そうした方々のご意見も伺ってみたいと思いますが、いかがでしょうか。


メンテ

Page: 1 |

Re: 中学の部活がキツい!けど普通なの? ( No.1 )
日時: 2012/11/04 14:23:28
名前: ん〜 

はる父さま

剣道部のOBはどのような進路に進んでいるのでしょうか?
それによって、稽古自体が学業の妨げになっているかどうかの判断材料になるかと思いますが・・・

本人に、学業と両立させて厳しい稽古をやり抜くほどの気持ちが無く、明らかに学業に支障が出ると判断されるなら、退部という選択肢もあるかと思います
剣道自体は中学でなくても出来ますが、学業はそういうわけにもいきませんからね
私自身も子を持つ親として、学業の妨げになるのであれば、一時竹刀を置く必要もあるという考えです
メンテ
Re: 中学の部活がキツい!けど普通なの? ( No.2 )
日時: 2012/11/04 15:41:55
名前: 大和魂 

To.はる父さん

はじめまして。大和魂と申します。宜しくお願い致します!

指導する立場から考えて・・・
このような問題は、かなり熟慮した上で先の決断をされる事と思います。そこを敢えて
優先順位を付けて簡単に私なりの説明をさせて頂きます。

第一優先が微妙なラインですが、私はまず親の意向が最優先かと思います。お子さまが
中学生ということもありますし、まずは親が子の道筋を付けてやる事が一番であるかと
思います。

先程、微妙と表現しました第二優先が子どもの意向です。親が学業との両立を願っても
子どもが学業はそこそこに剣道一筋に日常生活を全うしたい、となれば食い違いが出て
きます。学業は本分ですから、当然最優先される事です。しかし、一方で学業とは別に
一本筋を入れて専念する事があるのは、素晴らしい事です。

第一優先の親の意向と第二優先の子どもの意向、ここを家族でよく話し合いされた上で
折り合いを付けて道筋を立てる事が必要かと思います。

次に第三優先、顧問の意向です。部の意向に従事するとなれば、異論はなく解決するで
しょう。しかし、これまでのように全ての活動に参加する事が難しい場合は、顧問との
話し合いが必要になります。

まずは、子どものみで顧問に相談し今後の活動について話し合わせます。もし、子ども
だけで解決が見込めなければ、親が出向いて顧問に相談される事も必要かと思います。

顧問や学校とのやり取りに関しても、どこで折り合いをつけていくかが鍵となります。
どこまで意見を貫き通していくかは、各家庭の意志によります。しかし、互いに空気
を読んで折り合いをつけなければなりません。親と学校の意向の食い違いを見せつけ
ては、子どもに大人への不信感を抱かせてしまいます。

矛盾しますが・・・
第一優先は親の意向ですが、一番に尊重されるべき事は子どもの気持ちです。心地よく
解決される事を願っております。
メンテ
Re: 中学の部活がキツい!けど普通なの? ( No.3 )
日時: 2012/11/04 17:52:04
名前: はる父 

ん〜様

コメントをありがとうございました。
剣道部OBの進路が破綻しているわけではなく、勉強と同じでやはり出来る子と出来ない子がいるということのようです。
中には、部活の後に外の道場へ稽古に通っている猛者もいるようで。

本人は剣道が好きで部活も続けたいようなので、今のところ退部という選択肢はありませんが。。。
学業との両立は、やる気はあるものの学力・体力ともに追いついていない、という状況です(笑)。
夜、帰宅後に目を赤くしながら勉強しようとするのですが、疲れ切っていてやるだけ無駄だと見て分かるので、「明日も朝練あるんだから、さっさと寝ろ」と寝かせたりしてます。

しばらくは様子見と思っていますが、ご指摘のような別の道も考えるときが来るかもしれません。



大和魂様

こちらこそ、はじめまして宜しくお願い致します。
アドバイスを下さりありがとうございました。

親の意向と子供の意向は今のところ一致しており、勉強も剣道もがんばる、ということになっています。
夏休み中の部活も皆勤で、おかげで部活と宿題だけで遊びにも行かぬまま夏休みを終えました。
剣道が好きで、大人になっても続けたいと言っていますので、親としても応援したい気持ちです。

ただ、ハタから見て明らかに疲弊しているので、さてどうしたものか、ということでグチ半分に投稿させていただいた次第です。
すみません。

やはり、ここは顧問の先生にお話ししてみるのが最も良いのでしょうね。
とても良い先生で、剣道だけを考えるなら恵まれた環境なのだと思います。
なので、どこかで機会を見つけて角が立たないように先生に相談してみようと思います。













メンテ
Re: 中学の部活がキツい!けど普通なの? ( No.4 )
日時: 2012/11/04 19:51:37
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照:

管理人のHide.です。


そうですねぇ、剣道を志しておられる生徒(や保護者)にとりましては「ありがたい」と
いう思いこそあれ「勉強ができなくて中学生の本分にもとる」とはお考えになっていまい
ものです。
まして、公立校という非常に制約の多い中で、それだけ熱心に活動される(できる)先生
は、そう多くはおりません。「素晴らしいなぁ」と感じます

ただ、トピ主さんのところのように、そういう意識でおはいりになっておられない方から
見ると「???」なのは理解できます。
お子さんに対して求める方向性が違うとお感じになるなら退部され、学業と両立可能な道
場や剣友会などで剣道をお続けになる道もあろうかと考えます。


ただ、「鶏口となるも、牛後となるなかれ」という言葉がありますが、こと剣道に関して
は「牛後となってもいいから一流の指導者につけ」と私は言いたいですね。
芸事の世界には「三年早く始めるよりも三年かけて良き師を探せ」という言葉あります。
いかに師匠が大切かを説いた言葉ですが、剣道に限らず「良き師」との出会いは人生の宝
です。それだけ部活に情熱をかけてくだ刺さる師匠、早々は出会えないのではありません
か?

きっと、その中学での三年間が、お子さんの一生の背骨を作ってくれると愚考いたします
が…d(^-^)!
メンテ
Re: 中学の部活がキツい!けど普通なの? ( No.5 )
日時: 2012/11/05 16:04:17
名前: だみ声  < >

はる父さん  こんにちは。 HN「だみ声」と申します。
  ご相談の内容を読んで、しばらく考えておりました所、いくつかの返信もありましたし、僕の考え
もまとまって来ましたので、以下のようにコメントさせていただきました。 ご一読下さい。
まず僕は、地元道場で小中学生の剣道を週2回指導する指導者の一人です。 そして10年前から地元
中学校の剣道部の外部指導者です。
年齢67歳ですので、2年前からは中学校の部活指導は基本的に「毎稽古日」にその時間帯に指導に出
かけております。 それまでは会社勤めでしたので、基本的に土曜日の午前中の稽古を指導させていた
だくだけでした。

別途「剣道指導者研究室」に「オジンと中学生1〜5」で書かせていただいてもおりますが、ご子息の
中学校の部活状況は、僕にとってはある意味「羨むべき環境である」とも言えます。
結論をここで述べておきますが、要は「ご子息の状況を、親子ともども『是』として前向きに受け止め
るか否か」に尽きると思います。
そしてHideさんも述べておられるように、「中学での三年間が、お子さんの一生の背骨を作ってくれる」
と位置付けられれば、大変貴重なものではないでしょうか。

25年前、僕の子供たちが中学生の頃、地元中学校では放課後と土日の部活(特に運動部)は、どこも
ご子息の状況と似ておりました。 親である僕らは、これでは家族旅行もできない。 地域事業(奉仕
作業、防災訓練、盆踊り、お祭り等)に中学生が参加出来ない、という不満もありました。
しかしその事が非行防止にもなったし、部員同士の連帯感もいまだに強い物が残っていると感じており
ます。
問題は、体力と勉学のバランスをどう調整するかと言う事になると思うのです。  ここ数年僕が感じ
ているのは、「若い子の能力は、大人と違って適応する」と言う点です。
文武両道で有名な地元進学校(高校)の学生ですが、こんなに「部活で体力使って勉強大丈夫なの?」
と尋ねた所、「もう慣れました」「集中力で、勉強も短時間吸収します」「冗談ですが、睡眠学習もや
ります」と言う返事が印象的でした。 そして大勢が公立大学に進学して行きます。(剣道部に限った
事でもありません)

中学生指導で、僕は「羨むべき」と書かせていただきましたが、中学校の置かれた状況と言うのもいろ
いろあります。 僕が指導する中学校は、冬場の部活終了時刻を10月は、4:30、11月は4:1
5と決めております。 部活も基本火曜、木曜、金曜の週3回、そして土曜の午前中は顧問の意思によ
ります。
下校時刻を勘案すると、実質毎回の稽古時間は、長くても30分、11月からは実質20分です。
道着に着替えて防具付ければ、それだけで終わりです。 僕が指導する中学校の現実なのです。 そし
て近隣校も大きく差はありませんので、他校に差をつけたい子は、道場通いもしますし、出稽古もしま
す。 でも部員全員のレベルアップにはなりません。

ましてモチベーションの低い子にとっては、今の状況が当たり前でしかありません。 そして試合に負
けても大して悔しがりもせず、「そこそこ」で終わってしまいます。

それに比べると高段者の顧問がいて、外部指導者も来て、少なくとも「剣道漬け」状態が構築されてお
り、しかも部員と父兄がそれを受け入れて活動している状態は、悪い物ではないように思います。

一つ注意しなければならないのは、指導方法です。 僕は傍目に見て「指導者の暴走」と感じる内容は
好みません。 といいつつ、こう言う指導があれば生徒も父兄も離れて行きますので、今回書かれた状
況からは、顧問先生の指導は「理にかなっている」のではないかと感じておりますがいかがでしょう?

ご心配のお子様の、上達ぶりはいかがでしょう? しっかり稽古に励んでおれば、一般的には現在2級
はゲットしているのではないでしょうか? そして来年早々に1級ゲット、2年生の5月頃「初段」と
言う上達が出来るようなら、まずは「良好」としていただきたいです。

そして勉学の方ですが、僕が指導の中で言い続けているのは、剣道の集中力を持って臨めば、学業成績
が「落ちる事はあり得ない」ということです。  早くその事に適応できるようになる事が重要だと思
います。 「剣道やって成績落ちる」ことは絶対ない!!とハッパをかけております。

もう一つ提案させていただきますが、ご経験のないお父さんが、いろいろ疑問を持たれる事も多い訳で
すが、ぜひご子息の試合会場に足を運んで、ご子息だけでなく、部員みんなの「戦いぶり」を見てあげ
てほしいです。 もうやっておられるなら言う事ないのですが、「部活」とだけとらえると、「観戦」
は、あまりやらない事も多いので(自分がそうでしたし…)、ぜひお願いしたいです。
親子の共通の話題もたくさんできますし、共通認識があれば、親からの励ましなども有効かと思います。

済みません、もう一つありました。
ご子息の食生活ですが、体力と持続力をつけ、文武両道に耐える体を作ると言う意味で、お母様にもご
協力いただき、栄養のあるものをバランスよくしかも量的にも多く、食卓に乗せていただく事も大切な
縁の下の力だと思います。 僕も経験しましたが、「うな丼」など、「並みで良いから2杯食べたい」
とよく言いましたから…。

メンテ
Re: 中学の部活がキツい!けど普通なの? ( No.6 )
日時: 2012/11/06 23:40:45
名前: はる父 

Hide様

コメントをありがとうございました。
ご返信が遅くなり失礼致しました。
コメントは昨日のうちに拝見しておりましたが、いろいろ考え直すこともあり、遅れてしまいました。

顧問の先生も外部から来ている先生も、指導者として信頼できる方々で、おそらく剣道環境としては恵まれているのだろうと思います。
皆様からのコメントを拝見しますと、息子が所属する剣道部のような状況は、あまり一般的ではないのでしょうね。
ただそれは悪い意味としてではなく、一般的にそこまで恵まれた環境はなかなか無い、と考えるべきで。

私も教員をやっている知人に話を聞いたりしますので、公立中学で盛んな部活動がある場合、それがもっぱら先生個人の熱意によって維持されていることは理解しています。
たまたま通うことになった学校にこうした指導熱心な先生方がいるというのは、幸運と捉えるべきなのでしょう。

実は、剣道部に対して求めていたことと現状の間には、それほどギャップは無いんです。
中学入学前から、剣道部はかなりキツいという前評判は聞いていました。
しかし、いくらキツいと言ってもしょせんは学校の部活動の範囲内でやることだし、指導者も学校の先生なのだから、そうムチャはしないだろう、と思っていました。
むしろ、ちょっとキツいくらいの部活で目一杯剣道をやって、剣道と勉強だけで中学生活を終えればいい、くらいに考えていたのです。
ところが、入部してみたら事前の予想を超えていたもので
定期試験前の直近の土日に、両日とも早朝から遠征、という予定表を見せられたときは、目が点になったものです。
公教育機関として学業への配慮に欠けるのでは?と。

まあそれでも、ちゃんと出来る子は出来ているんですよね。

問題は何かというと、つまるところウチの息子にもう少し体力があればいいわけで。
今は日々の稽古でヘロヘロになっていますが、成長期の子供ですから、これから体も強くなっていくでしょうし、その潜在力に期待してみようと思います。
苦しいかもしれませんが、3年生で部活を引退するまでやり遂げれば、ご指摘のように今後の人生において大きな財産となるはずですから。




だみ声様

昨日、頂戴したコメントを拝見しながらいろいろ考えました。
やはりここは前向きに受け止めるべきなのだろう、と。
「若い子の能力は、大人と違って適応する」とは、まさにそうなのだろうと思います。
多少キツそうに見えるからといって、ここで親が慌ててはいけませんね。

それにしても、だみ声様がご指導に行かれている学校の週4日で平日は20〜30分というのは、いかにも短いですね。
実を申しますと、中学入学前から剣道部の練習は厳しいと聞いていましたので、母親は部に入らず外の剣友会に通えばいいのでは、と言っておりました。
ですが、週3日で各1時間程度の稽古だけでは上達もしないし達成感もなかろう、ということで私は息子に剣道部への入部を勧めました。
今の部活動の環境は比較的恵まれているのでしょうし、部員やその保護者もそう考えていることでしょう。
そして先生はそれに応えようと熱心に指導されているわけですから、これは多としなくてはなりません。

先生の指導そのものについて、不満はありません。
試合などで部活動の雰囲気を見ますと、明るいが厳しく、厳しいが理不尽ではなく、といった印象を受けています。
私は剣道についてはシロウトですが、良い指導者にめぐり会えたと感じています。

息子の腕前ですが・・・お世辞にも強いとは言えません。
小6のとき2級をとりましたが、順調に1級に上がれるかどうか。
何しろ体力が無い上に、やたら不器用なもので
一生懸命やっているけど結果が出ないというタイプなので、たとえ進級がうまくいかなくても、クサらずに続けてくれればいいなと思います。

学業成績は、とても悪いです。
勉強は毎日欠かさず少しずつやってはいるのですが、こちらもまた努力しても結果が出ないもので・・・
成績は下がっていないので、がんばってはいます。
でも、もうちょっと勉強時間が欲しいなあ、というのが率直なところです。
この点については、短い時間で効率よく勉強できるよう、親としてもサポートしていこうと考えています。

「観戦」についても、もう少し積極的にやってみようと思います。
息子は試合のことをあまり話さないし、見に来てもらいたくないようなのです。
いつも負けるから、見られたくないのだと思います。
しかし、これからは近隣地区で試合があるときは、見に行ってみます。

食事のことも、気をつけます。
体作りに必要なメニューについて、母親とも相談してみます。
まずは「食えるだけ食え!」から始めてみます。

さまざまなアドアイスを下さり、ありがとうございました。
今の生活ペースに慣れるよう、努力していこうと思います。
今が踏ん張りどころなのだと、息子にも話してみるつもりです。



メンテ
Re: 中学の部活がキツい!けど普通なの? ( No.7 )
日時: 2012/11/07 07:37:51
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照:

To はる父さん

少しでも拙サイトがお役に立ちますればうれしく存じます。


愚息も「剣道を頑張りたい」と申しましたので剣道の盛んな強豪校(私立)に入れました。
元々ヨワヨワで体力もなかった愚息は、中高の6年間一度も選手になれず、体力的にも厳
しい中、親として精一杯サポートをしてようやく卒業いたしました。
勉強面は決して満足のいくものではありませんでしたが、本人なりに努力して取り組んで
おりましたので、良しといたしました(^^ゞ

私も中高時代は同じような生活でした。父がサポートしてくれましたし家族の理解もあり
ました。
でも、私のほうが勉強したな(笑)


どんなにきつくても、本人の努力次第で頑張り抜くことは可能なんじゃないでしょうか。
まだ中学生ですと体も出来上がっておりませんから、もうひと頑張りですね。
「きっと良いものを学べるはず」とプラスにお考えになrされまして、お子さんをサポー
トして上げて欲しいと念じますp(^-^)q
メンテ
Re: 中学の部活がキツい!けど普通なの? ( No.8 )
日時: 2012/11/10 13:33:33
名前: はる父 

Hide様

いろいろと、ありがとうございました。

息子は、今日も朝から部活です。
昨日はだいぶ疲れたらしく18時頃に寝てしまい、それから10時間以上寝たので、朝は元気そうに出て行きました。
珍しく午前中練習のみの日なので、午後は勉強すると言っておりました。
まだ帰宅していませんが。

でも、疲れて寝ちゃう日が多いんですよね。
さてさて、どうなることやら。

まあ、なんとかやってみるつもりです。


メンテ
Re: 中学の部活がキツい!けど普通なの? ( No.9 )
日時: 2012/11/11 01:04:18
名前: ヒロ 

いいですねえ。 子どもの剣道の追っかけをするうちが親も楽しいですよ。うちも娘2人とも小学校から剣道を続け、この秋、下の娘が高校剣道を引退しました。毎週の遠征の追っかけが無くなった今、夫婦で抜け殻状態です。(笑)剣道で飯は食えません。でも皆様仰る通り、人生を支える芯はつくられます。存分にお子様の応援を楽しんで下さい。引退保護者には羨ましい限りです。
メンテ
Re: 中学の部活がキツい!けど普通なの? ( No.10 )
日時: 2012/12/02 23:55:34
名前: うにゃ 


私も中学生のとき、休みは全然なかったです。朝練もありました。部活週7、道場週5で、遠征のあとに道場の稽古に行くのも普通でした。自分の学校の部活がないときは、市内にたまたま道場の先生が顧問をやっている学校があり、同じ道場の友達がほとんどそこの学校だったのでそちらにお邪魔していました。
勉強ももちろん大変でしたが、「成績が下がったら剣道はやめる」というのが我が家の決まり事だったので一生懸命やりました。

個人的には、剣道のためには勉強もやらなくては、という状況を両親が作ってくれたので剣道と勉強を両立できたのだと思います。

頑張ってください。
メンテ

Page: 1 |

Subject 入力禁止
Title 入力禁止
Theme 入力禁止
題名 スレッドをトップへソート
名前
E-Mail
URL
URL
コメント中には上記URLと同じURLを書き込まないで下さい
パスワード (記事メンテ時に使用)
コメント

クッキー保存