このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
トップページ > 記事閲覧
学校優先?試合優先?
日時: 2015/10/04 20:52:35
名前: ワサビ 

皆さんの意見をきかせていただきたいです。
土曜日の試合と学校が重なったとき、
学校を休ませるのはアリですか?ナシですか?
ちなみに我が子は小学生ですが、
今まで重なったら試合を辞退していました。
でも同じ道場では学校を休ませている方もいて
どちらが多数なのかなと思いまして。
メンテ

Page: 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |

Re: 学校優先?試合優先? ( No.17 )
日時: 2015/10/08 20:48:17
名前: 元剣道少年 

横槍様

前提が異なります。

各道場や団体で選手選考が違うので、仕方ないのですが…。

試合の案内が来ると、まず、保護者を通して、参加できる、できないをとります。
その上で、参加できる子どもの中からオーダーを先生に組んでいただくという形になります。
ですから、指導の先生から、学校より試合を優先させなさいとか、学校行事に必ず出なさいとはなりません。
実際、行事で不参加の家庭も、反対に試合を選んだ家庭もいます。
保護者と本人が十分に考えた結論を尊重してくださっています。
メンテ
Re: 学校優先?試合優先? ( No.18 )
日時: 2015/10/08 23:20:57
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照:

To 元剣道少年さん

ではお尋ねしましょう。

あなたは義務教育の「義務」をどう解釈しておられますか?
それは、各家庭の価値観(教育観)によって差異が生じてもいいとお考えなのでしょうか?

この二点につきましてのみ見解のお答えをお願い致します
メンテ
Re: 学校優先?試合優先? ( No.19 )
日時: 2015/10/09 01:45:28
名前: 横槍 

元剣道少年様

気を悪くされたら申し訳ありませんが、元剣道少年様の
道場では保護者と本人が十分に考えた結論であれば
学校を休んでも、剣道を休んでも指導者の先生は
どちらの場合も尊重されるのですか?

指導者先生の本当のところの御意志はどうなんでしょう?
どちらが好ましいかお聞きになられた事はありますか?

保護者がもっともらしい理由をつけて自分たちの意見を
押し通しているように感じたのは私だけでしょうか?

もちろん学校教育以外にも教育的な価値、効果のある
事はたくさんあると思います。
でも学校(学校行事)こそが一番優先させるべき事だ
という所がブレれば何でもありになりそうです。

我が道場の先生は学業(学校教育)をおろそかにしてまで
剣道を学びに来るべきでないと一貫してますので、
周りの保護者も自然と学校が優先という考えが普通に
浸透しています。

再度、気を悪くされたら申し訳ありません。
メンテ
Re: 学校優先?試合優先? ( No.20 )
日時: 2015/10/09 08:48:37
名前: マンゴープリン 

子供の同級生に、オリンピックを目指すスイマーと、
九州大会で上位レベルのテニス少女がいました。
どちらも大会で学校を欠席することがありましたが、
先生も一緒に彼らの夢、頑張りを応援していましたし、
周囲の子供たちにとっても、いい刺激になっていたと思います。
(因みに中学は私立に進学されましたが)

義務教育と何度も言われますが、
現在は多様な選択肢があり、公立の生徒であっても
柔軟に対応したって良いじゃないか、という一つの意見を
「ご都合主義の詭弁」などと中傷されては、
剣道の発展には繋がらないですよ。

そもそも「部活より道場優先」と決まっている道場も
うちの地域にはあります。
保護者は、試合の予定を顧問の先生にお知らせし、
重なった場合は道場を優先されます。
それでこれまで問題になったこともありません。

何をそんなに批難されておられるのか、全く不思議です。
メンテ
Re: 学校優先?試合優先? ( No.21 )
日時: 2015/10/09 15:00:43
名前: 剣交 

私もマンゴープリンさんに近い気持ちです。

私の子供たちの場合は、
運動会や発表会のような事前から準備をするようなものは
さすがにそちらを優先してきましたが、それ以外の行事の
場合は試合を優先することが多かったです。

前もって学校の先生方にお伝えすると快く許可していただき、試合後には結果が良いときはクラスの中でも報告して
みんなで誉めてもらったりしてます(してました)。

また出欠も「このような行事は正規の授業というものではないので欠席にはなりません」とも言われてきました。

一部の先生という訳でもなく、お兄ちゃんの時も妹の時も
さまざまな学年時にだったので複数の先生方の対応です。

他の方が「詭弁」とまで言われて非難されてるのを
拝見して正直ビックリしました。
メンテ
Re: 学校優先?試合優先? ( No.22 )
日時: 2015/10/09 17:29:00
名前: 元剣道少年 

管理人 Hide様

「義務」とは、保護者が子どもに教育を受けさせなければならない責務と認識しております。
この点は、Hide様の考えとは違ってはいないと思います。
しかし、この先が違う点ではないかと存じます。

教育は、「義務」であると同時に「権利」でもあるという点です。

保護者は、自分の子どもにどのような教育を受けさせるのか選択する権利があるという考えです。
もちろん、その責任は権利を行使する保護者に課せられると思います。
だからこそ、学校教育よりも教育的効果があると判断した場合に限って、学校を「欠席」してもかまわないという考えになります。

もちろん、権利は乱用すべきではありません。
横槍様が心配されるように、乱用されれば「何でもあり」になります。
どんな試合や祭り、学校以外の行事等に出て行くかは、それこそ親の教育観が如実に表れることだと思います。

「家庭教育の差異〜」に関しては、違いが生じてもかまわないと考えております。
基本的方針を国がだし、個々の実情に合わせて保護者が保護者の責任のもとに一部を変更することは可能だと思っています。





メンテ
Re: 学校優先?試合優先? ( No.23 )
日時: 2015/10/09 17:55:41
名前: 元剣道少年 

横槍様

優しい声かけ、ありがとうございます。
正直に言うとちょっとへこんでいますが、
気は悪くしておりません、大丈夫です。

さて、おたずねの件ですが、

指導の先生は、保護者が出した結論であればその考えを尊重されます。
行事で試合に出ないならば、行事を頑張れ!ですし、
試合を選択するならば、行事を休んで出るのだからしっかり頑張れ!という感じです。

先生の本心はお聞きしたことはありませんので、わかりかねます。

保護者(この場合、私を指すことになるのでしょうが、)が自分たちの意見を押しつけているという点には賛同いたしかねます。
加入する前からこの形であったので、そのまま続いているという状態です。
決して、自分はこんな考えだからこうしてくださいと申し上げたことはありません。
単純に以前からそうだったというだけです。

「学校(学校行事)こそが一番優先させるべき事だ
という所がブレれば何でもありになりそうです。」
には、一部賛同いたします。
「何でもあり。」になることは、決してあってはいけないと思います。
だからこそ、十分な吟味が必要だと思っていますし、
子どもにもいない分、それまでしっかり貢献することが必要だと思っています。
学習にしても、子どもには、休んだ分は家庭学習の上乗せを要求します。
友達関係も、子どもがきちんと説明すれば、理解してもらえると思っています。
メンテ
Re: 学校優先?試合優先? ( No.24 )
日時: 2015/10/09 18:11:48
名前: 青空 

小学生の剣道を指導をしています。
剣道の試合を優先することが「あり」という意見が少なくないことに驚いています。私は必ず学校優先です。どんな大きな試合であり、レギュラーであっても学校を優先させています。出られるメンバーで死力を尽くすべきです。
保護者の責務でもありますが、子供にとって義務なのです。価値観が多様化していることは事実だと思います。しかしながら学校より優先するべきことなどないはずです。ましてや親が判断することではないのでしょうか?
保護者の中で学校の価値が下がってきているからこの様な意見が出てしまうのでしょうか?
学校よりも試合を優先させたお子さんが(学校、道場の)他の子供に与える影響は考えないのでしょうか?
また、お子さんが将来、最優先すべきこと(仕事)と自身がやりたいことを比べて自分にとってやりたいことを優先するようになったら困るのはお子さん自身なのではないでしょうか?
メンテ
Re: 学校優先?試合優先? ( No.25 )
日時: 2015/10/09 21:43:03
名前: 元剣道少年 

青空様

義務教育の「義務」は、親が教育を受けさせなければならないという意味での「義務」です。
決して、子どもが教育を受けなければならないという意味での「義務」ではありません。
子どもにとっての教育は、「権利」です。
これは私見ではなく、法的にもきちんとしたものです。

「学校より優先させるべきことはない。」かどうかについては立場や考え方の違いですので、意見としては対立したままになると思います。

親が判断することかどうかは、親にも判断する権利があると考えていますので、これも食い違ったままになると思います。

「学校の価値が下がる〜」に関しては、個人的にはそうではないと思っています。昔と変わらず価値はあると思います。ただ、それ以外のものにも価値を見いだしたと考えます。

「他の子どもへの影響」に関しては、悪い影響はみられないと思います。具体的にあげていただければ、考えを述べられますが…。

将来への影響ですが、責任は保護者と本人にあると思いますので、仮に青空様がおっしゃる通りになってもそれはそれで受け入れなければならないと思います。
でも、そうはならないと思います。

マンゴープリン様や剣交様の体験の通り、
学級で誉めてもらうことで、子どもの自尊感情も高まりますし、
周囲にもよい影響を与えることの方が多いと思います。

メンテ
Re: 学校優先?試合優先? ( No.26 )
日時: 2015/10/09 23:15:45
名前: 青空 

元剣道少年様。
ならぬはならぬとHideさんが仰っていることに要約されるのですが…。
どの大会は良くてどの大会はダメなのか親が判断することは権利の乱用にならないのでしょうか?学校よりも大切と判断される基準ってなんなのでしょう&#8263;
他の子供達への影響ですが、同じ道場、同じ学校に通う子供がいた場合、片方は試合に参加し、片方は学校行事に参加した場合です。お互いに晴れ晴れしい気持ちでいられるでしょうか?また、片方は学校行事に参加したのに誉められず、片方は学校行事を休み、試合に出たのに誉められる。これは間違っているのではないでしょうか?
また、この様なことが続くと、剣道が最優先で良いのだというような間違った考え方に発展しないでしょうか?
メンテ
Re: 学校優先?試合優先? ( No.27 )
日時: 2015/10/09 23:23:31
名前: てゆっか 

「そんしのおかんがえ」

と取り返しのつかない事件もあったと記憶しております。

結局、最後は親はどんな顔してんだ・・・

と言われているのでしょうね。

ここまで言いたくはありませんが
「義務教育」
に囚われ、信じて
若しくは
「先生(師・教育機関)」
の仰ることは絶対だからと子供に

「従えーーーーーっ」

と言う事は
私は親として無責任なのではと考えます。
メンテ
Re: 学校優先?試合優先? ( No.28 )
日時: 2015/10/09 23:34:49
名前: なんちゅうか 本中華 

元剣道少年 様
義務と権利の話ですが、権利を主張する前提には義務を果たさないといけません。
つまり中学までは義務教育ですので、その教育過程を果たしてから権利が主張できるんですよ。
学校の行事では普段の授業で学べる以上の事がたくさんあるはずです。
ましてや、運動会ともなれば、集団競技もありますので、1人が抜けるだけで困った事態が生じることも考えられます。
事前に欠席の意図を伝えないとチームに迷惑が掛かる
事は明白です。

私の息子は、道場の県大会で個人で優勝しました。
全国大会と中体連の日程が被ったのですが、中体連を優先して全国大会は辞退しました。
それは、学校行事が義務教育だから当然といえば当然の事だと思います。
でも息子はそのことで全く後悔しておりません。

親が怖いと子供は本音が言えないこともあるでしょう。
親としては、子供さんの気持ちも推して知るべしだと思います。
メンテ
Re: 学校優先?試合優先? ( No.29 )
日時: 2015/10/10 00:01:42
名前: てゆっか 

私の住んでいる地域の中学校の部活動では学校が休みの時に大会・発表会のある部と授業があっても大会がある部があります。

授業があっても大会がある部は大会に参加している時は授業に出ている事になっています。

運動会・運動会としきりに仰っておりますが
そんなに重要な行事と思い込んでいるのは子供以外の人間なのかと思われますが・・・
メンテ
Re: 学校優先?試合優先? ( No.30 )
日時: 2015/10/10 01:15:04
名前: 元剣道少年 

青空様

「ならぬこと」は、学校優先とお考えの方と基準が異なりますと申し上げております。

「権利の乱用」にはあたらないと考えます。
どれもこれも、参加でというならば可能性はありますが、「吟味」の上での参加ですので。

「判断の基準」は、各保護者で異なるとは思います。
自分の場合、本人の目的意識、これまでの取り組み、先生や友達へ自分の口で説明できるかどうかは外せません。

「同じ学校で参加、不参加」については、あっていいことだと思います。片方は試合参加で、片方は行事参加となるのですが、それぞれに称賛があるはずですよ。
学校行事に出て称賛がなかったなんて聞いたことがありません。むしろ、行事に出た方が学級通信などに写真やコメントが載ることもあるでしょう。試合を選んだ子は、行事に出ればよかったと思うかも知れません。

「剣道最優先」とは、わたしは、いっていませんけど。
学校教育よりも優先していいもの(保護者が判断したもの)があり、その場合には欠席してもよいと言っています。
メンテ
Re: 学校優先?試合優先? ( No.31 )
日時: 2015/10/10 01:41:29
名前: 元剣道少年 

なんちゅうか 本中華様

「義務を果たしてから権利が生じる」という点は賛同いたしかねます。
義務と権利は同時に生じるものです。

「行事では普段の授業より…。」については一部同意します。確かに行事では普段の授業では学べないこともあります。
しかし、それは行事当日に忽然と出てくるものではなく、事前、事後まで含めて発生するものです。
当日のみに出てくるものの方が少ないと思います。

運動会で困った事態は、事前の連絡が遅くなったときや無断欠席するときではありませんか?
あらかじめ、学校の先生に欠席を伝えると申しています。
学校の先生方は、その事を踏まえて集団演技も、団体競技も対応してくださるのではないのですか?

お子様となんちゅうか 本中華様が、学校行事を選択したのですから、それについてはわたしは、何も言うことはありませんし、後悔もされないのが当然だと思います。

「親が怖いと」については、私にあてたものととらえていいのですか?それとも、一般的なご意見なのですか?



メンテ
Re: 学校優先?試合優先? ( No.32 )
日時: 2015/10/10 09:23:55
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照:

To 元剣道少年さん

お答えいただきありがとうございます


>「義務」とは、保護者が子どもに教育を受けさせなければならない責務と認識しており
>ます。

そうだとするならば、より親がしっかりと是非を判断しなければいけませんね。

昨今、親の休暇の都合で学校を休ませ、家族旅行にいく親もいるようです。
学校軽視も甚だしいのですが、そうした親は「子どもに広く社会を見せるという教育、家
族旅行という絆を深める行事が学校よりも優先している」と答えるのでしょうね。

大会だから良くて家族旅行だからNGという線引は出来ますか?
子どもにはまだ判断が出来ないことを正しく判断することが親として求められています。
自己都合で権利と義務を拡大解釈してはなりません。
全国大会の予選に出たいのは、お子さんじゃなくて親御さんなんじゃないですか?

なにが優先されるべきかをキチンと教えていくことこそ親の責務です。
権利の行使が行き過ぎにならないことを祈るのみですm(_ _)m
メンテ
Re: 学校優先?試合優先? ( No.33 )
日時: 2015/10/10 10:51:48
名前: なんちゅうか 本中華 

元剣道少年様

「権利と義務」について法学ではこのように説明されています。

売り手と買い手がいます。
売り手には「代金をもらう権利」と「物を渡す義務」があります。
買い手には「代金を支払う義務」と「物を受け取る権利」があります。

元剣道少年様がおっしゃるように、「権利と義務」は同時に発生するものです。
権利だけではありません。
権利を主張するのには義務も伴います。

小・中学生には、教育を受ける権利がありますが、同時に教育を受ける義務もあるのです。

学校行事も大事な教育のカリキュラムに入っておりますので、参加させてあげるのがお子さんのためになると思います。

「親が怖いと・・・」と申したことは失言でありました、お詫びしますm(_ _)m

ただ、もしかして「親が試合優先を強要してるのでは?」と言いたかっただけであります。

メンテ
Re: 学校優先?試合優先? ( No.34 )
日時: 2015/10/10 15:49:26
名前: 元剣道少年 

管理人 Hide様

「親の判断」については、その通りだと思います。
だからこそ、保護者は教育のすべてを学校任せにしてはならないと考えます。
躾、マナー、基本的生活習慣など、本来保護者がすべきことを学校任せにしすぎていると感じています。

「家族旅行」は、私の立場では、ありうることになります。
私はしませんけどね。
でも、学校が絶対であるならば、
両親、祖父母が危篤の時も、
学校で学業に専念しなければならないことになりますよ。

おっしゃるように、自己の都合で拡大解釈はしてはなりませんが、その基準にしても、千差万別、どの家庭もまったく同じとはならないと思うのです。
ゆえに、教育に責任のある保護者の判断を拠り所にすると考えています。

「予選参加」は、正直、どの親も子も持っているのではありませんか?
でも、学校と重なるからどちらかをとり、片方を諦めるということになるんだと思います。
最初に申し上げたように、本人の意向も入れての判断です。
本人がやる気がないのに、参加させるのは、試合の相手にも、審判の先生方にも、学校の仲間にもその他多くの方々への失礼な行為だと認識しております。
そんなことは致しません。

「何が優先か」については、「何が」ではなく、「何故」優先かを教えることが保護者の責務だと思います。

「権利の行使の行き過ぎ」については、同感です。
恐らく、基準は異なると思いますが…。


メンテ
Re: 学校優先?試合優先? ( No.35 )
日時: 2015/10/10 16:14:09
名前: 元剣道少年 

なんちゅうか 本中華様

権利と義務の基本的な考え方は、おっしゃる通りだと思います。
しかし、「子どもの教育を受ける権利」に関しては、これが基本的人権のひとつ、社会権に含まれていることをお忘れです。
基本的人権は、他の権利と異なり、義務や条件を求められるものではありません。
強いて言えば、「公共の福祉に反しないこと」と「他の人権を脅かさないこと」ぐらいです。
ただ、保護者には教育を受けさせる義務が発生するので、
間接的ではありますが、
通常は学校に行くことを求められることになります。

「学校行事」については、私も教育的効果はあるとは思っています。いくつかの場合にのみ、例外的に欠席するという姿勢です。出させた方がいいというアドバイスとして承ります。

お詫びは、お受けいたします。
ご心配いただいているのは、感じとれておりますが、
何せ文字のみの交流ですので、
こちらも失礼があったかも知れません。
申し訳ありませんでした。

「親の強制」は、Hide様宛にも書きましたが、
気をつけているつもりでいます。
「つもり」となるのは、本心は本人にしかわからないからです。
仮に私が聞いたところで本音をいうとは限りませんし、他の誰かの場合でも似たようなものだと思います。
ですが、行動にははっきりと現れると思います。
そこから、読み取る限りでは、強制はなってないと思うのですが、Hide様の言葉と合わせて、肝に銘じておきます。
メンテ
Re: 学校優先?試合優先? ( No.36 )
日時: 2015/10/10 22:02:23
名前: なんちゅうか 本中華 

元剣道少年様

もしかして 元剣道少年様のお子様は、今後剣道で生計を成り立てていける逸材なのかも・・
そうですと全国大会の予選はとても大事ですね。

私自身、すでに子育てを終わっている者の目線で考えておりました。

重ねてのご無礼お詫びいたします。

今後のお子様の活躍をお祈り申し上げます。
メンテ

Page: 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |

Subject 入力禁止
Title 入力禁止
Theme 入力禁止
題名 スレッドをトップへソート
名前
E-Mail
URL
URL
コメント中には上記URLと同じURLを書き込まないで下さい
パスワード (記事メンテ時に使用)
コメント

クッキー保存