このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
トップページ > 記事閲覧
指導者としてどうなんだろう
日時: 2014/05/20 14:00:17
名前: ぉかん 

こんにちは。

先日から息子が嫌がっていた剣道に自ら復帰し、練習を拝見させていただきました。
休会中に何名か新しい方が入られて、その中で子供はうちと同じ小2、親は指導者として新しく入られた方がいました。

掛かり稽古の時にその子が自分の親のところで、となりました。初めは普通だったのですが、段々とエスカレートし、親から面を思いっきり打たれ、後ろから竹刀で倒され、喉を突いて突き飛ばすといった行為がみられました。

もちろん他の指導者もそのような事はしませんし、自分の子にも手荒くは扱うかも知れませんがそこまではしません。おまけに小2…、かわいそすぎます。

このままこの方がいて、この剣友会は大丈夫なのか?と思えてきました。
こういうことってあることなのでしょうか?
メンテ

Page: 1 | 2 | 3 | 4 |

Re: 指導者としてどうなんだろう ( No.1 )
日時: 2014/05/20 15:57:45
名前: おっさん。。 

有ると思いますよ、って言うか。
私も、我が子に対して行った稽古は、傍から見たら相当きつい荒稽古に見えたみたいです。
あくまでも、我が子が強くなりたい、剣道を上手になりたいとの希望であって、キツイ稽古になったのです。
これは、親子間での事であり、他の子供が幾ら強くなりたいと私に申し出ても、我が子に対して行う様な、キツイ稽古は絶対行わなかったです。
何故だか分りますか?
ぉかんさんの様な方が、傍から見て・・他の保護者の方に
「あの先生こわいよね・・アレでイイの?」なんて言わないでくださいね。
噂になって。。。。
分かりますよね。。。

また、何のスポーツ、武道でもそうですが。
もし、他の子供に怪我等させたら、大問題になりますしね。

ぉかんさんの気持ちはわかります、私も親ですから。
しかし、ぉかんさんが不安に感じられてる指導者の方が、指導者の自己満足だけで、他の子供に対して荒い稽古を行っていない限り、ソットしてあげて下さい。
メンテ
Re: 指導者としてどうなんだろう ( No.3 )
日時: 2014/05/20 19:26:35
名前: おっさん。。 

他人さん。

そうですね。
でも、それは指導者である子供が、(試合に勝ってほしい、指導者の子供だから他の子供に負けるわけないなどの)親のエゴでの指導を行った結果であり。
剣道を知らない親が(試合に負けるな、他の子供に負けるな等)のエゴ、過度の期待での子供のホローが嫌になり、剣道を止めるのと、同じ事ではないですか?
指導者としての(親)と一般(剣道を知らない)との違いは無いですよ。
親として正しい子供達の援助が有れば、子供本人が他に興味が移り、剣道に魅力を感じなくなった場合、指導者の教えが偏っていて剣道(指導者を)嫌になった場合を除いては無いと思いますよ。

私の子供は、剣道は嫌だ等、文句を言いながらでも、結局、楽しく剣道を今でもしてますよ。
メンテ
Re: 指導者としてどうなんだろう ( No.4 )
日時: 2014/05/21 07:30:31
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照:

管理人のHide.です。

そうした稽古を他の保護者の方が見ている眼の前でするのは好ましくありません。
その理由は、
 ・自身の子供のみを贔屓(特別扱い)している
 ・暴力的な指導を我が子にもされるのではという懸念が生じる
 ・剣道(の稽古)そのものが暴力的と疑われる
の三点です。

そういう指導を行いたいのでしたら、プライベートな空間(武道場の個人利用)などで行
うべきです。


他の指導者および会長、指導責任者などがその方にご意見上げ戒めるべき事案でしょう。
メンテ
Re: 指導者としてどうなんだろう ( No.5 )
日時: 2014/05/21 10:36:18
名前: おっさん。。 

管理人さん。

そうした稽古を他の保護者の方が見ている眼の前でするのは好ましくありません。
その理由は、
 ・自身の子供のみを贔屓(特別扱い)している
 ・暴力的な指導を我が子にもされるのではという懸念が生じる
 ・剣道(の稽古)そのものが暴力的と疑われる
の三点です。

そうですよね、理解しています。

>他の指導者および会長、指導責任者などがその方にご意見上げ戒めるべき事案でしょう。

私は、保護者が判断して要らぬ噂になる事で問題になる事が嫌なだけで、
管理人さんが言われている(理由)事が、行われていると判断、注意する事ができるのは、
他の指導者および会長、指導責任者と思っているからです。
メンテ
Re: 指導者としてどうなんだろう ( No.6 )
日時: 2014/05/22 07:13:40
名前: 長幼の序 

自身、経験あります。
今でもその事を思い出すたび、猛省しています。
でも自身のお子さんを抱えた指導者には 多少なりともあり得る事。
その時の 子供の心情を慮れば自身、剣道の指導、いや剣道そのものをやる資格は無いと思っております。
その自省の念が、指導する際の 行き過ぎた指導の抑制になっている事は、間違いありません。

またそういう場面に遭遇した時は、自身の経験を元に諭すように話をしています。
先輩の場合は、お願いをして止めていただきます。


メンテ
Re: 指導者としてどうなんだろう ( No.7 )
日時: 2014/05/22 07:37:11
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照:

To おっさん。。さん

>管理人さんが言われている(理由)事が、行われていると判断、注意する事ができるの
>は、
>他の指導者および会長、指導責任者と思っているからです。

他の指導者および会長、指導責任者にはこの件を相談できないのでしょうか?
悪い噂が立つ前に、ぜひ、早めにご相談なさることが望ましいでしょうm(_ _)m
メンテ
Re: 指導者としてどうなんだろう ( No.8 )
日時: 2014/05/22 10:07:55
名前: おっさん。。 

管理人さん。

>他の指導者および会長、指導責任者にはこの件を相談できないのでしょうか?
いや、でき無い事は無いです。

ただ、私の経験上、ぉかんさんが、その指導者の方を不審に思われているなら、
ぉかんさん個人(一人)で、他の指導者および会長、指導責任者にはこの件を相談すれば良いと
思うのです。

一般的に、保護者の方は徒党を組んで「皆さんがそう感じていますから・・・」より始まります。
徒党を組むのは、噂から始まります。
私の場合もそうでした。。
私は、私の子供に限らず、その子(個々)に耐えて欲しい、又は、剣道に限らず強くなりたいと思うのなら耐えるであろうな?と感じる内容の稽古を、その子(個々)に対して行ってきました。
その様な事を望んでいない子供には、その様な荒稽古は行いませんでした。

でも、荒稽古を見ている保護者の一部は、子供本人がそこまで望んでいないのに、
「◎◎先生は、自分の子供だけ。。」と噂を流し。
その子に対して、試練(荒稽古では無いですよ)を与えると・・・・
「◎◎先生は、怖い。。。」
などの噂を流して、徒党を組んで「皆さんがそう感じていますから・・・」です。

他の指導者および会長、指導責任者の方が、鍛える稽古と暴力的な稽古を判断できる方なら、何の問題無いのですが、
残念ながら、私の場合は違いました。。。

なぜ、そう思うかと言いますと、その道場を去ってから何年にもなりますが、試練を与えた子供達が、
剣道を止めていても継続してくれていても、私の顔を見ると駆け寄って挨拶してくれます。
子供達には感謝です。
メンテ
Re: 指導者としてどうなんだろう ( No.9 )
日時: 2014/05/22 15:39:14
名前: モンペといいますが? 

過去の話のようですが少し意見を言わせてください。

保護者とくにお母様方の事全然判って無かったと
思いますよ。

男性の指導者に一対一で意見を言えるお母様は私の経験で十年間で数えるほどしかいません。

だから噂で遠まわしに善処を願い、仲間を作って「みなさんが感じていますと」言うのです。

子供だけ見ないで、保護者、指導者の仲間、にも気を配り、指導方針を皆さんに説明して運営しないと***

言いすぎました。ごめんなさい。
メンテ
Re: 指導者としてどうなんだろう ( No.10 )
日時: 2014/05/22 15:54:43
名前: 長幼の序 

厳しい稽古と乱暴な稽古は根本的に違います。
乱暴な稽古は、まさに暴力です。
咽を突いて突き飛ばす等はまさにそう。
中心を意識させるなら 突垂れの部分に竹刀を「トン」と置いてやるだけでも相当こたえます。
相手が小学生なら尚更です。

乱暴な稽古をされた剣士は、必ず自身も同じ稽古を繰り返す、負の連鎖につながります。

いかなる状況でも、乱暴な稽古は厳禁。
そこの根本的な根絶を目指し、理にかない、レベルに適した稽古法を指導者は身につけ、乱暴な稽古をさせない環境作りが、大切ではないでしょうか。
メンテ
Re: 指導者としてどうなんだろう ( No.11 )
日時: 2014/05/22 16:35:41
名前: まこだす 

自分の子供を通わせている指導者が、他の子供と全く平等に稽古したら保護者から「自分の子供にだけ甘い」って言われるんじゃないでしょうか?

そして周りの子供よりも弱かったり下手くそだったら「あの先生の指導じゃ上手にならん、自分の子供ですら上手くなってないじゃん」ってこと言われないでしょうか?

だから指導者の子供は周りよりちょっと厳しくされて、周りより少し稽古量が多くて、やっと周りと同じ稽古をしてると思ってもらえる

それこそ直接言えないから噂話で伝えるしかないのなら余計にそうしなければ会としての運営にも影響してきます

それに、主さんのお子さんを剣道に通わせてる目的とその指導者のお子さんを剣道に通わせてる目的が違ったら、稽古の質も変わってしまうのもしょうがないとも思います
ただ、今回のはちょっとやり過ぎかもしれませんけど・・・

もし同じような指導をされるのが心配なら、「自分の子供はあの指導はしてほしくない」と道場の代表に明確に伝えた方がいいです
みんなの噂話にすると、改善するだけで良かったものが、追い出すことでしか解決できなくなります
そうなったら他の指導者も保護者の顔色を伺いながら指導することになり、結果、自分のお子さんの為にならないと思います

指導目的が明確な方ならどんな質問してもしっかり答えてくださると思いますよ
メンテ
Re: 指導者としてどうなんだろう ( No.12 )
日時: 2014/05/22 17:23:58
名前: おっさん。。 

モンペといいますが?さん。

>子供だけ見ないで、保護者、指導者の仲間、にも気を配り、指導方針を皆さんに説明して運営しないと

すいません。。
一言、言わせて下さい。
それでは、なぜ?私の稽古内容、結果見て感じた子供達、他の保護者の方々が私と稽古をする事を、のぞんだのでしょうか?
徒党を組んで苦情を述べる保護者は、一般的に少数ですよ。
本当に、暴力的に感じる稽古であるならば、一般の保護者より、他の指導者および会長、指導責任者の方は、既に感じて注意していると思うのです。
だから、
>他の指導者および会長、指導責任者の方が、鍛える稽古と暴力的な稽古を判断できる方なら、何の問>題無いのですが、
>残念ながら、私の場合は違いました。。。
と書かしていただきました。

長幼の序さん。

>中心を意識させるなら 突垂れの部分に竹刀を「トン」と置いてやるだけでも相当こたえます。
相手が小学生なら尚更です。
分かっていますよ。
でも、幾ら子供が怪我せぬ様に、こちら(指導者)が注意し行っていても、分からぬ方は暴力的に映るのです。
ぉかんさんが、不審に思われている方の稽古を実際私は見ていませんので、本当に暴力的なのか、鍛えてきるのか判断できません。。
だから、私の経験で、書かしていただいた次第です。

>いかなる状況でも、乱暴な稽古は厳禁。
私も乱暴(暴力的)な稽古は反対の立場ですよ。
ただ、何もかも過敏に反応し過ぎている少年剣道指導は、私にはできません。
指導者は基本、教え子の事を中心に考え行動すると考えていますので、少年指導からは退いています。
メンテ

Page: 1 | 2 | 3 | 4 |

Subject 入力禁止
Title 入力禁止
Theme 入力禁止
題名 スレッドをトップへソート
名前
E-Mail
URL
URL
コメント中には上記URLと同じURLを書き込まないで下さい
パスワード (記事メンテ時に使用)
コメント

クッキー保存