このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
トップページ > 記事閲覧
イタリアでの剣道
日時: 2010/06/08 23:15:18
名前: かな  < >

Hideさん、
ご無沙汰しております。

しばらく書き込みをしていなかったローマ在のかなです。
かきこをしていなかっただけで、いつも楽しく掲示板は拝見させていただいています。

新しい掲示板に変わり、今にどなたかがイタリアのスレッドを作成するだろうと心待ちに
していたのですが....結局、私が作ってしまいました。

Hideさん、、今年に入って、とうとう主人も剣道を始めました。
というより、私と剣道の仲間が引き入れてしまったのですが......
夫婦で剣道が出来るとは思っても見なかったので、うれしい限りです。

さて、先週末のご報告をさせてください。
先週金曜日からボローニャの近くで、昇段審査に向けた勉強会と、3段から7段までの
昇段審査があり、私も仕事の関係で、土曜日からでしたが、初めて参加させて頂きました。
(参加された皆様お疲れ様でした。)
日本から8段の先生が3名いらっしゃいまして、私にとってはとても貴重な勉強会となりました。
先生方のご指導はもちろんのこと、日本人で、日本語が出来ることをいいことに、ずうずうしくも
先生方にお声をかけて、日ごろ疑問に思っていたことを質問させていただいたり、お話させていた
だいたりできる機会もありましたので、本当にすっきりした(?)というか、今後のエネルギーをいただ
いたというか。

何よりうれしかったのは、昇段審査で3段を頂いたことです。
2段を頂いてから20年、リバ剣してから3年、色々なことがありましたが、やっぱり剣道を始めて
よかったなあと。自分のペースで、焦らず、生涯剣道を目指そうと思ってます。

次は、主人の剣道の基礎をちょっと見てあげるつもりです。本人も早く防具がつけたいみたいなので。
メンテ

Page: 1 | 2 |

Re: イタリアでの剣道 ( No.1 )
日時: 2010/06/09 07:15:32
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照: http://ichinikai.com

管理人のHide.です。

かなさん、イタリアのトピの立ち上げありがとうございます!
いやぁ、ご主人も始められたのですか。なんともうれしいですね。

力任せの筋の悪い剣道になりませんよう、しっかりと基礎を見てあげてください。
とはいえ、あまり口やかましく指導してはいけませんよ(^_^ メ)


三段ご昇段おめでとうございます\ /バンザァイ
いやぁ、異国で母国の文化と再開し、異国で昇段。
なかなか得がたい経験です。
正しい剣道普及のためにも、また、ご自身の修行のためにも、しっかりとお稽古なさって
くださいねp(^-^)q
メンテ
Re: イタリアでの剣道 ( No.2 )
日時: 2010/06/09 19:32:01
名前: かな  < >

Hideさん、
レスありがとうございます!

>かなさん、イタリアのトピの立ち上げありがとうございます!
>いやぁ、ご主人も始められたのですか。なんともうれしいですね。

共通の話題が増えましたし、DVDなども相手に気兼ねすることなく見れます。(笑)
何かと土日の出稽古は、控えていたのですが、これからは二人でいけるので、出来るだけ参加していこうと
思っています。今回のセミナー+審査会も、日本の先生より指導していただけたので、やはりこういう機会は、
逃すものではないなあと改めて感じました。沢山のことを勉強させていただきました。

>力任せの筋の悪い剣道になりませんよう、しっかりと基礎を見てあげてください。
>とはいえ、あまり口やかましく指導してはいけませんよ(^_^ メ)

身内となると、ついついやかましくなってしまうのですが....(汗)

Hideさんがおっしゃるとおり、私の所属グループも男性が多いせいか、力任せで剣道している
人が多いような気がしますし、それが強さと錯覚している人もいるのが実情です。
ですから、私のような女性、しかも背の小さめな東洋人では、お稽古で物足りないこともあるの
かなあと感じる場面もしばしば....(本当はそんなことがあってはいけないのですが。)
ですから、今回の昇段試験でも、少数ではありますが、私の昇段に納得していない人もいるような
気がします。いや、でも、日本もそうなのでしょうが、いちいち気にしていたら海外で剣道はやってられませんので(笑)、
「だって、8段の先生が3段を下さったんだもーん!!」と能天気に、そして、自分を信じて、お稽古に励むのみです。
このサイトも大いに活用させていただきますので、今後もどうぞよろしくお願いいたします。

3段の昇段は、私にとってはとても大きなものでした。
というのも、高校途中で剣道を投げ出してしまったからです。中学から一緒に始めた仲間は見事高校卒業までには
3段を取っており、悔いが残っていたというのでしょうか、今やっとスタート地点に立てたという気持ちです。

19日には、千葉8段範士がローマへ2度目のセミナーにいらっしゃいます。
きついスケージュールが組まれてますが、若くありませんので、体を第一に夫婦で参加してきます。
きっと、剣道で大切な基礎をびっちり教えてくださるはずです。

また、セミナー後、報告させていただきます!
メンテ
Re: イタリアでの剣道 ( No.3 )
日時: 2010/06/10 07:13:17
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照: http://ichinikai.com

>共通の話題が増えましたし、DVDなども相手に気兼ねすることなく見れます。(笑)
>何かと土日の出稽古は、控えていたのですが、これからは二人でいけるので、出来るだ
>け参加していこうと思っています。

そうですか、それはいいことですね


>Hideさんがおっしゃるとおり、私の所属グループも男性が多いせいか、力任せで剣道し
>ている人が多いような気がしますし、それが強さと錯覚している人もいるのが実情です。

外国の方は、そのような傾向がとくに強いというお話を聞いたことがあります。
日本人でも男性にとりましては、500gほどの竹刀を力で振り回すのはそう難しいことじ
ゃないんですね。まして、外国人ですと、パワーが違いますから、どうしても腕で振り回
してしまうことでしょう。

また、「打つ」というのと「たたく、あたる」という区別がついていないようにも思えま
す。

ご主人にはそうならないように、まず空間打突で、しっかりとした手の内と柔らかくキレ
のいい振り方を身につけてほしいですねp(^-^)q


>というのも、高校途中で剣道を投げ出してしまったからです。中学から一緒に始めた仲
>間は見事高校卒業までには3段を取っており、悔いが残っていたというのでしょうか、
>今やっとスタート地点に立てたという気持ちです。

そうですか、まさに原点回帰とも言うべきポイントだったんですね


>19日には、千葉8段範士がローマへ2度目のセミナーにいらっしゃいます。

おお、千葉仁先生がローマに!
それはいい機会です。ご無理のないように、ぜひ、教えを受けていらしてください(^0^)
メンテ
Re: イタリアでの剣道 ( No.4 )
日時: 2010/06/23 19:32:09
名前: かな  < >

HIDEさん、こんにちは。

昨夜、千葉仁先生が帰国のため、ローマを発たれました。

週末は、剣道形や、剣道の基本、また礼儀に関してもしっかりとお稽古に組み込まれていて、大変勉強になりました。
初めて剣道のセミナーに参加した主人は、本当に幸せ者です!
今後の剣道上達に役立てるのはもちろんですが、礼儀については、私も守っていきたいですし、イタリア人にも
きっちり守ってもらいたいですね。(本当にまだまだ、失礼が多いですから....)

私は、このセミナーで沢山のアドバイスも頂けましたし、また、今後の明確な課題も沢山頂いてきました。
7月後半から8月は、お稽古がお休みになってしまうのですが、自宅のリビングで主人と素振りや、打ち込み、また
体力が落ちないよう、公園でのマラソンなどしっかり自己管理をしていこうと思っています。

ちなみに、千葉先生は7月の始めに、ロンドンでセミナーをされるそうです。


メンテ
Re: イタリアでの剣道 ( No.5 )
日時: 2010/06/24 07:04:11
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照: http://ichinikai.com

>週末は、剣道形や、剣道の基本、また礼儀に関してもしっかりとお稽古に組み込まれて
>いて、大変勉強になりました。
>初めて剣道のセミナーに参加した主人は、本当に幸せ者です!

そうですか、ホント、いい勉強ができてよかったですね!
うらやましいです。

ご主人は千葉先生について何かおっしゃってましたか?


>7月後半から8月は、お稽古がお休みになってしまうのですが、自宅のリビングで主人と
>素振りや、打ち込み、また体力が落ちないよう、公園でのマラソンなどしっかり自己管
>理をしていこうと思っています。

今度はご主人もいっしょにできますから、張り合いもありますよね。
ご夫婦同道で、大いに楽しみながら取り組んでください(^0^)
メンテ
Re: イタリアでの剣道 ( No.6 )
日時: 2010/06/24 23:50:27
名前: かな  < >

HIDEさん、

>そうですか、ホント、いい勉強ができてよかったですね!
>うらやましいです。
日本に比べると、海外では、なかなか日本の先生から教えを頂く機会は本当に数えるくらいしかありません。
今回のように市内でセミナーが行われるのは本当にまれで、ほとんどは、他の都市まで泊りがけで遠征するしかありません。
主人が剣道を始めてくれましたし、やはり、日本の先生から直接教えを受けれるのは、目からも、耳からも、そして時には
先生の打ちを体で体感することも出来ます。また、分からなければその場で質問も出来ます。
私は、恥ずかしいなどということは切り捨てて、ずうずうしくも、些細なことでも自分の疑問点は、先生に質問しています。

こうすると、不思議なことに、次の課題が見えてきますし、先生からご指摘をいただけることもあります。
お稽古のモチベーションも上がるんです。
でも、それに気づくのに3年も費やしてしまいましたが....

>ご主人は千葉先生について何かおっしゃってましたか?
先生の素振りを目の前でみて、まず感激してました。
まだ、防具はつけてませんでしたので、地稽古は見るだけでしたが、上段からの小手打ちをみてその迫力に圧倒され、
剣道形をまじかで見たときも、その迫力に感動してました。
子供のときは柔道、大人になって合気道を少しやってましたから、初心者とはいえ感じるものがあるのでしょう。

「初心者がきちんと基本が出来なかったり、礼儀が出来ないのは、本人のせいではなく指導者の教え方に問題がある。」
と千葉先生が話されたのですが、主人は妙に納得してました。
今では、すっかり千葉先生のファンで、私は、主人の口から毎日千葉先生の名前を聞いています(笑)。

イタリア人(いや、イタリア人だけではないのかもしれませんが。)、理論をいつも先生に求めてきます。
ある技を披露された時のこと、どうやるのかとある5段の剣士(イタリアでは指導をしている)が質問したのですが、
「よく観察して、私の真似をしてください。うまく真似が出来るようになるまで練習してください。」と先生はおっしゃっていました。
頭で分かることと、体が覚えることは別のことだということを示す、良い例だったと思います。
でも、張本人は分かったのでしょうか...? そこのところは不明です。
メンテ
Re: イタリアでの剣道 ( No.7 )
日時: 2010/06/25 07:39:48
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照: http://ichinikai.com

>日本に比べると、海外では、なかなか日本の先生から教えを頂く機会は本当に数えるく
>らいしかありません。

いやぁ、千葉先生のように、日本を代表する先生に教えを請う機会は、逆に国内のほうが
少ないですよ。我々一般の剣道愛好家には、まずそのチャンスはありません(>_<)

まぁ、BIG NAMEではないが優秀な先生方はたくさんいらっしゃいますけどね


>私は、恥ずかしいなどということは切り捨てて、ずうずうしくも、些細なことでも自分
>の疑問点は、先生に質問しています。

いいことですね。
限られた時間しかないわけですから、貪欲にいかなきゃ 〜☆


>子供のときは柔道、大人になって合気道を少しやってましたから、初心者とはいえ感じ
>るものがあるのでしょう。

そうですか、もともと武道の素養がおありになるのでしたら、千葉先生のただならぬ力に
感じ入るものがあったことでしょう(^0^)


>でも、張本人は分かったのでしょうか...? そこのところは不明です。

そうですねぇ、剣道では「習うよりも真似ろ」といわれますので、千葉先生のおっしゃる
ことも一理あります。

ただ、理屈を知っているのと送でないのとでは、到達に至る過程も違うと思うんですね。
千葉先生のような方は、理屈ではなく体が動く。逆に言うと理屈は必要ではないので説明
ができないってことなんですね(^_^ メ)

昔の剣道の先生は皆さんそうでしたよ。何か質問しても、
「床に聞きなさい」
「竹刀が教えてくれます」
「壁が答えを知っています」
なんて禅問答みたいなはぐらかしをされた。
でも、次にお稽古にかかったときに、ちゃんとそれを覚えておられて実践して下さる。
まさに「習うよりも真似ろ」だったわけですね(^^;
メンテ

Page: 1 | 2 |

Subject 入力禁止
Title 入力禁止
Theme 入力禁止
題名 スレッドをトップへソート
名前
E-Mail
URL
URL
コメント中には上記URLと同じURLを書き込まないで下さい
パスワード (記事メンテ時に使用)
コメント

クッキー保存