このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
トップページ > 記事閲覧
つばぜり合いについて
日時: 2009/10/19 12:02:46
名前: 一父兄 

お聞きしたいと思います。私は中学生の子供をもつ親ですが、試合に行って、つばぜり合いでの反則がよくわかりません。どういう場合、反則をとられるのでしょうか。宜しくお願いします。
メンテ

Page: 1 |

Re: つばぜり合いについて ( No.1 )
日時: 2009/10/19 18:59:26
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照: http://ichinikai.com

管理人のHide.です。
「鍔ぜり合いの反則」という言い回しが、実は不適切なんです。

実は、鍔ぜり合いがらみの反則は、

 ●不正な鍔ぜり合い
 ●試合時間の空費

の2つがありまして、この2つは全く違うものなんです。でも、鍔ぜり合いをしているとき
に「やめ」がかかり、合議ののちに反則になる…という手順が同じですから、なんとなく
混同されたり「今のはなんだったの?」ってなことになったりするんですね(>_<)


まず前者ですが、これは、
 ●正しく鍔と鍔が接していないもの(どちらかが高すぎる、低すぎる)
 ●お相手の肩や首に竹刀をかけている
というものでして、ある程度継続しますと反則になります。


後者は、
 ●鍔ぜり合いを解消しようとせず、試合時間を空費させている
場合に反則になります。

これは、かた一方だけの場合もありますし、両方が分かれようとしていなければ、両方が
反則になることもあります。

こちらの反則は「主審の専決事項」でして、副審から「やめ」をかけることはできませんが、
不正な鍔ぜり合いは、それを発見した審判(副審も可)が「やめ」をかけ合議することが
できますd(^-^)!
メンテ
Re: つばぜり合いについて ( No.2 )
日時: 2009/10/20 16:13:42
名前: とおりすがり 

>鍔ぜり合いをしているときに「やめ」がかかり、合議ののちに反則になる…
>という手順が同じですから、なんとなく混同されたり「今のはなんだったの?」
>ってなことになったりするんですね(>_<)

反則内容の宣告を義務付けるといいんですよね
現状は主審によって言う言わない様々ですから
メンテ
Re: つばぜり合いについて ( No.3 )
日時: 2009/10/20 22:20:27
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照: http://ichinikai.com

To とおりすがり

管理人のHide.です。


>反則内容の宣告を義務付けるといいんですよね
>現状は主審によって言う言わない様々ですから

以前は、必ず反則のコール(宣告)をしたんです。

でも、審判が煩雑になるということでしなくてもいい(してもいいんです)という風に審
判規則が変わりました。

私は改悪だと思っておりますが(-_-)
メンテ
Re: つばぜり合いについて ( No.4 )
日時: 2009/10/21 00:11:32
名前: 悩める中年剣士 

to Hide.さん

>私は改悪だと思っておりますが(-_-)

我が意を得たりの思いです。確かに昔は反則理由を言っていましたが、今は言わない
ので、多くの場合何故反則なのか分からずじまいです。これでは本人から改善の
チャンスを奪っているようなものです。故意かうっかりかは別として、反則だから
悪いことです。でも、こういうことだから悪いことだよと教えなければ、結局また
同じ事を繰り返す可能性が大きいと思います。反則をとることが目的ではなく、
反則なく試合が出来るようになることの方が大事だと思います。
メンテ
Re: つばぜり合いについて ( No.5 )
日時: 2009/10/21 08:06:38
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照: http://ichinikai.com

To 悩める中年剣士さん

この改悪はどうも、「審判が(すべての反則に精通していないと)たいへんだから」とい
う理由のようです(-_-)

合議で「反則ですね」「はいそうですね」で済めば正しい反則名をコールしなくてもいい
わけですから、審判は楽(錬度が高くなくてもできる)わけです。


その遠因には、大会の乱立があります。全国で毎週どれだけの数の大会が行われているで
しょう。拙サイトの大会速報掲示板だけでも、毎週20以上の書き込みがあります。氷山の
一角でしょうから、その3〜4倍はあると考えていいのではないでしょうか(>_<)

これが極端な審判不足を呼び、審判のレベルを引き下げ…という結果を生んでいます。

これに対処するため、審判法は「極力簡便に」ということが求められてきたわけです( -o-) フゥ
メンテ

Page: 1 |

Subject 入力禁止
Title 入力禁止
Theme 入力禁止
題名 スレッドをトップへソート
名前
E-Mail
URL
URL
コメント中には上記URLと同じURLを書き込まないで下さい
パスワード (記事メンテ時に使用)
コメント

クッキー保存