このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
トップページ > 記事閲覧
団体戦と個人の力
日時: 2023/06/26 09:25:22
名前: 高校生 

・個人戦で勝ち上がっている人が多いのに団体戦では勝てない
・個人戦で勝ち上がっている人がいないのに団体戦では勝ち上がる

というようなケースをよく見るのですが、
なぜこのようなことが起こるのでしょうか。
教えていただきたいです。
メンテ

Page: 1 |

Re: 団体戦と個人の力 ( No.1 )
日時: 2023/06/27 06:46:36
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照:

管理人のHide.です。

個人戦と団体戦の違いは何でしょう?

判定がない試合においては個人戦は時間無制限。
団体戦は高校生なら4分でしょうか。

よって、あくまでも一般論ですが、
 勝負遅いが粘り強い剣風の人は個人戦に強い(防御型剣風)。
 粘り強さには欠けるが攻撃力が高い選手は団体戦に強い(攻撃型剣風)。
ということができると思いますd(^-^)!
メンテ
Re: 団体戦と個人の力 ( No.2 )
日時: 2023/07/03 13:13:39
名前: ViVi 

勝負の不思議ですよね?
個人ベスト4独占のチームが、団体では優勝逃すなんてのはよく見る光景です。
Hideさんが仰るよな、個人戦型?は団体戦型?の一発があるチームには確かに脆い印象はありますね。
あとは、団体戦特有のチーム全体の士気もあるんじゃないですか?
下馬評では不利だったチームの先方が1本勝ちとかすると、勝ったチームは俄然盛り上がってイケイケになるし、有利だったはずのチームは焦って、元来の勝負遅さがたたってそのまま終了。という感じですかね?
だから団体戦って面白いですよね。
返事になってませんね・・・
メンテ
Re: 団体戦と個人の力 ( No.3 )
日時: 2023/07/04 09:18:59
名前: 破桶 

団体戦は時間制限がある以上、実力が多少劣っていても引き分けに持ち込める。
あるいは1本先取で逃げ切れる可能性があります。
もっとも、それすらある程度の実力がないと難しいことではありますが。

極論ですが、先取した方は意図的に勝負を避けることもできます。
それが正しいかどうかは別として。
加えて、そういう行為に対して反則の適用が的確にできる審判がいるかどうか、そういう意味での運要素も残念ながら実在します。

ネガティブな見解が多くなりましたが、平均的にレベルが高い、穴の無いチームが勝てる要素が多いということだと思っています。
メンテ
Re: 団体戦と個人の力 ( No.4 )
日時: 2023/07/16 07:09:49
名前: ユニコーン 

破桶さんの通りだと思いますが、それを指導しているのが監督の先生です。

つまりは監督の差だと思います。
メンテ
Re: 団体戦と個人の力 ( No.5 )
日時: 2023/08/26 15:42:22
名前: 無為 

力のない(と言えば語弊はありますが)チームが展開(戦略?)によっては勝ってしまうことができるのが団体戦です。
例えば個人戦でベスト4を独占しているチームが優勝できない、ということはよくあります。
逆に一人だけがが強いチームが、残り4人が引き分け(または1ビハインド)で勝ち上がっていくチームもしばしば…。
引き分けがあることを有効に使っていくことでいろんなことが引き起こります。
また、強い者が油断や慢心で無造作に打った技が返されたり抜かれて1本奪われて、取り返せずに終わる試合も多々見てきました。
ただ全国の強豪同士の試合はどの5人も平気で取りに行ってる試合を見ることができます。引き分けたら勝の試合でもどんどん取りに行く…。ホントはかくあるべきなのかとも思いますがね。
メンテ

Page: 1 |

Subject 入力禁止
Title 入力禁止
Theme 入力禁止
題名 スレッドをトップへソート
名前
E-Mail
URL
URL
コメント中には上記URLと同じURLを書き込まないで下さい
パスワード (記事メンテ時に使用)
コメント

クッキー保存