このスレッドはロックされています。記事の閲覧のみとなります。

このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
トップページ > 記事閲覧
遅剣のみなさま61
日時: 2009/08/27 22:20:53
名前: 悟将幸 

引っ越しさせていただきました。

今日もそうですが、息子と稽古をする機会が増えてますので
自分の悪いとこ、おかしなとこを注意してもらうようにしました
なかなか的確に注意してくれ、自分の頭の中のイメージでは出来てると思っていましたが
前傾姿勢になり過ぎてるだとか、打突時の腕、手の位置がどうだとか色々指摘を受けまして
この際だから「お前と半年くらいは一緒に稽古する時間もあるから、その際に色々悪いとこは注意してくれとお願いしました」
息子は色々気づく部分は有ったが言うと怒ると思い言わなかったと
暫くは剣道では師匠と思い悪い部分が直るように取り組ませていただきます。
メンテ

Page: 1 | 2 | 3 |

Re: 遅剣のみなさま61 ( No.53 )
日時: 2009/10/11 21:31:00
名前: 悟将幸 

みのるさんとHideさんのやり取りはハイレベルで私には理解に苦しむような気が・・・
次の稽古で意識してやってみますが私のレベルでは理解できないかな

今日は山口県で開催されていた全国道場対抗大会を観戦してきました
各ポジションは年代が決まっていて色々な年代の全国レベルの剣道が観れて良かったです
20代の全国レベルの方々の動きは憧れますが私にはとても無理な剣道ですね
女子は個人戦が有りましたが、北海道の全日本覇者の娘さんも参加されて準優勝されてましたが
親譲りの素晴らしい剣道をしておられたのが私的には感動でした

最近思うのですが良く一眼二足三胆四力とか本で見かけますが
私の剣道は一力二胆三眼四足だと思う
力ばかり入って前へ前への気持ちだけは有るが足捌きが付いてきてない
本当に足捌きは出来てないな〜と思うこの頃です
暫くは足捌きを基本的にやって行きたいと思ってます。

息子の面を借りてから稽古後の眼の充血が無くなった話は
その後も息子の面で稽古してますが充血することはなくなりました
もしかしたら私の面は藍染液で補修塗り直ししたのが原因かな?
でも息子の面は目付の位置が合ってないので姿勢が悪くなって行けませんので
自分の面を次からは使います。
メンテ
Re: 遅剣のみなさま61 ( No.54 )
日時: 2009/10/12 07:30:36
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照:

To 悟将幸さん

竹刀の振り方はもちろん、踏み込み方やカラダの締め方や手の内の使い方まで、打突部位
や技によって違うんですよ。

基本は基本としてありますが、そういうことは応用の範疇なんです。
そこが、剣道の面白く奥深いところですね(^0^)


>暫くは足捌きを基本的にやって行きたいと思ってます。

ご自身では意識されていない方がほとんどですが、大多数の人が「足をさぼっている」状態
でお稽古してます。
ちゃんと抜けていって、一足一刀以上にはなれて残心してますか?
無駄な歩み足、してませんか? 
ペタペタかかとをついてませんか?
膝がゆるんでませんか?(^_^ メ)  
メンテ
Re: 遅剣のみなさま61 ( No.55 )
日時: 2009/10/12 08:42:06
名前: 悟将幸 

Hideさん
最近稽古で言われたのは、打突後に抜けていく時などピョンピョン跳ねている
すり足でサササッーと早く抜けていけるようにならないとと
そう言えば面を打つ際も上に飛び過ぎてると言われたこともあります
根本的におかしいのでしょうかね
メンテ
Re: 遅剣のみなさま61 ( No.56 )
日時: 2009/10/12 16:10:13
名前: みのる 

市民大会がありました、小学生、高校生、大学一般毎に実施しました。
普段稽古をつけてる高校生諸君の試合を見て、強い!!あんなんでやられたらたまらんな、
・・・と思うほどでしたが、ならどうして普段の稽古であの打ちを打さんかい!!
メンテ
Re: 遅剣のみなさま61 ( No.57 )
日時: 2009/10/13 07:23:02
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照:

To 悟将幸さん

そうですね、打突後に跳ねてしまうのは、足さばきが悪い証拠ですね。
まぁ、沈んでしまうよりはマシですが(^_^ メ)

やはり、足さばき(長い距離のすり足)が必要かな。
両足足袋をはいて足さばきのお稽古をなさってみてください。早くコツをつかむことがで
きると思いますd(^-^)!
メンテ
Re: 遅剣のみなさま61 ( No.58 )
日時: 2009/10/13 09:22:34
名前: みのる 

Hide.さん
 >両足足袋をはいて足さばきのお稽古をなさってみてください。早くコツをつかむことがで
 >きると思いますd(^-^)!
両足に足袋をはく意味は滑りやすくしても、
足さばきがしっかり出来るようにということでしょうか ?
メンテ
Re: 遅剣のみなさま61 ( No.59 )
日時: 2009/10/13 23:07:06
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照:

To みのるさん

>両足に足袋をはく意味は滑りやすくしても、
>足さばきがしっかり出来るようにということでしょうか ?

悟将幸さんに両足足袋をお勧めしたのはそういう理由ではありませんが、私がかれこれ2
年近く両足足袋をはいてお稽古しているのは、みのるさんがおっしゃったような理由です。

足の踏み方(備え)と軸意識がしっかりとしてないと、前に打って出ることができません
ので、おのずとダウンバランスになりしっかりと床をつかむことができるようになります。
かなり苦しいですけどね ~☆
メンテ
Re: 遅剣のみなさま61 ( No.60 )
日時: 2009/10/18 17:49:09
名前: 悟将幸 

Hideさん
足袋は良く足裏を痛めてる人とかが
先っぽだけの奴を使ってますが、あれでも良いのですか?
それなら武道具屋で見かけますが
そうでなければ足袋ってどこで買うのですかね
しかし、想像するにツルツル滑って難しそうですね
しっかりと床をつかみ前に打って出る事を習得できるよう取り組みたいと思います。
メンテ
Re: 遅剣のみなさま61 ( No.61 )
日時: 2009/10/19 07:09:40
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照:

To 悟将幸さん

足袋は呉服屋さんですね。街道筋の作業服屋さんで打ってることもあります。
必ず黒足袋ですよ。紺でもいいですが。


>しかし、想像するにツルツル滑って難しそうですね

足さばきの稽古の時だけお使いになられればいいと思います。
あ、形稽古の時もいいですよd(^-^)!
メンテ
Re: 遅剣のみなさま61 ( No.62 )
日時: 2009/10/19 09:13:13
名前: みのる 

突然windowXPが壊れました
リカバリーCDでなんとか入れ替えてどうにか元にもどりました
一時は今までのデーターはあきらめていましたが
Dドライブにおいてあったのだけ助かりまして安堵しました。
こんなときのためにバックアップは大切だなぁと
つくづく思い知らされた事件でありました


でもメールのデータはパー
メンテ
Re: 遅剣のみなさま61 ( No.63 )
日時: 2009/10/20 09:09:21
名前: 公時 

失礼します!

みのるさん
みのるさんのコメントを読んで、自分も暫くバックアップを取ってなかった事に気づき、慌ててデータのバックアップを取りました


失礼しました!
メンテ
Re: 遅剣のみなさま61 ( No.64 )
日時: 2009/10/24 21:37:13
名前: 悟将幸 

今日は仕事で剣友会の稽古に参加できませんでした
最近、週2回の稽古が継続出来てただけに
稽古できないのが無償に寂しく物足りない思いです
特に息子の追っかけも終わってしまい目的が無い今日この頃
稽古だけが楽しみになってしまってるのかな〜
来週は出張が有って週2回の稽古どちらも行けません
欲求不満になりそうです。

今年こそはと思っていた全日本選手権観戦は実現で来そうに有りません
今年もテレビとHideさんの報告に期待という事になりました
来年は何とか実現を!
メンテ
Re: 遅剣のみなさま61 ( No.65 )
日時: 2009/10/24 22:12:42
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照:

To 悟将幸さん

>今年もテレビとHideさんの報告に期待という事になりました

今年も取材なので、そっちの原稿優先ということになりまして、警察大会や女子選手権の
ようには拙サイトに書くことはできません(>_<)

悪しからずm(_ _)m
メンテ
Re: 遅剣のみなさま61 ( No.66 )
日時: 2009/10/26 09:30:14
名前: みのる 

HIde.さん
全日本選手権テレビ放映でのHide.さんのお姿はもうテレビで恒例になりましたねぇ
映っている時間は出場選手よりダントツ長いですな

メンテ
Re: 遅剣のみなさま61 ( No.67 )
日時: 2009/10/26 11:38:07
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照:

To みのるさん

お恥ずかしい(>_<)

映ることが目的であそこに座っているのではありませんので、そこだけはお間違いなきよ
う(^^;
メンテ
Re: 遅剣のみなさま61 ( No.68 )
日時: 2009/10/27 00:00:44
名前: 悟将幸 

Hideさん
そうですよね取材ですよね
原稿が優先は残念ですが
とりあえずテレビで元気な姿を確認しておきます。
メンテ
Re: 遅剣のみなさま61 ( No.69 )
日時: 2009/10/27 07:30:58
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照:

To 悟将幸さん

雑誌よりも先に詳細な情報を載せてしまうと叱られてしまいますゆえ。
ご理解くださいm(_ _)m

書きあげちゃえば、あとは差し障りない範囲でご質問にはお答えします ~☆
メンテ
Re: 遅剣のみなさま61 ( No.70 )
日時: 2009/10/28 01:22:09
名前: あんま 

ご無沙汰しています、あんまです。

みのるさんと同じく 家もPCがおかしくなり(おそらく Windows XPの異常) 2週間近く使えない状態となっていました
ようやく 今日半日異常費やし、なんとか再起動まで持ってきましたが、結局初期化することとなり、やはり同じくメールデータと 保存してあった道場の記録など、すべてバックアップもできませんでした
きちんと 動いているうちのバックアップが大事なんだ、と改めて思ったしだいです 

自分のお稽古は本当にぼちぼちですが、ようやく娘の追っかけも終わり、これからは自分のための時間が使えそうです。
楽しんでいこう、と思ってます。
まずは、全日本選手権、会場で拝見しよう と思っております。
Hideさんのお姿も遠くからじっと見ていますね

当日が楽しみなあんまでした
メンテ
Re: 遅剣のみなさま61 ( No.71 )
日時: 2009/10/28 07:12:22
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照:

To あんまさん

それは災難でしたねぇ(>_<)
基本的な部分だけでも、毎日バックアップを取るようにした方がいいですよ。
簡単にバックアップを取ってくれるフリーソフトもいくつもありますからね。
私も、作業の度に、USBメモリにバックアップを取ってます。
ものの1分もかかりませんのでd(^-^)!

全日本は会場にいらっしゃるのですか。やはり、生の臨場感は違いますからねぇ。
今年は、世界大会もあり、その代表選手がどう戦うかがとても楽しみです。あと一週間、
選手の皆さんには、十分に気と剣を練り上げ、日本最高峰の試合を展開してほしいと思い
ますp(^-^)q
メンテ
Re: 遅剣のみなさま61 ( No.72 )
日時: 2009/10/28 10:03:38
名前: みのる 

あんまさん
お久しぶり  XPが壊れましたか、PCが使えなくなってみると
ほんとうに日ごろのありがたみがわかりますよねぇ、
日々の生活もそうなんだなぁ、当たり前のことが実は大切なことなんですね
私たち剣道ができる幸せをかみしめていこうと思います。

メンテ
Re: 遅剣のみなさま61 ( No.73 )
日時: 2009/10/30 13:01:20
名前: みのる 

県のねんりんピック4の剣道の部で試合をしてきました。
惨めな負け方をしてしまい落ち込んでいます
くやじ〜ぃ !来月にも試合がありますのでそのときは絶対にリベンジするぞー
試合は勝たなきゃだめなんだよなぁ、どうも試合中になんか考えてる・・・・
足も思ってるほど使ってない、硬くなってんのかな、しばらくは稽古は3本勝負の試合稽古でいこうかなぁ
メンテ
Re: 遅剣のみなさま61 ( No.74 )
日時: 2009/10/31 08:55:10
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照:

To みのるさん

そうですか、それは残念でしたね。

試合は集中力です。
どこをどう狙うかってことにのみ集中して、お相手の一挙手一投足の変化を敏感に察する
ことが重要です。

おっしゃる通り、一本勝負や三本勝負のお稽古を意識することにより、感覚がつかめると
思いますよ ~☆
メンテ
Re: 遅剣のみなさま61 ( No.75 )
日時: 2009/10/31 14:29:17
名前: 公時 

失礼します!

近頃、ちょっとだけですが、試合に出てみたいって気持になることがあります
来年の市民大会あたりでは、先生からお許しがでるかな?な〜んて思ってます

失礼しました!
メンテ
Re: 遅剣のみなさま61 ( No.76 )
日時: 2009/10/31 15:51:52
名前: みのる 

Hide.さん
試合講座を受講したい気分です、多分に精神的なことが影響していると思います。
お相手は普段でもたまに稽古している間柄です、それも稽古では負けたことない。
なので余計に落ち込んでます
いいかっこしだったのかなぁ、なりふりかまわずやらんといかんな。
敗因は打ち切っていなかったことだと思います、
面を打って突き抜けていかなかったので、受けられた後そこを引き面でした。
まぁ、その前に集中力がかけてましたね、
試合しながら「どうも足がついていかないなぁ」なんて考えてましたから

公時さん
試合にでられるといいですね、わたしも初心のころ職域の団体試合にでてました。
恐い物知らずでむちゃくちゃやってましてね、
それが今は驚擢疑惑で思うようにいかない・・・
遅剣の泣き所です。
メンテ
Re: 遅剣のみなさま61 ( No.77 )
日時: 2009/10/31 19:18:51
名前: 悟将幸 

みのるさん
>面を打って突き抜けていかなかったので、受けられた後そこを引き面でした。
私がもらいそうな技ですね
足捌きが悪い私は中途半端なとこで止まってしまうので打ち終わりを良く打たれます。
しかし、日頃の稽古で勝てている相手様に打たれると悔しいですよね!

木曜から名古屋、大阪と出張でした
折角の機会なので大阪の息子のとこに一泊してきました
帰りの新幹線の新大阪駅で竹刀と防具をもった20代くらいの方が居ましたので
もしかして時期的に全日本選手権に参加される方かと思ってしまい
その方の竹刀袋に書かれていたその方の名前であろう名字を
携帯電話で選手権のサイトを必死に検索していました
変な剣道オタクなオヤジですよね〜
メンテ
Re: 遅剣のみなさま61 ( No.78 )
日時: 2009/11/01 07:18:18
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照:

To みのるさん

お相手も勝ちたいと思ってますし、打たれたくないと考えています。
そのお相手から一本をいただくということは、並大抵のことではないんですね

「カッコ良く勝とう」「いい所を打とう」なんて考えてたら、試合には勝てません。
無念無想がベストではありますが、「身体が勝手に動いてくれた」というレベルまでお稽
古をするのはたいへんなこと。だとしたら、きちんと戦術&戦略を考えて戦いに臨みませ
んと。

行き当たりばったりに試合をしても、限られた時間の中ですし、いい結果はなかなか得ら
れないものと考えておりますd(^-^)!
メンテ
Re: 遅剣のみなさま61 ( No.79 )
日時: 2009/11/02 09:01:00
名前: みのる 

Hide.さん
その戦術&戦略、
1,攻めてお相手が動じたときに面に行く、もしくは小手
だいたいこのパターンなんですが、これが決まらない・・・・
そのあとのお相手の引き技にやられることが多い

2,攻めてもこちらからは打たないでお相手が来るのを待つ
これができない、こちらが先に打ってでてしまう・・・
このへんが問題かな

3,攻めを見せないでお相手が来るのを打つ、出端面、出端小手は失敗すると
  打たれるから抜き胴にする
これは成功したことが何回かある

どうなんでしょう、策が無さ過ぎるでしょうか ?

メンテ
Re: 遅剣のみなさま61 ( No.80 )
日時: 2009/11/02 21:34:17
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照:

To みのるさん

基本方針として立てておくならその程度でいいでしょう。

ただ、お相手を観察し、どの技(どの攻め方)をチョイスしなければやはり勝率は上がっ
てきませんね(^^)
メンテ
Re: 遅剣のみなさま61 ( No.81 )
日時: 2009/11/03 16:54:23
名前:  

みのるさん、その悔しがり方がみのるさんの強さですね

私は悔しがることが無いので進歩も無いんだろうなあ


10月1日に母が亡くなったので、それ以前から数えて一月半ほどお稽古サボりました。
一応服喪中ということにして・・・


隣村の稽古に伺って復帰第一線。
いやあ、集中力の切れた単なる運動会になってしまいました(汗)

歳が歳なので動かずとも気の詰めた良い稽古にしなければと反省中
メンテ
Re: 遅剣のみなさま61 ( No.82 )
日時: 2009/11/05 09:17:58
名前: みのる 

Hide.さん
 >お相手を観察し、どの技(どの攻め方)をチョイスしなければやはり勝率は上がっ
 >てきませんね(^^)
得意技、決め技の使い方ですね ?両方とも持ってない私としてはよくよく考えねば
それよりも今回、後で気づいたのですがね、試合時と稽古時の自分は同じじゃないってこと。
そのことを自覚するともう少しましに出来るかも、次回はそうしてみます

宗さん
 >その悔しがり方がみのるさんの強さですね
悔しがるのそのときだけみたい バネにするまでになっていない気がする
 >歳が歳なので動かずとも気の詰めた良い稽古にしなければと反省中
歳でも歳と感じさせないのが大切とえらい先生がおっしゃってましたよ
メンテ
Re: 遅剣のみなさま61 ( No.83 )
日時: 2009/11/05 16:54:19
名前: 公時 

失礼します!

みのるさん

>それよりも今回、後で気づいたのですがね、試合時と稽古時の自分は同じじゃないってこと。
>そのことを自覚するともう少しましに出来るかも、次回はそうしてみます
私の様な若輩者が大先輩に申し上げるのは気が引けたのですか・・・(^_^;)
メンタルトレーニングの本を、何かお読みになったことはありますでしょうか?
もしお読みになった事が無いようでしたら、一度お読みになってみてください。
最近では、色んな角度、切り口で沢山の本が出ております。
ご自分で導入しやすい物を選んで、ご一読頂ければ、上記の問題解決の糸口が何かしら見つかるかと存じますv

失礼しました!
メンテ
Re: 遅剣のみなさま61 ( No.84 )
日時: 2009/11/05 20:36:14
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照:

To みのるさん

>それよりも今回、後で気づいたのですがね、試合時と稽古時の自分は同じじゃないって
>こと。
>そのことを自覚するともう少しましに出来るかも、次回はそうしてみます

僭越ながら、試合の時の精神状態が問題じゃなくて、ふだんの稽古の時の精神状態に問題
があるんです。

「稽古は試合のように、試合は稽古のように」です。
稽古の時に、試合の緊張感を持って集中&緊張することが肝要かと 〜☆
メンテ
Re: 遅剣のみなさま61 ( No.85 )
日時: 2009/11/06 09:54:17
名前: みのる 

金時さん
メンタルトレーニングの本ですかぁ、読んだことないです
あまり精神状態のことを考えていませんでしたが、多分あがり性なんでしょうねぇ、
稽古中はないのですが、試合中にはいろんな事が頭の中をかすめるんです、
頭は働いているように見えても身体が働かない・・・・
本屋さんを覗いてみます

Hide.さん
 >稽古の時に、試合の緊張感を持って集中&緊張することが肝要かと
まさにその通り、元に立ってもその緊張感で稽古するには
やはり3本勝負を多くしたほうがいいですね。
昨日の稽古では中学、高校、一般と10名ほどと3本勝負をしました、
そしたら相手の目の色が変わります、中学生からもなかなか1本がとれない
いつもと違った充足感がありました、もっと試合に強くなりたぁいですね
メンテ
Re: 遅剣のみなさま61 ( No.86 )
日時: 2009/11/06 11:34:04
名前: 公時 

失礼します!

みのるさん
最近では『勝負脳』と言う言葉も有ります。
Hide.さんがお書きの
>稽古の時に、試合の緊張感を持って集中&緊張することが肝要
ですが、このお言葉が凄く重要なんです
大半の人は「集中の仕方」、「緊張の仕方」を間違ってるそうでして、結局の所、正しい練習(お稽古が)出来てないそうで

練習の仕方が間違っておれば、試合で思うように結果が出ないのは当然と言えば当然ですよね。
本を読めば直ぐに結果が出せる訳では有りませんが、メンタルトレーニングに年齢は関係有りませんので、是非一度取り組
んでみて下さい

失礼しました!
メンテ
Re: 遅剣のみなさま61 ( No.87 )
日時: 2009/11/06 11:34:36
名前: 公時 

改めまして、失礼します!

「石の上にも三年」と申しますが、剣道を始めてから4年目を迎えることが出来ました。
剣道を始めた当初は、「続くかな〜?」と自信が無かったのですが、Hide.さん(いちに会HP)をはじめ、本トピを通じてお知り
合いになれた皆様のお陰で、楽しく、有意義に、充実した剣道生活を送ることが出来ております。
本当にありがとうございますm(_ _)m
この3年間、親族を亡くしたり、仕事でトラブルを抱えたりと、辛い事も少々有りましたが、剣道をやっていたお陰で乗り越える
事が出来ました。
未曾有の大不況の世の中、40歳から始めた遅剣がいつまで続けることが出来るか分かりませんが、今後ともご指導ご鞭撻
の程、よろしくお願いいたしますm(_ _)m

失礼しました!
メンテ
Re: 遅剣のみなさま61 ( No.88 )
日時: 2009/11/07 08:31:50
名前: 悟将幸 

公時さん
4年目を迎えられ益々剣道へハマって行かれることを期待しつつ
3年間の継続おめでとうございますの言葉を送らせていただきます。
思い起こせば私も遅剣の仲間入りして10年目です
途中なかなか稽古に行けない時期や気が向かない時も有りましたが
息子の追っかけも終わりましたので、これからが本当の自分の剣道ライフの始まりかな

今日は一昨日の2週間ぶりの稽古による筋肉痛で有ります
メンテ
Re: 遅剣のみなさま61 ( No.89 )
日時: 2009/11/07 09:04:26
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照:

To みのるさん
>そしたら相手の目の色が変わります、中学生からもなかなか1本がとれない
はい、けっこう難しいもんですよ。お相手の方が動きも剣も早いですからね。
稽古だと、向こうも「先生だ」って思ってかかってきますが、「勝負」ってことになります
と、違いますから(^^)

でも、三本勝負や一本勝負だけではなく、日ごろから自身の緊張感を高めることができる
よう稽古をしていくことが大切なんですねd(^-^)!


To 公時さん
>大半の人は「集中の仕方」、「緊張の仕方」を間違ってるそうでして、結局の所、正し
>い練習(お稽古が)出来てないそうです
はい、そうですね。
一流選手は緊張感がパフォーマンスを向上させると言ってはばかりません。ところが、一
般的には緊張はパフォーマンスを低下させると考えられてます。

緊張と集中のレベルが違うんですね
メンテ
Re: 遅剣のみなさま61 ( No.90 )
日時: 2009/11/08 15:18:55
名前: みのる 

今日は県内の西地区の各支部の剣士があつまった合同稽古があり参加してきました。
今日は多少むりしてでも面を取りにいくというテーマで稽古しました。
実はそのことが新しい事を発見させてくれました、というのは
その積極性が竹刀に乗り移るのかどうなのかヒット率があがりましたね、
相手に乗られることもなくなり、何より身体に威勢がつき
打ったあと突き抜けていく打ちになりました、この打ちを仕上げていこうと思います
でも疲れるんだなこれが・・・

Hide.さん
 >日ごろから自身の緊張感を高めることができる
 >よう稽古をしていくことが大切なんですねd(^-^)!

イエース オブ コース
それともっと剣道力を高める必要があると感じてます。
がんばるぞ〜
メンテ
Re: 遅剣のみなさま61 ( No.91 )
日時: 2009/11/09 07:21:12
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照:

To みのるさん

お互い精進いたしましょうヾ(^-^)ゞ イエーイ
メンテ
Re: 遅剣のみなさま61 ( No.92 )
日時: 2009/11/09 08:56:22
名前: 公時 

失礼します!

悟将幸さん
ありがとうございますm(_ _)m
私も10年、20年と続けられるように、精進します。
腕を上げるためには、もう少しお稽古の量を増やし、質を向上させないといけないと思うのですが、なかなか理想
通りには行きませんね
力まず、焦らず、コツコツとやっていきます

失礼しました!
メンテ
Re: 遅剣のみなさま61 ( No.93 )
日時: 2009/11/09 09:40:55
名前: みのる 

公時さん
われわれ中年以上の遅剣が上達するためには稽古量もそうなんですが、
頭を使った稽古が必要です、稽古は「いにしえを考える」こと、
要は先人が苦労して培ってきたことをコピーしていくことだと思います。
その基礎が現在の剣道でいう基本技ですね、
ですのでまずは正しい基本技から外れないように身体に覚えさせるのが肝要です。
一番効果的なのは自分の打ちをビデオでとって、正しい打ちと比較して
是正していくのがいいですね、その辺を研究していくことにより新たな発見があります。
握り方、振り上げ方、足の踏み方等々専門誌などに載っていますので参考にしつつ
頭で研究して稽古で実践してみることっておもしろいですよ
メンテ
Re: 遅剣のみなさま61 ( No.94 )
日時: 2009/11/09 12:19:08
名前: 公時 

失礼します!

みのるさん
貴重なアドバイス、ありがとうございますm(_ _)m
イメージトレーニングは苦手では無いのですが、当然の事ながらイメージ通りに行くはずもなく・・・
精進あるのみ! みのるさんの様な『遅剣の☆』に少しでも近づけるように頑張ります v

そうそう、ビデオ撮影なんですが、ただ今カメラの設置場所で試行錯誤中です(^_^;)
お稽古場は背面が狭いため、斜め後ろからの撮影は失敗に終わりました
「遠目から回しっぱなし」が一番でしょうか?
上座側に設置するのは、やはり失礼にあたりますよね?
三脚を使用して定点撮影する場合のコツ(設置位置、アングル等)、何かあれば教えて下さい。

失礼しました!
メンテ
Re: 遅剣のみなさま61 ( No.95 )
日時: 2009/11/10 09:23:04
名前: みのる 

公時さん
ビデオの設置場所は稽古場所により難しい場合もあるでしょうね、
幸いあたしのとこは特に考えもせずにすみましたので適当に設置してました。
上座と下座の間の横に置ければ自分と相手が左右になるのでベストでしょうけど。
しかし、あたしはビデオでチェックするのはもっぱら自宅で
打ち込みの姿勢や素振りの動作などを撮影したものを
著名な先生方や全国区の試合の選手のビデオの姿勢とかを
スローで比較しながら、腰の押し出しが弱いとか肘の曲げ方が違うとか
つま先の蹴りがどうかとかチェックして、
なるべくその先生のような動きなるように再三ビデオで撮って
比較して真似をながら作り上げていく、そんなことが面白くてやっています、
ある程度こんなとこでどうかなという動きができると、
それを稽古で試してみたくてたまらなくなりますね
メンテ
Re: 遅剣のみなさま61 ( No.96 )
日時: 2009/11/10 11:29:31
名前: 公時 

失礼します!

みのるさん
ありがとうございますm(_ _)m
前にも書いたと思うのですが、ウチで打ち込み姿勢を撮影するのは不可能なので 、お稽古場で色々と
研究してみます。
想像していたより、それ程醜い姿では無かったので安心しましたが、やはりイメージにはほど遠い感があります
頑張ります! v

失礼しました!
メンテ
Re: 遅剣のみなさま61 ( No.97 )
日時: 2009/11/14 16:35:32
名前: みのる 

今日はわが県の高齢者剣友会の親善大会でわたしも選手ででました
今年は5回目ということで近県招聘大会としたところ
一都4県の参加がありまして他剣の検士と試合ができましたこといつもと違う充実感を味わってきました。
今回は4回戦で敗退、勝っていれば3位だったのにな
でも先月の試合と違いよくやったという感じをもっています。
無制限延長戦はきつ〜い、2回目のときは気力をふりしぼって戦ったのですが
突きで攻めようと思った刹那パックリ絶妙の小手でわが右手首は切り落とされ床の上でした
メンテ
Re: 遅剣のみなさま61 ( No.98 )
日時: 2009/11/18 17:07:07
名前: 悟将幸 

今日は日帰りで広島出張でした
会社には戻らず直帰させてもらったので少し早い帰宅となりました。
最近、何かと忙しくご無沙汰しておりました

遅剣仲間の方が東京へ転勤になった方が居られ
寂しくなりますが先週末の送別会で東京でも剣道を続けられるとのことで
大変うれしい報告でした。
東京の立ち寄り先も新たに出来そうで、それも楽しみ・・・・

みのるさん
最近は試合が多いようですね
次はメダル獲得されることでしょう
みのるさんの報告読んでますと
私も久しぶりに大会参加挑戦してみようかと思ってきます。

こちらもかなり冷える日々がでてきました
風邪をひかないように頑張りましょう!
メンテ
Re: 遅剣のみなさま61 ( No.99 )
日時: 2009/11/23 09:17:40
名前: みのる 

真冬の寒さのここ二、三日で厚着をしてPCに向かってます、
まだまだエアコンは入れないぞ〜

竹刀の柄の長さは右手の肘を直角に曲げてそこに柄頭をあてた状態で
右手で柄を握った位置が適正だそうです、ところがあたしは右手が短いのか

柄革は38にしているにもかかわらず
その位置だと鍔と間があいてしまっていました
皆さんはどうなんだろう??

柄革を短く詰めようかなぁ。
メンテ
Re: 遅剣のみなさま61 ( No.100 )
日時: 2009/11/24 11:31:46
名前: 公時 

失礼します!

みのるさん
私の意見なんて何の参考にもならないでしょうけど・・・
私(身長165)も手が短い(足も短いです)ので、柄短の竹刀に38の柄革を仕組んでいます。
37の柄革にしても良いくらいなのですが、只でさえ遅い竹刀操作が益々遅くなるのでやってません。
今は、少し重めの竹刀で、手の内を鍛えてる最中です
37の柄革を仕組んでも、素早い竹刀操作ができるようになりたいです〜 v

失礼しました!
メンテ
Re: 遅剣のみなさま61 ( No.101 )
日時: 2009/11/25 10:05:30
名前: みのる 

公時さん
柄の長さは剣風にあらわれるでしょうね、
その人に合った握りの位置があると思います、今までにいろいろ試してみました、
左右を広く握ると半身、撞木足になりやすく、斜め打ちになりやすい、
狭すぎると竹刀操作が難しい、全剣連の幼少年の指導要領には
柄の長さは右手で鍔元を握り、柄頭が肘の内側あるいは外側にくる程度の長さが適当とありますね。

まぁ、こんな実験をしながらのお楽しみ剣道でやってます



メンテ
Re: 遅剣のみなさま61 ( No.102 )
日時: 2009/11/29 22:47:27
名前: 悟将幸 

私自身が顔出すのが少なくて恐縮ですが
100を超えておりましたので
引っ越しさせていただきます。


メンテ

Page: 1 | 2 | 3 |