このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
トップページ > 記事閲覧
先先の先
日時: 2016/01/03 21:12:11
名前: バカ田大学OB 

「先先の先 こそあれば後の先も 後の先として先先の勝ち」NETを徘徊してるうち
に禅問答のようなこれに出会いました。解いてみたいと思います。

先(sen)は剣道 大きくは武道の用語.
国家間の争いでは先に制した(先んじて何かを制した)方が勝ちです.(権益争い)
時間軸の短い剣道では(先に)(先んじて)が重要なので(先)の攻防になります.
剣道(先)の意味は(先に制しようとする)だと思っております.
難問文に語句の挿入や書き換えをしてみました.

「先先(を先に制したならば)、(機を逃した)後の先も、
後の(機を捉えた)先として (次元違いの)先先の(技が出て)勝ち」

・(先先の先)を取った時点で勝負は支配され勝者の自由となる.
ですので勝者の(先先)は次元が違います. (制した者が支配できる)
・(先先)は気の次元の制覇と物理次元の制覇の取り合いことです.(つまり勝負)
(先先)は剣道の本質のように思っております. (つまり気攻めからの打突)
(先先)も(先先の先)も時間軸のみで捉えてはいけないと思っております.
・機はあらゆる事象の変化点ですので機を逃したら(後)です(感覚で捉えても既に後
・(先先の先)の修練は次元違いの修練ですので形而上的な禅などに興味があるので
しょう。(勝負を制し勝負を支配し勝負を超えていくような修行へ)これが剣道理念
にある人間形成の究極だと考えております。
メンテ

Page: 1 |

Re: 先先の先 ( No.1 )
日時: 2016/01/04 08:03:28
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照:

管理人のHide.です。

新年早々、頭がこんがらかるような書き込みありがとうございました(笑)

難問ですねぇ、これ。
というよりも、出典はどこ(何)でしょう?
語呂から行って道歌のような感じですが聞いたことのない言葉です。
メンテ
Re: 先先の先 ( No.2 )
日時: 2016/01/04 12:05:20
名前: バカ田大学OB 

挨拶が遅れましてすみませでした。
明けましておめでとうございます 管理人様 皆々様の安寧と繁栄と剣道の上達を祈念し奉る

NETソースはヤフー知恵袋「後の先」検索ですがそれ以上辿れませんでした。
出典には考えがありますのでバカボンのパパにコメントしてもらいます。

ワシなのだ〜 あけおめなのだ ワシは出典が分からんので武蔵のなるのだ 
小次郎との勝負に絶対勝ちたいので前もって工夫するのだ なんだかんだと考えたが小次郎の長剣よりうんと長い船のオールがいいのだ
得物はこれに決めたのだ 小次郎の先を崩すには怒鳴ってやろうか? あいつプライド高いから卑下してやろう これに決めたのだ
もっとなんかないかなー 遅刻してイライラさせてやろうか うん!この三つに決めたのだ.

で 案の定小次郎あたまカッカきて 後の先やら間合いやら やんやかや決められず ワシフツーの先先で勝ちっやたのだ.

で 立会い人ウザイのでワシさっさと帰ったのだ.(先の実行かも)

あの難問にピッタシくるので これでいいのだ!!

この出典は小説「宮本武蔵」著者は忘れたのだ それと韓国がいう剣道起源 心理戦での(先先の先)だと思っているのだ.

バカ田大学 校歌 みやこ〜の西北ワセダのとなり〜 バカ田〜バカ田〜〜バカ田〜〜〜

ps.指導者が「(先先の先)の気構えで上級者に前へ前へと立ち向かえ」と言うのは,,,よく考えてから言ってほしい.
       ↑net上にこんなようなコメントあります
メンテ
Re: 先先の先 ( No.3 )
日時: 2016/01/05 07:57:23
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照:

あはは、ますます難解になってしまいましたね(笑)
メンテ
Re: 先先の先 ( No.4 )
日時: 2016/01/05 12:04:17
名前: 完投 

管理人さん
難解というよりふざけているスレとしか思えませんが・・・
メンテ
Re: 先先の先 ( No.5 )
日時: 2016/01/06 08:19:16
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照:

To 完投さん

管理人のHide.です。

剣道の伝書に『猫の妙術』というものがあります。猫たちが「ネズミを捕る」ことの技術
論や精神論について話し合っているのを梅軒という武芸者が盗み聞きして「剣の極意学ぶ」
といった内容です。

この本は、亨保12年(1727)下総の関宿の藩主久世大和守の家臣丹羽十郎左衛門忠明の著
したものですが、その二年後に『天狗芸術論』を、さらに昆虫や鳥獣にことよせて『雀蝶
の変化』『木兎の自得』『蟇の神道』『鳩の発明』などの武術書を著していきます。


丹羽の著書も、当時の武芸者からは「ふざけている」ように見えたかもしれません。
バカ田大学OBさんの書き込みも、この先どんな風に展開していくのか、それともこれで終
わりなのか、実は楽しみにしているんです 〜☆
メンテ
Re: 先先の先 ( No.6 )
日時: 2016/01/06 12:10:49
名前: 完投 

管理人さん、ご返答ありがとうございます。

では私もこの先の展開かあるのか
楽しみ?にしてみます。
メンテ
Re: 先先の先 ( No.7 )
日時: 2016/01/06 22:47:26
名前: バカ田大学OB 

ワシなのだ〜

そーゆうことね!

ならばワシ頑張ってみるのだ

なっとくするまでやってみるのだ

降参するまでやってみるので横からチャチャ入れないでほしいのだ

練りに練ってみるのだ

ネットで拾った難問文はここではお年玉だっだのだ

いやきっと兵法の奥伝なのだ

これでいいのだ

バカ田大学校歌
みやこ〜の西北ワセダのとなり〜
バカ田〜バカ田〜〜バカ田〜〜〜

ps.しかし管理人はイケズなのだ それとアクセスカウンター ワシのモチベーションなのだ
メンテ
Re: 先先の先 ( No.8 )
日時: 2016/01/07 07:04:15
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照:

To バカ田大学OBさん

私がイケズですかぁ?
そんな書き方(文体)でお始めになったのはあなたですから(笑)

じっくり練って、素晴らしいものに仕上げてくださいp(^-^)q
メンテ
Re: 先先の先 ( No.9 )
日時: 2016/01/07 13:52:37
名前:  

先先の先こそあれば後の先も生きる
後の先主体では先先が勝つ

と、言う先をとるススメのようなものではないでしょうかね?
メンテ
Re: 先先の先 ( No.10 )
日時: 2016/01/08 07:13:15
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照:

To 樹さん

>先先の先こそあれば後の先も生きる

という部分が「?」ですね。
なぜ「生きる」のか? その解釈はどんな感じなのでしょう?

「こそあれば」は「あればこそ」と同義ですから「後の先も」のあとに何が隠されている
のか? それがわかれば、下の句の意味も浮き上がってくるように思えます
メンテ
Re: 先先の先 ( No.11 )
日時: 2016/01/17 23:45:41
名前: 三七式ヨシ 

三七式ヨシと申します。

これは、あくまでも仮設です。

打突の好機として、いわゆる出端があります。

構えの理想形を表すものとして「懸待の一致」と言われます。

自分から懸る、またお相手の動きを待つのが一致しているとの表現もありますが、
隙あらば打って出る、先に出てこられたら応じることができる状態だと思います。

お互い十分構えをしていれば、打突に出るのは墓穴を掘結果が待って居るため、ど
うにかお相手の構えを崩さねばなりません。

ここで、攻めが生まれます。

自分は十分、お相手を不十分にするため、お相手の陣地であり自分の打ち間に入っ
ていく行為が攻めだと思います。

先の先とは、お互いの攻め合いの中、お相手が打突の意思を固め、打ちに出ようと
した時「懸対の一致」が崩れるため、そこをさっして先に打突し、有効打突を決め
る技のことを差します。

最近になって、時々決めることができるようになったのですが、攻め勝てているお
相手に対し、打ちに行く色を見せると、それに反応して負けじと打ちにこられる出
端をとらえることがあります。

先に仕掛けて、出端で決める→先の先の先→先々の先

ということではないでしょうか。


後の先の技は、応じ技であらわされますが、例えば応じ返し胴を打とうとして、お
相手の物打ちが自分の面の頭上に来てから、竹刀で受けていては、お相手との間合
が近くなり、なかなか技は決まりません。

私が成功するのは、ほぼすりあげ面と同じくらいの間合いで、お相手の竹刀を受け
た時です。

先の先の技より幾分遅れますが、こちらは打突体制の準備が整っていて、お相手が
打ちに来たのでお相手の技の尽きたところをこちらの機会とすることができるわけ
です。

子供たちに指導する場合「お相手が、動くのを待って居てはだめです。」と注意す
ることがあると思いますが、前述のように「懸待の一致」の状態で、こちらから打
に行ける準備が整っているからこそ決まるのではないでしょうか。

つまり、「先先の先こそあれば後の先も生きる」ということが出来ると思います。
メンテ

Page: 1 |

Subject 入力禁止
Title 入力禁止
Theme 入力禁止
題名 スレッドをトップへソート
名前
E-Mail
URL
URL
コメント中には上記URLと同じURLを書き込まないで下さい
パスワード (記事メンテ時に使用)
コメント

クッキー保存