このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
トップページ > 記事閲覧
(同じチーム内の)応援のスタイルは…
日時: 2015/03/31 18:30:39
名前: サラ・ブライアント 

応援について、過去ログなども拝見しましたが、
主に親や観客の応援についてだったので、
団体戦や、同じ道場の子(人)が戦っている時の、
チーム内の人がする応援のスタイルについて質問させてください。


息子が所属していた警察の道場では、
チーム内の子が試合に出ている時、
そんなに声援の言葉をかけない感じでした。

試合開始時に拍手、一本取った時に拍手。
たまに「ファイト!」とか
一本取った時に「もう一本!」
という程度のかなり静かな応援スタイルでした。

おそらく、教わっていた先生が、
そんなに盛大に応援の拍手をしろと
言ってないからなのかなと思いますが…

親もそれに倣ってなのか、
試合開始時、一本、終了時の拍手、
以外の声かけなどはほぼありませんでした。


たまに違う先生が来られた時には
「みんな応援が少ないよ!
いい技が出たような時は拍手して!」
など言われておりましたので、
同じ警察内でもいろんな方針?があるのかなと。


一方、私が見に行った、警視庁内の職員同士の剣道大会では、
とにかく「技を出せば拍手」という感じで…
同じ会場でいくつも試合をやっていますから、
いつも盛大な拍手ばっかり聞こえていて、
審判の声も聞こえづらいくらいでした。
そういうスタイルに慣れてなかった私としては
「ちょっとうるさいかな〜」と感じたりしました。


みなさんは、同じチーム内の人がするのは、
どういう応援スタイルが好ましい(好き)ですか?
技が惜しかった!っていう時ならともかく、
技が出ればとにかく拍手!っていうのはどうなのかな〜と
私は感じたのですが…。
警察職員の場合は、組織内の部署対抗ということで、
相当盛り上がっているからそうなのかもしれませんが…。


いい、悪いではなく、個人的な好き嫌い、でけっこうですので、
応援スタイルについて、どういう意見の方がいるのかお伺いしてみたいのです。
剣道をしている方ご自身のことでもいいですし、
親の立場から見てでも、観戦専門の方でもけっこうですので、
ぜひいろんな方の意見をお聞かせください。

ただし、自分が剣道をしているのか、子供がしているのか、
ただの剣道ファンなのか、などについては明記してご意見をお願いします。
メンテ

Page: 1 |

Re: (同じチーム内の)応援のスタイルは… ( No.1 )
日時: 2015/04/01 07:12:33
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照: http://ichinikai.com

管理人のHide.です。

そうですねぇ、剣道では声援は禁止ですので、声を出しての応援はご法度です。
ただ、素晴らしい一本が出た時の歓声まで止めるものではありません

もちろん、選手に対する指示などは「試合の公平性」を失わせますので厳禁ですね。
まぁ、「ファイト」くらいなら程度にもよりますが許容範囲と考えます。


いいところで技が出た時は、有効打突にならなかったとしても拍手することは問題ありま
せん。ただそれが「審判に旗を挙げさせよう」という意図で行われているものだとすると
問題ありですが(^_^ メ)


保護者の方は、お子さんが試合をしているとどうしてもエキサイトしてしまいがちですが、
自分の子どもに向けるのと同じように、他のメンバーにも、またお相手の選手の打突にも
拍手できるお気持ちがあると素晴らしいと考えますd(^-^)!
メンテ
Re: (同じチーム内の)応援のスタイルは… ( No.2 )
日時: 2015/04/01 08:18:12
名前: サラ・ブライアント 

Hide.さん>

レスありがとうございます。

すみません、私の書き方がわかりづらかったのかもしれませんが、
今回質問しているのは
「同じチーム(道場)内の、選手同士」
の応援のスタイルの事です。

保護者とか、観客の応援の事ではありませんので、
その点についてのご意見をお願いします。


また、これは今回の質問とは別の件ですが、

>声を出しての応援はご法度です。

ルールではそうなっていますが、
実際のところ、声を出して応援している方(特に保護者)は多いですよね。
それも「つい声が出た」とかいうレベルではなく、
明らかに指示っぽい事をずっと言っていたり…。
それについて、何か注意されているのは見た事がないのです。

私は審判に注意してほしいな、と思うのですが、
このあたりは、みなさんはどう感じていらっしゃいますか?

メンテ
Re: (同じチーム内の)応援のスタイルは… ( No.3 )
日時: 2015/04/02 07:18:21
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照: http://ichinikai.com

>今回質問しているのは
>「同じチーム(道場)内の、選手同士」
>の応援のスタイルの事です。

ん?
同じチーム内の選手同士であろうがなんだろうが、上に書かせていただいた通りです


>私は審判に注意してほしいな、と思うのですが、
>このあたりは、みなさんはどう感じていらっしゃいますか?

私が審判になった時は小学生の大会でもちゃんと注意してますよ。
一言二言でしたら見逃しますが、あまりに頻繁ですとね。
準決勝や決勝など、会場中の注目が集まる試合であれば尚更です 〜☆
メンテ
Re: (同じチーム内の)応援のスタイルは… ( No.4 )
日時: 2015/04/03 08:19:46
名前: 長幼の序 

本来なら、あの日本武道館でも、大勢の観客が観る中で、剣士同士の攻防による気勢、竹刀の触れ合う「カチャカチャ」音だけが聞こえる位、静寂の中で行われるのが剣道の試合と考えます。

おもわず出た歓声、拍手はいたしかた無いですが、それ以外は、やはりよろしくありません。
いわゆる外野の応援が、あたかもチーム力を上げるが如く捉える、監督、指導者、それに伴い、父兄、チーム内の選手も大歓声・・ていうのはよく見かける風景。
酷い場合、選手に惜しい打突があった場合、「指さし」したり「中腰」になって歓声あげたり・・・悩ましいのは、いわゆる名門チームにその傾向が強いって事ですね。

審判員の場合は、円滑な試合進行の妨げ、見苦しい行為がある場合は、試合中であろうと注意します。
それでも変わらなければ、「退場」を促します。
メンテ
Re: (同じチーム内の)応援のスタイルは… ( No.5 )
日時: 2015/04/04 02:24:07
名前: サラ・ブライアント 

Hide.さん>

>同じチーム内の選手同士であろうがなんだろうが、上に書かせていただいた通りです

保護者の事を書かれていたので、そのことと思われたのかと…。
誤解してしまい、すみませんでした。

Hide.さんは、「技が出るたびの盛大な拍手」の応援については、
どう感じられているのでしょうか?


>私が審判になった時は小学生の大会でもちゃんと注意してますよ。

そうなんですね。そうしてくださると、いいのですが。
選手以外に注意している審判は、私は見た事がないのです。
(そんなにたくさんの試合は見ていませんが)


長幼の序さん>

レス、ありがとうございます。

>本来なら、あの日本武道館でも、大勢の観客が観る中で、
>剣士同士の攻防による気勢、竹刀の触れ合う「カチャカチャ」音だけが聞こえる位、
>静寂の中で行われるのが剣道の試合と考えます。

剣道のルールを厳格に適用すれば、そうなるはずですが、
実際はそうなっていませんよね。

「剣術の試合」と思えば、技が出るたびの盛大な拍手はありえないかな…と思うのですが、
剣道の場合は、スポーツ的な要素が大きくなってしまっているからなのでしょうか。

どういうスタイルの応援が望ましい、という事を、
剣道を習っている人が、あまり聞く事がないせいもあるでしょうね。

>いわゆる外野の応援が、あたかもチーム力を上げるが如く捉える、監督、指導者

やはり、そう考えて盛大に応援しているチームも多いのですよね。

私は、同じチームの選手が試合を見ているからには、
全く拍手がないよりは多少はあったほうがいいとは思いますが…
それも程度問題だと感じます。

…とはいえ、私は試合慣れしていない事もあり、
試合中はほとんど外野の声や拍手など聞けていませんが(笑)
試合に集中していると、そうなりませんかね…。
選手にとっては、拍手などないほうが試合そのものに集中できる…かもしれませんね?

>悩ましいのは、いわゆる名門チームにその傾向が強いって事ですね。

そうなんですね…。
それでそういう傾向がある程度定着しているのでしょうか。

ご意見、ありがとうございました。
メンテ
Re: (同じチーム内の)応援のスタイルは… ( No.6 )
日時: 2015/04/04 07:11:04
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照: http://ichinikai.com

>Hide.さんは、「技が出るたびの盛大な拍手」の応援については、
>どう感じられているのでしょうか?

「盛大な拍手」といっても限度があるでしょう。
試合進行の妨げになるようなら指導いたしますが、その程度は許容範囲ではありませんか。
同じチームの仲間の応援ですから

ただ、いちいち歓声を上げるなら問題です。


>選手以外に注意している審判は、私は見た事がないのです。
>(そんなにたくさんの試合は見ていませんが)

大学生の試合ですと、試合を止めて観客席に注意することがありますよ。
情けないことですが(-_-)
メンテ
Re: (同じチーム内の)応援のスタイルは… ( No.7 )
日時: 2015/04/09 19:09:02
名前: サラ・ブライアント 

Hide.さん>

お返事ありがとうございました。
レスが遅くなりましてすみません。

>その程度は許容範囲ではありませんか。
>同じチームの仲間の応援ですから

私が見たのは、他の試合場の審判の声が聞き取りづらいくらい、
常に「盛大な拍手」があるような状態だったのですが…
チームによっては、ほぼ拍手しっぱなし…な所もあったと思います。

私が見た試合の中では、かなり拍手の音量が大きい部類でした。
8つの試合会場で同時に試合をやっているので、
会場全体(といっても、観客ではなくチーム内の)に
「常に拍手」があって、反響しているような感じでした。

ちなみに観客のほうは、数も少なかったので、
そんなに拍手も声援もなかったです。

私は他にあまり大人の大会を見ていないので、
こういうのが普通なのかどうかよくわからないので、
ちょっとここでお尋ねしてみようかな?と思った次第です。

>ただ、いちいち歓声を上げるなら問題です。

歓声もけっこうありましたね…。


>大学生の試合ですと、試合を止めて観客席に注意することがありますよ。
>情けないことですが(-_-)

そうなんですね。
私もギャラリーが賑やかなのは見た事があるのですが、
チーム内のメンバーからの応援が盛大なのは
あんまり見た事がなかったので…。

他の方はどの程度の(チーム内の)声援を
「許容範囲」と思っているのか知りたかったのですが…
どなたかご意見があれば、引き続きお願いします。
メンテ
Re: (同じチーム内の)応援のスタイルは… ( No.8 )
日時: 2015/04/10 06:52:11
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照: http://ichinikai.com

To サラ・ブライアントさん

>私が見たのは、他の試合場の審判の声が聞き取りづらいくらい、
>常に「盛大な拍手」があるような状態だったのですが…

う〜ん、選手って補欠と監督まで混ぜてもMAX8人ですよね?
それで審判の声が聞き取りにくいとはすごい(^_^ メ)

たとえ拍手であっても、試合進行に妨げがあると感じたら注意する(やめさせる)ことは
可能です。


>チームによっては、ほぼ拍手しっぱなし…な所もあったと思います。

まぁ、それは試合審判規則で咎める手立てはないと思います。
試合進行の妨げになるかならないかの判断ですね。


個人的には、チーム内で一生懸命拍手をすることは悪いことだと思っていません。
それだけ仲間の試合を真剣に見ているわけですから。「頑張れ!」という気持ちが強くな
れば、当然、少しでも当たれば拍手をしたくなりますよね

ただ、それって「監督の指導」で「拍手をすると有利になるから」「旗が上がりやすくな
るから」なんていうことだとすると方向性が間違っていると感じます。
現実問題として、拍手が多いと影響される審判員も少なからずおりますので(-_-)
メンテ
Re: (同じチーム内の)応援のスタイルは… ( No.9 )
日時: 2015/04/12 22:21:51
名前: サラ・ブライアント 

Hide.さん>

>う〜ん、選手って補欠と監督まで混ぜてもMAX8人ですよね?

いえ、それが出場する(補欠含む)選手が11人いるうえに、
同じチームの他の選手もその後ろにいたのです。
ひとつのチームにつき、監督なども入れたら、
合計30名くらいが応援していたと思います。
しかもほぼ全員が、屈強な成人男性ですから…
拍手も声援のボリュームもかなりのものでした。

こんなに大人数が試合場に控えていること自体が珍しいんでしょうか?
これは職場内の大会なので特殊な環境なのかもしれませんね。

>たとえ拍手であっても、試合進行に妨げがあると感じたら注意する(やめさせる)ことは可能です。

この大会では、この状態が普通だと思われますので、
注意もないと思います。


>個人的には、チーム内で一生懸命拍手をすることは悪いことだと思っていません。

私もふだんはそう思っている、というか、
もう少し拍手してもいいんじゃないの?と
感じる事のほうが多いのですが…。

私が見た大会が極端な例だったのかもしれませんね…。

>現実問題として、拍手が多いと影響される審判員も少なからずおりますので(-_-)

そうなんですか…
うーん、別スレの話題にありましたが、
審判員自体にもきちんとした基準が欲しいものですねえ…。
メンテ
Re: (同じチーム内の)応援のスタイルは… ( No.10 )
日時: 2015/04/13 07:06:56
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照: http://ichinikai.com

To サラ・ブライアントさん

>こんなに大人数が試合場に控えていること自体が珍しいんでしょうか?
>これは職場内の大会なので特殊な環境なのかもしれませんね。

もし、警察官の大会のお話でしたら、これはまた少し状況が異なります。
彼らは職務の訓練のためにお稽古を積み重ねておりますので、試合にあたっても全剣連と
は違ったローカルルールを持っています。応援スタイルも独特です


>審判員自体にもきちんとした基準が欲しいものですねえ…。

今は段位を目安にするしか手立てがありません。
そこに様々な問題が生じているのですが、具体的な解決案がないのが現状ですm(_ _)m
メンテ
Re: (同じチーム内の)応援のスタイルは… ( No.11 )
日時: 2015/04/13 21:07:03
名前: サラ・ブライアント 

Hide.さん>

>もし、警察官の大会のお話でしたら、これはまた少し状況が異なります。

私の最初の投稿で「警視庁内の職員同士の剣道大会では」と書いておりますが…。
それをご理解したうえでコメントいただいているのかと
思っておりました(^_^.)


>彼らは職務の訓練のためにお稽古を積み重ねておりますので、
>試合にあたっても全剣連とは違ったローカルルールを持っています。>応援スタイルも独特です

警察官の内部大会だと、試合のルールも微妙に違うんですね。
なるほど…応援も一般の試合よりも盛大だったのでしょうか。

最近うちの子と私は、警察から普通の?剣友会に移ったのですが、
少年剣道でも、警察独特の慣習や決まりが多かったんだな〜と感じています。
同じ「剣道」を教えてくれる道場でも、いろいろ違うものなんですね。
メンテ
Re: (同じチーム内の)応援のスタイルは… ( No.12 )
日時: 2015/04/14 07:04:22
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照: http://ichinikai.com

To サラ・ブライアントさん

>私の最初の投稿で「警視庁内の職員同士の剣道大会では」と書いておりますが…。
>それをご理解したうえでコメントいただいているのかと
>思っておりました(^_^.)

失礼しました。
お子さんのところだけ記憶に残っておりレスしてましたm(_ _)m


>警察官の内部大会だと、試合のルールも微妙に違うんですね。
>なるほど…応援も一般の試合よりも盛大だったのでしょうか。

所轄の名誉がかかっていますし、指導される助教の先生にとってはご自身の出世にも影響
が出てくる場合があります。
全国大会ですと、観客席から声援や叱咤の声がかかることもあります。全剣連的にはNGで
すが。


>同じ「剣道」を教えてくれる道場でも、いろいろ違うものなんですね。

ここの別トピにもありますが、指導者の解釈によって理念の捉え方が異なります。
それにより、指導内容も変わってくるものです。同じ警察でも、指導される助教の先生が
異動になると、指導そのものがガラッと変わったりします。
故に「師は選ばなければいけません」ということになるわけですm(_ _)m
メンテ

Page: 1 |

Subject 入力禁止
Title 入力禁止
Theme 入力禁止
題名 スレッドをトップへソート
名前
E-Mail
URL
URL
コメント中には上記URLと同じURLを書き込まないで下さい
パスワード (記事メンテ時に使用)
コメント

クッキー保存