このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
トップページ > 記事閲覧
試合開始して立ち上がりにいきなり技を打つのは大丈夫ですか?
日時: 2014/10/14 16:48:36
名前: 唐辛子 

試合で主審の「始め」の合図で素早く立ち上がり、
「やー!」などの発声をせずいきなり技を打つのは大丈夫ですか?
技を打つ時の「面!」などの発声はしているものとします。
また、まだ蹲踞から立ち上がってない相手に技を打つのは大丈夫なのかも聞きたいです
メンテ

Page: 1 |

Re: 試合開始して立ち上がりにいきなり技を打つのは大丈夫ですか? ( No.1 )
日時: 2014/10/14 18:33:47
名前: 三七式ヨシ 

三七式ヨシと申します。

審判の「はじめ」がかかった以上、どのタイミングで打とうがOKです。

ただし、一本の要件として、適正な姿勢というのがあるので、立ちあがる
途中での打とつはどうかと思います。

また、「公明正大に試合をし、適正公平に審判する」ことが審判員に求め
られています。

「はじめ」がかかった以上、どちらも同じ条件とするか、片方の体制が整っ
てっていないとみるかなど、審判員により判断が異なり、公正を害する行為
として反則の対象となる可能性もあります。

そして、ご存知と思いますが、剣道の理念は「剣の理法の修練による人間形
成の道である。」と定められています。

人間形成の道として、礼節を重んじ、お相手を尊重し、正々堂々試合される
のが良いと思います。

武道以外のスポーツでもそうですが、だまし討のようなことをして勝利した
としても、周りの評価は下がるだけだと思いますが、あなただけでなくご指
導された先生、先輩方の良識まで疑われるかもしれません。

メンテ
Re: 試合開始して立ち上がりにいきなり技を打つのは大丈夫ですか? ( No.2 )
日時: 2014/10/14 20:49:51
名前: 唐辛子 

三七式ヨシさん
丁寧な解説ありがとうございます。
やはり良い打ちではないですよね、これでスッキリしました。
メンテ
Re: 試合開始して立ち上がりにいきなり技を打つのは大丈夫ですか? ( No.3 )
日時: 2014/10/15 07:26:27
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照: http://ichinikai.com

管理人のHide.です。

ちょっと記憶が曖昧ですが、中体連か高体連の申し合わせ事項に「完全に立ち上がる前に
仕掛けた打突は無効(立ち上がりつつ仕掛けた技)」というのがあったと思いますが、基
本的には、三七式ヨシさんがおっしゃっている通り「はじめ」がかかった後の打突は、有
効打突の四要素を満たしていれば「一本になる可能性がある」と考えるべきでしょう。

ま、私どもは「はじめ」と同時の面を「はじメン(恥面=恥ずかしい面)」などと言って
戒めています
メンテ
Re: 試合開始して立ち上がりにいきなり技を打つのは大丈夫ですか? ( No.4 )
日時: 2014/10/15 08:57:43
名前: 長幼の序 

「適正な姿勢」もさることながら、「充実した気勢」も有るとは、中々いえない状況です。
よって、「有効打突の条件」を満たしているとは、考えにくい。
ここを安に認めると、あたかも100m走のスタートの如くなり、剣道の本質を見失うと考えます。

ただ、「始め」となった以上は、いつでも仕掛ける、そして応じる、捌く等のいわゆる「備え」は、
常に考慮しておくべきでしょう。
逆に、そんな相手でも打ち勝つ準備をしておくこと。

私の師匠は、「死すべき場に 何の体も無く入っていく事は、いわば自殺行為。剣道は、相手と理して、求むるは、相打ち」
と、厳しく説かれていました。
メンテ
Re: 試合開始して立ち上がりにいきなり技を打つのは大丈夫ですか? ( No.5 )
日時: 2014/10/15 19:42:52
名前: 山岡県 

初めまして、山岡県です。
審判が、初めと宣告しているから、いいと思うのですが。
屁理屈ですか?
メンテ
Re: 試合開始して立ち上がりにいきなり技を打つのは大丈夫ですか? ( No.6 )
日時: 2014/10/15 23:38:26
名前: だみ声  < >

岡山県 さん
あなたは中学生でしょうか? 当然剣道をやっている剣士だと思います。 そして剣道の試合では勝つこと
が最大の目的であり、他には何も考えてないと思います。
ということは試合中「今の面、当たったはずなのに旗が上がらない」という経験もあると思います。 試合
後「残心がなかった」と言われたこともあると思います。 「当たったんだから一本だ!」と言いたいのに、
結果がそうならないことに不満はないですか? これって剣道始めた人が、大なり小なり経験することなの
です。

「はじめん」(恥面?)とHideさんがおっしゃるとおり、立ち上がりざまの突進は、姿勢も気勢も無視して、
単に「たたき」に行っただけで、一本の条件(ご存じですよね?)が不十分なのです。
こう言われても簡単に納得しないと思いますが、今はそれでいいからたくさん稽古してください。 その内
「勝って叱られ、負けて褒められ」ることも経験すると思います。

剣道の本当の面白さに気づくのがこういう経験を積んだ後であり、続けておれば必ず「そうなのかっ」と言
う「気付き」があります。 多分「負けて褒められた時」に気付く事が多いと思います。
気付くまで剣道を続けておれば必ず「その日」が来ます。 これに気づいた剣士は、その後も剣道の面白さ
にのめり込んで行くし、剣道を続けていくと思います。

回答を書かれた三七式ヨシさん、Hideさん、長幼の序さんの内容はほぼ同じであり、僕もそうだと思います。
でも、君はまだまだ不満だと思います。 「ルール上問題なしでしょっ」、「だのになんで???」と言う
のが今の気持ちだと思います。
あえて言えば、立ち上がりざまの打突は「『気剣体の一致』が不可能だから、一本と認めない」というのが
その理由なのです。

僕も含めて剣道の面白さの虜になっている人からは、上のような説明があると思いますし、若い人たちには
納得できない事でもあると思います。
そこでずるいかもしれませんが、僕らの答えは「剣道を続けてごらん、その内解る」なのです。
メンテ
Re: 試合開始して立ち上がりにいきなり技を打つのは大丈夫ですか? ( No.7 )
日時: 2014/10/22 23:08:14
名前: 真剣 

始めで飛び込んだ意気のある打ちが一本にならない理由が分かりません。日本の国技相撲でも「はっきょい」で立会の先が全てです。立ち上がって堂々ととは、お互い準備してからやりましょうですかね。
剣道での先の先などここにはありません。
戦いの前の準備が出来てないということ以外なにもありません。
メンテ
Re: 試合開始して立ち上がりにいきなり技を打つのは大丈夫ですか? ( No.8 )
日時: 2014/10/23 07:00:14
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照: http://ichinikai.com

To 真剣さん

管理人のHide.です。


はい、心構えとしては仰るとおり。「はじめ」がかかったら試合終了まで、一瞬たりとも
気を抜いてはいけません
お相手が「気が抜けているな」と見れば、そこを厳しく攻め立てるのはなんら悪いことで
はありませんね。

ただ、奇襲攻撃によって勝ちを得るというのは「上々の策」ではありません。剣道では
「技前」をとても大切に考えているのは御存知の通り。
「打って勝つな、勝って打て」ということです。
お相手をしっかり攻め崩して勝つ事こそ「上々の勝ち」と言えるのです。そこを目指した
いですねd(^-^)!
メンテ
Re: 試合開始して立ち上がりにいきなり技を打つのは大丈夫ですか? ( No.9 )
日時: 2014/10/23 08:17:00
名前: 真剣 

その通りですね!
開始線では、万全の準備ができてなければなりません。
そこで、打たれてそれは違うでは、あまりにも情けないというほかありません。
メンテ
Re: 試合開始して立ち上がりにいきなり技を打つのは大丈夫ですか? ( No.10 )
日時: 2014/10/24 06:50:18
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照: http://ichinikai.com

To 真剣さん

開始線で気持ちを作っているようではすでに遅いのです。

まして、立ち上がってから気持ちを作るなど言語道断。気が満ちた状態で蹲踞しているお
相手であれば、お相手も「立ち上がると同時に打突しよう」とは考えないでしょう(^_^ メ)
メンテ
Re: 試合開始して立ち上がりにいきなり技を打つのは大丈夫ですか? ( No.11 )
日時: 2015/09/16 10:07:54
名前: 無為 

 私も以前、試合規則の中で、「試合者は主審の「はじめ」の宣告で,立ってから試合を始める」という文を読んだ覚えがあります。
 全剣連の試合・審判規則、細則には掲載されていないので,中体連などの規則かも知れません。
 攻めもなく奇襲で打ったとしたら、相手が充実したら簡単に応じられると思いますけどね。
 私はこの場面ではすぐに「止め」をかけています。審判も気が充実していないとこのタイミングで「止め」はかけることができません。
 別件ですが、高体連の審判にいくと、上段の選手に上段の構えを取らせまいと、「はじめ」などのオンタイムの瞬間に間合いに入る状況もよくありますね。これは合法ですかね??
 
メンテ
Re: 試合開始して立ち上がりにいきなり技を打つのは大丈夫ですか? ( No.12 )
日時: 2015/09/16 22:26:38
名前: 三七式ヨシ  < >

三七式ヨシです。

昔読んだ「六三四の剣」でインターハイの県予選、決勝戦のお相手が六三四に上段
を取らせてくれず苦戦しました。

結局、気合い勝ちした六三四が上段に取って一本勝ち(古本で処分したので詳細は
忘れましたが)し、礼の後「上段を取らせてもらえなかったのは、立派な戦法だ」
と讃えていました。

私の大学時代、上段を取られる先輩がいらっしゃいましたが、お相手の剣先を抑え
た後に上段を取られていました。

上段をお相手にする場合、こちらから仕掛けて十分な形を取らせないか打ちを誘っ
て応じるというのが一般的だと思います。

別トピにあった時間空費のようなものは論外として、戦術として、お相手の得意な
形を取らせないのは有だと思います。
メンテ
Re: 試合開始して立ち上がりにいきなり技を打つのは大丈夫ですか? ( No.13 )
日時: 2015/09/17 08:40:45
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照: http://ichinikai.com

To 無為さん

管理人のHide.です。

>高体連の審判にいくと、上段の選手に上段の構えを取らせまいと、「はじめ」などのオ
>ンタイムの瞬間に間合いに入る状況もよくありますね。これは合法ですかね??

「上段を取らせまい」とする行為か、「試合時間を空費する目的の行為か」によって対処
の仕方が違うと考えます。

前者の場合は戦術のひとつですから問題はありませんが、後者は反則ですねd(^-^)!
メンテ

Page: 1 |

Subject 入力禁止
Title 入力禁止
Theme 入力禁止
題名 スレッドをトップへソート
名前
E-Mail
URL
URL
コメント中には上記URLと同じURLを書き込まないで下さい
パスワード (記事メンテ時に使用)
コメント

クッキー保存