このスレッドはロックされています。記事の閲覧のみとなります。

このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
トップページ > 記事閲覧
遅剣のみなさま68
日時: 2012/10/01 23:16:15
名前: 悟将幸 

引越ししました
第68弾宜しくお願いします

我が家の事ですが
息子が今月末に開催される大学の全国大会のメンバーになんとか入れたそうなので
今から応援に行くことを計画しております
いよいよ残り少なくなった息子の試合観戦となってきました
小さい時からよく見させてもらいましたが
同じ道場・学校の子達の試合含めると何試合くらい見てきたのかな〜
見取稽古だけなら結構な段位まで行ってると思われます
悲しいかな、見てきたイメージ通りに自分の剣道は出来てませんが。

遅剣のみなさま68となりましたが
引き続き宜しくお願い致します。
メンテ

Page: 1 | 2 | 3 |

Re: 遅剣のみなさま68 ( No.56 )
日時: 2012/10/21 11:05:07
名前: みのる 

今日は一日中曇りマークのない晴天の気象予報、
紅葉の名所はすごい混雑なんだろうな。

suzuさん
たくさん素振りをしてらっしゃるのですね、やるだけの効果があります。
多分この素振りの仕方でいいのか?とかいろいろ考えながらされていると思います。
そう考えながらすることが大事なことで、ある時「あっ、これじゃないか?」と
はたと目から鱗状態で、或ることを会得することがあると思います。
ご存知の通り意外と素振りって奥が深いんですね

素振りですが、本数を振るよりコツをつかむことが大事です。
親指と人差し指のVの字を竹刀の弦の延長上(真上)にして、
両手の親指と人差し指は緩めて、小指、薬指、中指でしっかり竹刀をにぎります。
高校生でも出来てない生徒が結構います。

中段に構えて肘と手の状態を上記から変えずに肩を回して
左手が額の斜め上(右諸手上段)まで振り上げます。
そのとき左右の手の平が中段の構えのときと同じように竹刀から離れないようにします。
まっすぐに振り上げ振り下ろしができるようにゆっくりと身体に覚えさせていきます。
振り上げのとき右ひじを曲げないのも大切です


あんまさん
 >すと〜ん,と力の抜けたいい面を打っている子がいたり,
  すっといい手の内で面を捉えている子がいたり 本当に真似したいものです
そうでしょう! もう本能的にはいきませんので脳みそで補っていこうと思います
メンテ
Re: 遅剣のみなさま68 ( No.57 )
日時: 2012/10/21 14:30:04
名前: suzu◆5leBTjX8KVc 

みのるさん、
ありがとうございます。
そうなんですよね。いろいろ試して素振りをしていると、
或る日、「あ、これだ!」と分かる事があります。
また元に戻ったりもしますので、とにかく継続して頑張りたいと思います。
m(_ _)m
メンテ
Re: 遅剣のみなさま68 ( No.58 )
日時: 2012/10/24 00:07:39
名前: 悟将幸 

本当に寒くなってきましたね〜

私も素振りだけはと毎日取り組んでましたが
肘の痛みを理由にさぼりだしてしまいまして
最近では気の向いたときにしか行っていなく反省です
さぼっていた割には肘の痛みは取れてませんが
以前は原付バイクのタイヤを利用して手作り打ち込み台を作り
親子共々打ち込みしておりましたが、今では埃にまみれて眠ってます

みのるさんが言われている高校生でも握りが出来ていない生徒がいるとのことは
私たちの剣友会の小学生も出来てない子が居まして
何度注意しても治りません
横から握るもので極端な話、親指と人差し指のVの字が外外向いています
先生が木刀使わせたりしてますが、竹刀握っての稽古になると結局悪い握りに戻ってしまってます
その握り方が楽なんですかね?
私たち遅剣は理解できる年齢で始めたからか
こう言う基本的なことは実践出来ているように思いますが
みのるさんが言われている1級審査の留意点で指摘されている
打ちと踏み込み足が一致した打突ができる事と言われている、このような身体の動きの部分がなかなか思うようになりません
頭では理解していても実際には動けていない
悲しい部分です

基本に戻り、握りに注意し足さばきにも注意し
肘に負担が負担が残らない程度の素振りの継続を頑張りたいと思います。


今週末は息子の試合観戦で大阪入りしますが
1日早く出発し夫婦で京都観光を計画中です
京都の紅葉の進み具合はどうなんですかね
天気が微妙な予報ですが始めての京都観光が1日だけではありますが楽しみです。



メンテ
Re: 遅剣のみなさま68 ( No.59 )
日時: 2012/10/26 07:51:31
名前: みのる 

急に寒くなりました、秋が無い・・・
昨日まで二泊三日で長野の野沢温泉の近くに
全日本高齢剣友会の合宿に参加してきました。
宿舎の窓から雪が降って白くなった妙高山が見えました。

今回の合宿ではいろいろと自分なりに収穫があり喜んでおります
同年代の範士八段の基本の講習はとってもわかりやすく私には丁度よかった
打ち込みも面と同じく小手、胴もするべし、とか、
擦り上げ面や抜き・返し胴は顔半分だけ足裁きすればよく
大きく横に動く必要はないとか。

特に立会いでは一本一本を初太刀のつもりで無駄打ちをなくして
相手との攻め合いのなかで好機をつかむ稽古が大切と思いました

これからの稽古のなかで実践してみたいと楽しみにしています。
メンテ
Re: 遅剣のみなさま68 ( No.60 )
日時: 2012/10/30 23:31:29
名前: 悟将幸 

本当に寒くなってきました。

先週末は大阪へ学生剣道の試合観戦に行ってきました
全国のトップレベルの大学生の剣道を間近に見れて良かったです
少し入場料奮発して会場と同じフロアの本当に間近で観戦しましたが
上位に来る学校の学生達は剣先のスピードが有るように感じました
腕動きや足さばきは皆様変わらないように思うのですが剣先のスピードに差が有るのかと。
また、上位来る学生達は試合も強いが試合中の姿勢も素晴らしく
且つ腰が入って打ちきっておりますので観ていて気持ちいいです。
息子たちもベスト16まで進出出来ましたので決勝戦まで観戦しましたが
数年後は全日本選手権等でも活躍するだろう皆さんの剣道を間近に見れて良かったです。
会場には全日本覇者の先生達も多数居られましたが
ミーハーの私はその方たちを間近に見れたのも良かったです。

今回、前日に京都観光をしましたが、京都は観光スポットも多数有り本当に良いとこですね
特に金閣寺は感動しました。

メンテ
Re: 遅剣のみなさま68 ( No.61 )
日時: 2012/11/05 07:27:56
名前: みのる 

すっきりと秋晴れのなか県下五百数十人の少年達の剣道大会が開かれました。
低い山の上にある広い芝生のファミリーパークが会場で靴を履いての試合です。

審判をしてきましたが、なかなか難しい
小学一年生から六年生まで学年別、男女別の試合です。
低学年の小学生は大会にでる機会があまりありませんので
彼等にとって楽しみな大会です

剣道を続けていることで老若男女様々な人々と交流ができて
剣道人生に感謝!
メンテ
Re: 遅剣のみなさま68 ( No.62 )
日時: 2012/11/06 13:42:41
名前: 淳心 

間隔が開いてしまいました。
11月に入り、こちらでも朝晩は寒さを感じるようになり、私も今日から制服の上着を冬物にしました。ズボンは年中夏物です。


帰蝶さん

打突後の振り返りは、その後如何でしょうか?
まだ下がっていると指摘されますか?


悟将幸さん

ご子息のご活躍の様子に目を細めたことでしょうね。
金閣は小学校の修学旅行で訪ねたことがあります。


みのるさん

長野での合宿や少年剣道大会の審判と、相変わらず精力的に動いておられますね。
顔半分だけさばけばよいとの教えを、所属の某先生に伝えたいものです。
というのも、そんなによけなくてもというほど横にさばくため、胴技が思いきり腹や胸といった前部を打つんです。
へたすると垂れの上からとはいえ… ですからその先生の胴技はチン●ン胴と呼ばれています(笑)
「これだけさばけばいいだけだから、肘や脇腹を叩いてもいいから右胴を打って」と、正面や真後ろから見てもらいながら手本は見せているのですけどね。


吾妻屋さん

私事ですが、今度の日曜日に高松市総合体育館で行われる、高松近県剣道大会に出場します。
もし所属道場の方と観戦されるようでしたら、私は坂出風林塾Bチームの大将として出ますので。


メンテ
Re: 遅剣のみなさま68 ( No.63 )
日時: 2012/11/08 03:19:42
名前: suzu◆5leBTjX8KVc 

こんにちは。suzuです

寒くなってきましたね。私はお稽古で風邪を見事に吹き飛ばしました
でもがらがら声です

さて先日、隣国で開催された剣道大会に我が子が出場するため、
多分最後の見取り試合になるであろうとビデオを片手について行きました。
(次回からは私も参加予定です

印象的だったのは、来賓席の方々の中で挨拶をなさった或る日系企業の方が以前剣道をしていたとの事、
他の来賓の方々が一人二人と帰られる中、最後の閉会式まで席につき観戦なさっていたことです。
今はお体の具合が芳しくなくお稽古はできないご様子でしたが、
本当に剣道が好きなんだなぁとお見受け致しました。

すみません、何の落ちもない話ですが、熱心に観戦するお姿を拝見していて、
ほのぼのしたので書き込みさせて頂きます
メンテ
Re: 遅剣のみなさま68 ( No.64 )
日時: 2012/11/08 09:18:48
名前: 淳心 

ゆうべは、ちょっとした理由で出稽古に行けず、10月の皆勤と合わせて37日で連日稽古が途絶えました。
また今夜から頑張りますが、年末年始は稽古が休みになることもありますから、おそらく37日の記録はしばらく更新できないでしょうね。
量をこなせばいいってわけじゃないですが、質が乏しい分、量でまかなっています。


suzuさん

来賓の方の素晴らしい態度 嬉しく思います。
諸々の事情もありましょうが、極端な人なんかは開会式だけ出て、記念品なり交通費なり金品だけはしっかり受け取って、知らないうちに帰ってたという光景もしばしば見ています。
主催者側・招待する側にも責任はあるでしょうし、開会式での同じようなセリフばかりの来賓挨拶や来賓紹介に無駄な時間や経費を費やし、来賓って必要なのかなぁと思ったりもしますが、こういう立派な態度で臨席いただけるならありがたいことですね。

それにしても、suzuさんは素振りで相当な数で振り込んでいますね。
私が同じ数をやってたら、素振りだけで音をあげるかもしれません。
メンテ
Re: 遅剣のみなさま68 ( No.65 )
日時: 2012/11/08 16:42:55
名前: suzu◆5leBTjX8KVc 

淳心さん、
私も音を上げたいのですが、お稽古ですからねぇ。
一旦始まったら逃げ場はありません(>_<)
suzuより
メンテ
Re: 遅剣のみなさま68 ( No.66 )
日時: 2012/11/10 14:44:26
名前: 淳心 

【稽古照今】
たまたま新聞記事で見つけた言葉です。
古事記の序文に書いてあり、「古事を勉強して今を明らかにし、もって人としての道を立て直す」との意味があるそうです。
「古を考える」で【稽古】というのは知ってましたが、単に【稽古】というよりも、【稽古照今】のほうが意識が高まるような気がします。

ついでに【稽古】を広辞苑で調べると
【稽古】[書経尭典]
1 昔の物事を考え調べること。
古書を読んで昔の物事を参考にし理義を明らかにすること。
正法眼蔵仏性「稽古のおろそかなるなり、慕古いたらざるなり」

2 武術・遊芸などを習うこと。
平治「ひとへに武芸をぞ稽古せられける」「お花の稽古」

3 学んだことを練習すること。
毎月抄「稽古年かさなり風骨よみ定まる後は」「舞台稽古」「稽古をつける」

4 高い学識を有すること。
徒然草「信濃前司行長稽古の誉ありけるが」

とありました。

2と3しか頭にありませんでした。



明日は3人制団体の大将として試合に出場します。
頑張るぞo(`^´*)
メンテ
Re: 遅剣のみなさま68 ( No.67 )
日時: 2012/11/13 07:41:19
名前: あんま 

朝の散歩の時間が段々遅くなりました 夜明けが遅くなっていますね〜,秋だなぁ,と感じます,あんまです


先日の市民大会は あっけなく一回戦敗退を喫しました
お相手は準優勝されましたからまぁ…,でも悔しいなあ,また頑張ろう,と思いました
さっさと敗退した後は係り役員に徹してしまい,娘の試合も離れた会場からちらっとしか見れませんでした 残念…
でも,ホントに偶然こちらでも存じ上げている方のご子息が同じ大会に出ていらして私の担当会場でした
後で知ったのですがなんだか嬉しかったです,剣道をやっているとどこかで&#32363;がりが,と思いました
来年,またお会いできるかな

悟将幸さん,
秋の京都,堪能されましたか?いいなあ,私もいつか行ってみたいです
全日本学生も同じフロアで観戦,とは羨ましい限りです 


淳心さん,

試合,頑張ってくださいね〜,と書いたところでもう終わってることに気がつきました
お疲れ様でした 結果はいかがでしたか?


suzuさんを見習って素振りをジョギングの後のメニューに加えました
先週 稽古中に接触で足をちょっと痛めたのでお休みしてましたが足を痛めても素振りはできたんだ (^^;,と反省
また 今日からこつこつと(笑)


上にも書きましたが 最近ちょっとしたことでの怪我が治りにくくなって来たような気がします
学生時代にやった古傷も一緒に痛んだり…
ストレッチなど 身体を労わることも大事ですね〜
実は 体が固いあんまでした
メンテ
Re: 遅剣のみなさま68 ( No.68 )
日時: 2012/11/13 10:45:27
名前: 淳心 

日曜日は試合(3人制団体)でした。
初戦敗退となりましたが、私は前2人が負けて既にチームの敗退は決まっていましたが、大将の意地をと臨みました。
しかし、相面で「あれは私が打たれてます」と相手も認めたのですが、旗は相手に3本
えっ? どうして? といった感じでした。
旗があがったのだからイーブンではなかったということ、たとえ51:49でも負けは負け、自分にできる精一杯の試合をしたつもりですが、私が負けた理由がわからず納得できませんでした。
試合で負けた理由はわからないものの、必ず原因はあるはずですし、稽古嫌いな私なのにちょっとだけ負けず嫌いなところもあるのかな、わからないにしてもやるしかないという気持ちが湧いて、夕方からの稽古の前に独り稽古でタイヤ打ちを1時間ほどしました。
稽古の後、試合のビデオ鑑賞&反省会がありました。
今回両サイドから撮影していたため、私の疑惑の面も両側(正面からと背後から)から見れました。
「正面からだと打たれているようにも見える」との声もありましたがハッキリせず、「疑惑の一本でなく、誰が見ても文句のつけようのない一本を打て」ですまされました。

今度は今月24日に県下段別選手権を控えています。
6段のなかでは最も新米6段ですから(名古屋審査で合格した人がいても出場できないから)、先輩6段にどれほど立ち向かえるか、結果にこだわらずに自分の剣風を出せればと思います。
メンテ
Re: 遅剣のみなさま68 ( No.69 )
日時: 2012/11/13 15:16:28
名前: suzu◆5leBTjX8KVc 

あんまさん、
足、お大事に。
私もちょっと前までは左アキレス腱がぴくっとなっていましたが、ここのところ、くるぶし辺りにぴくっが移動していまして遂にテーピングを巻いてのお稽古です。中学生の頃のようで嬉しいです
suzuより
メンテ
Re: 遅剣のみなさま68 ( No.70 )
日時: 2012/11/14 08:08:14
名前: みのる 

立冬もすぎていよいよ寒い季節到来となり
寒がりの私としては厚着で乗り切るかな。

あんまさん
市民大会では残念でした、試合に負けると悔しいですね、
出ると負けのあたしもほんとメゲマス
それも遅剣の特性かもねぇ
要するに試合経験の差ですよ、でも、そのうちきっと・・・と思ってます

淳心さん
えっ? なんで?
と思うことは経験あります、旗は相手に3本あがっている。
審判にそう判断された要因を考えるようにしています

一昨日前立腺肥大の手術をしました、なので一ヶ月〜三ヶ月くらい稽古ができないらしい。
衰えて復帰できるだろうか、心配です。
メンテ
Re: 遅剣のみなさま68 ( No.71 )
日時: 2012/11/15 06:48:10
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照:

To みのるさん

前立腺肥大の手術ですか。
それは存じ上げませんでした。
1〜3ヶ月。まぁ、冬の寒い時期ですので冬眠と考え、まずは体調管理に努められますよう。
お大事になさってください

あ、電剣東京もお稽古はできないかもしれませんが、ぜひ、立会いとしていらして頂けれ
ばと思います 〜☆
メンテ
Re: 遅剣のみなさま68 ( No.72 )
日時: 2012/11/15 10:02:08
名前: みのる 

Hide.さん
ありがとうございます
最新の手術法でしたので身体への負担も軽く済みました。
今までのチョロが嘘のように消防車で噴射しているようなドバーッ!ってな感じになりました
メンテ
Re: 遅剣のみなさま68 ( No.73 )
日時: 2012/11/16 07:03:51
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照:

To みのるさん

チョロが消防車ですか?
それはなによりです(^_^ メ)

昨日あたりから寒くなってきてますので、どうぞお大事になさってください
メンテ
Re: 遅剣のみなさま68 ( No.74 )
日時: 2012/11/16 17:37:36
名前: 山の番人 

みのる さん

ごゆるりと
ご静養なされて下さい。。。

男子たるが故の諸症状・・・
我が輩も、2年ほど前に軽い気持ちで診察に行ったら
形容しがたい触診(?!)を経験しました(^_^;)

その時は、心配するほど肥大ではないですが、症状が頻繁に
出るようなら診察を。と言われ、最近になって
なにやらモワモワとやな感触が・・・。

先日の足の付け根の故障から、今度は腰痛を発生して
しばらくは、私も休養です(T_T)

まだまだムキになって、稽古をしてるようではダメ
なんだろうね。
少し、空気を入れ換えて出直します  v
メンテ
Re: 遅剣のみなさま68 ( No.75 )
日時: 2012/11/17 09:15:45
名前: みのる 

山の番人さん
ありがとうございます
齢を重ねるといろいろ出てきますなぁ。
足の付け根の故障から、腰痛発生とのこと
養生してくださいね。

ゆっくり静養したいのですが、剣道人の性で上半身の運動なら大丈夫かな・・・・と
竹刀振りをおそるおそる始めたりしてしまいます
メンテ
Re: 遅剣のみなさま68 ( No.76 )
日時: 2012/11/18 23:00:48
名前: 悟将幸 

みのるさん
大変でしたね
剣道人の性とは言え無理されませんように
我が家の父親もつい先日前立腺肥大の手術の予定でしたが
手術に対する検査で問題が有ったようで
薬での治療で様子を見ていくことになったばかりでした
結構この症状の方多いですよね

私も肘の状態が一向に良くならず
最近反対に痛みが増してきて剣道も控えております
普通に素振りするときは痛くないのですがね〜

今日、やっと先日の全日本選手権のビデオを見終わりました
今回はコテで決まったのが多かったように思えましたが
あのようなコテが打てればな〜と憧れ感心しておりました

Hideさん
ここで聞いては行けないかもしれません
あの決勝の木和田選手が竹刀落としたとこは
内村選手が意図的に落とさせたのか、攻防の成り行きで落としてしまったのか
どっちですかね
メンテ
Re: 遅剣のみなさま68 ( No.77 )
日時: 2012/11/19 07:08:39
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照:

To 悟将幸さん

あれは、内村選手の小手に対して木和田選手が抜いて右面を打とうとしたのですが、内村
選手の体の入りが早すぎまして。
上体を起こした時、竹刀を振り下ろす木和田選手の腕のあたりに頭頂部が当たり、それで
竹刀が手から落ちました。

意図的なものではありませんd(^-^)!
メンテ
Re: 遅剣のみなさま68 ( No.78 )
日時: 2012/11/19 22:51:35
名前: 悟将幸 

Hideさん
ありがとうございます
展開であのようになったと思って見てましたが
ビデオシーンなんか見てて、内村選手クラスならもしかしてと思えてきまして

今更ですが、今年も選手の息遣いも聞こえてきそうな特等席で最高の試合を見れてうらやましい限りです
しかし、記者として観てる以上メモも取らなくてはいけないでしょうから結構大変ですかね
書き込んでるときに決定的瞬間見逃したりしませんか


防具の消臭と除湿に竹炭が良いと聞いたので
早速購入してきまして
伝え聞いた、表面をたわしで洗って煮沸させて日干しして使うと良いの言葉通りやってみようと思いますが
防具のそばに置くときは炭が付かないように何かで包んでおいてもいいのですかね
例えば新聞紙とか
どなたか竹炭使われてる方おられますか

メンテ
Re: 遅剣のみなさま68 ( No.79 )
日時: 2012/11/20 07:09:45
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照:

To 悟将幸さん

彼は意図的に反則を狙うような選手ではありません


>しかし、記者として観てる以上メモも取らなくてはいけないでしょうから結構大変です
>かね
>書き込んでるときに決定的瞬間見逃したりしませんか

NHKのカメラに限らず、いろいろなカメラが終始回っていますので、「気が抜けない」と
いうのはありますね(笑)
書き込んでいる瞬間に技が決まってしまうことは稀にですがあります。

まして2コートで試合をしているときは、どうしても一方がおろそかになりますので辛い
ですね(>_<)


>防具のそばに置くときは炭が付かないように何かで包んでおいてもいいのですかね

知り合いで竹炭を使っている人は、布製の巾着袋に入れてましたd(^-^)!
メンテ
Re: 遅剣のみなさま68 ( No.80 )
日時: 2012/11/20 12:15:31
名前: あんま 

東京でも木枯らしが…
足が冷たい季節になりましたね,でも 暑いより寒いほうがまだいいあんまです

みのるさん,
前立腺手術,とのこと,女子(一応 笑)の私には想像もつきませんがお大事になさってくださいね
みなさん,お稽古好きだからな〜(笑)


山の番人さん,

年頃でしょうか。私も一箇所痛めると派生して腰やら肩やらが悪くなります
寒くなるとどうしても治りが遅くなりますよね,お大事になさってください
私も接骨院の常連と化しております…


suzu さん,

有難うございます 足は段々慢性化しているような感じでストレッチが欠かせません 
が 元々筋肉の質が硬いのだそうで 時々は接骨院のプロの先生に診ていただくような有様です
サポーターやテーピングだらけで 娘から笑われます
でも…かかとサポーターや面紐など使い込んで擦り切れかけてくると こんなに稽古したんだな〜って 勝手に嬉しい私です ちょっと変かしら(笑)

学習発表会のため体育館が使えなくて3週間お休みだった子供達の教室が明日から再開です
初日はどんな顔で来るかな〜,楽しみです
あんまでした




メンテ
Re: 遅剣のみなさま68 ( No.81 )
日時: 2012/11/20 20:55:37
名前: suzu◆5leBTjX8KVc 

あんまさん、こんにちは。suzuです

テーピングとかすると嬉しいですよね。
私も学生時代は接骨院の常連でした
メンテ
Re: 遅剣のみなさま68 ( No.82 )
日時: 2012/11/20 21:06:49
名前: 悟将幸 

Hideさん

内村選手に対して失礼な疑問でしたね
お詫び申し上げます


そうですね巾着袋が有りましたね
古い袋が有るので使ってみます

メンテ
Re: 遅剣のみなさま68 ( No.83 )
日時: 2012/11/21 08:26:15
名前: みのる 

悟将幸さん
ありがとうございます。
お父上も前立腺肥大の手術を考えておられるとのこと
私はHOLEPという日本では先端の手術法で行いました
[前立腺肥大手術体験記HoLEP]を検索して一読されることをお勧めします。

あんまさん
どうもありがとうございます。
 >女子(一応 笑)の私には想像もつきませんが・・・
わたしがお産のことが想像できないのと同じ
故障や怪我の予防にはストレッチはかかせませんね
最近わたしはインナーマッスル中心のストレッチをしています

メンテ
Re: 遅剣のみなさま68 ( No.84 )
日時: 2012/12/05 00:18:29
名前: キーチ 

こんばんは
あっという間に12月、道場の床が冷たくて、その上北風が吹き荒れていると家からも出たくなくなりますね。

みのる兄さん
手術からの帰還おめでとうございます
どこで稽古いただけるのかなぁ・・・・・
メンテ
Re: 遅剣のみなさま68 ( No.85 )
日時: 2012/12/07 09:13:04
名前: みのる 

キーチさん
どうもありがとうございます、歳とるといろいろと出てきます
ドクターがスペシャリストでしたので経過は超良好です
この分だとわりと早く復帰できそう、ドクターからはそれが危ないと言われてますが
メンテ
Re: 遅剣のみなさま68 ( No.86 )
日時: 2012/12/07 09:33:40
名前: 公時 

失礼します!

みのるさん
術後の経過は超良好とのこと。
まずは一安心と言ったところでですね。
ただ今年の冬は、急激に気温が低下していますから、くれぐれもご無理なさらぬよう。
暖かくなるまで、しっかり養生なさって下さいね。

失礼しました!
メンテ
Re: 遅剣のみなさま68 ( No.87 )
日時: 2012/12/09 08:46:46
名前: みのる 

この冬一番の冷え込みでキーボード上で手がかじかんでいます。
いよいよ冬本番、最近は夏も冬も厳しい気候なので今冬もどうなりますか。
穏やかでありますように!

公時さん
 >暖かくなるまで、しっかり養生なさって下さいね。
ありがとうございます、
ですがあまりに順調ですのでほんとうに手術後なのだろうかと、
養生とは無縁の感じがしてしまっています。

なので、稽古復帰もそろそろ考え始めてます、
素振りは普通とおりにしていますし、最近はジョギングも
メンテ
Re: 遅剣のみなさま68 ( No.88 )
日時: 2012/12/20 22:16:44
名前: キーチ 

こんばんは

さて今年も10日あまりで幕を閉じようとしていますね。
防具を担いで上京する機会もなかなか設ける事が出来ずに12月となってしまいましたが、クリスマスプレゼントを早めに頂く事が出来ました。
23日はこことは違うネットの稽古会、翌日は関東学連OB剣道大会です。二日続けて東京での剣道三昧・・・・幸せに新しい年を迎えられそうです。
お会いできる方もいらっしゃいますのでよろしくお願いします。

電剣東京は当県の大会と重なっているため参加しません。
メンテ
Re: 遅剣のみなさま68 ( No.89 )
日時: 2012/12/30 21:05:49
名前: suzu◆5leBTjX8KVc 

淳心さん、
こんにちは。suzuです。ご無沙汰しています。
別サイトの方は理由あって退会させて頂きましたが剣道は続けています
2013年からは娘と同じ道場で精進します

遅剣のみなさま、
良いお年をお迎えください

suzu 拝
メンテ
Re: 遅剣のみなさま68 ( No.90 )
日時: 2013/01/01 00:14:28
名前: 悟将幸 

遅剣のみなさま、Hideさん

明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い致します。

すっかりマイペースな書き込みになってしまってまして恐縮です
今年も3日の息子の母校での初稽古を見取り稽古としまして
4日の私自身の初稽古からスタートし1年間頑張ろうと思います
皆様も健康には充分注意され頑張ってください。

今年が皆様にとって良い年でありますように!
メンテ
Re: 遅剣のみなさま68 ( No.91 )
日時: 2013/01/01 11:19:40
名前: 公時 

悟将幸さん、『遅剣のみなさま』にお集まりの皆様

新年あけましておめでとうございます
本年もよろしくお願いいたします

今年も沢山の出会い、気づきがありますように。
メンテ
Re: 遅剣のみなさま68 ( No.92 )
日時: 2013/01/01 19:20:35
名前: みのる 

新年おめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします

イギリスから息子が帰省して久しぶりに親子水いらずのお正月を過ごしています。
昔は一緒に剣道していたのですが、今は仕事一本で
そのせいかすっかりメタボになってしまっています。
剣道ができる生活って本当に幸せだと思いますね(^_^)
メンテ
Re: 遅剣のみなさま68 ( No.93 )
日時: 2013/01/11 10:32:57
名前: みのる 

こんにちは
皆様、お正月はいかがお過ごしでしたでしょうか。

昨日はようやっと2か月ぶりに稽古再開でき、フラストレーションも
解消することができ喜んでいます。
心配した稽古不足もなんとか1時間の元立ち稽古をこなせましたので
一安心ってとっころです

電剣東京は剣連の審査会と重なっているため参加できませんん
メンテ
Re: 遅剣のみなさま68 ( No.94 )
日時: 2013/01/25 14:02:34
名前: あんま 

御無沙汰しています,あんまです
昨年のお稽古は123回でした  
今年も頑張るぞ…,と思った矢先にインフルエンザにかかり,出鼻をくじかれました(笑)
今月に入ってから爆発的に流行っているようです,皆様も気をつけてお過ごしください
と言うわけで 相変わらずゆるゆるとお稽古を始める羽目になってしまいました 健康って大事ですね

みのるさん,
稽古再開,おめでとうございます
うずうずしてらしたんだろうな〜,とは思っておりましたが 
今年は雪が多いようですがそちらは大丈夫ですか?
先週降った雪では 東京は大混乱でした

2月の電剣東京に今年も参加させていただこう,と思います
公時さんやみのるさんにお会いできないにのは残念ですが また次回を楽しみにしております
こちらにおいでの方で ご参加の方がいらっしゃいましたらどうぞよろしくお願い致します

一月も半ば…後半になっての 本年初書き込み,失礼しました(^^;
今年もどうぞよろしくお願い致します
メンテ
Re: 遅剣のみなさま68 ( No.95 )
日時: 2013/01/31 17:04:22
名前: 帰蝶 

しばし間が空いてしまいました、帰蝶です。
あんまさん、SUZUさん、コメントいただき
っぱなしでお返事もせず、失礼しました。

スケジュールの都合で1ヶ月以間が空いて
しまいましたが、久々に剣道の稽古に行っ
てきました。

実は、居合の初抜会に参加した折に、師匠
から、「帰蝶さん、春に(剣道)初段受ける
んだよ」と衝撃の発言?。え?あの、春は
居合の弐段の審査があるので、剣道は秋に
と思ってたのですが……?とあたふたした
のですけど、師匠まったく気にせず、ニコ
ニコ笑って「受けるんですよー」って言わ
れちゃいまして……。

えーーー?!どうするの?とあせり
まくりです。

昨日、申し込みしてきました……。
がんばります。
剣道形、練習しないと……。

あ、電剣東京にも迷った挙句、ぎりぎり
で、「見取り」で申し込みいたしました。
参加される方々、お会いできるのを楽し
みにしています。
メンテ
Re: 遅剣のみなさま68 ( No.96 )
日時: 2013/01/31 21:34:16
名前: suzu◆5leBTjX8KVc 

帰蝶さん、こんにちわ。suzuです。
私も最近掲示板を拝見していませんでした(>_<)
だから帰蝶さんにどんなメッセージを送ったかは
記憶の彼方に飛んでしまっています m(_ _)m

電脳見取りの申し込みもあるのですね
我が子は招待状をPCスクリーンで見て「行くの?」
と、真顔で聞いてきました(- -)
せめて飛行機で6時間なら、そして航空券も
半額なら考えますが。

帰蝶さん、私は思いたったら、ふらっと来ますので、
お気遣いなく〜
メンテ
Re: 遅剣のみなさま68 ( No.97 )
日時: 2013/02/01 09:29:44
名前: 公時 

失礼します!

あんまさん
レスが遅くなり申し訳ありません。
しばらくお目にかかれてないので、今回こそはお稽古をお願いしたかったのですが・・・
ビンゴゲームの担当、大変でしょうけど頑張って下さいね。

帰蝶さん
Hide.さんのお許しが出ればのお話ですが・・・
お稽古不足のご様子ですから「立会」の方は見取りにされても、一応防具をご持参されて、
周り稽古や自由稽古には参加されては如何でしょう。
春の昇段審査に向けて、とても良い勉強(刺激)になると思いますよ。

失礼しました!
メンテ
Re: 遅剣のみなさま68 ( No.98 )
日時: 2013/02/01 10:12:34
名前: 帰蝶 

公時さん、
そうですね、立会は無理でも、回り稽古や
自由稽古に参加させいただけるなら、とても
よい機会ですよね。

へなちょこすぎてお相手にご迷惑をかけてしま
いそうで心配ですが( ; ゜Д゜)

Hide.さん、お許しいただけますでしょうか?
メンテ
Re: 遅剣のみなさま68 ( No.99 )
日時: 2013/02/01 12:02:01
名前: あんま 

あっという間に1月が終わってしまいました 早いですねぇ
早い、と思うのは年を取ったからでしょうか?(苦笑)


帰蝶さん、
当日を楽しみにしております
参加のトピで Hide.さんから 今からでも変更…見取りから参加…出来ますよ、そのほうが楽しいですよ♪、と お誘いがありますよ -☆
立ち会いも 同じくらいの方を選んでくださいますから 大丈夫だと思いますよ
初段審査、頑張ってくださいね
居合いをやっていらっしゃるのですから 所作等他の方よりずっとお上手かと思います
きっと良い結果がでると思います ご武運お祈り致します



公時さん、
皆さんがいつも公時さんの上達の早さに驚いていらっしゃいますよ〜 (^-^)v
私も負けないように頑張らねば、と 書きながらヘタレなもので いつも挫折(笑)
次回お会い出来るのを楽しみにしています


早いもので電剣まであと10日
何回参加しても ドキドキします(笑)
竹刀、防具、胴着、袴、ビンゴの景品…忘れ物しないようにしないと
実は 以前袴を忘れたことがあります(爆)
こんな私ですが よろしくお願いします(笑)
メンテ
Re: 遅剣のみなさま68 ( No.100 )
日時: 2013/02/21 15:52:35
名前: 大手 

大変ご無沙汰しています。
大手です。
剣道を初めてはや8年、本当に早いものです。
この間、7年間介護をしていた父が亡くなり、孫もいつのまにか3名、腰を痛めたり50肩で苦しんだり中断もありましたが、とにかく続いてきました。
皆様のコメントも拝見させていただき勇気ももらっております。
体の動く限り、楽しく剣道をお稽古相手のジャマにならぬよう続けようと思っております。
メンテ
Re: 遅剣のみなさま68 ( No.101 )
日時: 2013/02/22 03:43:22
名前: suzu◆5leBTjX8KVc 

大手さん、
はじめまして(だと思います)m(_ _)m
suzuと申します
剣道2年生です。
お父様が亡くなられたとの事、お悔やみ申し上げます。
遅剣組としては、やはりお稽古の中断が一番恐いところです。
アキレス腱はいつも気にかけていますが、腰と肩もですか
心したいと思います m(_ _)m
メンテ
Re: 遅剣のみなさま68 ( No.102 )
日時: 2013/02/23 20:36:57
名前: 山の 

大手 さん

お久しぶりでした。。。

私も昨年、父を不慮の事故で亡くしました。
この先、普通に看取れるものだと思っておりましたが
警察署での身元確認という胸の裂ける思いでした。

寂しいでしょうけれど、生ある限りこれからも精進致しましょう。


>体の動く限り、楽しく剣道をお稽古相手のジャマにならぬよう続けようと思っております。

全く持って“同感”です。


suzu さん

腰痛・肩痛は常習化してますよ、この歳になると・・・。

五十肩は2年くらい続きましたねぇ〜。
夜中に寝返りがうてないくらい激痛が走り
昇段試験には、両肩痛み止め注射をして望みましたよ

それが、現在は知らない内に収まっていました。
ほんと不思議なものです。

体と相談しながら、稽古して下さい。。。


メンテ
Re: 遅剣のみなさま68 ( No.103 )
日時: 2013/02/23 20:38:18
名前: 山の番人 

m(_ _)m

名前が中途半端でした。。。
メンテ
Re: 遅剣のみなさま68 ( No.104 )
日時: 2013/02/24 00:38:56
名前: suzu◆5leBTjX8KVc 

山の番人さん、
こんにちは。suzuです

先ずは、お悔やみ申し上げます m(_ _)m
私は実家から遠く離れた所に住んでいるため最期は側にいれないと覚悟しています。

五十肩ですか
四十肩が来ないので大丈夫かなぁとは油断しないようにしたいと思います m(_ _)m
メンテ
Re: 遅剣のみなさま68 ( No.105 )
日時: 2013/02/28 22:29:42
名前: 悟将幸 

100件書き込みオーバーしましたので引越しさせていただきます。
メンテ

Page: 1 | 2 | 3 |