このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
トップページ > 記事閲覧
剣道への復帰にあたって
日時: 2012/09/04 23:13:21
名前: さてさて 

子育てが一段落し、子ども達が指導頂いている道場の成人部に通い始めて半年の「さてさて」と申します。(子ども達は中1、小5の男児です)

半年間道場で指導して頂き、大変勉強になったのですが、道場をやめる事にしました。
辞める理由は、道場との考え方の違いによるものです。

数か月前、一組のご夫婦が成人部に入られました。
このご夫婦のあり方について道場の館長と考え方に差があり、辞める事を決めました。

このご夫婦について館長との考え方の差というのは

・子ども(二歳児)を道場内に放置し、夫婦で稽古する。
→ 正直、二歳児が気になって稽古に集中できない。
 稽古場に入り込み、足元をうろちょろするから。

・勝手に試合を申し込んで、一緒に出場しようとしつこく誘う。(団体戦の為、人数が必要)
→ こちらにも都合がある。勝手に申込みしているのに、何故こちらが都合をつけて出なければならないのか。

・試合に出たら出たで自分の子は放置して試合のスコアつけに夢中。
→ 二歳児を観覧席に放置。自分たちは試合会場へ。

・見かねた他の道場生や保護者が二歳児の面倒を見ても当然と思っているのか、お礼ひとつ言わない。
→ 「あら〜、遊んでもらったの、よかったね」です。

・指導者の立場ではなく、あくまでも道場生としてかよっているはずなのに、指導者としてふるまい他の道場生に指導する。
→ 館長からこのご夫婦が指導者として紹介された事はありません。

・小学生・中学生部から居続け、指導にあたっている。その間自分の子は放置。

そのご夫婦は
国体選手、県代表レベルでもありません。
学生時代にインターハイに出たそうです。
正直何を目指しているのかは分かりません。

館長は、黙認です。
改善を求めましたが(特に子連れでの稽古について)、黙認で何の説明もありません。

館長が認めている以上、方針に従えない自分が去るべきと考え、今月いっぱいで辞める事を館長に告げました。

少々問題がごちゃごちゃになっていますが、
夫婦で復帰する場合、子連れが当たり前で、周りの道場生や保護者がサポートする事が当たり前なのでしょうか?

他の道場ではこのような場合どのように対応しているのでしょうか?

かなり読みにくいまとまりのない文章で申し訳ありません。
ご意見をお願いいたします。
メンテ

Page: 1 |

Re: 剣道への復帰にあたって ( No.1 )
日時: 2012/09/05 07:36:43
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照: http://ichinikai.com

管理人のHide.です。

そうですねぇ、館長先生のお考えはきちんと伺ったのでしょうか?
館長先生には館長先生のお考えがあってのことかもしれません。

さてさてさんばかりではなくお子さんもお辞めになるんですよね?
お辞めになるのはいつでもできますので、まずは、きちんとお考えを伺いその上で再度子
連れでの稽古について改善を求めてはいかがでしょう。


ウチの剣友会にも以前、そういう方がおられました。
でも、自分中心にしかものを考えられない方って、結局は剣友会にも居づらくなって、お
辞めになってしまわれました。

小さい子を連れての稽古は、とくに女性にとっては大変なことです。
ご本人が周りに協力していただけるよう謙虚に振舞う必要がありますが、お仲間のお子さ
んですからできうる限りみんなで面倒を見てあげるのは悪いことだとは思いません
メンテ
Re: 剣道への復帰にあたって ( No.2 )
日時: 2012/09/05 22:28:28
名前: さてさて 

Hideさん、お忙しいなか書き込みを有難うございます。

誤解させて申し訳ありません。
辞めるのは私だけです。
館長とは表だって対立したわけではなく、子連れ夫婦に納得がいかず、「仕事が忙しい」を理由に成人部を辞める事にしました。
「成人部」と書くべきところを「道場」と書いてしまった為、分かりにくくなってしまい申し訳ありません。
書き込みをした時は、やはり冷静さを欠いていたようです。(><)
反省しきりです。

おっしゃる通り子連れ夫婦がもう少し周りに配慮し、自分の子は自分で見る、迷惑をかけないようにする、という姿勢を見せてくれれば気持ちよくお子さんの相手をする事ができるのですが。
自分たちが稽古する事を優先し、周りが子どもを見ることを当然とする(自分たち以外の道場生が稽古中でも、自分たちが稽古を始めたら子どもの面倒は他の道場生が見て当然)態度では「仲間意識」も持ちにくくなります。
特に私は稽古時間は稽古に集中したいので、幼児の相手をする気はありません。
余裕のない人間です。


館長のお考えは最後まで分かりませんでした。


メンテ
Re: 剣道への復帰にあたって ( No.3 )
日時: 2012/09/06 09:13:38
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照: http://ichinikai.com

そうですか、お子さんは道場に残られるのですか。
う〜ん、それも残念ですねぇ。
子どもと一緒のお稽古って楽しいですし、お子さんにとっても楽しいことだったのではな
いでしょうか(>_<)

そのご夫婦もいずれ気がつくように思えるんですが…。


ちなみに、他の道場生のみなさんは、この件に関してどのようにお考えになっておられる
のでしょう??
メンテ
Re: 剣道への復帰にあたって ( No.4 )
日時: 2012/09/06 22:07:34
名前: さてさて 

Hideさん、再び有難うございます。

他の道場生については
男性陣→うざったいと思っているようですが、館長を立ててか表だって苦情を言うことはありません。
   一度稽古中に足元にお子さんが走り出てきた時は、「ちゃんと見ていてください!」と一喝された事はあります。
女性陣→不快に思っているようですが、やはり表立って苦情を言うことはありません。
    皆さん、お子さんが一人で留守番できるくらいまで稽古を控えてらっしゃったので、子連れ夫婦の姿勢は問題視しされています。

保護者→かわいがるけど世話はしない、というスタンスです。
    試合の時、当たり前のように子どもの世話をさせられた(おむつ替え、食事の世話など)事もあり、距離を置いて接しています。
    批判や不満はもちろんありますが、館長に苦情を申し立てる事はしていません。
    指導者の立場でないのに小中学生の指導にあたっている事については、館長に確認されていました。
    
全体的には子連れ夫婦は少し浮いている感じです。

メンテ
Re: 剣道への復帰にあたって ( No.5 )
日時: 2012/09/06 22:43:20
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照: http://ichinikai.com

詳細な状況説明、ありがとうございます。

拝読する限り、子連れ夫婦さんたちが自覚しない限りは、あまり長いことなさそうに思え
ますが(>_<)
メンテ
Re: 剣道への復帰にあたって ( No.6 )
日時: 2012/09/07 00:16:58
名前: 剣道パパ 

To さてさて 様

私の通う道場でも小さな子供さんを連れてこられるご父兄の方もおられます。
指導者の中には居ませんが
また、子供たちを見守るご父兄の方々が稽古中にもかかわらず、道場内で談笑される場面も多々ありました。

当然、私の通う道場でも問題になった事があります。
習っている子供たちが集中できない、指導する私たちも当然指導しづらい。
悪いことはあってもいい事はありません。

どうしたかと申しますと、単純ですが、会長さんとも話し、ご父兄の方々へ、お願いという事でお話しました。

1.道場はあくまで稽古の場なので子供たちが集中できるよう、大きな声で話さない。どうしてもというなら、道場の外で話していただく。稽古中は責任を持って預かりますのでお迎えの時間までご自宅で過ごしていただいても構わない。

2.小さな子供さんを連れて来られた際には責任を持って世話をしていただく事。


などなどお願いしています。
1度や2度じゃ浸透しませんので、懇親会や年度末の会議の際など、事あるごとにお願いしています。
あくまで剣道を習いに来ているのだから、集中して稽古できるようにお願いしています。
ただ、指導者の中には中々口に出していえない方も多いので、もっぱら私がいやな役目を果たしている状況です。

今のところ何とかいい環境が維持できていますが、それでも会長さん不在の時は大きな話し声が聞こえてくる事や小さな子供さんが走り出す事があり、その時は遠慮なく、控えていただくよう声をかけています。

あとは必要応じて会議をもつなりしていくしかないように思います。

何の参考にもなりませんが。
せっかく剣道を習いに来てくれている子供たちの邪魔にだけはさせないようにするにはどうすれば良いのか、それだけを考えればいいと思っています。
メンテ
Re: 剣道への復帰にあたって ( No.7 )
日時: 2012/09/07 08:07:27
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照: http://ichinikai.com

To 剣道パパさん

管理人のHide.です。
具体的な取り組みを書き込んでいただきましてありがとうございます。


私がお手伝いしている剣友会でも保護者の見学の態度が悪かった時代がありまして、入会
時にプリントを配りまして、見学のマナーや姿勢態度、保護者としてどう子どもの剣道に
関わるかといったことを「小難しくならないように」説明することにしています。

また、年配の師範の先生が、稽古の合間に保護者のところへ行き、「剣道とは…」などと
啓蒙活動しておりますので、今はとてもマナーがよくなりました。
中には、稽古時間中、ず〜っと正座で見学される方もおられまして、「そこまではやりす
ぎかなぁ」なんて逆に恐縮してしまいます(^_^ メ)


もちろん、強くなればそれ気越したことはありませんが、私どもは「剣道を通じた人間形成」
を主に活動をしておりますので、とくにそういう部分はしっかりと保護者の皆様にも理解
し協力していただかないとと考えております
メンテ
Re: 剣道への復帰にあたって ( No.8 )
日時: 2012/09/21 22:28:15
名前: さてさて 

剣道パパさん、Hideさん、有難うございます。

間があいてしまい、申し訳ありません。

お二人のおっしゃることは、もっともだと思います。
ご意見、とても有難いです。
一度館長と話し合ってみようと思います。

件のご夫婦の勢いは更に増しています。(苦笑)
最近小学生の部に入った道場生に子連れご夫婦と同じ年の兄弟がおり、その保護者と親しくなり、そちらに子どもを「預けて」、自分たちは指導・稽古に励んでいます。


メンテ
Re: 剣道への復帰にあたって ( No.9 )
日時: 2012/09/22 07:44:26
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照: http://ichinikai.com

To さてさてさん

>一度館長と話し合ってみようと思います。

そうですね、今後のことも考えますとそのほうがよろしいかと


>最近小学生の部に入った道場生に子連れご夫婦と同じ年の兄弟がおり、その保護者と親
>しくなり、そちらに子どもを「預けて」、自分たちは指導・稽古に励んでいます。

預かって面倒を見てくれる方がいらっしゃるなら、とりあえずは問題解決なんじゃありま
せんか? ルール作りは必要でしょうが(^_^ メ)
メンテ

Page: 1 |

Subject 入力禁止
Title 入力禁止
Theme 入力禁止
題名 スレッドをトップへソート
名前
E-Mail
URL
URL
コメント中には上記URLと同じURLを書き込まないで下さい
パスワード (記事メンテ時に使用)
コメント

クッキー保存