このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
トップページ > 記事閲覧
昇段審査について
日時: 2012/09/01 16:35:07
名前: portwave 

四十代六段で出身少年団の少年指導のお手伝いをしている者です。
私自身は子供の頃から試合での実績は皆無で、大人になってから市民大会等の団体戦の末席メンバーとしてチームの足を引っ張りながら他の方の活躍で賞状を数枚頂いた事がある程度の一般愛好者です。
この程度に実力なので、モチベーション維持のために昇段審査は稽古を継続する上で大きなウェイトを占める要素の一つとなっています。
さて、先日卒業生が久しぶりに稽古に参加してくれた時に、もうすぐ四、五段の昇段審査があるので受審するか聞いたところ四人中三人が、お金もかかるし落ちたら格好悪い?から受けませんと言いました。四人とも高校時代はインターハイにそれぞれ出場経験があるような実力者なのに・・・
今時の若い人たちは昇段というものに興味がないのでしょうか?
段は低くても稽古はできるし、学生時代みたいに結果を求めている訳ではないからというようなニュアンスのことを言われて、逆になんで受審しないとダメなのか聞かれてしまい返事に困ってしまいました。
四、五段を受審可能なな若手の方や、指導者の皆様方からの色々なご意見をお待ちしております。
宜しくお願いします。
メンテ

Page: 1 |

Re: 昇段審査について ( No.1 )
日時: 2012/09/02 07:59:06
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照:

管理人のHide.です。

有名選手だった人ほど、そういう思いが強いんじゃないでしょうか。
自分が今、十分に稽古していないっていう思いもあるでしょうし、第一会場は若手でバリ
バリやっている人が揃っていますから(>_<)

なかなか、そういう思いを変えさせるのは難しいと思いますが…。
メンテ
Re: 昇段審査について ( No.2 )
日時: 2012/09/02 22:01:17
名前: ミスター・ビーバー 

先月四段に合格させていただいた大学二年です
専攻は航空宇宙で 試合試合と剣道にのめりこむのはどうかと思って大学の部ではやっていません

地域の道場と 道場の先生と関係の深い学校 それに母校で稽古させていただいてます
正直稽古量が同年代より少ないので × と思ってました 先生からは ブランクから再開したり 子供が始めたのをキッカケにという方が四段チャレンジすることもあって 形の相手が必要 と説得されました

大学の体育会でやっている仲間で 四段受けたという人 今の所いないです 審査料とか登録料に使う金があったら アルコール燃料にするほうがと たぶん
メンテ
Re: 昇段審査について ( No.3 )
日時: 2012/09/03 18:57:19
名前: portwave 

ミスター・ビーバー様、管理人様ご意見有難うございました。
審査料、登録料の問題?は切実ですよね。
学生さんの場合はほぼ親御さんの負担になるだろうし、若い社会人の方に数万円は正直キツイ出費ですもんね。
私も六段に昇段したときに妻に登録料の話をしたら、一瞬で顔色が変わって、お祝いしようと思ったけど登録にそんなに掛かるのならお祝いはナシと言われた経験があります・・・
茶道、華道を過去にやっていた妻は「道」とつく物はどの世界でも同じだね。お茶やお花もそうだったと言ってましたっけ…
でも、沢山審査に臨んでもらわないと剣連の収入が減るわけで・・・難しい問題ですね。
メンテ
Re: 昇段審査について ( No.4 )
日時: 2012/09/03 21:38:20
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照:

To portwaveさん

段位が剣道修行の正しい意味での励みになっていないのも原因の一つだと思います。

私は拙サイトで段位改革論を展開しておりますが、剣道愛好家にとって魅力的な段位制度
になれば、受験しようという気持ちも高まるものと拝察いたしますm(_ _)m
メンテ
Re: 昇段審査について ( No.5 )
日時: 2012/09/05 00:38:02
名前: みつやす 

四段審査6回不合格、8月の自分の稽古ビデオ見ると、7回目の審査を申し込む気になれません。
審査受けるだけで8000円かかる上、合格率が25-35%なので申し込みに慎重になってしまいます。

指導者や仲間は何度も受けるのが良いといわれていますが、
あのビデオを見ると受審すると連盟にお金寄付するだけで意味ないのではと考えてしまいます。
メンテ
Re: 昇段審査について ( No.6 )
日時: 2012/09/17 23:45:40
名前: なんなんですかね 

みつやすさん

四段受審料が8000円ってかなり高いですね。
私のいる愛知は、たしか4000円以下でした。
登録料は高いですが。
県でそんなに違うんですねぇ。

数を受けるのも、場馴れとする意味としては良いでしょうが、自分の剣道に自信がついてからの方が結果が良くても悪くても自分が納得できると思いますよ〜♪
メンテ
Re: 昇段審査について ( No.7 )
日時: 2012/09/18 07:47:14
名前: ・・・・ 

私の意見を述べさせていただきます。
大学で剣道されているかたはほとんど地域剣道連盟とは交流がないかたでしょう。また大学生ぐらいの年齢は高校生時の顧問管理剣道からはずれ、自由にしたい剣道する年代でしょう(試合剣道大好き、打った、打たれた)
そんななか段審査のような理合を求める剣道にはまだ達していない。また求める気もないのではと思います。ただこの年代で理合を研究されるのは一部競合大学及び剣道専攻学生であり、将来高段者になりえるか否かの重要なポイントと考えます。

また受験料も高い(受験料1万円以下なら安い部類で2〜3万円とる地域もあります)これは連盟収入の重要な手段でもあるのですが、高いのも一因しかも不合格理由も開示しないのはサービス不足かもしれません。
メンテ
Re: 昇段審査について ( No.8 )
日時: 2012/09/18 21:51:30
名前: お父さん先生 

みつやすさん
40代リバ剣士です。私、四段を10回以上受けました。 何回目で合格したかは、正確に数えたことありません。途中、スネて受けなかったりして、10年三段やってました。
昨年五段を2回目で頂戴しました。
自分ではわからないんですが、合格した当日を境に同じお相手とのお稽古でも、まったく違うんですよね、それまでと。何かがわかったような・・・
段位の魔法にかかってしまって、六段になったらどんな世界が見えるのだろうと、妄想にふけっております。何年か後にはまた、苦悩の日々が始まるというのは複雑ですが… 不合格理由は合格してはじめてわかるものだと思います。そのほうが楽しいんじゃないかなぁ。お互いにがんばりましょう。
メンテ

Page: 1 |

Subject 入力禁止
Title 入力禁止
Theme 入力禁止
題名 スレッドをトップへソート
名前
E-Mail
URL
URL
コメント中には上記URLと同じURLを書き込まないで下さい
パスワード (記事メンテ時に使用)
コメント

クッキー保存