このスレッドはロックされています。記事の閲覧のみとなります。

このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
トップページ > 記事閲覧
法律を守るということ(人間形成)
日時: 2017/02/14 19:56:06
名前: よく考えて。 


 全剣連には理念に対する心構えは有るのですが、「〜べき、べきでは無い」の規範が見つかりません。各指導者が個人の解釈で人間形成を行っているのは、全剣連が指導者を信用しているか、明示出来無いのではないかと思っております。指導者は五常や五倫、禅等を用いて人間形成を促しているのが現状だと思います。今回、そこは問題にしておりません。
その指導者は「法律」というものを人間形成にどのように取り組まれているのかのご意見をお伺いしたいと思ってトピ建て致しました。

法律を守るべきということが人間形成の規範(ルール)の一つに成りうるかということです。

道場には規範があります。それは守るべき事として子どもたちに伝えていると思います。さて、法律はどうでしょうか。人間形成の規範として法律は守るべき事として伝えていますか。守るのは当たり前だとするならば、ご自身は守れていますか。高速道では法定速度で走っていますか?酔って自転車に乗ったり無灯火だったりしたことありませんか?無理やりお酒を呑ましたりしたことありませんか?また、知らないうち法律を犯すことだってありますよね。道徳心を繰り返し口にするのは、分かってはいるけど出来ないからです。法律を守ることもそうです。人間形成に必要ならば、繰り返し口にするべきではありませんか。

 視点を変えて、五常や五倫等の道徳心とされるものと法律がぶつかったら、どちらが重きを置かれるのでしょうか?例えば「忠臣蔵」はどうでしょうか。忠臣蔵は美談とされていますが、当時の法律と呼ばれるものを犯しております。法律を守ることが人間形成に必要なら、忠臣蔵は剣道界においては美談になり得ません。明文化された法律を犯すことが許されるなら、人間形成の規範には成らないことを意味します。

《法律を守るべきということは(剣道の理念である人間形成の)規範の一つに成りえますか?》

 
(私は法律より自身の芯になる道徳に重きを置いております。子どもたちにも同じ様に伝えております。これが身勝手なら各指導者が伝える道徳心も身勝手になります。ですので、剣道界に所属している方が法律を犯しても、人間形成の問題では無く、個人の問題としてでしか捉えられません。)
メンテ

Page: 1 | 2 | 3 | 4 |

Re: 法律を守るということ(人間形成) ( No.64 )
日時: 2017/05/14 22:07:17
名前: よく考えて。 

一保護者さん
1.2.3で間違い無いですね?

はい か いいえでお答えください。
メンテ
Re: 法律を守るということ(人間形成) ( No.65 )
日時: 2017/05/15 00:08:39
名前: よく考えて。 

どうして「はい」か「いいえ」で答えて貰いたいか。
一保護者さんのゴールポストが動くので 
明確にする作業だと思ってください。
反面、私の主張を逃げだと言わせない作業でもあります。
お互いに益がある作業なので是非ともどちらか一方で
お答えください。
答えないとか、まさかの一保護者さんの逃げですか(笑)
そんなこと無いですよね。
メンテ
Re: 法律を守るということ(人間形成) ( No.66 )
日時: 2017/05/21 13:27:49
名前: 一保護者 

>どうして「はい」か「いいえ」で答えて貰いたいか。
一保護者さんのゴールポストが動くので 
明確にする作業だと思ってください。
反面、私の主張を逃げだと言わせない作業でもあります。
お互いに益がある作業なので是非ともどちらか一方で
お答えください。
答えないとか、まさかの一保護者さんの逃げですか(笑)
そんなこと無いですよね。

何偉そうに指図してるの?

あんたに指図される覚えはないね。

あんなたが


>上記1.2.3.で間違い無いですか?追加・訂正がありましたら仰ってください。

と書き込んだから、NO62を書き込んだ。

これを、引くことも足すこともまかりならんね。

ゴールポストを動かしているのはあんただろう。

剣道の理念

剣道は剣の理法の修錬による人間形成の道である

剣道修錬の心構え

剣道を正しく真剣に学び
心身を錬磨して旺盛なる気力を養い
剣道の特性を通じて礼節をとうとび
信義を重んじ誠を尽して
常に自己の修養に努め
以って国家社会を愛して
広く人類の平和繁栄に
寄与せんとするものである

以上全日本剣道連盟HPより


のどこにあんたの思想は合致してるのかね?

愚だ愚だ言う前にこれに答えないさい。

私の主張は終始変わっていない、言い訳ばかりしてその答えを先延ばしにて答えないのは、やっぱり間違っているからだろう。

所詮、素人の私一人納得もさせきないような人間力なんだよ君は。

そろそろ自覚したら?




メンテ
Re: 法律を守るということ(人間形成) ( No.67 )
日時: 2017/05/21 14:44:21
名前: 一保護者 

>剣道の人間形成は内面的なものが主だとすると、犯罪の事象より内面的なものを考慮すべきなのではないかと思います。いわゆる情状酌量を剣道界がしてあげるべきだと思います。
例えば、
剣道を学んだ者の犯罪が、本心から仁や義を理由にしたら、剣道界はそれを肯定して然るべきです。五倫を乱す者の排除の為に犯した罪もそうだと思います。


ほらほら、全くテロリストと主張が同じですね。

聖戦だから、爆弾抱えて民衆に突っ込んでもいとなるわけです。

>しかし、このトピでは、剣道人が犯罪を起こすということを問題視されております。

なぜなのでしょうか?

多分、皆さんは法を犯すことは何よりも駄目だと言うでしょう。それは法の下に五徳や五倫が存在していることなんだと思います。また、五徳や五倫の解釈を間違えているとも言うでしょう。これは多数の解釈が存在するというだけでも単一な解釈はないのは分かります。
犯罪は犯罪ですが、裁きは司法が担当するにしても、そういった道徳心でなされた犯罪の内心を剣道界が肯定しなければ、信義や誠を見失うと思います。

人を殺しても信義があれば意といってますね。

全くテロリストと同じ主張です。

>剣道人が犯罪を犯した、これは内心が分からないからなんとも言えねぇな。犯罪は犯罪だけど剣道は関係ねぇや。なら分かるのですが、、、

人間形成をする為に、剣道をしてるのに、犯罪をしたら剣道は関係ないなんて全くの本末転倒ですね。


これは 「現代剣道は今のままでいいのでしょうか」で書き込みした内容で、このスレの根本です。

全く持って馬鹿な考えです。
メンテ
Re: 法律を守るということ(人間形成) ( No.68 )
日時: 2017/05/21 18:00:56
名前: 一剣道家 

剣道を自分でも行い、指導にも関わっている一剣道家です。
なんか難しい話になってますね。
自分自身は剣道の理念の通り人間形成を考えて剣道に取り組んでおりますし、教え子にもそう伝えてきています。
剣道をしてい人間が必ずしも人格的に優れているとは思いませんし、それはその人の心がけ次第ではないでしょうか?
ただ法律やマナー等を破ることを容認して人間形成に繋がるとは思えません。それは前提にあるのではないですか?
現在の社会ひいては剣道界もこずるいところが見栄隠れするのが残念です。
越境問題や座席とうのマナー問題など剣道に関わる人間が人間形成を目指していないように感じます。
メンテ
Re: 法律を守るということ(人間形成) ( No.69 )
日時: 2017/05/23 22:27:29
名前: 昔保護者 

袴田事件の熊本元裁判官が、法で定められた裁判官の守秘義務を犯し、全てを話して袴田元死刑囚を支援しましたね
結果的には、それまで認められなかった再審請求が認められ、冤罪として無罪判決が言い渡されました

熊本元裁判官のした事は、法を犯しているので最低な人間という事になりますね
メンテ
Re: 法律を守るということ(人間形成) ( No.70 )
日時: 2017/05/24 09:12:36
名前: よく考えて。 

一保護者さん

・1.2.3については異論が無いようなのでまずはこれから。

1.私が「法は破っても良い」と書いている。それは受け入れられない。なぜならば、法令遵守は人間の最低条件だから

2.「法は破っても良い」という主張は、全剣連の理念及び心構えに沿っていない。

3. 1.2.故に私、よく考えて。の主張は間違っている
《反論》
私は「法を破っても良い」とは一度も言っておりません。
前提から間違っております。前提が違えば勿論結論も違います。
アナタが法を破っても仕方ないと書き、次第に法を破っても良いと考えるようになり、誤解に誤解を重ねています。
法令遵守が人間の最低条件についても、以前にそれが絶対化と同じだと解説しましたが、アナタは理解出来ないみたいです。書き込むのは面倒くさいから該当部分を読み返してください。
2の全剣連の部分においても、元々理念に規範の文章が無いところから始まって皆さんの意見を募っているということも理解出来ないみたいです。
論破以前に前提が違えばアナタの本題に合わないオカしな論理になるのも必然です。
と、ここまで書いたが「法は破っても良い」と書いたことにした方がアナタも分かりやすいのかなと思い、あえてそういう体で書き足します。
1.について
アナタは革命をお認めにならないだろう。抑圧された環境を受け入れるだけ。
「自由か死か」と問われたら、死を選ぶのがアナタで自由を選ぶのが私。
「なんて非日常的な考え方だ」と思うのも仕方ない。
何故なら法律を最低条件として絶対化する事自体が非日常的だからだ。
2.さっき書いたから略
3.アナタの間違った論で私の意見を正そうなんて土台無理。
多分、アナタは私の主張も内容も理解出来ない。
やはりそれは前提が間違っていることを理解出来ないからだ。
理解が出来ないから私が1.2.3を提示しても修正せずに承認してしまった。
どうでも良いがアナタの日常生活を心配するレベル。
暮らし難く無いですか?

続けよう

>その具体的な書き込みとしては

>私は法律より自身の芯になる道徳に重きを置いております。子どもたちにも同じ様に伝えております。これが身勝手なら各指導者が伝える道徳心も身勝手になります。ですので、剣道界に所属している方が法律を犯しても、人間形成の問題では無く、個人の問題としてでしか捉えられません。

>であり

>それに対して、そんな考えだから、全日本チャンピオンが犯罪をしてしまうような事態になるのであって、法規を守るのは、道徳以前の根本的な問題であると言ってるんだよ。
《反論》
そう、「法律を犯しても〜個人の問題として〜」と私は書きました。
逆にすると
アナタが遵法を絶対と説くのは構いません。私はそれを〈主題とする理念の問題〉ではなく、個人の問題として書けるのです。つまり守るのも破るのも個人の問題なのです。
アナタの最低条件というものも自分に課すことに止めはしません。
どうぞ息子さんにも薦めてください。私には止める理由が有りません。
しかし、他人に個人の思想を絶対的として強制するのは人権に関わるので止めてください。
遵法意識の高いアナタだったら理解出来ますよね。

全日本チャンピオン?アナタが出した例え話でしょ?
別トピックの話題ならそちらで存分にやってください。私はそこのトピックでは内容が合わないから新規にトピック建てしたまでです。
そこのトピックに書いてあるのにそういうことも理解出来ないなんて、、、
アナタはこういった具合にゴールポストが動かすのですmg( ̄∀ ̄)
 さて、一応、No.62の内容に沿うように返答しましたが、何か漏れてますかね?

私は法律を破っても良いとは言って無いし、終始「個人の問題」としか主張していません。単純に記せば、遵法は個人の問題だから理念にそぐわないと書きました。

※残念ながら、このコメント以降でアナタがどんなに書き込んでも
私が本題に沿ったコメントと認めない限り、荒らしとして扱い
アナタに返答を致しません。
メンテ
Re: 法律を守るということ(人間形成) ( No.71 )
日時: 2017/05/24 11:50:21
名前: よく考えて。 

一剣道家様
殺伐としたこんな時に貴重なご意見誠にありがとうございます。
メンテ
Re: 法律を守るということ(人間形成) ( No.72 )
日時: 2017/05/25 23:20:11
名前: よく考えて。 

昔保護者様

コメントありがとうございます。
杉原千畝という御仁もいますしね。
メンテ
Re: 法律を守るということ(人間形成) ( No.73 )
日時: 2017/05/25 23:58:04
名前: だみ声  < >

古い話ですが、よど号ハイジャック犯人に、パスポートを発行したのは日本政府ですが、これも法律違反ですよね。 日本政府も最低なの?
メンテ
Re: 法律を守るということ(人間形成) ( No.74 )
日時: 2017/05/26 00:54:21
名前: 昔保護者 

まぁ、「法さえ犯さなければ何をしても良い」と勘違いしている人がいるのも事実ですね
そんな人間を増やす事が「人間形成の道」ではないと思うのは私だけでしょうか?

そもそも、人間形成の「人間」って何を指すのでしょうか?
私は、「人間的な魅力溢れる人」「人として尊敬出来るような人間」などを指すと思います

剣の理法の修錬による人間形成の道
  ↓
剣道の厳しい稽古を通じて、人にやさしく接する事が出来る人間を育てる
みたいな感じでしょうか?
全剣連的にはどうか分かりませんけど…

どんな団体でも、どんな競技をしていても、どんな経験をしてきていても、法を犯す人間はある程度の割合で存在します
犯罪者が出た団体は犯罪者集団なんでしょうか?
犯罪者が出た競技は犯罪者を養成しているのでしょうか?
短絡的に直結するのは違いますよね

「○◯に所属してたからだ」「○◯をやってるからだ」
そう考えてしまえば、原因や背景、再発防止などを考えなくて済むので楽ですけどね
メンテ
Re: 法律を守るということ(人間形成) ( No.75 )
日時: 2017/05/26 11:19:05
名前: よく考えて。 

だみ声様

戻って頂けましたか、ありがとうございます。


昔保護者様

ご意見ありがとうございます。
>そもそも、人間形成の「人間」って何を指すのでしょうか?
一人一人のことでは無いですか?
修練の心構えを通して得られたものが
人間の骨や肉となって形成される。
全く同じ人はいないのと一緒で、人間形成の「人間」も違う。
画一的な考えや思い込みで「人間」を規定出来ないと思います。
メンテ
Re: 法律を守るということ(人間形成) ( No.76 )
日時: 2017/05/26 21:06:39
名前: 昔保護者 

法を守る事は、法治国家である日本では当然の事です
剣道の理念は、そういったルールや規則とは関係なく、人として目指す道のようなものだと思います

関係ないからといって法を犯しても良いという事にはなりませんし、剣道家だから法を犯さないという事にもなりません

法を犯さない人が、人間的に魅力ある人の絶対条件ではないと思います
といいますか、それらを同列で考えるほうに無理がある気がします
メンテ
Re: 法律を守るということ(人間形成) ( No.77 )
日時: 2017/05/26 23:34:51
名前: てゆっか 

昔保護者さま
ここの板は指導者では無い方は相手にされないと裸の王様が仰っておりますよ。
メンテ
Re: 法律を守るということ(人間形成) ( No.78 )
日時: 2017/05/27 05:15:51
名前: よく考えて。 

違いますよ。
観客席や保護者、政治家の話は当てはまらないと言ったのです。
勿論、登場人物全て全剣連所属という前提なら
当てはまりますがね。
メンテ
Re: 法律を守るということ(人間形成) ( No.79 )
日時: 2017/05/27 13:11:37
名前: 一保護者 

皆さん読みました?

馬鹿でしょう。


>法で定められた裁判官の守秘義務を犯し、

だって

不正を黙秘することを守秘義務だと思い込んでいますよね。

不正を暴くのに守秘義務はないんだよ。

>熊本元裁判官のした事は、法を犯しているので最低な人間という事になりますね

この裁判官の落ち度は、不正を知りつつ放置したことだよ。

本当に馬鹿にもほどがある。


>古い話ですが、よど号ハイジャック犯人に、パスポートを発行したのは日本政府ですが、これも法律違反ですよね。 日本政府も最低なの?

これも馬鹿。

日本政府はハイジャック犯と知ってパスポートを発給したのかね?

発給した後にハイジャックしたんだろう。

もののたとえさえ間違えてる。

底抜けの馬鹿だね。

>どんな団体でも、どんな競技をしていても、どんな経験をしてきていても、法を犯す人間はある程度の割合で存在します

これが一番の馬鹿。

理念で人間性の向上を目指しているのに、犯罪率(広義でいえば悪人率)はほかと変わらないなら本末転倒だろう。

進学校が、有名大学絵の合格率が一般高と変わらないのを、一定率のでしいか頭のいい子供はいません言ってるようなのもだよ。

自分で自分を馬鹿だといってるようなものだ。

プロもない、オリンピック競技でもない、人間形成すら出来ないのなら竹棒たたきに存在意義ないね。





メンテ
Re: 法律を守るということ(人間形成) ( No.80 )
日時: 2017/05/27 13:48:37
名前: 一保護者 

>私は「法を破っても良い」とは一度も言っておりません。
前提から間違っております。前提が違えば勿論結論も違います。
アナタが法を破っても仕方ないと書き、次第に法を破っても良いと考えるようになり、誤解に誤解を重ねています。
法令遵守が人間の最低条件についても、以前にそれが絶対化と同じだと解説しましたが、アナタは理解出来ないみたいです。書き込むのは面倒くさいから該当部分を読み返してください。
2の全剣連の部分においても、元々理念に規範の文章が無いところから始まって皆さんの意見を募っているということも理解出来ないみたいです。
論破以前に前提が違えばアナタの本題に合わないオカしな論理になるのも必然です。
と、ここまで書いたが「法は破っても良い」と書いたことにした方がアナタも分かりやすいのかなと思い、あえてそういう体で書き足します。

法を守ったほうが良いのか悪いのかはっきりせよ。

1.について
アナタは革命をお認めにならないだろう。抑圧された環境を受け入れるだけ。
「自由か死か」と問われたら、死を選ぶのがアナタで自由を選ぶのが私。
「なんて非日常的な考え方だ」と思うのも仕方ない。
何故なら法律を最低条件として絶対化する事自体が非日常的だからだ。


ふん、

何が革命家だ、ただ単にゴネて見せてるだけだろう。

真の革命家は法に従い改正をする。

それをしなのならテロリストと同じだね。


3.アナタの間違った論で私の意見を正そうなんて土台無理。

間違ってるのはあんあただね。

これは明白。

>多分、アナタは私の主張も内容も理解出来ない。

いやいや、間違ってるから間違いだといってるだけだね。

>やはりそれは前提が間違っていることを理解出来ないからだ。

いやいや、あんただよ間違っているのは。


>理解が出来ないから私が1.2.3を提示しても修正せずに承認してしまった。

理解してないのはあんた。

NO62だと書いているだろう。

読めない?

>どうでも良いがアナタの日常生活を心配するレベル。
暮らし難く無いですか?

余計なお世話。

逆に、あんたこそ、保護者から見透かされていることを自覚したほうが良いよ。

誰もあんたを尊敬してないから。

>続けよう

>私は法律より自身の芯になる道徳に重きを置いております。子どもたちにも同じ様に伝えております。これが身勝手なら各指導者が伝える道徳心も身勝手になります。ですので、剣道界に所属している方が法律を犯しても、人間形成の問題では無く、個人の問題としてでしか捉えられません。

>であり

>それに対して、そんな考えだから、全日本チャンピオンが犯罪をしてしまうような事態になるのであって、法規を守るのは、道徳以前の根本的な問題であると言ってるんだよ。
《反論》
そう、「法律を犯しても〜個人の問題として〜」と私は書きました。
逆にすると
アナタが遵法を絶対と説くのは構いません。私はそれを〈主題とする理念の問題〉ではなく、個人の問題として書けるのです。つまり守るのも破るのも個人の問題なのです。

それは違うね。

理念に法を守るよう示してるだろう。


>アナタの最低条件というものも自分に課すことに止めはしません。
どうぞ息子さんにも薦めてください。私には止める理由が有りません。
しかし、他人に個人の思想を絶対的として強制するのは人権に関わるので止めてください。
遵法意識の高いアナタだったら理解出来ますよね。

本当に馬鹿。

法を守ることは法治国家と住人としては、最低限の事、それが出来ないのなら自分で国を作りなさい。

>全日本チャンピオン?アナタが出した例え話でしょ?
別トピックの話題ならそちらで存分にやってください。私はそこのトピックでは内容が合わないから新規にトピック建てしたまでです。

またごまかす。

根本はそのスレだろう。


>そこのトピックに書いてあるのにそういうことも理解出来ないなんて、、

理解できないのはあんただよ。


>アナタはこういった具合にゴールポストが動かすのですmg( ̄∀ ̄)

ふざけるな。

動かしているのはあんただよ。

> さて、一応、No.62の内容に沿うように返答しましたが、何か漏れてますかね?

何ふざけてるの?

一番重要な

剣道の理念

剣道は剣の理法の修錬による人間形成の道である

剣道修錬の心構え

剣道を正しく真剣に学び
心身を錬磨して旺盛なる気力を養い
剣道の特性を通じて礼節をとうとび
信義を重んじ誠を尽して
常に自己の修養に努め
以って国家社会を愛して
広く人類の平和繁栄に
寄与せんとするものである

以上全日本剣道連盟HPより


のどこにあんたの思想は合致してるのかね?

に答えてないだろう。

>私は法律を破っても良いとは言って無いし、終始「個人の問題」としか主張していません。単純に記せば、遵法は個人の問題だから理念にそぐわないと書きました。

その理念に遵法する以外達成できないことが書いてあるからどうなんだど何度も問うているが答えてないではないか。

>※残念ながら、このコメント以降でアナタがどんなに書き込んでも
私が本題に沿ったコメントと認めない限り、荒らしとして扱い
アナタに返答を致しません。

結局、自分が間違っているから反論できないんだろう。


この敵前逃亡の卑怯者。

さて皆さん、

この3人については、低俗で卑怯ですが、剣道指導者はこんなやつばかりではありません。

子供先生みたいに、ちゃんと尊敬できる人もいます。

ちゃんと見極める目を持ちたいものですね
メンテ
Re: 法律を守るということ(人間形成) ( No.81 )
日時: 2017/05/27 22:56:45
名前: 昔保護者 

申し訳ありませんが、袴田事件の事をよく知らないようですね
袴田事件の冤罪は、不正を隠蔽するとか暴くとかの話ではないですよ

それに私が書いたのは「法を犯す人間は【ある程度の割合】で存在」で、【一定の割合】ではありませんよ
団体・競技などによって、割合は多少変化するでしょう
統計を取ったわけではないので数字は出せませんが、印象的には剣道と某スポーツは競技人口から考えても剣道の犯罪者割合は少ないと思います
もちろんゼロにはなりませんが…

よく知りもしないで、よく理解もしないで、人を馬鹿呼ばわりするのはどうかと思います
それに低俗で卑怯だとか…

もちろん匿名掲示板なので、名誉棄損罪(3年以下の懲役もしくは禁錮または50万円以下の罰金)や侮辱罪(1日以上30日未満の拘留または1000円以上10000円未満の罰金)に問われる事はありません
しかし、相手が特定出来る場合は起訴されても仕方がない事例です

法を犯していなければ何をしてもいいのでしょうか?
ご自身がお持ちの「見極める目」は何色ですか?


あと、↓こちらもご参考までに…
http://takuminosaka.com/think/regard-as-fool
メンテ
Re: 法律を守るということ(人間形成) ( No.82 )
日時: 2017/05/28 08:15:13
名前: ななし 

こちらの方には初めて投稿します。
一保護者というかたは、ずいぶんけんか腰の言葉をつかわれますね。
横柄で人を見下ろした、読んでいて気分の悪くなる書き込みで吐き気がします。
周りの方々は冷静で論理的であるのに対し、一保護者さまは威圧的で横暴です。
ほかのみなさまの広い心によって、どんどん自らの醜い本性が曝されていってしまいます。

哀れ・・・。
メンテ
Re: 法律を守るということ(人間形成) ( No.83 )
日時: 2017/05/28 12:47:31
名前: 一保護者 

>哀れ・・・。

本当にそう思ってるんだったら、態々書き込んだりしないよ。

相手してほしくて、書き込みしてるあんたの方がよっぽど哀れだね。


皆さん、これが人間形成を旨とする剣道人の書き込みでしょうか?

私は、こいつらはただの竹棒たたきしかしてこなかったし、教えてるのもそれでしょう。

メンテ
Re: 法律を守るということ(人間形成) ( No.84 )
日時: 2017/05/28 13:46:00
名前: 一保護者 


こういうのを恥の上塗りといいます。

>申し訳ありませんが、袴田事件の事をよく知らないようですね
袴田事件の冤罪は、不正を隠蔽するとか暴くとかの話ではないですよ


知ってるよ。

だから、見当違いの守秘義務を指摘したんだよ。

この件は、判決に不正があったのに、それを公表しなかったことが問題で、後になって告白することを守秘義務違反だなんて、見当違いも甚だしい書き込みがアホだといってるんだよ。


>それに私が書いたのは「法を犯す人間は【ある程度の割合】で存在」で、【一定の割合】ではありませんよ
団体・競技などによって、割合は多少変化するでしょう
統計を取ったわけではないので数字は出せませんが、印象的には剣道と某スポーツは競技人口から考えても剣道の犯罪者割合は少ないと思います
もちろんゼロにはなりませんが…



結局、人間形成を旨とする剣道において全日本チャンピオンが犯罪を犯したことは、恥ではないのかね?

そんなアホな論理は、竹棒たたきの仲間うちでは通用しても、世間には通用しないね。

そこが解っていないからアホだといってるんだよ。

>よく知りもしないで、よく理解もしないで、人を馬鹿呼ばわりするのはどうかと思います
それに低俗で卑怯だとか…

だってそのとおりだろう。

事実は変えられないね。

>もちろん匿名掲示板なので、名誉棄損罪(3年以下の懲役もしくは禁錮または50万円以下の罰金)や侮辱罪(1日以上30日未満の拘留または1000円以上10000円未満の罰金)に問われる事はありません
しかし、相手が特定出来る場合は起訴されても仕方がない事例です

いやいや、馬鹿な書き込みを馬鹿だと批判したら罰せられるなんて馬鹿なことはないね。

そこを理解してないから、守秘義務の件もを間違えるし、がちがちに守れないなんて思ってるんじゃないの?

ここのスレ主の言葉を真に受けてるとしたら本当に馬鹿だよ。

勉強しなさい。


>法を犯していなければ何をしてもいいのでしょうか?
ご自身がお持ちの「見極める目」は何色ですか?

私の書き込みを読んでいないだろう。

人に意見するときは、その人の主張をよく聞いて理解してからにしてくれないかね。

何度も書いてるが、法を守るのは最低条件だと言ってるんだよ。

人間形成のためには、それからの上積みが重要で、法を守らなくていいなんてことは、本末転倒だとなんどもいってるだろう。

最後に

>全剣連的にはどうか分かりませんけど…

この書き込が馬鹿を証明してるよ。

あんたの思い込みなんて、誰も聞いてないんだよ。

全剣連の理念について、問うているのであって、他団体もしくは個人の思惑なって関係ない話だよ。

ついでにいうと、

おたく、全剣連より優れてるの?

そうなら



剣道の理念

剣道は剣の理法の修錬による人間形成の道である

剣道修錬の心構え

剣道を正しく真剣に学び
心身を錬磨して旺盛なる気力を養い
剣道の特性を通じて礼節をとうとび
信義を重んじ誠を尽して
常に自己の修養に努め
以って国家社会を愛して
広く人類の平和繁栄に
寄与せんとするものである

以上全日本剣道連盟HPより


あんたの思想が

国家社会を愛して
広く人類の平和繁栄に
寄与せんとするものである

ことを証明してみなよ。


法律を守る自信がないから駄々こねてるだけだろう。

こんなやつが、道を説けるわけないね。

ほんとに恥の上塗りだな。


誰も結構だが

法律よりも自分の思想が

広く人類の平和繁栄に
寄与せんとするものである

と証明できる、もしくは法を守らなくても実現できるということ証明できる人間はいなのかね?

それができない以上、法を守る以外に全剣連の理念を遂行することはできないとなり、スレ主の主張は根本から間違ってるとしかならないね。
メンテ
Re: 法律を守るということ(人間形成) ( No.85 )
日時: 2017/05/28 17:36:30
名前: よく考えて。 

昔保護者様

無視して良いですよ
昔保護者様の言いたい事は理解出来ますからd(^_^o)
メンテ
Re: 法律を守るということ(人間形成) ( No.86 )
日時: 2017/05/28 21:35:50
名前: 昔保護者 

法がどうとか仰ってる割には、あまり法をお分かりでないようですね

袴田事件も、問題はそこではないのに不正と仰る

それに馬鹿の次はアホ呼ばわりですか…

しかもご自身の矛盾には気付きもしない

やはりこの方は無視するしか方法がないようですね
メンテ
Re: 法律を守るということ(人間形成) ( No.87 )
日時: 2017/05/30 16:01:41
名前: とある保護者 

剣道未経験ですが、気になったので書き込ませて下さい。

昔保護者さまのお書きになってる、
>剣の理法の修錬による人間形成の道
>  ↓
>剣道の厳しい稽古を通じて、人にやさしく接する>事が出来る人間を育てる
>みたいな感じでしょうか?
ですが、剣道の理念の解釈の一つとしてはアリだと思います。
何より、剣道がよく分からない私には分かりやすいです。

そして、そういう人間を育てる事は、
>国家社会を愛して
>広く人類の平和繁栄に
>寄与せんとするものである
にも合致していると思います。

逆に、人に優しく接する事が出来る人間を育てる事が、国家社会を愛して広く人類の平和繁栄に寄与しない事を証明してほしいです。

法を守る事は当然の事としても、剣道の理念と剣道家の犯罪を直接結び付けるのは、ちょっとナンセンスかなと思います。
特に性犯罪は、個人の趣向や性癖も絡んでくるので難しいと思います。

例えば痴漢被害、ニュースになるのは警察官や教員、会社役員などですが、ニュースにならない学生や会社員などが加害者というケースもあります。
その加害者のやっているスポーツや所属している団体、会社まで絡めて、「やっぱり◯◯をやってる(所属している)人は・・・」なんて考える人のほうが少ないんじゃないでしょうか?
ある程度の部分は、個人の資質に依るものが大きいと思えます。

我が子お世話になっている先生方は素晴らしい方ばかりです。
剣道を通して、人に優しく人に迷惑をかけない人間になってほしいと私は思ってます。
少なくとも、人を見下す様な人間、人を馬鹿アホ呼ばわりする様な人間にはなってほしくありません。

長文駄文失礼しました。
メンテ
Re: 法律を守るということ(人間形成) ( No.88 )
日時: 2017/06/03 18:28:06
名前: よく考えて。 

とある保護者様

ご意見ありがとうございます!
メンテ
Re: 法律を守るということ(人間形成) ( No.89 )
日時: 2017/06/03 18:35:03
名前: 一保護者 

>少なくとも、人を見下す様な人間、人を馬鹿アホ呼ばわりする様な人間にはなってほしくありません。

又私に対する誹謗中傷かね?

>法を守る事は当然の事としても

私の主張はその一点なんだよ。

それを、他はそれよりも優先すべき事項があると言うから、それを説明しなさいといってるだけだね。

具体的に

「あんたの思想が

国家社会を愛して
広く人類の平和繁栄に
寄与せんとするものである

ことを証明してみなよ。」

とまでいってるんだけど、卑怯にもごまかして書き込まない。

それをあんたみたに、筋違いの批判をするから馬鹿なことだといってるんだよ。

法を守るというのは、大前提だよね。

そこを曲げているから反論してるんだよ。

批判をするなら、ちゃんと読んで理解してからにしてくれないかね。

そうしないと、私が言わなくても、一般から馬鹿だと思われてしまうよ。



それから、人のことを事件を知らないというのなら、その顛末とポイントくらいはを書き込んでからにしてくれないかね。

「理解してないね。」馬鹿に限ってくよく使うフレーズだね。

反論は結構だが、よく読んで、的確にしてくれよ、でないと本当に馬鹿ばかりだと思われちゃうよ。

あんたらはそれで良いかもしれないけど、ちゃんと理解して、まともにやってる人が迷惑してるよ。
メンテ
Re: 法律を守るということ(人間形成) ( No.90 )
日時: 2017/06/07 09:14:57
名前: 一剣道家 

以前にも書き込みさせて頂きましたが、私は一保護者さんが言っておられる事は過激には聞こえても、あながち間違っているようには感じません。
「嘘も方便」という言葉もありますが、最初から法を破る事を容認する態度で、人間形成につながるかとは思えないのです。
「場合によっては、法は破ってもいいんですよ」と教え子に言いますか?引っかかるのはその点です。
ただ、法を守る事だけで、人間形成に繋がるとも思いません。
マナーなどを守り、人としての思いやりを持つなど、大切な事もあると思います。
そのことが、法に抵触していたらどうなのか?という問いは特殊な例なんだと思います。
基本的には法を守る…それでいいんじゃないですか?
メンテ
Re: 法律を守るということ(人間形成) ( No.91 )
日時: 2017/06/07 16:36:32
名前: とある保護者 

みなさん仰るように、関わると気分の悪くなる方ですね。
多少でも剣道に関わっている方というのが本当に残念です。
指導者ではないのが、せめてでも救いですが・・・。

少し想像力を働かせてみて下さい。
人に優しく接する事が出来る人間が増えれば、今より少しは争い事が減りませんか?
そういう人が増えれば、今よりちょっとは良い社会になると思いませんか?
そうであれば、そういう人を育てる事は、国家社会を愛して広く人類の平和繁栄に寄与する事にも繋がりませんか?

そうでないと仰るので、逆にそれを証明して下さいと言っているのです。
人には「卑怯にもごまかして」と言っておきながら、逆に問われるとご自身は論点をすり替えてはぐらかしてますよね。
「ムービングゴールポスト」と表現されてる方もいるのに、誰にも気付かれてないと思ってらっしゃるんでしょうか?

少なくともあなたの言葉は、国家社会を愛して広く人類の平和繁栄に寄与する事には繋がりません。
あなたが書き込んだトピの荒れ様がそれを証明してます。
メンテ
Re: 法律を守るということ(人間形成) ( No.92 )
日時: 2017/06/07 23:59:53
名前: てゆっか 

とある保護者さまへ
あなたも一保護者さんに対して争い事を仕掛けておりませんか?

一保護者さんへ優しく接してあげたら如何でしょうか。

生意気言って恐縮です。
メンテ
Re: 法律を守るということ(人間形成) ( No.93 )
日時: 2017/06/08 01:01:51
名前: だみ声  < >

僕はとある保護者さんに、座布団を持参します。

一保護者氏にやさしい書き込みをしたら、どんな反応が予想されるでしょう?

想像するだけで、ムシズが走ります。 僕には、そんな人物としてしか、あの人を感じることが出来ません。

その最大の理由は、議論できない人、反論する人とは議論しないで、罵倒するだけですゆえ…
メンテ
Re: 法律を守るということ(人間形成) ( No.94 )
日時: 2017/06/08 03:30:52
名前: 剣士以前 

しばらくぶりに訪れたらとんでもないことになっていますね。
途中はしょって読みましたが、一保護者さんはだいぶ過激な発言が多く問題だと思いますが、根本の議論については一保護者さんが完全に正しいと思います。
というか、こういう議論自体が存在することに脅威を覚えます。
メンテ
Re: 法律を守るということ(人間形成) ( No.95 )
日時: 2017/06/08 11:53:34
名前: 一剣道家 

うがち過ぎかもしれませんが…

剣道の理念は試合が浸透してきて、勝利至上主義になってきたため、警鐘として作られたものではないかと勝手に思ってます。

剣道は剣の理法の修練だけではない…そのことによって人間形成につなげる事ですよ。と言いたいのではないか。

であれば、詳しい事を規定するのではなく…どうすれば人間形成に繋がるか…それを考えるのも修行だと思います。

私もこういう議論が起こる事自体に違和感を覚えます。
メンテ
Re: 法律を守るということ(人間形成) ( No.96 )
日時: 2017/06/08 13:42:41
名前: よく考えて。 

一剣道家様
>以前にも書き込みさせて頂きましたが、私は一保護者さんが言っておられる事は過激には聞こえても、あながち間違っているようには感じません。
 実は大きな間違いがあるのです。
それは法律遵守を最低条件として絶対化しているところです。
私より詳しい方がネットには溢れておりますので、是非調べて見てください。法律遵守を絶対条件とする社会は個人の思想さえ奪いかねない、かなり物騒な話です。

>「嘘も方便」という言葉もありますが、最初から法を破る事を容認する態度で、人間形成につながるかとは思えないのです。
>「場合によっては、法は破ってもいいんですよ」と教え子に言いますか?引っかかるのはその点です。
何度も書いていますが、破っても良いとは言ってませんよ。
法というのは知らずに破ってしまうし、完璧なものもありません。法との関わりは個人の問題です。
そして、人として本当に大事なものは何なのかを伝えるのも必要だと思います。

>ただ、法を守る事だけで、人間形成に繋がるとも思いません。
>マナーなどを守り、人としての思いやりを持つなど、大切な事もあると思います。
はい、私もそうだと思います。
あとどうでも良いのですが「マナーを守る」というワード
不思議なワードですよね。
こう思うんです、それって既にマナーでは無くなってるなぁと。
マナーを守れないと所属から排されるって
それ既にルールになっているって。
まぁ余計なのでスルーしてください。

>そのことが、法に抵触していたらどうなのか?という問いは特殊な例なんだと思います。
私は緊急避難という言葉を以前に使いました。
法律用語なんですが、既に用意されていることを踏まえれば特殊では無いのです。
一剣道家様からしてその特殊な例に遭遇したら何を根拠に行動しますか?

>基本的には法を守る…それでいいんじゃないですか?
そうですよね。
日本国の法は道徳法なので道徳を身につければ自ずと法を守っている、この状態が「基本的には」と同じではないのでしょうか
道徳を内在化させれば六法全書をめくらなくても「基本的には」法を守っていると思います。
そこで「剣の理法」という言葉が浮き上がってきます。

一剣道家様・剣士以前様
彼の方に対する私の意見は上記最初の通りです。
法という外的規範を絶対とする全体主義的な思想の方に脅威を覚えます。
議論に違和感を覚えることが全体主義、その証しです。
メンテ
Re: 法律を守るということ(人間形成) ( No.97 )
日時: 2017/06/08 14:03:36
名前: 剣士以前 

法律厳守が全体主義だとか、私は全く同意できません。
子供に法律より道徳を優先させる、でしたっけ?
これにも全く同意できません。恐ろしい教えと思います。
道徳と法律は現在の社会では車の両輪です。
メンテ
Re: 法律を守るということ(人間形成) ( No.98 )
日時: 2017/06/08 16:35:10
名前: 一剣道家 

よく考えて。さん

私が簡単に考えすぎなのかもしれませんが、日本が法治国家である以上、「法は守る」と言う事が最低条件というのはおかしい事でしょうか?

「悪法も法」…悪法だから守らなくてもいい…そうではないと感じます。だから、今、世間が注目しているのではないですか?おっしゃる気持ちはよく分かります。でも…多くの人たちが生活を送るために法律というものが決められてきたのではないですか?
悪法なら改正する…そういう努力をしていく事が剣士として大切だと感じます。
きれい事だとは思います。
でも、そのきれい事のために、努力していく…それが剣道の理念だと僕は信じています。
メンテ
Re: 法律を守るということ(人間形成) ( No.99 )
日時: 2017/06/08 19:04:49
名前: よく考えて。 

剣士以前様
法律厳守なんて生易しいもんでは無いですよ。
法律絶対厳守でいて、それがスタート地点。その上に徳を積めという話です。
知らず破ってしまうのも許さない。
それらは全剣連の理念と心構えに書いてある。
全剣連に所属している人は法の平等が適用されない。
という主張に同意するのですか?

社会の両輪という表現は素晴らしいですね。
外と内が噛み合って前に進む。
でも、彼の方は法律だけが絶対的価値があり、道徳はエッセンス程度です。
両輪になってませんが
完全に正しいと思いますか?

法律の議論には脅威を感じて
私自身の道徳観念についての議論は問題無いのですか?
個の思想に対して議論が出来、
為政者から出される法律に対して議論すると脅威になるという
この辺の整理をされた方が良いと思います。

荒らしを放っておくと間違ったメッセージを与えてしまう
と書いた通りになりました。
メンテ
Re: 法律を守るということ(人間形成) ( No.100 )
日時: 2017/06/08 19:26:41
名前: よく考えて。 

一剣道家様

>私が簡単に考えすぎなのかもしれませんが、日本が法治国家である以上、「法は守る」と言う事が最低条件というのはおかしい事でしょうか?
うーん…
その前に、法治国家とは何か?を知りましょう。

>「悪法も法」…悪法だから守らなくてもいい…そうではないと感じます。だから、今、世間が注目しているのではないですか?おっしゃる気持ちはよく分かります。でも…多くの人たちが生活を送るために法律というものが決められてきたのではないですか?
>悪法なら改正する…そういう努力をしていく事が剣士として大切だと感じます。
>きれい事だとは思います。
>でも、そのきれい事のために、努力していく…それが剣道の理念だと僕は信じています。

悪法が改正されなくても、その悪法に従い続けるのですね。
悪だとわかっているのに従い続けることが剣道の理念だと信じていると。
以前ナチスドイツの話をしました。
ナチスドイツも受け入れられる訳ですね。
もう、信じていると言われたらこれ以上私は何も言えません。
メンテ
Re: 法律を守るということ(人間形成) ( No.101 )
日時: 2017/06/08 21:56:37
名前: 剣士以前 

よく考えてさん
あなたの論法は一保護者さんの論法となんら変わるところがありません。言葉遣いが丁寧なだけ。
個人の独善と思います。
法律は守るべし、といえばナチスになってしまう。
そう言う論法では言葉遊びです。
こういうトピを立てるところにもその独善が現れています。 もうやめにしませんか? 不毛です。
メンテ
Re: 法律を守るということ(人間形成) ( No.102 )
日時: 2017/06/08 22:53:50
名前: よく考えて。 

剣士以前様

反論されたくなければ
書き込まなければ良いのです。
?マークの部分ですが、
どの様に考えているのか伺いたかった。

そしてせっかく社会の両輪なんて良い言葉を頂いて
どうすれば真っ直ぐ進むか考えていたのに。
残念です。
メンテ
Re: 法律を守るということ(人間形成) ( No.103 )
日時: 2017/06/09 00:16:11
名前: てゆっか 

すべてのことにはおもてとうらがあります

そこのところをどうとらえてゆくかということなのではないのでしょうか

よくかんがえすぎだとおもいます
メンテ
Re: 法律を守るということ(人間形成) ( No.104 )
日時: 2017/06/09 00:17:44
名前: 一剣道家 

改正することに努力することが剣道の理念に繋がると言いました。
唯々諾々と従うことが剣道の理念に繋がるとは言っておりません…
さすがにいい気はしません…
人のことをとやかく言うよりも自分のことも見直されたらどうですか?
50歩100歩に感じます。
メンテ
Re: 法律を守るということ(人間形成) ( No.105 )
日時: 2017/06/09 00:29:43
名前: よく考えて。 

一剣道家様
>改正することに努力することが剣道の理念に繋がると言いました。
>唯々諾々と従うことが剣道の理念に繋がるとは言っておりません…
>さすがにいい気はしません…
では剣道の理念に繋げるにはどうするのですか?

>人のことをとやかく言うよりも自分のことも見直されたらどうですか?
個人の問題をどの様に見直したら良いですか?

>50歩100歩に感じます。
そうですか。
メンテ
Re: 法律を守るということ(人間形成) ( No.106 )
日時: 2017/06/09 01:30:28
名前: 昔保護者 

しばらく来ないうちに、書込む方が増えて良かった(?)です

とある保護者さま
折角書き込んで頂いたのに、飛び火してしまって本当に申し訳ありません
お詫びいたします


なんだか「法を守らなくても人間形成が出来る」VS「法を守れない者が人間形成が出来る訳がない」という論調になっているようですが…
かなり印象操作が進んでいるようですね
あの方に意見した私も「法を守らなくても人間形成が出来る」一味にされているようで…

正直、よく考えて。さんが考えてらっしゃる事はよく分かりません
私の考えと重なる部分もあるようですが、相容れない部分もあるようです
ただ最初から読み返してみて、「法を犯すのは個人の資質によるものが大きく、剣道の理念や人間形成の問題では無い」と書かれてますが、「法律を守らなくても人間形成が出来る」とは書かれてないんですね
最初に「法を犯すのは〜」を「法を守らなくても人間形成が出来る」と言い変えたのはあの方ですね
それまで何人かが色々と意見を書き込みされてましたが、あの方が現れたあたりから何かおかしな方角に向かいだしたように感じます


私はNo.76で、
>法を守る事は、法治国家である日本では当然の事です
>剣道の理念は、そういったルールや規則とは関係なく、人として目指す道のようなものだと思います
>関係ないからといって法を犯しても良いという事にはなりませんし、剣道家だから法を犯さないという事にもなりません
>法を犯さない人が、人間的に魅力ある人の絶対条件ではないと思います
>といいますか、それらを同列で考えるほうに無理がある気がします
と書かせて頂いてます

例えば、道場の先生が「道を渡る時は横断歩道を渡りましょう」と言いますよね
それは、『道路交通法に違反してはいけない』という思いで言うのではなく、『かわいい教え子を事故に遭わせたくない』という思いから発せられるのではないでしょうか?
結果的には法律を守る事になるのですが、その発言の根底にあるのは血の通った人間の心だと思うのです
そういう所が「同列で考えるほうに無理がある」と感じるのです



袴田事件の熊本元裁判官を例に出しましたが、あの方は
>不正を暴くのに守秘義務はない
>この裁判官の落ち度は、不正を知りつつ放置したこと
と仰り、私に対して
>本当に馬鹿にもほどがある。
と切り捨てています

調べれば分かる事なのでいちいち書きませんでしたが、調べる気も無くご自身の知っている一部の情報が全てと思い込んでいるようなので一応書いておきます
袴田事件は合議制(三人の裁判官の多数決)であり、検察の立証に疑問を持った熊本元裁判官は「疑わしきは罰せず」の原則に基づき無罪を主張しましたが、有罪と判断した他の二人の裁判官の説得に失敗した為に有罪(死刑)が確定しました
ここに裁判官・判決の不正は見られません
検察の誘導に乗ってしまった可能性は否定できませんが、検察と二人の裁判官が癒着した等の事実は認められません

その裏付けになるかは分かりませんが、熊本元裁判官がこの告白をしたのは事件発生から40年後、死刑執行の可能性がほぼ無くなり他の二人の裁判官が死去した後でした
もし不正があったのであれば、すぐにでも告白して法に基づき二人の裁判官を弾劾裁判や分限裁判にかける事も出来ます(法に則った手続きです)
それをせずに二人の死去を待ったのは、彼らに非は無いのでその名誉を守る為だというのが大方の見方です(自分の都合の良いように言えるからだという人もいますが…)
この冤罪事件は検察側の証拠捏造、自白強要が問題であって、裁判官の不正云々が問題ではないんです

まぁこう書いても、「私がちょっと勘違いしてました」なんて言うはずも無く、「だから何?」とのらりくらり論点を摩り替えてはぐらかすだけでしょうけどね
名誉棄損罪や侮辱罪の件でもそうでしたが、この手のやり取りはこれまでものらりくらりの堂々巡りですから建設的とは言えないですね

剣道の理念の解釈の一例として挙げた「剣道の厳しい稽古を通じて、人にやさしく接する事が出来る人間を育てる」にしても、
>具体的に
>「あんたの思想が
>国家社会を愛して
>広く人類の平和繁栄に
>寄与せんとするものである
>ことを証明してみなよ。」
>とまでいってるんだけど、卑怯にもごまかして書き込まない。
ごまかしたり証明するまでもなく、とある保護者さまのように想像するだけで十分かと思います

「全剣連的にはどうか分かりませんけど…」に対して、
>この書き込が馬鹿を証明してるよ。
>あんたの思い込みなんて、誰も聞いてないんだよ。
>全剣連の理念について、問うているのであって、他団体もしくは個人の思惑なって関係ない話だよ。
>ついでにいうと、
>おたく、全剣連より優れてるの?
剣道の理念について、全剣連が具体的な事を示してませんので、個々が考えていくしかないと思うんですがね
個人の思惑なんて関係ないと言われたらどう解釈すればいいんですかね?
全剣連より優れている?関係無いですし、論点の摩り替えでしょう

まぁ私が答えられるのはこのぐらいです

あの方に関わっても、本当に意味がありません
>それから、このスレは別の全日本チャンピオンが犯罪をしてしまうような剣道はおかしい、そしてそれは試合偏重が原因ではないかとして、試合削減を提案した指導者に対して、試合偏重な指導者たちがよってたかってつるし上げたスレから端を発しているということも忘れてはいけないね。
この言葉が全てを物語ってます
四年以上前からこの掲示板を見ている方ならお判りだと思います
メンテ
Re: 法律を守るということ(人間形成) ( No.107 )
日時: 2017/06/09 07:42:45
名前: よく考えて。 

昔保護者様

>ただ最初から読み返してみて、「法を犯すのは個人の資質によるものが大きく、剣道の理念や人間形成の問題では無い」と書かれてますが、「法律を守らなくても人間形成が出来る」とは書かれてないんですね
ありがとうございます。その通りでございます。

故に
剣道をやっている方が犯罪を起こしても剣道が悪い訳でない。
個人の問題として扱うしか無い。
終始そう主張しております。
メンテ
Re: 法律を守るということ(人間形成) ( No.108 )
日時: 2017/06/09 10:39:02
名前: 一剣道家 

その主張はその通りだと思います!

どうすれば理念に繋げて行けるか…
間違っていることはそのままにせず、直していけるように働きかけることだと思います…
メンテ
Re: 法律を守るということ(人間形成) ( No.109 )
日時: 2017/06/09 12:37:57
名前: 昔保護者 

剣道家が罪を犯したニュースを耳にしてまず私が思うのは、「剣道から何を学んできたんだ!」という怒りにも似た思いです
そして、「良い気付きに出会わなかったのだろうな」という残念な気持ちになります

少年剣道を例に出しますが、同じ先生、同じ環境で剣道をしてきても、成長出来る子と出来ない子がいます
同じ言葉でも、ひとそれぞれ受け取り方が違います
「気付き」は、与えられなかったのではなく、他の子は気付いた事がその子は気付かなかったんだと考えます
なので、気付かなかったのはその子の資質に依るところも大きく、剣道の理念と犯罪を簡単に結びつけるのは違うと思います

ただ、そういう気付かない子にどう気付かせるかという努力は必要です
ですが、それを剣道とその指導者だけに丸投げするのは無理だと思います
例えば親だったり、周りの大人の努力も必要だと考えます
問題を起こす子(ルールが守れない子)は、家庭環境に問題があったり、親が無関心、逆に熱心すぎて周りが見えてないという子が多いです

私の子がお世話になった中学の顧問の先生が仰っていた言葉に「三位一体」というのがあります
技術的な事は、指導者と生徒の努力で向上します
少年剣道において、人間形成の基盤となる精神的な成長は、指導者、生徒だけでなく、保護者の理解と協力が不可欠です
三者が一つの目標に向かって力を合わせて努力する事で、剣道の技術向上だけでなく人間形成の基盤を作る事が出来る、と仰ってました

先生の仰ったのは、剣の理法の修錬による人間形成の道という事ですが、これは何も剣道に限った事ではないと思います
どのような競技、野球やサッカーを通じてでも同じ事が言えるのではないでしょうか?

私は、法を犯すのは個人の資質は大きいけれど、周りの人間も放置せずにサポートする事が必要だと思います
そういう人間関係を作る事も大事です
メンテ
Re: 法律を守るということ(人間形成) ( No.110 )
日時: 2017/06/09 18:03:59
名前: 剣士以前 

抜けるつもりで居ましたが、またどうしても言わなければならない事ができたので一言だけ言わせていただきます。犯罪を起こす事が個人の資質による、これは絶対に間違いです。そういう議論は意味がない。
こういう間違った土台に乗った議論は意味がない。
メンテ
Re: 法律を守るということ(人間形成) ( No.111 )
日時: 2017/06/09 19:33:18
名前: 一保護者 

馬鹿だな。

こんなテロリスト相手に通常議論では話にならないよ。

法律を破ると言って手ない?

ないとボケってるんだよ。

>剣道の人間形成は内面的なものが主だとすると、犯罪の事象より内面的なものを考慮すべきなのではないかと思います。いわゆる情状酌量を剣道界がしてあげるべきだと思います。
例えば、
剣道を学んだ者の犯罪が、本心から仁や義を理由にしたら、剣道界はそれを肯定して然るべきです。五倫を乱す者の排除の為に犯した罪もそうだと思います。

スレ「現代剣道は今のままでいいのでしょうか」

NO113 より

特に

>五倫を乱す者の排除の為に犯した罪もそうだと思います。

これって、完全にテロ行為だよね。

だから、法を守るとは絶対にいってない。

これで本当に人間形成できるわけ?

スレ主の本性はそんなものです。


それを踏まえて、


>少し想像力を働かせてみて下さい。
人に優しく接する事が出来る人間が増えれば、今より少しは争い事が減りませんか?
そういう人が増えれば、今よりちょっとは良い社会になると思いませんか?
そうであれば、そういう人を育てる事は、国家社会を愛して広く人類の平和繁栄に寄与する事にも繋がりませんか?


前提に法を守るというのなら可だが、そうでなうのなら不可だね。

テロリストと仲良くして何するつもり?

自爆テロ?

そんなこともわからないから馬鹿だといわれるんだよ。


>「ムービングゴールポスト」と表現されてる方もいるのに、誰にも気付かれてないと思ってらっしゃるんでしょうか?

それって、スレ主のことだろう。

法を破ってよいといっておきながら、流れでいってないと嘘をつく。

卑怯で狡猾なクズだよ。
メンテ
Re: 法律を守るということ(人間形成) ( No.112 )
日時: 2017/06/09 20:20:42
名前: 一保護者 

>正直、よく考えて。さんが考えてらっしゃる事はよく分かりません
私の考えと重なる部分もあるようですが、相容れない部分もあるようです
ただ最初から読み返してみて、「法を犯すのは個人の資質によるものが大きく、剣道の理念や人間形成の問題では無い」と書かれてますが、「法律を守らなくても人間形成が出来る」とは書かれてないんですね
最初に「法を犯すのは〜」を「法を守らなくても人間形成が出来る」と言い変えたのはあの方ですね
それまで何人かが色々と意見を書き込みされてましたが、あの方が現れたあたりから何かおかしな方角に向かいだしたように感じます

またよく読んでないね。

この上に書てっることは、一度書き込んでいるよ。

その件については見て見ぬふりかね?


>例えば、道場の先生が「道を渡る時は横断歩道を渡りましょう」と言いますよね
それは、『道路交通法に違反してはいけない』という思いで言うのではなく、『かわいい教え子を事故に遭わせたくない』という思いから発せられるのではないでしょうか?

馬鹿じゃないの?

それは法律ではなく身を守る行為だね。


>結果的には法律を守る事になるのですが、その発言の根底にあるのは血の通った人間の心だと思うのです
そういう所が「同列で考えるほうに無理がある」と感じるのです


まったくわかっていないね。

先生が心配して子供たちに声をかけるのは当然として、その手法として道交法があえるんんだよ。

だから、横断歩道で子供が手を上げれば車は止まるようになっている。

それを、目の前の人間が倒れたので助けるためいって無視してとおりすぎていわけ?

スレ主は平気で通り過ぎるんだってよ。

>もし不正があったのであれば、すぐにでも告白して法に基づき二人の裁判官を弾劾裁判や分限裁判にかける事も出来ます(法に則った手続きです)
それをせずに二人の死去を待ったのは、彼らに非は無いのでその名誉を守る為だというのが大方の見方です(自分の都合の良いように言えるからだという人もいますが…)
この冤罪事件は検察側の証拠捏造、自白強要が問題であって、裁判官の不正云々が問題ではないんです


馬鹿なことを。

判決が出たときに、当然不服の処理をすべきだったんだよ。

そこがこの人の不正であり、それを告白したのを守秘義務違反なんて、的外れなことをいったのはお前だよ。

>ごまかしたり証明するまでもなく、とある保護者さまのように想像するだけで十分かと思います


テロリストに優しくする世界ってどんな世界?


>剣道の理念について、全剣連が具体的な事を示してませんので、個々が考えていくしかないと思うんですがね
個人の思惑なんて関係ないと言われたらどう解釈すればいいんですかね?
全剣連より優れている?関係無いですし、論点の摩り替えでしょう

なに逃げてんの?

テロリストに肩入れしてるのはあんただよ。

法律によらずとも理念が達成きるんだろう。

証明しなさいよ。

結局、法を遵守しなければできないだろう。


さて、テロリスト一味への追求はこれくらいにして、総論をいいます。


やさしい世界(誰かは美しい国とかいってますね。)一見すばらしいことのように思えます。

しかし、世の中多くの場合は対立軸の中にあります。

北朝鮮と米国どちらが正しいでしょう。

イスラム国とキリスト教徒どらが正しいでしょう。

みんなに優しくしてこの対立は収まるのでしょうか?

答えは否です。

個人の正しい、正しくないという判断は非常に危ういということです。

イスラム国から見れば、自爆テロも正しいことなのです。


>五倫を乱す者の排除の為に犯した罪もそうだと思います。


どうです?

殺すまではいってませんが、実力で排除するといってますよね。

ヒットラーを出してきていますが、これも、元をだどれば、実力で反対者を排除して、法を作っていますよね。
結局、このスレヌシ同じなんですよ。

悪法なら、多くに持論を理解させ、適法な手続きにて改正すればいいんですよ。

悪法だから守らなくていい。

違うだろう、それこそテロリストの考えそのものだね。

異教徒だから、自爆テロで殺してもかまわない。

法は完全ではないが、守らないことが主流になってしまったら、それこそ創造しているやさし世界とはまるきり違う世界になるよ。

法を守ることは大前提だよ。

それから、人に優しく等のマナーの部分になり、それを極めてこそ、人間形成だろう。

くれぐれ、テロリストとその一味にだまされないようにね。
メンテ
Re: 法律を守るということ(人間形成) ( No.113 )
日時: 2017/06/09 20:34:06
名前: 一保護者 

あ、ひとり、馬鹿で卑怯なクズがいますが、あいてしません。

ただ、その指導下にある子供たちには同情しますね。

そう思しき指導者なら反面教師にするしかないでしょう。


子供の先生は、こんな罵詈雑言ではなく、ちゃんと説明してくださいました。

同じ指導者でこうも違うんだね。
メンテ

Page: 1 | 2 | 3 | 4 |