このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
トップページ > 記事閲覧
体罰による指導
日時: 2013/01/07 13:14:48
名前: 高校応援団 

検索機能で過去スレがヒットしませんでしたので
立てさせてもらいました。みなさんのご意見を
お聞かせください。

高校生の錬成会や試合を見学に行ったら、体罰を加え
て指導している指導者いるのを何度か目にしました。
体罰というより、殴る蹴るなんです。
あれで生徒達は本当の力を発揮できるのですか甚だ
疑問ですし、耐えている生徒たちの姿が不憫でした。
他の指導者も、競合校の出来事なので見て見ぬふり
です。(もちろん物陰に隠れてやっていますが、意外
と見えるのです)
私には、ご自身の指導力の無さを棚に上げ、怒りを生
徒にぶつけているようにしか見えないのです。

今の時代は、ちょっとしたことでも体罰だと言って
騒がれ、ニュースなどに取り上げられるので、教育の現場はやりにくくなったんだろうなぁと思っていた
ので、正直驚きました。
こんな話は義務教育の話で、高校では許させるのですかね。
メンテ

Page: 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |

Re: 体罰による指導 ( No.93 )
日時: 2013/03/19 06:57:39
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照: http://ichinikai.com

To ティモシーさん

管理人のHide.です。

剣道界でもそんな事例がありましたか。
なんとも残念なことです(-_-)
メンテ
Re: 体罰による指導 ( No.94 )
日時: 2013/03/20 10:54:33
名前: おひさま 

今朝のこちらの地方新聞の一面に
「市内の中学で体罰か・剣道部外部コーチ」
との見出しがありました。
教師ではないので、教育委員会は調査しなかったと。
ふと思いました。
学校教育法による体罰って、学校の先生だけに言われるんでしょうか?
今回のような外部コーチや、少年剣道をボランティアで教えている人は…?
メンテ
Re: 体罰による指導 ( No.95 )
日時: 2013/03/20 11:27:43
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照: http://ichinikai.com

To おひさまさん

管理人のHide.です。

某県の中学校の外部指導者が頭をどつく、蹴りを喰らわす、引きずり倒す…といった光景
が映っているビデオがネット上にUPされてました。
練習試合か錬成会を撮影しているバックにそれが映っていたものです。

その説明によりますと、おひさまさんがおっしゃるように「教師ではないので、教育委員
会は調査しなかった」と書かれていましたが、全剣連は「不適切な指導だ」というコメン
トを出しているようです。


>学校教育法による体罰って、学校の先生だけに言われるんでしょうか?
>今回のような外部コーチや、少年剣道をボランティアで教えている人は…?

そんなことはありません。でもそれは、体罰ではなく「暴力」なのでは?
学校教育法はなく刑法の問題かと。
メンテ
Re: 体罰による指導 ( No.96 )
日時: 2013/03/20 11:36:17
名前: おひさま 

受けた方が「暴力」だと思えばそうなってしまうのでしょうね…。
私が学生の時に先生と稽古をしているのを見た姉(未経験者)が
「見ていられない」
と、泣きながら帰った覚えがあります。勿論私は
「なんで泣いてんだろ?」
くらいな感覚でした。

環境が違っているということを、しっかり認識しなければなりませんね。
メンテ
Re: 体罰による指導 ( No.97 )
日時: 2013/03/20 17:42:14
名前: ティモシー 
参照: http://ichinikai.com

これですね
大分の中学で体罰か 剣道部外部コーチ
メンテ
Re: 体罰による指導 ( No.98 )
日時: 2013/03/21 07:42:25
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照: http://ichinikai.com

管理人のHide.です。

「いちに会の部屋」にも書きましたが、

残念ながら、こうしたことは剣道の指導現場で行われてきましたし現在も行われています。
でも、みなさん口をつぐんでいる。
それは、ある意味、指導者も保護者も「必要だ」と考えているからだと思います。

カミングアウト致しますと、私も過去に同様のことをおこなってきました。勝っても叱ることも
あれば、負けても褒めることもあります。開き直るわけではありませんが、当時の私にと
っては、必要な指導であったと信じております。

現象面から見れば暴力かもしれませんが、私は決して感情的にした行為ではありませんで
した。

今は時代がちがいますので、一切行なっておりませんが。
メンテ
Re: 体罰による指導 ( No.99 )
日時: 2013/03/21 08:49:30
名前: おひさま 

保護者の中にも様々な見解がありますね。
「ばしばしやってください!」
「体力、精神力がつけば、そう厳しくなくても…」
ところが指導者は自分が苦しい思いをして努力してきたからそれをそのまま伝えようとする。
そこにズレが生じるんでしょうか…。

メンテ
Re: 体罰による指導 ( No.100 )
日時: 2013/03/21 21:34:34
名前: 39 

自分も小さい頃同じような指導を受けた事
ありましたが、マスコミなどは現場にいた
他の先生や父兄が見て見ぬふりしている事に
疑問や常識を外れてると報道されてました、
実際あのような現場に自分がいたらどのような
態度をとればいいか考えさせられました。
みなさんはいかがでしょうか?
メンテ
Re: 体罰による指導 ( No.101 )
日時: 2013/03/22 07:56:31
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照: http://ichinikai.com

To 39さん

管理人のHide.です。

生命に関わるような危険な行為や、重大な怪我を引き起こしそうな状況であれば、と目に
入る必要があると考えます。
ただ、それをどう見極めるかが難しいところですね。
剣道の経験のない方ですと、その判断がつきにくいでしょうから。
メンテ
Re: 体罰による指導 ( No.102 )
日時: 2013/03/24 00:47:52
名前: レモン 

剣道を道場で、趣味程度で続けている大学生です。
小学校・高校は弱小チームで剣道を、中学では県内でそこそこの強さの部で野球をやっていました。

強豪校の剣道部の実態を知らないのでそこについてはよく言えませんが、この映像は僕にはどうしても体罰ではなく暴力に見えました。それも指導者の憂さ晴らしのような。

体罰(?)を多少なりとも受けた野球部時代は頃はミスをしたり集中力がなければ先生には平手打ちをされたり、強い打球で立てなくなるまでノックを受けたり(たまにボールを投げつけられたりしましたが)、ベースランを自分の歩数が見つかるまで何十週もやったり何度もダッシュさせられたりしました。
しんどかったですが暴力と思ったことはありません。愛情は特に感じなかったですが(笑)これでチームを強くしてくれるだろうという期待があったからです。
高校に入って弱小剣道部に入ってからは生徒のみでまったりとやっていたので指導すらありませんでしたが。。。


今回の映像は指導者の方が脅す形でやっているようにしか見えません。面をつけているときに横から蹴り飛ばしたり、審判をしている生徒を何度も突き飛ばしたり・・・ あれで本当に「精神」が鍛えられるのですか?
僕ならあんまり腹が立ったらやり返してしまいますよ。(褒められることではないと思いますが)


そしてそれ以上にびっくりしているのが、剣道関係者の方が集まるこのサイトでは「そうならざるを得ない状況があったのかもしれない、あれくらいは必要な時もあるかもしれない」とか、「保護者、指導者が必要だと考えているから黙っていることもある」という意見があることです。少し違和感を感じました。
ずっと剣道ばかりやっていて、強豪校にいた方にとってあれは普通なのですか?
メンテ
Re: 体罰による指導 ( No.103 )
日時: 2013/03/24 08:29:57
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照: http://ichinikai.com

To レモンさん

管理人のHide.です。

私は、かかる指導者の手法は「望ましくない」と考えております。

ただ、今回の件は一方的に映像のみが一人歩きしている感は否めません。ショッキングな
映像ですが、現象面だけを捉えてバックボーンをないがしろにしてしまうのは納得ができ
ません。


ちなみに、「集中力がなければ平手打ちをされた」と書かれておられますが、私たち野球
を知らない者から見れば、「立派な暴力」に見えます。
メンテ
Re: 体罰による指導 ( No.104 )
日時: 2013/03/25 00:24:38
名前: レモン 

平手打ちといっても、一発ぺしんとやられるくらいのもので「痛っ!」くらいのものでした。
こちらもおびえた調子で受けていたわけではありません。
おそらく「バックボーン」なしでその場面を見られても体罰だ!などと言われはしない程度の軽い感じのものです。(マスコミはそれすらも騒ぐのかもしれませんが)そのあとは連続ノックなどの技術面での鬼のような指導がほとんどで、うまくなるために必要なことと考えていたのでその先生に反抗する者はいませんでした。


しかしあの映像を見る限り何度も執拗に突き飛ばしたり蹴ったりしてましたよね。あれで剣道強くなれるのでしょうか?少なくとも僕の先生はあんな陰湿な先生ではありませんでした。
背景を考えろ、というのはその通りだと思います。が、何か背景があればあのような陰険で自己満足な仕打ちを生徒にしてもいいのですか?
注意するなら叩くにしても一回、そのあと強い口調でも何でもいいから言葉で説明したらいいのではないでしょうか。僕ならあんな理不尽なことされたら我慢せずに反撃しますね。

昔ながらの指導はいいかもしれませんが今の科学的研究の上での指導法も取り入れていいのではないでしょうか。
いろんな競技で科学的手法が取り入れられ、昔よりレベルが格段に上がっていますよね。(映像を見れば一目瞭然です。)
暴力に限らず、ほかの競技でも理不尽な練習が多かったと聞いてます。それらを削ぎ落としている結果競技のレベルが上がっているのでしょう。
剣道の稽古は「古(いにしえ)を稽(かんが)える」でしたよね?間違っていたらすいません。
稽古という文字通り、昔の人たちが時間をかけて育ててきたいい部分は残すべきだと思いますが、あきらかに無駄で効率の悪い部分もあるでしょう。いくら昔からやってきたといっても間違ったことは直していくべきなのではないでしょうか?
「剣道界では昔からあることだ」で済ませていたらいくら時代を経ても進歩しないのではないでしょうか。

まとめると、僕はどうのようなバックボーンがあって、いくら昔からやってきたことでもこのような古い考えの行為はダメだと思っているのです。
そして、「昔からやってきていたことだから必要」という意見にもびっくりしているのです。(ほかのスポーツでも年寄りの人はそんな考え方が多いように思うので何も剣道に限りません)剣道で上位にいる人はこのような考え方の方がほとんどなんでしょうか?

サイトの管理人さんに対して意見をうかがう形になってしまい恐縮ですが上記の考えに対してなにか思うところをお返事ください。
メンテ
Re: 体罰による指導 ( No.105 )
日時: 2013/03/25 06:02:32
名前: だみ声  < >

報道の内容と言う物は、いつもその前後が省かれており、問題点と思われる部分のみをピックアップし
て流されます。 そうしないと報道のインパクトがなくなり、ニュース性のない(視聴者にとってつま
らない)印象を与えます。
従って報道する側は、今回のように蹴っ飛ばす所、引きずりまわす所、激しく殴る所等をピックアップ
せざるを得ないのです。
見る側はそれが全てと思いこんでしまうのですが、Hideさんがおっしゃる通り、何らかの背景があって
そうなっている事を意識しながら眺める必要があると僕も思います。 ただし映像を見た限りでは、怒
りを覚えたのも否めません。 選手を鍛えるための稽古の中での内容と言う印象ではなく、唐突に蹴っ
飛ばし、引きずり、殴る所と受け止められますし、稽古中の所業ではない場面と思われますからね…。

政治家の「問題発言」と言うのも、報道された段階では「その部分だけ」であるため、いろいろ取りざ
たされますが、前後の状況(話題のやり取りの流れ)を見れば大した問題ではないのに… と言う事も
あるのです。 (これは当事者になって見ると良く分かります。 本人の真意でない所を突っ込まれて
改めて驚く… 場合によっては取り消しや謝罪会見などがありますね)。

今回の暴力報道の映像も、前のバスケ部の部長の「自殺事件」が発端にあるから、これだけみんなが関
心を持っているのです。
そして基本的にはそういう事をなくして、指導者、被指導者、保護者が連携しつつ真剣な稽古の末、成
果を上げるという健全な指導法が必要なのであって、その中には報道されたような場面はあってはなら
ないのだというコンセンサスを築き上げて行きましょう、と言う事になると思います。

ただし若い選手を指導する立場にあると、ひっぱたいて「目を覚ませ!!」と言う指導をしたくなる場
面も決して少なくありません。 その程度がどのようなレベルなのかによっては、報道されたような内容もあり
うるという事です。
そう言う事すべてを禁じられている学校の先生と、スポーツの外部指導と言う立場では、いささか異な
る訳で、手っ取り早く「ひっぱたいて目を覚まさせる」手法も全否定されていいのか? は永遠のテー
マかもしれません。

手出しできない事を逆手にとって先生を「あおる」生徒がいます。 先生は真剣であればあるほど落ち
込みますし、精神的に不安定になる先生も出ております。
事実外部指導者にひっぱたかれた時の「痛さ」が新鮮な驚きで、その後真面目になったという生徒もお
ります。 こんな子も珍しいのかどうか分かりませんが、生まれて育つ過程に於いて「親の躾」の中で
も叩かれた事がない子も実際おるのです。 昔我々が、ガキ大将中心に上下関係等を遊びから学ぶ過程
を通過した成長過程とは明らかに異なる生徒も大勢おります。

僕は、見極めることの重要性と、それ(この場合「体罰」と言っていいかも?)を発揮させて正しく導
く事も決して全否定すべきではないとも考えておりますがいかがでしょう?
それとも一旦やってしまうと、指導者側には「はどめ」となるボーダーラインはなくなり、どんどんエ
スカレートして行くものなのでしょうか?
メンテ
Re: 体罰による指導 ( No.106 )
日時: 2013/03/25 12:49:47
名前: いもむし 

私も、報道に関してはだみ声先生の仰られる通りに考えております。個人宅ではなかなか難しいかもしれませんが、私の会社なんかでは新聞各紙を10紙ぐらい取っています。情報収集が主な目的ですが、同じ報道でも、記事内容が異なっておりなかなか面白いです。

 結局、判断は自分自身の常識、道徳に照らし合わせてということになるでしょうね。ですからそこをしっかり柔軟性をもって、大人になっても継続的に学習していくということが必要でしょう。

 問題の事件に関しては、「やりすぎ」と私も思います。面を着装していても後頭部を床に打ち付けているようなシーンがありますね。とても危険です。恐らくエスカレートしてしまったのでしょう。

 剣道指導者は、指導する事自体が剣道修行だと思います。
 「剣道は心なり」と言いますが、今自分の心がどのような状態なのか見極めて、自制する等が必要ですね。
 
 特に子供を指導する場合は、思った通りに動いてくれない。やってはいけないこと、やるべきことを何回指導しても出来ない。ふてくされる。等子供特有の事があります。(大人でもある)

 ムカつく時もありますが、その時心のまま行動したのでは剣道修行になりません。冷静になることが必要ですね。冷静になれば別の指導方法も考えられると思います。場合によっては、鉄拳を振るう事も必要な事もあると思いますが、感情のまま振るうのはいけませんね。

 事理一致と言いますが、これは剣道の技に限ったことではないと思っています。日常の生活でもあてはまることです。大人でも理と事の理解ができないで、なかなか一致しませんね。子供が一致しないのは当然のことだと思うのです。理が理解できないので事が出来ない。その逆もあります。  

 指導する場合、そこを理解してあげるのが必要と思います。

 私は今回の顧問の先生を責める気持ちにはどうしてもなれないのです。恐らく指導熱心ないい先生だと思うのです。冷静になれればと思うと残念でしかたありません。

追加です。
このような指導方法が、昔からの伝統と思うのは如何なものかと思います。力を振るわずとも指導して下さる先生もいらっしゃいますし、昔の本なんか読んでも「鉄拳を振るうべし」というようなことは私が知る限りでは書いてありません。
 
 レモンさんも大学生ですから、子供達の指導に当たっておられると思います。
 指導する事自体が剣道修行と申しましたが、そうだとすれば剣道の修行には、感謝等の心構えが重要ですね。
 「指導させて頂いて修行しております。」と。
 実際、子供達と接していると、教わることがたくさんあります。子供は純粋で正直ですからね。対人間修行になります。
 「わかった?」「はい」なんてやっていると、偉くなったような勘違いをしがちですが、この辺忘れないようにしたいものですね。
 このような気持ちで子供達に接していると、乱暴なことはできません。
 


メンテ
Re: 体罰による指導 ( No.107 )
日時: 2013/03/25 19:28:11
名前: レモン 

>だみ声さん
何か背景があったことを考えろ、ということですね。おっしゃる通り、保護者や生徒がこのコーチと信頼関係があったことも考えなければいけないとこ
ろだとは思います。あの生徒がとんでもない言動をした可能性を考える事もです。
ちなみに、体罰がだめだとは思ってません。やりすぎなんです。「あおる」生徒がいるとおっしゃっていますがその通り、生意気で言葉ではわからない場合もあるでしょう。その時は一発目を覚めさせる程度に叩いてやればいいと思っています。
そして他の生徒にかなり害であったり、先生が危険を感じるような場合は平手打ちよりもっときつくドつきまわしてもいいと思ってますよ。
今回の動画は一方的なので腹が立っているのです。生徒が先生に殴り掛かったり、ほかの生徒に危害を及ぼしている状況ではないことが明らかなので。一発叩いてもわからなければ(僕もこういう事例を目撃したことがあります)見捨てていいという考えです。それ以上の体罰は周りにも悪影響です。

中学の時、投げてよし打ってよし走ってよしの万能選手の先輩が2人いましたが、その人は不良で慢心していました。平気でサボるし、変な遊びに誘ったりで後輩の邪魔をしたりしてきました。(もちろんなついている子もいました)ほかの子に悪影響だということで先生から注意されてました。が、叩かれてもわからないんですね。いつも反抗してました。
そしてその時はチームの雰囲気も悪かったです。ついに先生はその選手を起用することはなくなり、サボっても何も言わなくなりました。こうなると、下手くそな僕たちにレギュラーの座が回ってくるわけで、僕たち下級生は俄然頑張りだしました。
チームの雰囲気は良くなり、実際その人たちがいたころより強くなりましたよ。

冷たい考えかもしれませんが全員を「指導」することなんて不可能だと考えてます。集団全体のことを考えれば、少し叩いてもわからない奴なんて放っておいてほかのやる気のある子に指導する方が有益だと思います。(言い方は悪いですが)真面目にやっている側からすれば指導に従わない馬鹿に付き合っているヒマはないのです。あくまで僕の場合はですが、不良の先輩方の分を自分たちに指導してもらって中学生ながら感激しました。
だからこそ、周りの生徒も気分悪くなるような殴る蹴るは僕は反対なのです。そういう場合、たいてい指導者は腹が立っているだけなので。感情的にならずに激しく暴行してる指導者なんて僕は考えられません。そんなことをしているヒマがあったらヤル気ある子の指導をしてほしいのです。

以上が僕の考えです。こういう考えの奴もいるんだと心の片隅に置いていただければと思います。

>いもむしさん
昔からの伝統ではないのですか。これはすいませんでした。
ただ、ほかの方の回答を見ていると「自分もやられていた。必要だと考える者もいるんだ」という趣旨の文があったから先ほどのようなことを言いました。
そして、冷静になることすらできず部活全体のことを考えて指導できない人なんて指導者の器ではないというのが僕の考えです。
メンテ
Re: 体罰による指導 ( No.108 )
日時: 2013/03/25 22:38:19
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照: http://ichinikai.com

To レモンさん

>しかしあの映像を見る限り何度も執拗に突き飛ばしたり蹴ったりしてましたよね。あれ
>で剣道強くなれるのでしょうか?

剣道を強くしようと思ってした行為なのか、それ以外の何かを咎めようとした行為なのか、
それがわからないのに論評するわけにはいかない、と申し上げているのです。

ただ、「望ましい手法ではない」と繰り返し申し述べております。


>「剣道界では昔からあることだ」で済ませていたらいくら時代を経ても進歩しないので
>はないでしょうか。

おっしゃるとおりと考えます。
剣道界は長いこと非常に風通しの悪い閉鎖社会でした。こうした情報交換や意見交換もま
まならなかったのです。

それを少しでも解消することもこのサイトを設立した目的の一つです。


>冷たい考えかもしれませんが全員を「指導」することなんて不可能だと考えてます。集
>団全体のことを考えれば、少し叩いてもわからない奴なんて放っておいてほかのやる気
>のある子に指導する方が有益だと思います。

そういう風に割り切れれば楽なんですけどね。


>だからこそ、周りの生徒も気分悪くなるような殴る蹴るは僕は反対なのです。

本当にそうなのでしょうか?
その部分が今回の場合、まだ明らかになっておりません。

生徒同士お互いやりあえない分、指導者が肩代わりして注意するケースも必要な場合もあ
ると愚考します。


>ただ、ほかの方の回答を見ていると「自分もやられていた。必要だと考える者もいるん
>だ」という趣旨の文があったから先ほどのようなことを言いました。

「必要」ではなくその人にとって効果があったから同様の指導をしてしまうのですね。
ただ、何度も申しますが、望ましい指導方法ではないと考えます。
メンテ
Re: 体罰による指導 ( No.109 )
日時: 2013/03/27 06:58:39
名前: ナイ 

理不尽な体罰を受けて育った子供は理不尽な理由で体罰をする(当り前だとする、良しとする)大人に成長してしまう可能性が高くなる気がするのでしてはいけないですね。
教え子を強くしたいならもっと合理的な方法で鍛えた方がいいと思います。

自分も小さいころからかなり本格的に剣道やってまして、相当厳しい先生も中にはいましたけど、体罰というものは無かったですね。ふざけた態度や気の抜けた姿勢に対しては全力で怒鳴られるますし、稽古自体は相当きつかったですけど。
先生の目の鋭さだけで稽古してる子供たちには緊張感が溢れてました。自分の怠け心を見透かされてるような気持ちになるんですよね。
他の全国レベルの道場にもお邪魔したことあるんですが、似たような感じでした。叱りと視線だけでメリハリをコントロールしてるのは必要十分で良いやり方だなと思ってます。
メンテ
Re: 体罰による指導 ( No.110 )
日時: 2013/03/27 07:20:46
名前: だみ声  < >

レモンさん
今度の映像を見て、おそらく多くの心ある剣士、指導者は「怒り心頭」にあるはずです。 僕も全く同
じ気持ちになりました。 この指導者の行為を擁護するつもりも、肯定するつもりも毛頭ない事ははっ
きり申し上げておきます。
ただし…… 我々は一つの映像報道として暴力と思しき場面のみをピックアップして編集した映像を見
ているのだという事を忘れてはならないのです。(Hideさんもこの点を言っておられるのです)

そしてこの映像からは、この行為に及んだ背景は全く見えないのです。 そこで僕はインパクトのある
報道画像を流すには、強調して編集をせざるを得ないのだという事を書かせていただいたのです。

そこでご覧になった大勢は、「怒り」を覚え、我が剣道界のあり方にも「危機感」を持ち、それぞれご
意見を述べておられるのです。 
意見されておられる方々に、上記映像に賛成(肯定)なさっている人は誰もいないですね。
少なくともあの映像は、選手に稽古をつけている時の物ではなく、別の場面の様ですから、我々には大
きな違和感があったのです。(我々の知る荒稽古ではないと映ります)

レモンさんも、『体罰ではなく暴力に見えました』とか、『脅す形でやっているようにしか見えません』
とお書きになっています。(断言してはおられません)
でも…… だからあれは100%暴力だ、と言いきれるかどうか? もっと「証拠」を引き出して吟味
しないと何か別の理由が出て来るかも知れない… 訳です。

法的にしっかり裏付けして「立証」しないと暴力であると「断言」してはいけないのです。 (ただし
あの指導者はすでに解雇されているようですね)

レモンさんは僕へのご意見の3行目に、『やりすぎなんです』と書いておられますが、しからばやり過
ぎではない程度とはどのようなものなの? という質問に具体的に答えられないのではないですか?
これが学校の先生が手出しできない最大の理由なのです。 どんなに軽くたたいても、「先生に叩かれ
た」と子供が親に訴えると、「暴力事件」にまで発展してしまう可能性があり、先生は教壇に立てなく
なる事態も起きるのが、今の世の中なのです。
ですから「一切たたかない事」としかルールは作られないのです。 そこでバカな生徒は先生を「あお
る」事も現実に起きるのです。 気の毒な真面目な先生ほど「落ち込む」し「不登校」にもなる事があ
るのです。

スポーツ万能だけど、慢心して家来を従え、いっぱしの親分気取りの同級生がいたようですが、彼等は
その後「大成」したでしょうか?  まずそれはないと思います。 慢心した子が、その後も上達し続
ける事は、まずあり得ません。 運動神経は良いでしょうから、そこそこやっているかもしれませんが、
それこそ「二十過ぎればタダの人」なのです。


余談ですが、歴史に残る多くの文学書の中の、森鴎外の「高瀬舟」と、芥川龍之介の「藪の中」を一度
お読みください。(たぶん読んでおられないと思いますので…)
いずれも短編ですから、一気に読めると思います。
「高瀬舟」は、兄弟を殺したとされる罪人の「事件の顛末」の物語で、そして「私は罪人になってしま
った」と言う物語りです。
「藪の中」はその中で起きた「ある事件」を、目撃者4人がそれぞれ事件の顛末を報告するのですが、
全く異なる報告が展開し、どれが真実なのか?すべて「藪の中」と言う物です。
どちらも「事件」の真実を明確に掘り起こし、正しい判断を下す事の難しさを感じる内容です。
古いジャンルの小説でしょうが、その内容は今の時代だからこそ、更に斬新さを感じられるますよ。
メンテ
Re: 体罰による指導 ( No.111 )
日時: 2013/03/27 15:44:52
名前: 39 

だみ声に聞きたいのですが事前にどのような事があると
あのような暴行が正当化されるのですか?
メンテ
Re: 体罰による指導 ( No.112 )
日時: 2013/03/27 16:24:20
名前: だみ声  < >

39さん

僕の書き込みのどこを読まれて、僕があの行為を正当化しようとしているように読み取れるのですか?

僕も冒頭に書いたとおり、「怒り心頭」にある者の一人なのですよ。

ただ怒り狂って視野を狭めてはいけない。 冷静に正しく判断する必要がある。

そしてこの当事者だけを排除すればいい問題ではないのだから、わが剣道界も「正すべきは正す」という
大所高所からの判断や改革が必要ですね、と書いたつもりなのですがねえ。
メンテ
Re: 体罰による指導 ( No.113 )
日時: 2013/03/27 16:30:05
名前: dummyvoice 

ある剣士、指導者は「怒り心頭」にあるはずです。 僕も全く同じ気持ちになりました。 この指導者の行為を擁護するつもりも、肯定するつもりも毛頭ない事ははっきり申し上げておきます。・・・
法的にしっかり裏付けして「立証」しないと暴力であると「断言」してはいけないのです。
>暴力であるかないか分からないことに「怒り心頭」になるって面白い人がいらっしゃるのですね。
メンテ
Re: 体罰による指導 ( No.114 )
日時: 2013/03/27 17:20:13
名前: dummyvoice 

今回、大分の中学校での映像はどう見ても体罰ですよね。

やってはいけない行動で宜しいのですよね?

暴力であるかないか証明する事より、やってはいけない事なのでしょう?

一般視聴者あの映像を見て暴力か?暴力でないか?背景に何があろうとしても、慎重に判断する必要性はないと思いますが?
メンテ
Re: 体罰による指導 ( No.115 )
日時: 2013/03/27 22:59:00
名前: レモン 

>だみ声さん
文学書のご紹介、ありがとうございます。
高瀬舟は高校生の時に読みました。今でいう安楽死助長の是非ようなお話ですよね。考えさせられたことだけはよく覚えています。あれは読者次第で解釈が変わりますね。
「薮の中」は文章を読んだことはありませんが、これも高校生の時に黒沢明監督の映画「羅生門」というお話で見たことがあります。当時の僕には解釈が難しいので、頭が痛くなったのを覚えています。
二つとも大学になってからは読書しているカテゴリー・映画のジャンルとは違い、うろ覚えなので間違いがあるかもしれません。
ご紹介していただいたのに恐縮ですが今回の事件、二つの名作程判断が難しいものなのでしょうか?

この映像に賛同していらっしゃらない事は皆さんの回答で理解できました。
僕が納得いかないのは、dummyvoiceさんの言う通り、「やってはいけないこと」としながらも一概には暴力とは決めつけるな、というご意見です。

僕の文を見ていただければお分かりかと思いますが「何が何でも暴力反対」ではありません。
何回も言いますが僕はあの指導者が気に入らない。
皆さん同じ気持ちなんですよね。
どうして「暴力」と言い切らず背景をお探しになるのでしょうか。
正当化するつもりはないといいつつもあの指導者を理解したり、背景を探して暴力でないと主張なさりたいように見受けられるのです。
なにか弁明があったり反省があるなら指導者が出てくるでしょう。もし何か「バックボーン」があれば誤解を解くために。桜宮と違い、そんな話すらありません。(桜宮の顧問はちゃんと出てきました。)

僕の「やりすぎ」といったのは言葉通りです。怪我しそうなくらいやっているではありませんか。
親が子にやるそれとは違い、あきらかに感情的で激しいと感じられませんでしたか?
「やりすぎ」の厳密な定義なんて誰にもできません。そもそも定義なんて数学などの定義と違い時代や人によって解釈が変わりますから。

「やりすぎ」の定義に疑問を呈しておられるのは、やはりそう感じていらっしゃらないからだと思うのですが・・・
メンテ
Re: 体罰による指導 ( No.116 )
日時: 2013/03/27 23:11:03
名前: だみ声  < >

レモンさん
高瀬舟の話はそういう流れなのですが、僕がここで注目してもらいたかったのは、剃刀で自殺を企り、
のどに刺して、瀕死状態の兄弟が「早く楽にしてくれ」と目で訴え、剃刀を抜いて血がどっと噴き出た
所を隣のばあさんが見て仰天したくだりなのです。
ばあさんは「弟のあいつが殺した」と思いこみ、犯人にされた弟は「どうせ助からない、早く楽にして
やりたい」と言う思いで取った行動なのですが、誤解を埋める事は出来なかったのです。

奉行所でのさばきは、ばあさんの主張が取り上げられ、弟は島流しに合うため「高瀬舟」で船着き場ま
で連行される訳です。 これって今で言う「冤罪」の範疇の話題なのではないでしょうか?

「藪の中」でも、目撃者によってその捉え方は様々で、しかも目撃者の「利己」も介在して真実は「藪
の中」と言う作品だったと記憶しております。

ここに、この文学書を引き合いにしたのは良かったかどうか分かりませんが、流された映像は明らかに
「暴力」です。 「体罰」でもありません。
だからと言って、一方的にこの指導者を「証拠立証」なしに弾劾するのは、法治国家の手法ではないと
言っているのです。 ただし状況証拠は、明らかにこの指導者の「暴力」の印象が強いですね。

Dammyvoiceさんにもいくつか書きたいですが、これ以上はあげあし取りになりかねません。 お互いし
ばらく頭を冷やしましょうよ。
メンテ
Re: 体罰による指導 ( No.117 )
日時: 2013/03/27 23:47:09
名前: レモン 

話の筋を明示していただくと、確かにメインテーマは冤罪のお話でしたね。僕にはどうも安楽死助長のことを問うている作品、という印象がありましたので・・・
僕の誤解のようなので読み直しておきます。

>これ以上はあげあし取りになりかねません。 お互いし
ばらく頭を冷やしましょうよ。

そうですね。今度の動向を見守り考える事しか外部の者にはできませんからね。
何か弁明でもない限り、今の時点で隠れている指導者は絶対に許しませんが。
メンテ
Re: 体罰による指導 ( No.118 )
日時: 2013/03/28 11:19:33
名前: dummyvoice 

申しわけありませんが、私は頭を冷やさなくてはならないほど熱くなっていませんし、いたって冷静です。

>ここに、この文学書を引き合いにしたのは良かったかどうか分かりませんが、流された映像は明らかに「暴力」です。 「体罰」でもありません。
だからと言って、一方的にこの指導者を「証拠立証」なしに弾劾するのは、法治国家の手法ではないと言っているのです。 ただし状況証拠は、明らかにこの指導者の「暴力」の印象が強いですね。

これって話の辻褄があっているのですか?
いまいち私には理解出来ません!
メンテ
Re: 体罰による指導 ( No.119 )
日時: 2013/03/28 11:30:59
名前: ダミー 

人をバカにしたような事書くから、誰にも相手にされないのにいい加減気づいたら。
 
 誰からも返信ないでしょ。 頭悪いの?
メンテ
Re: 体罰による指導 ( No.120 )
日時: 2013/03/28 23:13:40
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照: http://ichinikai.com

To dummyvoiceさん

管理人のHide.です。

だみ声さんの「藪の中」を引き合いに出されたのは非常にうまい手法だったと私は感服し
ておりますが


少し例えは違いますが、ある親が子どもを叩いている場面に遭遇したとします。
私たちはそれを見て「児童虐待」と思うのでしょうか「躾のためやむを得ず叩いた」と見
るのでしょうか?

現象面だけを見れば、「叩いた」という事実しかありません。
暴力でしょうね、それは。

私も含め皆さんが「望ましい指導法ではないがバックボーンを…」と書いているのは「そこ」
なのだと愚考する次第ですm(_ _)m
メンテ
Re: 体罰による指導 ( No.121 )
日時: 2013/04/02 14:54:12
名前: 仮定 

もしも身近に「剣道は好きなのに指導者の体罰に悩んでる」子ども(生徒)がいたらどう対応、アドバイスしますか?
メンテ
Re: 体罰による指導 ( No.122 )
日時: 2013/04/02 16:27:13
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照: http://ichinikai.com

To 仮定さん

管理人のHide.です。

そうですねぇ、まずは細かい状況をお尋ねするでしょう。

ネットの場合ですと掲示板に書くことによって個人情報がわかってしまう場合があります
ので、メールでご相談をいただくこともあります。
メンテ
Re: 体罰による指導 ( No.123 )
日時: 2013/04/03 18:32:11
名前: ガメラ 

最近は錬成会などで、保護者がビデオで他校の監督にカメラ向ける光景があります。
メンテ
Re: 体罰による指導 ( No.124 )
日時: 2013/04/03 20:57:19
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照: http://ichinikai.com

To ガメラさん

管理人のHide.です。

それはどういう意図なのでしょうねぇ。
他校の監督が体罰に及んだところを撮影して、その学校を陥れようとでも言うのでしょう
か?

なんかいい気がしませんねぇ。
メンテ
Re: 体罰による指導 ( No.125 )
日時: 2013/04/04 07:01:00
名前: ガメラ 

To Hideさん。

や〜、明らかにそのような意図だと思いますよ。
大分の中学のビデオは、こうすれば相手の監督を追放できるって方法を示したとも言えますからね。



メンテ
Re: 体罰による指導 ( No.126 )
日時: 2013/04/04 07:32:00
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照: http://ichinikai.com

To ガメラさん

そのような謀略を抜きにして、純粋に子どもたちの勝ち負けを応援できないのでしょうか。
なんとも情けないことです。
メンテ
Re: 体罰による指導 ( No.127 )
日時: 2013/04/08 20:25:41
名前: がんまく 

今回の大分のコーチの件は保護者がマスコミに送ったんだと思いますよ。その子供のために休み潰して、その親に売られたコーチが気の毒でなりません。他の指導の仕方があったのは確かですが、本人に直に言う前にマスコミに公開する行為に執念深さや元々コーチに対して抱いてる悪意を感じます。保護者からは強くさせないと責められ、度が過ぎると叩かれる。外部コーチなしでは中学の部活の指導が成り立たない学校もあります。今回の事でコーチを引き受ける方が減ることも懸念されます。
メンテ
Re: 体罰による指導 ( No.128 )
日時: 2013/04/09 00:55:22
名前: 昔剣士 

がんまくさんへ

今後、指導者は厳しくその資質と責任を問われま
す。

今回件で、及び腰になられる方はご辞退頂いた方が
御自身の為にも、その学校の為にも宜しいかと存じ
ます。

メンテ
Re: 体罰による指導 ( No.129 )
日時: 2013/04/09 07:26:05
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照: http://ichinikai.com

To 昔剣士さん

「剣道時代2013年5月号」168ページで「体罰について」という投稿を募集してます。
ぜひ、あなたのご意見を投稿されてはいかがですか。
メンテ
Re: 体罰による指導 ( No.130 )
日時: 2013/04/11 00:31:56
名前: 昔剣士 

Hideさんへ

残念ながら購読しとりませんので辞退申し上げま
す。

しかし、かの高校の事件より何か月経つのでしょう


遅いのではとの感は否めませんね。

残念です。

メンテ
Re: 体罰による指導 ( No.131 )
日時: 2013/04/11 07:23:14
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照: http://ichinikai.com

To 昔剣士さん

購読の有無は関係ないのでは?

拙サイトのあちこちに精力的にお説を書き込まれておられますゆえ、ご自身のご意見を雑
誌というメディアに掲載し広く世に問うこともなさってみてはいかがでしょうか?
まさか「自信がない」などとはおっしゃりませんよね。

意見を述べるのに遅すぎるということはないと考えますが。
メンテ
Re: 体罰による指導 ( No.132 )
日時: 2013/04/11 22:41:57
名前: 昔剣士 

Hideさんへ

投稿するしないは個人の勝手
他人が口出す問題では有りませんね。

そう仰るのであれば、御自身が投稿されては如何で
すか。
メンテ
Re: 体罰による指導 ( No.133 )
日時: 2013/04/12 08:53:18
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照: http://ichinikai.com

To 昔剣士さん

残念ながら、私は内部の人間なので投稿はできません。

実名が怖いのであれば匿名でも記事は受け付けてます。
世間の人にご自身のお考えをどう受け取られるか、楽しみではありませんか?
賛同の嵐になるかもしれませんし。

ま、自信がないとおっしゃるのなら無理にとは申しません。
おっしゃるとおり個人の自由ですから。
存分に拙サイトにお書きになってください…おっと、これも他人が口を出すことではあり
ませんね。


ちょっと本筋からずれて脱線してしまいました。
申し訳ありません。
本話題はここまでとし、「体罰による指導」に話を戻したいと思います。
メンテ
Re: 体罰による指導 ( No.134 )
日時: 2013/04/13 00:19:57
名前: 昔剣士 

Hideさんへ


いくら信頼できる人の勧めであっても、自身が読ん
でもいない雑誌に投稿するのは軽率というもので
す。


自身が信頼できると判断できる雑誌で、投稿したい
と思うことが投稿の前提条件ではありませんか?

雑誌関係者のHideさんには申し訳ありませんが、剣
道雑誌は剣道関係者でも全員購入している訳でもなく、その購入層は世間から見れば極々一部であり投
稿してもその影響は第三者も閲覧しているこの掲示
板に比べれば遥かに少ないと言わざる負えません。

この掲示板への書き込みの方が遥かに合理的です。

Hideがどう思われるか解りませんが、これが今回の
投稿のお誘いに対する私の答えです。

遠回りをしてしまいましたが、これより本題に戻り
ます。

がんまくさんの書き込みに対して私が意見を述べた
ところからですね。

それでは、がんまくさんの書き込みに対してのHide
さんの意見をお聞かせください。
メンテ
Re: 体罰による指導 ( No.135 )
日時: 2013/04/13 01:21:37
名前: 昔剣士 


前レスの

「Hideがどう思われるか解りませんが」

「Hideさんがどう思われるか解りませんが」
に訂正させて頂きます。
失礼しました。
メンテ
思うこと ( No.136 )
日時: 2013/04/13 07:52:26
名前: 道心 

はじめまして。高校で剣道部の顧問をしております道心と申します。

ずっと読ませていただきました。がんまくさんの投稿に対してですが、確かに外部からの指導者が居ないと成り立たない剣道部は、ことのほか多いと認識しております。
現場から見ても、剣道経験がなく指導に困っている顧問は多いので外部からの指導者には(いろいろある場合もありますが)ありがたい面も多いのですが・・・・。


私は最近ニュースになるまでのことは当然したことはありませんが、手を上げたことはあります(平手打ち)。今はしませんが・・・。
体罰に対しての私見ですが、手を上げるのは良くないことですが、かといって一切禁止には疑問が残ります。日本の部活は欧米とは違って「躾」の部分がたぶんに含まれている場合が多く、部活動を通して日常生活面を教えられているからです。
体罰(手を上げること)によってうまく言っていた部分はあるはずなのですが、昨今の報道により、すべてを駄目な事とするのには疑問です。
メンテ
Re: 体罰による指導 ( No.137 )
日時: 2013/04/13 09:40:49
名前: 大京 

日本は法治国家なので、是非は法理のみで考えればよい。
メンテ
Re: 体罰による指導 ( No.138 )
日時: 2013/04/13 09:42:46
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照: http://ichinikai.com

To がんまくさん

管理人のHide.です。

>今回の大分のコーチの件は保護者がマスコミに送ったんだと思いますよ。その子供のた
>めに休み潰して、その親に売られたコーチが気の毒でなりません。他の指導の仕方があ
>ったのは確かですが、本人に直に言う前にマスコミに公開する行為に執念深さや元々
>コーチに対して抱いてる悪意を感じます。

私も、マスコミに送る前に他の方法がなかったのだろうか…と疑問に思います。

桜宮の事例もそうですが大分の事例でも、「指導者は慕われていた」とする情報も耳にし
ます。ただ、いずれにしても我々部外者は報道に流れてくる「伝聞情報」しか知ることが
できず、事実(自殺や映像)のみが「動かざるもの」となります。

「その実、どうだったのか」は裁判にでもならない限り明らかにはならず、指導法の是非
を一般論として語ることができるのみと考えております。


>今回の事でコーチを引き受ける方が減ることも懸念されます。

道心さんも書いておられますが、どうしても厳しい指導が必要な場合も出てまいります。
昨今では「言葉の暴力」にも敏感ですので、どこまで指導できるものか。腰が引ける指導
者も出てくることは必至でしょう。

少なくとも私は、自分の信念において他人の目を恐れず子どもたちとしっかり向き合って
指導を貫く覚悟を持っております。
その一方、保護者とのコミュニケーションも必要不可欠と考えます。「子ども-指導者-保
護者」の三位一体のトライアングルを崩さないこと。これからの指導者には、ここが最も
重要となることでしょう。
メンテ
Re: 体罰による指導 ( No.139 )
日時: 2013/04/13 16:12:42
名前: 昔剣士 

残念な事ですが、今後ガメラさんの仰っている事が
起こる可能性も否定できません。

Hideさんの仰るように指導には、相応の覚悟が必要
に成るでしょう。

>「子ども-指導者-保
護者」の三位一体のトライアングルを崩さないこと。これからの指導者には、ここが最も
重要となることでしょう。


確かに仰る通りです。

その場合に更に、その三者で行っている行動が問題
無いのかという客観的なチェックが必要だと思いま
す。

お互い人間ですから、絶対に過ちを犯さないとは言
い切れません、指導者、保護者、子供それぞれの立
場でおかしい事はおかしいと言える環境が肝要では
ないかと思います。

特に、保護者の指導者に対する盲信は、かの高校を
引き合いに出すまでもなく、非常に危険だという事
を申し上げておきます。

そういう環境が整ってこそ競技に専念できるのでは
と思います。


それから、躾の一環でとの意見もありますが、これ
にはいくらか問題が有ります。
しかし、それは制度の問題であり現状としては行動
だけでは制御できないと思います。

しかし、第三者から見れば同じ事に見えてしましま
す、やはりそれ相応の覚悟が必要だと申し上げる他
有りません。
メンテ
Re: 体罰による指導 ( No.140 )
日時: 2013/04/14 20:06:12
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照: http://ichinikai.com

To 昔剣士さん

>そういう環境が整ってこそ競技に専念できるのでは
>と思います。

そこです。
かの大分の学校にそれはなかったのか?
そこは今のところわかりません。

あの映像をマスコミにリークした人間は、
1.当事者の保護者
2.同じチームの保護者
3.ライバル校の保護者
誰かは不明です。

だからこそ、バックンボーンがわからない我々がことの是非を云々することはいかがなも
のかと申し上げております。



>しかし、第三者から見れば同じ事に見えてしましま
>す、やはりそれ相応の覚悟が必要だと申し上げる他
>有りません。

おっしゃるとおり、人目に触れるところであのような指導に及んだことそのものが「大き
な間違い」であることは否めません。
メンテ
Re: 体罰による指導 ( No.141 )
日時: 2013/04/14 20:32:10
名前: 地元より 

撮影した保護者は他校の保護者です。
撮影された生徒も撮影した保護者の子どもさんもまだ竹刀を握ってます。
「大分の件」ではなく、「体罰」という一般論で論じてはいただけないでしょうか…。
メンテ
Re: 体罰による指導 ( No.142 )
日時: 2013/04/15 09:07:54
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照: http://ichinikai.com

To 地元ですさん

管理人のHide.です。
情報をご提供いただきありがとうございました。

一般論として論じることが望ましいのは理解できますが、例示して論ずることに何か問題
があるのでしょうか? あるとするならば、どのようなご事情があるのですか?

あなたの書き込みのその部分に、非常に興味を覚えてしまいました。
メンテ

Page: 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |

Subject 入力禁止
Title 入力禁止
Theme 入力禁止
題名 スレッドをトップへソート
名前
E-Mail
URL
URL
コメント中には上記URLと同じURLを書き込まないで下さい
パスワード (記事メンテ時に使用)
コメント

クッキー保存