このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
トップページ > 記事閲覧
尊敬できない指導者
日時: 2015/02/28 14:37:50
名前: 赤鰯 

はじめまして。
生意気な内容でのスレ立てを御容赦ください。
私は中学時代に剣道を始めました。
顧問の先生の厳しい目の下、強い先輩方に相面を割られ、素直な後輩たちに追い上げられる三年間を過ごしました。
靴の並べ方は勿論、体育館の隅の防具袋の並べ方まで徹底してあり、乱れていた場合は稽古を中断して整理させられました。

高校でも剣道部に入部したのですが、綺麗なのは道場だけでした。
部室の大きなゴミ箱からは中身が溢れそうになっており、竹刀立ては生け花のようでした。
顧問の先生は幽霊顧問で外部の方が指導に当たって居たのですが、稽古以外のことは何一つ口出ししません。
稽古の後は地元剣友会の部員と談笑するばかりで、あふれるゴミには何も言及しません。
「捨てに行こう」と他の部員に声をかけても「また今度」という返事が返ってくるばかりで埒があきません。
何度も一人で勝手にゴミを捨てに行くうちに、指導者の先生への逆恨みとも言える感情が芽生えてきました。
悪いことだとは思っていたのですが、的を射た指導も真摯に受け止める事が出来なくなりました。
合宿の荒稽古で他校の部員をその先生が押し潰して、その生徒の竹刀を取り上げ放り投げたことにも、非常に腹が立ちました。
(荒稽古では当たり前のことなのかもしれませんが、私には掃除も道具も大切にしない人間の様に映りました)
後輩が出来てから掃除のことで本格的に同輩と衝突し、退部しました。
今は剣道から身を引いています。
しかし数年経った今でも中学時代を顧みて虚しくなり、高校時代を思い出しては憤懣やるかたない思いになります。

尊敬できない先生は早々に見限り、勉強に専念すべきだったのでしょうか。
それとも山本五十六氏の言うように「じっとこらえてゆく」のが修行だったのでしょうか。
忌憚のない御意見をお待ちしております。
メンテ

Page: 1 |

尊敬できない指導者 ( No.1 )
日時: 2015/02/28 23:54:26
名前: ツキツキ 

赤鰯さんはじめまして。
読ませて頂き大変お辛い時期だったと思います。
私は実際に現場にいたわけではないし、想像でしか聞くことができませんが、返ってよい経験が出来たのではないでしょうか?それほどに、苦しい、辛い経験をされた過去は変えられません。ですが、それを知っているからこそ、これからに活かせるのではないでしょうか?
あなた様が、今後違う団体やチームメイトや家庭を築いて家族が出来たときにあなたのその経験はきっと役立つと私は思います。
その時に、どうすれば最善の選択だったのか。それにはお答えできる力は私にはありません。申し訳ありません。
メンテ
Re: 尊敬できない指導者 ( No.2 )
日時: 2015/03/01 07:24:07
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照: http://ichinikai.com

管理人のHide.です。

そうですねぇ、外部指導でもしっかりした先生はいらっしゃいますが、高校時代のその先
生は残念な方だったようですね。「掃除のことで同輩とぶつかり退部」とありますが、そ
こはなんとも心が痛むところです(>_<)

高校の部活は、仲間との連帯感を作る場でもありますから、そういう状態で「我慢をしな
がら剣道を続ける」というのは、余程の覚悟がないと難しいこと。「やむを得なかった」と
考えます。

むしろツキツキさんもおっしゃるように「良い経験をした」とお考えになる方がプラスな
のではないでしょうか?
残念ながら剣道の指導者にも人間性が「???」で尊敬できない方が見受けられます。
でも、立派な先生もたくさんいらっしゃいます。
習い事の世界では「三年早く始めるよりも三年かけて良き師を探せ」と言われます。高校
の部活では選びようがありませんでしたが、どうか中学時代の先生のようないい先生を探
されまして、また、自己研鑚に励まれますようm(_ _)m
メンテ
Re: 尊敬できない指導者 ( No.3 )
日時: 2015/03/01 11:30:40
名前: 赤鰯 

ツキツキ様
仰るとおり中々出来ない経験であったと思い、この先に活かそうと考えるように致します。
最善の選択につきましては似た問題に直面した時に、自分自身で考えて行きたいと思います。

Hide.様
お気遣いありがとうございます。
剣道は逃げて行ってしまうものではないので、気持ちの整理と機会があれば再開しようと考えています。

二重質問になってしまいますが荒稽古で竹刀を取り上げて投げたりゴルフみたいに転がしたりするのは珍しくもないことなのでしょうか?
壁際に押し付けたり、迎え突きや体当たりは理解出来るのですが、他人の道具を投げるのは有りなのでしょうか?
当時は納得出来ず、自分がやられていたら蹲踞して宿舎に帰ってしまおうとさえ生意気にも思っていたのですが。
各所の荒稽古や合宿に出向いたことが無いのでわかりません。
メンテ
Re: 尊敬できない指導者 ( No.4 )
日時: 2015/03/01 18:41:46
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照: http://ichinikai.com

To 赤鰯さん

>二重質問になってしまいますが荒稽古で竹刀を取り上げて投げたりゴルフみたいに転が
>したりするのは珍しくもないことなのでしょうか?
>壁際に押し付けたり、迎え突きや体当たりは理解出来るのですが、他人の道具を投げる
>のは有りなのでしょうか?

「得物(刀=竹刀)は死んでも放すな」と言われておりましたので、もし、落としたり安
易に奪われてしまうようなことがあれば、必死に取りに行かねばなりません。それを阻止
するために、アイスホッケーのスティックよろしく竹刀を操作し遠くへ放り投げるなど、
昔の荒稽古では普通に行われておりました。

剥がされた面や小手を、同じように窓やドアの外に投げ捨てられたこともありますし、階
段から蹴落とされることだってありました(>_<)


現代剣道からすれば驚きでしかありませんが、戦前の剣道は、殴る、蹴る、関節を決める
も「技の内」でしたから、鍔ぜり合いで足をかけられひねり倒されて組討ちに入るなんて
いうのも当たり前でした。子ども相手でも容赦ありませんよ(^_^ メ)

今はそこまでされる先生は極めて稀です。見よう見まねですると危ない領域でもあります
し。
でも、不思議とけがをする人はほとんどいませんでした。
荒稽古で先生方の倒し方も上手いと言うより巧みだったと思いますし、倒される我々も自
然に受け身を取るなど備えができておりましたm(_ _)m
メンテ
Re: 尊敬できない指導者 ( No.5 )
日時: 2015/03/05 06:18:57
名前: 赤鰯 

Hide.様
確かに実戦で刀を取られたり、兜を外されたりすればその時点で負けであり死ぬことになりますね。
坊主憎けりゃ袈裟まで憎い状態で指導員先生の行為に反発していた様です。
荒稽古の奥深さと、私の知見の狭さを思い知らされました。
ありがとうございました。
メンテ
Re: 尊敬できない指導者 ( No.6 )
日時: 2015/03/05 07:02:14
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照: http://ichinikai.com

To 赤鰯さん

少しでも拙サイトがお役に立ちますればうれしく存じます


私は荒稽古肯定派ですが、誰かれ構わず荒稽古をするわけではありません。
荒稽古には元立ちとかかり手の信頼関係が必要ですし、かかり手に「乗り越えようとする
求める心」、元立ちには「全人格を肯定して鍛える愛情」が不可欠です。

子どもに(教え子)に行う場合は保護者の理解と指導者に対する全幅の信頼がなければい
けません。場合によると訴えられます。

表からは「いじめている」ようにしか見えないため、現代ではTPOも留意する必要がある
でしょうm(_ _)m
メンテ

Page: 1 |

Subject 入力禁止
Title 入力禁止
Theme 入力禁止
題名 スレッドをトップへソート
名前
E-Mail
URL
URL
コメント中には上記URLと同じURLを書き込まないで下さい
パスワード (記事メンテ時に使用)
コメント

クッキー保存