このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
トップページ > 記事閲覧
剣道をやめました。
日時: 2011/01/26 15:46:39
名前: yuki 

剣道は僕にとって人生の大半を占めてきたものでした。長年やってきて剣道は狭い世界であると感じました。
剣道をやることでどんなイイことがあったでしょうか?仲間との出会いですか?剣道=人生をやっている人の中で人間的な素晴らしい人はいまだかつて会ったことがありません。はっきり言って剣道は人間形成の道ではないと思います。たとえ八段になったとしてもそれは剣道界の中でのみ評価されるのであって世間一般からすれば・・だから何?・・・ということになると思います。真の人間形成の道とは人の気持が理解できるようになることだと思います。確かに僕は剣道から何か一つの事を一生懸命になってやるという大切なことを教わったと思います。
しかし剣道=人生という考え方は絶対に間違っていると思います。僕の道場には剣道に人生をかけてやれという圧力が ありました。・・・生涯剣道・・・それは結局自分は剣道しかできない=剣道をとうしてでしか物事を考えることが出来ないのだと言っていることと同じだと思います。一種の洗脳というか宗教的なものの様だったのだと思います・・小さい頃のその洗脳は大人になっても僕を支配してしまうのです。
剣道をやることによって自分を制御できなくなるのです。四六時中剣道の事が頭から離れなくなってしまいます。そして剣道をやると自分を制御できなくなるのだということが
たまらなく怖いのです・・・

もう僕は二度と剣道をやることはありません。ですが剣道を通して何か大切なことを学べている人もいるはずです。僕はその人たちを本当に尊敬します。



剣道を楽しんでください
メンテ

Page: 1 | 2 |

Re: 剣道をやめました。 ( No.11 )
日時: 2011/08/09 03:56:40
名前: 大助 

カメレスですが、剣道はマジに応用が広い武道だと思
います。

武道の中でも多分一番役に立つと思います。
私は極真空手を6年やってました。確かにごろつきに
囲まれたら極真の前蹴りは効果絶大です。でも武道
とは何か?と追及すると前蹴りは最終手段なのです。

人生形成。礼で始まり礼で終わる。
人を敬う心を持ち常に感謝の
気持ちを持つ。稽古の成果は自分自身の中にあり己に自惚れず正しい結論を出す。

以上のみを考えた上で、ゴロツキに出くわさないよう
に常に人生を歩む事を教えてくれるのが剣道だと思い
ます。そもそも武道とは争わない為の道です。
ただし争わなければいけない時は相手を最少の
被害で倒す事を心がける技と知恵の応用です。

書いたら限が無いのですが例えば気合い。気合いとは
単なる大声を出すのでなく、相手の気を飲み込む、
消し去るための手段です。怒り狂い容赦なく当たり
散らすのでなく最少の動きで相手を封じ、できれば
不殺生(刀を抜かない)で場を収める為の一手段です。

犬同士の喧嘩を見てください。唸ります。犬はこう
言っているのです「俺が唸っている間は見逃して
やる、掛かってきたらかみ殺すぞ、だからよって来る
な」裏を返せば、戦いになったら双方タダでは済まな
いかもしれない、できれば戦いたくない、
傷ついたら死ぬかもしれない、だから
牙を収めろ、です。  

剣道のおかけで自営業で社長をしている
私は自分自身が内に潜めている刃を
出さずに済み、必要以上に人を傷付けずに場を収め
られた事を感謝しています。私が刀を抜いたら
誰かの生活が吹っ飛ぶのです。翌月から収入
がなくなる人が出てくるのです。
今は気合いも使わず礼と忍耐のみで場を収めるように
努めています。

たかが礼儀、忍耐、言葉使いで従業員の生活を駄目に
せず、夜心地よく寝られるです。全て剣道のおかげです。

剣道の人口が減っている言いますが、試合重視の
技に固執して先生が生徒に礼から始まり礼で終わる
事を教えない結果が表れてきたのかもしれません。
剣道を通して礼と感謝の気持ちだけでも分かれば
あとは全ておまけです。もれなく技術、体力、瞬発力
等々が付いてくるのです!!

本当に書いたら限が無いのでここら辺でやめます
メンテ
Re: 剣道をやめました。 ( No.12 )
日時: 2011/08/09 15:57:43
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照: http://ichinikai.com

To 大助さん

管理人のHide.です。

そうですね、武の本質は戦うことではなく「戈を止める」ですね。
たいへんわかりやすくまた、実社会に即したお話、私も勉強させていただきました。
ありがとうございました
メンテ
Re: 剣道をやめました。 ( No.13 )
日時: 2012/01/19 00:52:43
名前:  

剣道の世界は狭いかも知れませんが、非常に深いと感じています。
辞める、と公言しないで楽な気持ちでやりたくなったらまたやればどうですか?
人生いろんな時があります。
私はいやなことがあっても防具をつけて無心に相手に向かっていけば、終わってみればちっぽけなことに感じました。
はっきり区切りをつける意味はなんでしょうか?
メンテ
Re: 剣道をやめました。 ( No.14 )
日時: 2012/02/17 22:59:35
名前: 生きるって・・・ 

はじめまして。
この年になって剣道をはじめまして思うことは・・・生きていくって、辛いことや苦しい事が沢山ございますが、自分の周りの大切な人たちがどうにもならない苦しみに比べたら、自分の肉体の苦しみなぞ、苦、ではないと実感しております。
ましてや、剣道の稽古はつろうございますが、日常から精神が切り離され無心で打ち込める快感は、なんともいいがたいものがございます。
幼少のころ、中学の同級生が防具を新品の防具を揃え剣道部に入ると言っていた傍らで、共働きで必死に働く母に剣道部に入りたいということはとうていできませんでした。そんな思いもあってか、子供達が剣道を始めたいと言ってくれたときはうれしかったこと・・・剣道でなくてもいい。無心で何かに打ちこめてますか?俗世から一瞬でも気を断ち切り、無心に精神を集中できるものはありますか?
あなたに、それが見つかることを願っております。
メンテ
Re: 剣道をやめました。 ( No.15 )
日時: 2012/04/03 00:34:17
名前: いつか。。 

yuki さんの言っている事は、良くわかりますよ。その様な気持ちになって実際剣道をやめる人はたくさん見てきました。人間形成の道というのは、剣道で得られるのではなく、社会の中で得られるものですよね。剣道をやってない方で立派な方がたくさんいる現実で、剣道を通してと言われると反発したくなる気持ちも良くわかるし、実際くだらない高段者もたくさんいます。酔っ払ってケンカして。。結局自慢話をしたくてみたいな。。そういう私は剣道をかれこれ40年間位してます。いろんな事がありましたけど、剣道に限らずこれだけ長くやってると良い事も悪い事もあります。たしかに仕事で大変な時に剣道で学んだ精神を活用したこともありますが、他のスポーツをやられている方も同じでしょう。yukiさんに伝えたい事は、yukiさんの考えは正常だという事です。いつか又剣道してみようと思った時は気軽に再開してほしいですね。やろうと思った時が旬ですから。。あせらず。。
メンテ
Re: 剣道をやめました。 ( No.16 )
日時: 2012/04/09 16:22:34
名前: 悩み人 

皆さんのお考えそれぞれに自分の意見をお持ちで素晴らしいと思います。
私も約50年剣道に接し、そして剣道に育ててもらってきました。
また、とある組織で約30年ほど手弁当で指導もしてきました。
ただ、これまでの中での経験の中で自分自身考えたことですが「剣道大好き」だけど「剣道界大嫌い」と思うようになってきました。
剣道をやっている以上剣道を志している人に対してその所作に注視することは多いと思います。
残念ながら日常の所作を含め実に範となる高段者にもそれが出来ていない人が実に多いことやそのような方々ほど道場であろうが試合会場であろうが
横柄な態度の方が非常に多いと感じてます。
先日、このようなことがありました。
初めてお稽古をお願いした先生が段位によってその人の価値判断をしょうとしているのです。
その組織の知り合いに聞いてはいたのですが。
また明らかに私より年下の先生ですが「君」呼ばわりでした。(段位は同じ方です)
大なり小なりこのような場面には何回も出くわしているのですが、ショックでした。
「剣道とは剣の理法の修錬による人間形成の道である」この言葉を思い返した時に人間形成の道に
果たして段位が存在するべきなのかまで考えました。
しかしながら私としては結論は出ていませんが
剣道は大好きなのでそのような方々は反面教師と思い「人は人、我は我」の気持ちで今後も剣道を通じて人生勉強しようと考えております。
メンテ
Re: 剣道をやめました。 ( No.17 )
日時: 2012/05/30 10:23:44
名前: チョビ 

こんにちわ〜
小学生剣士の親です!剣道の経験はありませんが…子供を通して剣道の世界は特殊だと思います!
剣道の世界にいるのは子供です。が親の私もyukiさんのように感じると言う事は…その世界で一生懸命頑張っていらっしゃる方々はどんなに辛く、嫌な思いをしているのではないでしょうか?

うちの子供の道場は、指導者が黒と言えば白鳥でも黒!稽古では時々面を剥ぎ取られたり、蹴りをいれられたり…
これ剣道?
稽古日以外にも招集がかかれば稽古!
剣道=人生、人間形成?
とてもかけ離れて見えます。
文武両道?理想ですよね。宿題する暇等ありません!
私達親は一般の社会人なので尚、矛盾を感じます。
勿論、指導されている先生方も胴着を脱げば社会人のはずでは?そんな事が通用するか?しないか?くらいの区別はついているのでは?
それなのに子供に言ったり、やったりしている…
こんな腐った世界に負けるな!って…
違う世界を知る前に染まってしまいますよ。

意味もわからずがむしゃらに先生方をしたり稽古に
励んでいる子供を見ると、こんな狭い世界でも学べる事だけを学んでくれたらいいんじゃないかと今は思いますよ。



メンテ
Re: 剣道をやめました。 ( No.18 )
日時: 2012/05/31 00:24:44
名前: 昔剣士 

チョビさんへ
どの競技でも言える事ですが、剣道界の指導者も玉
石混合です。

人間形成も特定の競技をすれば達成出来るのではな
くあくまで、競技者個人の心がけ次第です。

常識とかけ離れた指導であれば、それは間違ってい
ると思われます。

疑問を抱えながら続けても実に成りません、思い切って他の道場等に移籍を考えたらいかがでしょう
か?

一人の指導者のみの行動で判断するのは早計ではあ
りませんか?
メンテ
Re: 剣道をやめました。 ( No.19 )
日時: 2012/05/31 07:25:51
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照: http://ichinikai.com

To チョビさん

管理人のHide.です。

時々そういう横暴な「勘違い指導者」っていますねぇ。
でも、昔剣士さんがおっしゃるようにその人がそうだからといって全体を判断するのはど
んな世界でも早計なんじゃありませんか(>_<)

まぁ、人間形成の道だと言いながら、そんなとんでもないことをしている指導者がいるか
ら余計に「???」なのだとは思いますが、人格も指導も素晴らしい方の方がむしろ多い
のがこの業界です(^^ゞ


>うちの子供の道場は、指導者が黒と言えば白鳥でも黒!稽古では時々面を剥ぎ取られた
>り、蹴りをいれられたり…
>これ剣道?

「指導者が黒といえば白いものでも黒」なんていうのは、剣道以外でもけっこうあります
よ。体育会の部活等では、未だにそいう封建的な気質が残っていると思います。

時々面を剥ぎ取られたり蹴りを入れられたり…なんていうのも、最近でこそ少なくなりま
したが「荒稽古」のひとつですね(^_^ メ)

いずれにしましても、師弟にしっかりとした信頼関係の絆が出来ていてこそ成り立つもの
ですが。


>意味もわからずがむしゃらに先生方をしたり稽古に励んでいる子供を見ると、こんな狭
>い世界でも学べる事だけを学んでくれたらいいんじゃないかと今は思いますよ。

お子さんが先生に食らいついてお稽古なさっておられるのなら、先生にいいところがある
のではありませんか?
あまり先生批判をなさらず、お子さんのサポートを頑張ってあげて欲しいと考えますm(_ _)m
メンテ
Re: 剣道をやめました。 ( No.20 )
日時: 2012/05/31 09:50:19
名前: チョビ 

こんにちわ〜hideさん!
そんな人もいる?…子供はそんな人達以外を知る予知もないですよ。
それにうちの子供の道場の話をしましたが…実際、連盟のお偉いさん達に疑問を感じ段を取るのを辞めしまった指導者が沢山いらっしゃいます!
そんな人々ばかりではないのはわかります。でも、環境に恵まれない人々が沢山いるのも事実!
そんな勘違いを生みやすいスポーツ?なんじゃないですか?
別に剣道=人生とか人間形成だとか美化しすぎですよ。
剣道は剣道でいいんのではないですか?…指導者も人間なんですから〜と逆に言いたいです!(hideさんに言っても…ですが…)

指導者の中には…剣道は楽しいものではない!稽古は辛いもの!諦めなさい!でもやるからには一生懸命やりなさい!と子供達に言って下さる先生もいます。
先生は剣道はキライです。でも一生懸命やっているお前らを見たり、どこかやっている自分が好きなんだそうです。
それが人間じゃないですかね〜?




メンテ
Re: 剣道をやめました。 ( No.21 )
日時: 2012/05/31 11:06:11
名前: チョビ 

昔剣士さん!こんにちわです。
書き込みありがとうございます。
私は別に剣道は古きよいものだと思っていますよ。
剣道で子供の育成にも役たつと言うか…勉強になる事も沢山あります。

そんな中、なぜこのような勘違いが生まれるのか?
不思議でなりません!親はそんな人もいる!で済みます!
それは色々な世界を見てきたからで、将来を夢みている剣士は沢山います。
変な話、要領よく…他の道場に行ったら他の世界があります。
辞めたら辞めたで、続ずけてほしいと言う気持ちからか?
辛い事から逃げた裏切りもの扱いなのです。
でも、そんな世界しかないのなら(身近に)自分を自分を貫くしかないと…だから今はひとつの世界で(間違っていても)やり抜く事を子供に教えたいので…移籍はしません!(子供が気が付き辞めると言わない限り)それで剣道を辞める事になっても仕方ありません!(続ずけるようには言い聞かせますが…)


でも、親は不満、ストレスがたまりますが…
メンテ
Re: 剣道をやめました。 ( No.22 )
日時: 2012/06/01 01:09:30
名前: 昔剣士 

チョビさんへ

剣道に限った話ではありませんが、子供の競技を行
う環境作りは親の責任だと思います。

親が不信に思う指導者から指導されている事を、子
供はどう感じるのでしょうか?

やめると言ってくるまで待つというのは、良い事で
はないと思います。

御自身の信頼できる指導者を捜し、そちらに預けら
れたらいかがですか?

剣道は我慢も必要ですが、我慢大会では有りませ
ん。

本気でやれば、親子共に成長できる数少ない競技だ
と思っています。

PS:剣道は競技スポーツではありません。
この掲示板にもそうゆうレスが有りますので是非読
まれてみて下さい。
剣道の見方が変わるかもしれません。
メンテ
Re: 剣道をやめました。 ( No.23 )
日時: 2012/06/01 07:25:35
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照: http://ichinikai.com

To チョビさん

>そんな勘違いを生みやすいスポーツ?なんじゃないですか?

そうですね、段位が既得権になっていましてそれがモノを言う世界ですから、勘違いをす
る方もおられます。
お子さんのためにならないとお考えでしたら、移籍を考えられるか他の競技に転向なさる
のがよろしいかと存じます。

でも、決してそんな人ばかりではありませんよ、剣道界は


>別に剣道=人生とか人間形成だとか美化しすぎですよ。

美化しているわけでなはく、剣道にはそれだけ深い教えもあるんです。
そこを理解している方は、真摯に剣道に取り組んでおられます。


>指導者の中には…剣道は楽しいものではない!稽古は辛いもの!諦めなさい!でもやる
>からには一生懸命やりなさい!と子供達に言って下さる先生もいます。
>先生は剣道はキライです。でも一生懸命やっているお前らを見たり、どこかやっている
>自分が好きなんだそうです。

私も「剣道はつらいし、上達の実感に乏しいつまらない競技だ」と思ってますし保護者に
もそう話しています。
それゆえ、どうやったら楽しく、興味を持って取り組んでもらえるか、長くに渡って剣道
に愛情を持ってもらえるかを真剣に考え指導に取り組んでいます。
自分が剣道が嫌いだったらそうはできません 〜☆

その先生も口では「嫌い」とおっしゃってますが、心の底では好きなんだと思います。
もし本当に嫌いなのに指導に取り組んでいるのなら、教えられたほうが迷惑ですな(-_-)
メンテ
Re: 剣道をやめました。 ( No.24 )
日時: 2012/06/03 00:37:54
名前: チョビ 

今晩わ〜hideさん、昔剣士さん。
親の責任ですかね〜?私はちょっと違うと思います。

以前に別の所でお話しさせてもらいましたが、うちの子供は移籍ではないのですが…指導者の都合で二ヵ所掛け持ち状態でした。またまた指導者の都合で…と親子で振り回され嫌な思いをしてきました。
その時、親は移籍を薦めました。子供がどの人を信じてやっていいかわからない位精神衰弱していたからです。
剣道を辞めさせようとも思い子供と何度も話をしました。
でも子供は、どっちも僕にとっては大事な先生!仲間!…
選らばなければならない意味がわからない!
どちらか選らばなくてはならないのなら、僕はここで剣道を始めたのだからと…と言いました。
どちらからも裏切り者扱いです!
それでも何より…僕は剣道はしていたい!と訴えてきました。
子供の成長を感じました。責任も感じたのも事実です!
私は子供の信念を信じて移籍はしませんでした。

その答えはまだわかりませんが、子供の剣道への挑戦が続ずく限り応援はします。


hideさんや昔剣士さんのように、辛さの中に楽しさを見つけられた人はほんの一握り…それをまだ見付けられない人々も沢山いると思いますよ。

剣道をやっている者にしかわからない事!場所など関係ない!と言う事も学びました。

ただ私は剣道への価値観は人それぞれでいいのでは?と言う事を言いたかっただけです。すみません。

後…剣道が嫌い!とおっしゃった指導者は剣道バカと言うくらい剣道が大好きです。
子供に分かりやすく…表現の1つのとしておっしゃって頂いた言葉だと思っています。

メンテ
Re: 剣道をやめました。 ( No.25 )
日時: 2012/06/03 09:11:26
名前: 昔剣士 

チョビさんへ

掛け持ちの経緯がよくわかりませんが、他の道場へ移籍を勧めたけれど、子供さん本人の選択の結果、最初の道場に留まることなった訳ですね。

であれば親の責任ではありませんよね。
事情を知らなかったとはいえ失礼しました。

手前勝手な理由だけで移籍を目論む輩も多い中、子供さんは筋の通た立派な決断をされたと思います。

そうゆう子供さんこそ大成して頂きたいと思います。

この挑戦が実を結ぶことを祈念します。
メンテ
Re: 剣道をやめました。 ( No.26 )
日時: 2012/06/05 10:42:56
名前: チョビ 

こんにちわ〜昔剣士さん。
こちらこそスミマセン…。どの世界にも色々ありますよね。。

掛け持ち状態になった経緯ですが…完結に言うと、一人の指導者から始まりました。
指導者が7人もいて現状、一人で回していた時期がありまして〜その指導者が一人で子供達を見切れず他の道場と週一、合同稽古をし始めました。(うちの子供が入った時には既に合同稽古はありました。)
尚且、自分の子供を移籍させる為に責任者に相談もなく、一部の子供達(うちの子供を含め4人ほど)を引き連れ合同稽古以外にも稽古に通うようになりました。
(親は知っていると思っていました。)
所が…移籍はしたものの、自分の子供が全国大会直前に怪我をして行けず思ったようにいかなかったのか?…無礼な事にその子供と移籍もしていないうちの子供達を置き去りに〜自分の下の子供と、何も言わず来なくなりました。
しかも、元の道場では何事もなかったかのように指導者として存在します。

子供達が僕らが他の道場へ行っているから先生同士が喧嘩になり合同稽古がなくなったと思い…泣きながら先生達にお願いをしていました。
親も責任者(連盟の理事長です)に訴えまが…な〜な〜に終わりました。揉め事はめんどくさいんだそうで…
他の指導者にも訴えましたが…縦社会なのか?責任者に意見する者はいません。

子供が不憫でたまりませんでした。とても残念な人々です。

これが経緯です!
本当にただただ子供の信念を信じるしかないです!

メンテ
Re: 剣道をやめました。 ( No.27 )
日時: 2012/06/06 01:17:38
名前: 昔剣士 

チョビさんへ

私もかなり剣道から離れていたので経緯は解らない
のですが、随所に本道より外れているのではと思う
事が多いです。

悪しき指導者がいるとゆう事は逆に素晴らしい指導
者も確実に存在するとゆうことで、剣道は生涯競技
ですので続けていれば必ず良き師に巡り合えます。

小学生(文脈より勝手に判断しました。)はほんの
入口ですので、その後のほうが重要ですよ。

不憫と思うと辛くなるので、飛躍の準備をしている
と思いそうゆう指導者又は業界はあまり気にしない
方が上手く行くように思えます。


生涯通して良き師ばかりに出会続ける事は不可能だ
と思います。
メンテ
Re: 剣道をやめました。 ( No.28 )
日時: 2012/06/23 22:49:04
名前: sio 

初めまして!!
sioです。いきなりですけど親に無理やり強い高校に行けと言われるんです。どうすれば行きたい高校に行けますか??教えてください!!
メンテ
Re: 剣道をやめました。 ( No.29 )
日時: 2012/06/24 05:45:04
名前: 臼井 

>sioさん

剣道に強い高校でしょうか?
まず、その高校に入学できるレベル(学業と剣道)になってないと難しいのでは?

今の学年が不明ですが、勉強をして入学試験に合格するのが先決です。
剣道自体は入学入部後に上達する余地がありますが、それ以前に学力でしょうね。

親御さんの勧めは理解できるけど、進学するのは親じゃなくて貴方です。
自分が行きたい学校でなくて長続きしますか?
仮に勉強・剣道で行き詰まったりした場合…。

自分の進路です、しっかり考えないと必ず後悔すると思う。
自分の考えと意思をハッキリ持たないと、大人になっても自分で決められない人に。

キツイこと書きましたが、読んで率直な感想です。

※それから、このスレは yuki さんが立てたものです。
関係ない内容のものは、新スレを立ててから質問した方が筋が通ってます。
ご自分で立てて下さい。
メンテ
Re: 剣道をやめました。 ( No.30 )
日時: 2012/06/24 07:23:43
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照: http://ichinikai.com

To sioさん

管理人のHide.です。

なぜ、親御さんはその高校を勧められるのですか?
行きたい高校とその高校の違いはどんなところなのでしょうか?

まず、そこを親御さんとしっかり話し合われることがいいですね


進路は自分自身の問題です。
ただ、親というのも子どもの将来を見据えて、大所からアドバイスをしてくれるものです。
お互いしっかり話し合うことによって解決策が見えてくると思いますがd(^-^)!


なお、臼井さんも書いてくれてますが、トピの内容とはかけ離れた相談だと思いますので、
新しいトピを立ち上げて書き込まれたほうがよかったですね(^^ゞ
メンテ

Page: 1 | 2 |

Subject 入力禁止
Title 入力禁止
Theme 入力禁止
題名 スレッドをトップへソート
名前
E-Mail
URL
URL
コメント中には上記URLと同じURLを書き込まないで下さい
パスワード (記事メンテ時に使用)
コメント

クッキー保存