このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
トップページ > 記事閲覧
サッカーのフェアプレイって・・・?
日時: 2010/06/07 18:32:32
名前: 好月 

ワールドカップの話題で大変盛り上がっていますね。

 ここんところ、日本が勝てないもんだから、いろんな解説者が仰っていますが、
どうも違和感を感じずにはいられません。

 昨日の、某局S・M−ニングで解説のN西氏が、「選手は、審判がどの程度で反
則を取るのか見極めないと…」とか、「ファールを誘ったり、相手のファールに見せ
かけるプレーも必要…」とか説明されていました。

 以前、Jリーグで外国人監督が、選手に「(相手のファールに見せるため)わざと倒
れろ」と言って、チェアマンに厳重注意をされたという事件がありましたが、このと
きは「さすが!大和魂」と思ったものですが・・・。

 まあ、どこのチームもやっていることなんでしょうし、剣道のような規範意識を求
めはしませんが、体育の教材ともなっているサッカーの教育的意義からしてどうなん
でしょう?皆さんは、どうお感じですか?
メンテ

Page: 1 |

Re: サッカーのフェアプレイって・・・? ( No.1 )
日時: 2010/06/07 18:58:34
名前: TKK 

8年間サッカーをしていた者です^^

やっぱりサッカーは激しいスポーツなので、
ファールやラフプレイはつき物だと思います。
(別にファールやラフプレイを推進している訳ではありません。)


サッカーはスポーツである以上、「勝利」を目標としています。
なので、ルールに則っている範囲でのシュミレーションは、合法プレイだと思います。。。


「大事なのは勝ち負けじゃない」
とか
「負ける方が勝つよりもいろんなものを得られる」
とか、
そういう考えの人もいますが、
俺はそういう考えは好きじゃありません。
結果出さなきゃ意味がないですよね・・・




メンテ
Re: サッカーのフェアプレイって・・・? ( No.2 )
日時: 2010/06/07 21:35:37
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照:

管理人のHide.です。

申し訳ありませんが、サッカーに関してはまったくの門外漢ですし、興味もありませんの
で、このトピはROMさせていただきますm(_ _)m
メンテ
Re: サッカーのフェアプレイって・・・? ( No.3 )
日時: 2010/06/08 18:14:15
名前: 好月 

To TKK さん

>サッカーはスポーツである以上、「勝利」を目標としています。
 なので、ルールに則っている範囲でのシュミレーションは、合法プレイだと思います。。。

 ルールに則ると言うより、ルールに抵触しない・・・範囲ですよね。勿論解ります。
ただ、勝利する、或いは負けない方法として、際どいプレーや引っ掛けプレーを推奨するには
なんとも寂しい感じがします。

 日本は、Wカップ出場国の中で、弱い方から数えて早い順序で出てくることは分かってます。
しかし、他にも方法はあるんじゃないですか?


 私は、負けて元々・・・と選手もサポーターも純粋に考えられるようになったら、勝機はあ
ると思います。40年剣道をやって、相手の表情から作戦を立てる癖のついた私が、日本代表
選手の表情から感じることは、焦りと不安だけです。「いっちょ、かましたろ!」の雰囲気を
持った選手がいません。のびのびとプレーできる環境を作れないのは、監督だけの責任でしょ
うか?
メンテ
Re: サッカーのフェアプレイって・・・? ( No.4 )
日時: 2010/06/08 19:04:59
名前: TKK 

「負けて元々」はちょっと悲しいと思います。
まずは「フェアプレー」を意識(初心に戻る)してほしいですね☆


確かに、最近の日本代表は年々弱くなってる気がします。悲しいことですが…
もちろん監督だけのせいじゃありません!
選手と監督とサポーターが一丸となって戦うことが大事です。

試合に負ける→焦りと不安の表情を見せる→試合に負ける・・・

この、負のサイクルになってしまっているんだと思います。。。

まずは1勝することからだと俺は思います!!
メンテ
Re: サッカーのフェアプレイって・・・? ( No.5 )
日時: 2010/06/15 18:38:53
名前: えーじ 
参照:

私はサッカーではある程度はあるものとしてうけいれるものだと思います。

剣道のような「命のやりとり」から発生したものではないという歴史的な背景もあるからですが、
サッカーでは「マリーシア」といって、
ずるがしこいプレイは必要とされていると思います。
ルールの範囲内で、勝つために工夫することは
良いことだと思います。

また、W杯などでは文化も宗教も異なる人が
戦い、さらに異なる人がジャッジするので、
勝ち負けをしばるにはルールによるしか
ないかもしれません。

もちろん、スポーツである以上、フェアプレイは
期待しています。
フェアプレイではないスポーツには感動は
ありません。

逆に剣道は、そういうところはなく、
正々堂々と立会い、自分の心栄えを表現できる
武道だからこそ価値あるものなのではないでしょうか。

また、「負けて元々」では、
サッカーであれ、剣道であれ、
上達は遅いように感じてしまいます。
メンテ
Re: サッカーのフェアプレイって・・・? ( No.6 )
日時: 2010/06/16 01:24:06
名前: せつら 

ワールドカップ 日本初戦勝利オメデトウですね。

私は、今、仕事の都合で南米に居るのですがフッチポールに対する国民の情熱は、凄いですね。
勿論、日本人の剣道(武道)への関心などは遥かに凌駕しています。
つい先日も、カッパドムンドのTV放送時の仕事はどうするかと人事と話し合ったところです。
振替にするか?休みにするか?どうするか?喧々諤々でした。
結果はさておき。
この件について社員に聞いていました。
誰も悪く言う人はいなかったですね。
ただし、応援する相手チームにこれがうまい選手がいたら腹は立つようですが、、
神様と言われたペレは、非常にうまかったらしいですよ。
結局は、えーじさんの仰る通り競技に対する歴史的な背景が大きい様にも思います。
まあ、イングランドではどうなのでしょうかね?
剣道の規範をそのまま当てはめるのはナンセンスの様な気もしますが、
学校教育に取り入れるならその競技の成り立ちも生徒に教えるべきですかね。
メンテ
Re: サッカーのフェアプレイって・・・? ( No.7 )
日時: 2010/06/16 09:33:38
名前: ずんべらぼん 

剣道の試合規則は、剣道を成立させるためのルールではないですよね。
試合のために剣道があるんではなく、剣道修行の一部門として試合があるわけで、サッカーとはまるで成り立ちが違うので比較しようが無いように思います。
サッカーにおいてファールを誘う技術も互いに「相手はうまい」と敬意を持ってプレーしてるようですから、ゲームとして楽しい技術争いの部分じゃないでしょうか。
審判員もそのゲーム性を生かせるよう審判してるように見えます。
サッカーも故意に怪我をさせるようなプレイを肯定してるわけではないですし。
ファールを誘う技術(相手の気負いに乗じてフリーキックのチャンスを作る技術)も含めてサッカーではないでしょうか。
メンテ
Re: サッカーのフェアプレイって・・・? ( No.8 )
日時: 2010/06/22 16:43:23
名前: だみ声  < >

サッカーのフェアプレーとなると、知識が乏しく多くは語れません。
野球では…
ルール上問題はないけれど、ゲーム展開をつまらなくさせる作戦ってありますよね。 
例えばあの松井選手が甲子園で5連続敬遠を受けて、チームは敗退しました。 勝ちたいが故の敬遠で、ゲームがつまらなくなった。一回ぐらい勝負しろ! と言うブーイングが起きましたが、相手チームとしては松井選手の一振りを封じるためだったのですが「フェアーじゃない」とも言われました。

反対に敬遠されているのにボール球を打ちに行って、ホームラン打ったのが長嶋でした。 「流石長嶋」と翌日の紙面をわかせました。
ベースを踏んでいないという判定で、ホームランが取り消しになったのも長嶋でした。
ベースを踏まないで得点が取り消しになるのって、ほかにも何人かいましたよね。

野球で時々見る「隠し球」によるランナー殺し。 球を持つ選手を上手にごまかす事による作戦ですが、「だまし討ちだ」「フェアじゃない」とも言われます。

サッカーで足をかけられたように見せかけて、わざと転んで見せて、相手のファールを誘うのはフェアーかアンフェアーか? あからさまに転んで見せても「下手な演技」が見え見えではゲームが面白くなくなります。
時間稼ぎのパス回しも、面白くないですねえ。

そもそもフェアーとは公明正大、正々堂々と訳されていますので、観衆に「姑息な!」と思わせる印象を与えるプレーはフェアーじゃないと言うことでしょうか?
メンテ
Re: サッカーのフェアプレイって・・・? ( No.9 )
日時: 2010/07/03 23:40:56
名前:  

サッカーで、「ファールを誘って大袈裟に倒れる」というのは、剣道というモノサシで見ると違和感があるのは分かります
ちょっと足が当たっただけでかなりのオーバーリアクションで痛がり、ファールの判定後は何食わぬ顔で起き上がるシーンなんかを見てると、確かに不快に思います
しかし、ファールにならなくても倒れたままの選手がいた場合、それが敵味方関係なくボールを持った選手がピッチ外へボールを蹴り出すシーンや、場合によってはスローインを敵の選手に投げるシーンを見て、サッカーにはサッカーの倫理観があるんだなと思いました
倒れたお相手に対し一打突が認められている剣道は、サッカー選手から見ればアンフェアかもしれませんね
メンテ
Re: サッカーのフェアプレイって・・・? ( No.10 )
日時: 2010/07/04 18:43:33
名前: 好月 

皆様 コメントありがとうございます。
そして、まずは日本代表チームの快進撃、監督・選手の皆さんおめでとうございます。
さらに、感動的なプレイを見せていただきありがとうございました。


 それぞれのお考えを拝見しながら、再確認したことは『フェアプレイ』というのは、
単なるルール遵守の精神より、さらに上の境涯が表現された技術や態度を指すのだと
いうことです。
 
 毘さんの仰る〈倒れた相手への一打突〉は、規則では認められてはいますが、積極
的に奨励する指導者より、むしろ「やめとけ!」とする指導者の方が多いのではない
でしょうか?

 ともあれ、今回の日本代表はフェアプレイ(故意に審判を欺く行為無く)で勝ちあが
ったではないですか?
 私は、要らないと思いますよ。また、選手の瞬間的な判断で咄嗟に行うのはまだし
も、指導者や評論家がもっともらしく口にするのは、いかが…?と思いますね。
メンテ

Page: 1 |

Subject 入力禁止
Title 入力禁止
Theme 入力禁止
題名 スレッドをトップへソート
名前
E-Mail
URL
URL
コメント中には上記URLと同じURLを書き込まないで下さい
パスワード (記事メンテ時に使用)
コメント

クッキー保存