このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
トップページ > 記事閲覧
六段審査
日時: 2013/08/23 22:56:53
名前: 道心 

 先日山形で行われました六段審査で不合格になった道心と申します。
 今回で9回目の受審でしたが、同じことの繰り返しでした(><)
 やはり、有効打突を奪えないと合格には程遠いと感じましたし、自分の実力不足を感じた次第です。
 ただ、自分の改善すべきところ(背すじが緩む、機会で出られない、等)が分かりました。六段受審になって何を今更と思われるかもしれませんが、自分の剣道を上達させてくれる場だと思い、地道に挑戦したいと思います。
メンテ

Page: 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |

Re: 六段審査 ( No.98 )
日時: 2016/06/28 20:54:45
名前: 道心 

To 剣人さん

ありがとうございます。
ハガキが返ってきまして、私もB評価でした。C評価の連続から抜け出せたのを合格につなげたいと思います。
メンテ
Re: 六段審査 ( No.99 )
日時: 2016/06/29 07:28:01
名前: 長幼の序 

六,七段審査を受審する中で、元全日本選手権者、上位入賞者の立ち合いを拝見する機会が数回ありました。
当然気迫、圧倒的な攻撃力は凄い、見ていた方々も「やっぱ強い、これは間違いなく合格」との見立て。
結果、不合格が半分位・・・・
「えっ?」と思わず自分の目を疑いました・・・
後々、自身の審査、合格された方の立ち合いを見る中で「あっ、これは!」と思える所が見えてきました。
合格された方々に共通するのは、相応の「我慢」です。
前記した選手権者等は、いわば打ち負かす事に終始していると感じました。
我慢した中での、思わず出た「無心の渾身の一撃」これが出るとほぼ合格。
無心故、どう打ったか覚えていない・・・よって「何で合格したんだろう?」って事が多いのもうなずけます。
俺が俺がが出ている人は、不合格が多い、これは、「自信はあったのに、何で?」につながります。
また特に七段になると、相手を攻めて崩しての打ち、相手を引き出しての打ち両方が求められると感じます。
やはり構えからの「間合」「理合」、相手との剣先での会話、打つべき好機の一連の流れが、絶対に必要です。
メンテ
Re: 六段審査 ( No.100 )
日時: 2016/06/29 08:29:59
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照: http://ichinikai.com

To 剣人さん

管理人のHide.です。
七段の合格おめでとうございます。

そうですね、試合巧者の人ほど審査で苦戦する例が少なくありません。
それは、お相手と合気になることが苦手で、合気を外したところに勝機を求める傾向が強
いからのようです。

ともあれ、審査は自身の剣道を見つめ返すいいきっかけになるものです。
この合格を期に、さらなるご精進を
メンテ
Re: 六段審査 ( No.101 )
日時: 2016/08/29 06:40:08
名前: kin 

昨日、山口で六段審査が行われました。
今回、なんとか合格させて頂きました。
審査員の事は考えずに、相手に集中し、稽古でしている事を、思い切って出来たから良かったのかなと思っています。
審査を終えて思えことは、数回不合格になったことで、
諸先生方からアドバイスを頂きとても参考になったことと
それを、きっかけに親交も深められた事だと感じています。
自分自身でも、剣道を見直す良い機会を頂いたと思います。これからも、難しさと楽しさを追求して行きたいと思います。
メンテ
Re: 六段審査 ( No.102 )
日時: 2016/08/29 07:03:02
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照: http://ichinikai.com

To kinさん

おおお、やりましたね!
おめでとうございます\ /バンザァイ 

熱心な取り組み、ご努力の賜物ですね。
楽しんで取り組むことが一番です。
また、よきお稽古をお願いいたします
メンテ
Re: 六段審査 ( No.103 )
日時: 2016/08/29 21:35:40
名前: kin 

Hide.さん
御返信ありがとうございます。
これからも、一段づつ技術の向上を目指して
いきたいと思います。
生涯剣道ですね!
メンテ
Re: 六段審査 ( No.104 )
日時: 2016/08/30 07:07:37
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照: http://ichinikai.com

To kinさん

お子さんが大きくなると、今度は子どもと一緒の剣道も楽しめますよ。
そうなると剣道もまた違った境地が見えてくるもの。

まさに人生(家族)とともに剣道もあるんだなぁと、実感する昨今です ~☆
メンテ
Re: 六段審査 ( No.105 )
日時: 2016/09/14 23:30:35
名前: 道心 

To kinさん

合格おめでとうございます。
メンテ
Re: 六段審査 ( No.106 )
日時: 2016/09/15 06:30:49
名前: kin 

To道心さん

ありがとうございます。
お互い技術向上を目指し頑張りましょう。
p q
メンテ
Re: 六段審査 ( No.107 )
日時: 2016/11/13 13:50:53
名前: 道心 

今回も不合格(>_<)
攻めがなければダメですね。
来年こそは合格したいです。
メンテ
Re: 六段審査 ( No.108 )
日時: 2016/11/13 21:09:47
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照: http://ichinikai.com

To 道心さん

そうでしたか。

攻め、重要ですよね。
しかし「攻め=打突」ではないところが攻めを難しくしているポイントだと思います。
わたしももっと勉強しなければ。
互いに精進いたしましょうp(^-^)q
メンテ
Re: 六段審査 ( No.109 )
日時: 2016/12/01 21:01:50
名前: 道心 

最近稽古していて気づいたのですが、打突の際に右足をどこに着地させれば良いのか模索しています。
相手に出鼻を取られると、足を着く位置があたふたしてしまい、打ちも弱くなっている事に気づきました。
また、右足を出す前に上半身全体が前に出ようとするため、打ちが気剣体一致とならない事にも気づきました。
上半身が倒れ混むわけではなく、腹から出てしまう感じです。
今更の課題で恥ずかしい限りですが、また頑張ります。
メンテ
Re: 六段審査 ( No.110 )
日時: 2016/12/02 08:52:01
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照: http://ichinikai.com

To 道心さん

う〜ん、こう申し上げては失礼かとは存じますが、この書き込みを拝見する限りにおいて
は「お稽古不足なのかなぁ」と感じました。
まずは技術的な部分を確固たるものにしてから「ご自身の剣道の確立」を目指されること
が肝要なのではないでしょうか。

迷いがあるうちは、それがお相手にも審査員にも伝わってしまうと思いますm(_ _)m
メンテ
Re: 六段審査 ( No.111 )
日時: 2016/12/03 07:24:03
名前: 道心 

To hideさん


おっしゃる通りです。
自分でもそうなのだと痛感しております。
昇段云々は別にしても、それを克服すれば自分の剣道が伸びると信じ、精進いたします。
メンテ
Re: 六段審査 ( No.112 )
日時: 2017/01/01 07:53:33
名前: 道心 

明けましておめでとうございます。
年末に稽古会があり、自分の欠点に気づくことがありました。
打突の勢いがないのが悩みでしたが、打ち方に問題があると実感した次第です。
上達できる良い機会と思い、精進したいと思います。
メンテ
Re: 六段審査 ( No.113 )
日時: 2017/01/02 10:39:19
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照: http://ichinikai.com

To 道心さん

新年のご挨拶を戴きありがとうございます。
今年もよろしくお願いいたします

そうですか、ご自身で課題を見出されたのはなによりです。
基礎稽古などで、その部分をしっかりと克服していってくださいp(^−^)q
メンテ
Re: 六段審査 ( No.114 )
日時: 2017/02/20 14:10:26
名前: まるまるもりもり 

5段は各都道府県剣道連盟の管轄なので、都道府県剣連によって合格のハードルは大きく違いがあります。
ある県では、合格率8割という驚愕の剣連もあれば、20%以下の剣連もあります。
3段4段がザルの剣連もありますし、こういった合格するハードルの違いは如何ともできないのかと苦笑しています。
6段審査で、都道府県によって同じ5段とは思えないレベル差があるのも、致し方ないのが現状の5段迄の昇段システムです。

まずは、ご自身の剣連のハードルについて少し考えてみてもいいのでは。
とても他県で合格できないレベルならば、まずはご自身のレベルを上げることが最優先であって、昇段なんて問題外です。
まずは今、5段なのですから、5段だと言える実力をまず身に付けないと、恥ずかしいです。
まぐれで6段に合格できても、次は6段として恥ずかしくない剣道をする義務があります。
下の段位の者に認められない高段者程、ロクでもない者はないですよ。
メンテ
Re: 六段審査 ( No.115 )
日時: 2017/02/28 18:03:58
名前: 道心 

To まるまるもりもりさん

本当にそうだと思います。
次回の審査は受けるのを辞めました。
親族の結婚式と重なることもありますが、自分を見つめ直すべきかなと思っています。
それでも、必ず受かることを信じて稽古したいと思います。
次こそ合格するぞ&#8252;
メンテ
Re: 六段審査 ( No.116 )
日時: 2017/03/21 15:27:07
名前: 道心 

先日稽古をしていて、出来なかった事が出来るようになりました。中心を取ると言うことが実感出来たのです。
今さらの話で恥ずかしいですが、少しでも上達していると思って精進いたします。
メンテ
Re: 六段審査 ( No.117 )
日時: 2017/03/22 06:59:26
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照: http://ichinikai.com

To 道心さん

おお、それはなによりです。
その手ごたえを大切に、お稽古に励んでくださいねp(^-^)q
メンテ

Page: 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |

Subject 入力禁止
Title 入力禁止
Theme 入力禁止
題名 スレッドをトップへソート
名前
E-Mail
URL
URL
コメント中には上記URLと同じURLを書き込まないで下さい
パスワード (記事メンテ時に使用)
コメント

クッキー保存