このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
トップページ > 記事閲覧
部活引退について
日時: 2020/06/12 18:16:11
名前: 受験生 

大会が無くなったのに部活をやらされそうです。

他校の引退のタイミング、スケジュールを教えていただきたいです。
また、部活をするべきという人の考えを聞いてみたいです。
メンテ

Page: 1 |

Re: 部活引退について ( No.1 )
日時: 2020/06/12 19:29:39
名前: 昔から武士 

部活に引退なんてあるの?

卒業式までほぼ毎日やりますが・・・

たとえ受験があっても、勉強する時間は設けられてます。

道の付くものに終わりはありません。
メンテ
Re: 部活引退について ( No.2 )
日時: 2020/06/12 19:48:21
名前: 受験生 

確かに、剣道は人間形成の道であり、終わりがないことも理解しています。

しかし今時、卒業式まで稽古する人なんて、
就職、公務員、推薦で進路が早くに決まる人だけです。

部活を代替大会の可能性のある8月9月まで続けるのは、勉強時間において、他の受験生に比べかなりのディスアドバンテージです。受験は競争です。

そもそも高校を卒業しても、いつでも剣道はできるので、人生を左右しかねない大学受験と比較したときに優先順位がどちらに傾くのかは自明ではないかと思います。

それでも部活をやらなければならないのか、
甚だ疑問に思います。
メンテ
Re: 部活引退について ( No.3 )
日時: 2020/06/12 21:00:39
名前: はと 

私立と公立、強化指定か指定でないかで異なると思います。
うちは卒業まで現役です。
受験?文武両道ですよ。
それ覚悟で入部してるので。
メンテ
Re: 部活引退について ( No.4 )
日時: 2020/06/12 21:29:50
名前: 受験生 

はとさん
現役生ですか?
一般受験する上でそれを言ってますか?
文武両道、大切なことだと思います。
自分も文武両道を心掛けてきました。
しかし、8、9月まで部活をやり続けるというのは、不利すぎます。受験は自分以外にもその大学を目指している人がいて、必死に勉強しています。競争です。
部活を続ける限り、確実に勉強時間で差をつけられるでしょう。あなたはそれでも良いと考えるのでしょうが、自分はそうは思いません。
メンテ
Re: 部活引退について ( No.5 )
日時: 2020/06/12 21:29:55
名前: 見てみて 

私は熊本ですが昨年までは県内進学校だと言われる高校は総体が基本最後の大会で玉竜旗はもう次の世代に代わるのが普通でしたが今年は総体の代替大会も開催されるかもと話があります!なので7月中旬過ぎからの代替大会開催ならば受験モードには遅めになります!ほかの競技もほぼ一緒なのでガリ勉でなければスタートラインは県内においては同じなのかなぁと思います!どう取組むかは、それぞれ高校次第ですかね!
メンテ
Re: 部活引退について ( No.6 )
日時: 2020/06/12 21:57:01
名前: 受験生 

見てみてさん
情報ありがとうございます。
7月中であれば良いですね。
これから一ヶ月頑張って区切りにする。
良い気持ちの切り替え地点になると思います。
自分の住む大阪府では、他校との練習試合、合同稽古は7月11日から。高体連主催の大会は9月以降になります。
恐らく自分の高校では9月の大会まで、引退が引き伸ばされるので、他の受験生に比べ不利と言わざる得ません。
メンテ
Re: 部活引退について ( No.7 )
日時: 2020/06/12 22:24:47
名前: 受験生 

自分はそもそも代替大会にも疑問があります。
「三年生に最後の大会をさせてあげたい!!」
一見素晴らしいことを言ってるように見えます。
しかし、当の本人達である三年生の意見を聞いて、言ってるでしょうか。
大会を開いて欲しいと思う高3生も多いでしょう。
大学に剣道推薦でいきたい人は大会が無いと困りますよね。
しかし、一般受験をする人で9月まで部活やりたい人、ほとんどいないのではと思います。少なくとも自分はそうです。
高校生、色んな進路を選択する人がいます。
代替大会を提案してる大人、色んな高校生の意見聞いてますか?
自分としては、やりたい人は続ける、辞めたい人は辞める。これが一番良いと思いますが、指導者の先生方で生徒の意見を聞いてる人なんていないでしょう。先生の考えや思いつきが生徒の進路にどれだけの影響を与えるのかを自覚していない。高校三年生本人の意見を聞かずに物事を進めていくのは、いかがなものかと思いますけどね。
メンテ
Re: 部活引退について ( No.8 )
日時: 2020/06/12 23:46:00
名前: 受験生さんは 

受験生さんの学校は私学なんですか?公立なんですか?
私学で推薦?で入るくらいの実力者で、文武両道を行ってきての受験生なのか、自分から私学を受験してその学校を選んで文武両道を行なってきての受験生なのか、それとも公立で文武両道を選んだ受験生なのか。
色々な立場で変わりますよね。
メンテ
Re: 部活引退について ( No.10 )
日時: 2020/06/13 01:29:53
名前: 何をもとめておられるのか? 

「試合がなくなったのに、部活をやらされる」
というお考えならいち早く引退をおすすめします。
きっと引退したいのだから。
しっかり受験勉強して、希望の進学先に合格できるよう
がんばってください。
そうでないと、後悔するかもしれませんし、
合否結果を人のせいにするかもしれません。

逆に、試合があろうが無かろうが、
部活を続ける人もいます。
自分で選んだのであればそれでよいでしょう。

どちらにせよ、また、他の道であっても、
自分で決めたらよいですよ。
そして、その判断に責任をもちましょう。
メンテ
Re: 部活引退について ( No.11 )
日時: 2020/06/13 04:36:12
名前: 名もなき剣士 

自分のなかで答えが出ているならさっさと引退して勉強に専念してください。そもそも部活動は無理やりやらされるものではありません。やる気もないのに参加していては双方ともに迷惑だと思いませんか?

他の3年生で同じ気持ちの人はいませんか?
顧問抜きで3年生だけのミーティングがあってもいいと思いますよ。
代替大会にしても何にしても、全員が納得できるものはありません。結局はやらないという選択になってしまいます。
今回の件で問題なのは代替大会がどうとかではなく、受験生さんと顧問とのコミュニケーション不足だと思います。もう高校3年生なのですから、やらされているなんてここで文句を言わず、顧問に直接思いを伝えましょう。受験生さんのような思いを生徒に抱えさせてしまうのは、顧問の責任でもあると思っています。
メンテ
Re: 部活引退について ( No.12 )
日時: 2020/06/13 07:31:38
名前: sinnrosidou  

もう私大の剣道部については、主に2年生の実績等で推薦で取る選手は内定しています。

受験生さんは一般受験で進路活動をしている方ですね。

今年は受験制度も何度も変更があり、不安も多いことでしょう。
部活動の顧問の先生とよく相談して、これだけの受験準備がしたいと話し合った方がいいと思います。

メンテ
Re: 部活引退について ( No.13 )
日時: 2020/06/13 07:57:50
名前: 受験生 

いろいろな意見ありがとうございます。
推薦の声もかかっていましたが、カリキュラムの整った高校に行きたかったので、自力で高校に行きました。
できればさっさと引退したいんですが、部活動で9月までやり続けるという方針になれば逆らえません。 
顧問が怖いので、直談判する勇気がないです。
顧問と生徒のコミュニケーション不足なんでしょう。
剣道の体質上、自分のように顧問との間に圧倒的な上下関係がある高校生は多いと思います。
個々の意見が大切にされずに、先生次第で変わる今の状況は自分はおかしいと思います。
意見がすんなり通るのであれば、ここで時間を潰しません。多くの剣道関係者が見るであろういちに会で、自分の意見が、全国の先生方に届けばと思います。
メンテ
Re: 部活引退について ( No.14 )
日時: 2020/06/13 08:19:43
名前: 受験生 

代替大会について、書き方が悪かったですね。
代替大会開催自体には、なにも疑問はありません。むしろするべきでしょう。
しかし、今まではインターハイや玉竜旗で、ある程度引退時期が統一されていたのが、今の状況であれば、各校先生次第で引退時期が変わるということに疑問があります。
一貫して伝えたいことは、生徒本人個々の意見を聞かずに、部活をするべきといって、これからも部活を続けさせてこようとする大人に疑問があるということです。
メンテ
Re: 部活引退について ( No.15 )
日時: 2020/06/13 09:09:23
名前: 名もなき剣士 

高校3年ならもう大人ですよ
大人たちに翻弄される子供という認識は捨てましょう
どういった経緯があるにしてもやるなら自分の意思ですからね

受験がよくない結果になったとしても、あなたの責任なので、部活動を続けていたからなどと責任転嫁はしてはいけません
もし後々の自分を想像してみて、責任転嫁しそうならすぐにでも部活を引退して勉強に専念してください

あなたの学力、志望大学がわかりませんが、今までの経験上、よい結果を出せるのか疑問です。
メンテ
Re: 部活引退について ( No.16 )
日時: 2020/06/13 09:41:54
名前: これって 

親が書いてるんじゃない?子供の文章っぽくない。受験生を名乗って保護者が持論を展開してるだけと見た。
メンテ
Re: 部活引退について ( No.18 )
日時: 2020/06/13 10:04:53
名前: 受験生 

名もなき剣士さん
厳しいご意見ありがとうございます。

剣道界は、指導者が絶対的で生徒はそれに従うだけという考えが未だにあると思います。
稽古ではそれで良いと考えますが、
これからも部活を続けるということに関しては、生活リズム、時間の余裕が変わります。
今から続けるか否かに生徒の個々の意思は反映されません。絶対的な先生の意思のみが反映されます。
優柔な学校もあるでしょうが少なくとも自分の高校では、これから部活強制されます。
自分のような状況の高校生、とても多いと思います。

高校生が、大人であれば、これはなんなんでしょう?
18歳から選挙権を得た今でも、学校教育の場では高校生が大人扱いされているかといえばそれは違うでしょう。

自分は、言い訳を作りたくもないですし、後悔もしたくありません。そのために部活をやめるという選択肢を取りたいのに、選択肢が用意されていません。

自分達は大人に翻弄されている子供ではないですか?
先生方で生徒の意見をしっかりと聞いて、これからの方針を決めてる先生がどれだけいるんでしょうか。
良いときにだけ自己責任という言葉を使う大人
こんなに無責任なことはないのではと思います。
メンテ
Re: 部活引退について ( No.19 )
日時: 2020/06/13 10:10:10
名前: 受験生 

自分が高校生ではなく、親ではないかと疑われていますが、子供の文章っぽくないってなんなんですかね。

高校入試のときだって志望理由を書きますし、固い文章をかける高校生徒がほとんどだと思いますよ。

完全に疑いを晴らすことは不可能ですが、高校生の一意見を真剣に受け止めて欲しいです。
メンテ
Re: 部活引退について ( No.20 )
日時: 2020/06/13 10:23:57
名前: 共感します 

受験生さんに共感します。
受験生の息子がいますが、コロナで中学生最後の大会が中止になった時点で気持ちは高校で剣道を続けるために勉強するほうに切り替えました。引退までは後輩への引き継ぎをしっかりやると。ですが、顧問が代替の大会があるからでる、といえば
断れません。士気にかかわりますし。
中学、高校という狭い世間の中では顧問は絶対です。
そこは自己責任で切り替えるのは生徒には難しいと思います。
せめて参加自由な個人戦だと選択の余地があるかもしれませんね。受験生さん、受験がんばってください!
メンテ
Re: 部活引退について ( No.24 )
日時: 2020/06/13 11:26:29
名前: 名もなき剣士 

受験生さん

顧問の立場からの書き込みをしています
私の勤務先では各部活動でミーティングが開かれ、3年生の引退時期について話をしました
本校の地域では剣道の代替大会は未定であり、いつまで部活動を続けるかは生徒に任せる形をとっています
私の思いとしてはどこかで区切りをつけて受験に向かってほしいので、大会はありませんが6月一杯は部活に参加し、6月最後の部内戦を区切りにしてほしいことを伝えています
また今後の部活運営のためにも、3年生として部の伝統やルールを後輩に伝えてほしいとお願いしました
私個人としての思いであり、お願いにもなります

受験生さんが置かれているような状況になっているのは顧問の責任であると思いますが、ここで愚痴を言っていても仕方ありません
本来部活動はやりたくてやるものです
自分の力でどうにもならないなら、担任や保護者の力を借りてください
大学受験は中途半端にやって成就するものではありません
少なくともここまでしっかり部活動に取り組んでこられたのですから、逃げることにはなりません
自分の中で区切りをしっかりつけ、切り替えて勉強に励んでほしいと思います

言い方が悪いかもしれませんが、生徒の将来に責任を持てるのは生徒自身だけですからね
どういう結果になろうとも自分以外が責任を負うことはありません
不条理に思えるかもしれませんが、そういうものですし、それも踏まえた上で今後も部活を続けるかを決めてほしいと思います

最後になりますが部活をやめるという選択肢はあります
それを選ぶ権利はあなたにあります
受験勉強がんばってください
メンテ
Re: 部活引退について ( No.25 )
日時: 2020/06/13 13:28:23
名前: 現役顧問 

本校は「代替え大会があったら出たいか」と3年生に質問しました。
主将は「申し訳ありません、気持ちも切れてしまいましたし総体中止を聞いて頭が進学モードに切り替わってしまいました。出来れば出たくありません。」
副主将1「新チームで出た方が後輩たちの経験になるんじゃないですか、公式戦のように本気で勝ちたいという気持ちがなかなか湧いてきません」
副首相2「まだやり残した感があるので代替大会に出たいです」3年生の意思を尊重しました。
結果は代替大会が本県では行わないということです。
受験生さんの言う引退の時期ですが、6月20・21日が本県の総体でしたのでそこまでは後輩と一緒に練習に参加しよう(まだ本格的な練習はできていませんが)。しかし、大学受験に向けた補習授業等で都合がつかない場合はそちらを優先してかまわない。
ただし、7月以降もローカルな大会や練習試合等がほとんど予定されていないので、時間と心に余裕がある者は練習に出てほしい。
部員と相談して決めました。今年の3年生に強制的に代替大会に出ろ、引退は俺が決める、というのはおかしいですよね。剣道に引退はない、甘えるなって本気で受験生に言っているのですか?
剣道界も尻すぼみになるはずですね。
受験生さん、自分の選択に後悔しないよう頑張ってください。
メンテ
Re: 部活引退について ( No.26 )
日時: 2020/06/13 14:08:04
名前: がんば 

受験生は引退しないでほしい。
卒業まで。
メンテ
Re: 部活引退について ( No.27 )
日時: 2020/06/13 16:07:58
名前: 剣道100段 

高校は義務教育ではありません。ましてや部活動はあくまでプラスアルファの部分です。
受験生さんが高校を辞めようが部活を辞めようが誰も何も言えません。自分自身の力で生きていける年齢です。嫌なら辞めれば良いだけです。
中には剣道で大学に行く子も居ますが、そういった子は例外です。あなたが大学に行く為に勉強をしたいと主張してそれに反対する大人がいたら、それはその環境を選んだ自分の目が間違っていただけの話しです。
(話の流れからご両親は問題無いと判断しています)
そしてその年齢で「やらされる」という考えは危険です。剣道で大事な事は打たれても良いから自分から仕掛ける事と思っています。自分から動けばやらされるという思考にはなりませんので参考までに。

ちなみに子供が九州の公立校に行っていますが、3年生は既に引退しています。剣道で大学に行く子は引退しても毎日来ているそうですが・・・。
メンテ
Re: 部活引退について ( No.28 )
日時: 2020/06/13 16:12:16
名前: 揺れる 

現実はどうなんでしょう。3月から部活自粛で3ヶ月以上稽古できず、目標大会が総崩れで中止。時間の経過に伴って気持ちは薄らいでいってるのでは。
メンテ
Re: 部活引退について ( No.29 )
日時: 2020/06/13 18:27:19
名前: そうそう 

学校によって色々あると思います。
剣道を広告にしてる私立高校で剣道推薦のみ。(剣道でのみ入部出来る)
剣道を広告にしてる私立高校で一般でも入部出来る高校。
上記以外の私立高校。
スポーツ推薦のある公立高校または希望すれば合格可能なレベルの公立高校で強豪高校。
普通の公立高校。
顧問の先生の考えも勤める学校の要望で変わるでしょう。

メンテ
Re: 部活引退について ( No.30 )
日時: 2020/06/15 12:16:44
名前: 自分で決めれるでしょう? 

なんだかんだ書いてるけど
剣道で進学せず一般受験をするのであれば
部活に行かなければ良いだけ
他の同級生が継続して活動しているならば
退部届を提出すれば良いだけ
顧問が認めてくれないのなら学校に訴えれば良いだけ
ただ学力ではなく剣道で現在の学校に入学したのであればそれは単なるわがまま。
剣道で入学したのであれば当然入学前に剣道で進学できる先も考える旨の説明もあって入学しているはず。
それを自分の意思で一般入試をしたいとの希望ですべての受験生がそうであるかのように批判をするのは理解できない。
いやなら顧問が何と言おうがやめれば良いだけ。
辞めさせてもらえないならばそれはパワハラ。
訴えれば良いだけ。
極論言えば理由をつけて剣道辞めればいい。
先生や学校の責任にするなって事。
受験に失敗することを他人の責任にするの?
自分の事ではないですか?呆れます。
メンテ
Re: 部活引退について ( No.32 )
日時: 2020/06/15 21:02:03
名前: てんてん 

受験生さんがそんなに変な事を言っているとは思えない。大会に参加できなかった3年が、お世話になった人への感謝を忘れず的なコメントをしているが、全て本音とは思えない。受験生さんのような考えを持っている人も多いはず
メンテ
Re: 部活引退について ( No.33 )
日時: 2020/06/15 21:10:06
名前:  

上に従っていれば絶対成功するという時代はもう終わったので自分が今なにをすべきか、どうすれば後悔なくできるかを考え、実行すべきだと思います。現代の教育ではそういう自立した行動できる人間を育てることに焦点を当てていますから。
メンテ
Re: 部活引退について ( No.34 )
日時: 2020/06/15 22:54:18
名前: 剣道100段 

今の時代は昔と違いITも普及しそれなりにバランスの取れた若い人が育っていると実感します。
このスレ主もまだまだ若いですが自分なりの意見を持って質問したのですからそれをつぶす様なコメントは辞めましょう。
逆に汚い言葉をここの掲示板で使っている方の将来を心配してしまいます。
メンテ
Re: 部活引退について ( No.42 )
日時: 2020/06/16 19:56:40
名前: てんてん 

全部が全部代替大会に出たい訳ではないと思う。3ヶ月近くも面もつけずトレーニングのみ、モチベーションだって下がるよね。面付けて、相手と稽古や試合をしての部活でしょ。人間形成なんて美辞麗句だよ。受験生さんは早く引退したほうがいい。
メンテ
Re: 部活引退について ( No.43 )
日時: 2020/06/17 10:49:22
名前: いち保護者 

我が子が中3で受験生です。
大会も全てなくなりましたし、練習試合も自粛せよとのことですので、せいぜい部内で紅白戦くらいをやって、7月中に引退ではないかと思っています。
もともと夏の大会が終われば3年生は引退ですので。
親も子供も、休校で勉強が遅れていることの方が心配になっています。

で、高校ですが、
一般入試が多い学校、スポーツ推薦や就職組が多い学校、進学校などなど、状況が違えば引退の概念も時期もバラバラなのは、他の方も書かれている通りです。
私自身が高校生のときは、部活は2年の冬で引退、3年生は受験勉強に集中という学校の方針でしたし、長男の通っていた高校は就職組が多く、テスト前でも部活は普通にあったし卒業まで現役でしたね。
だから、ここで他校の様子を聞いても意味がないと思います。
そして、これも他の方が書かれているように、部活は課外活動であり強制ではないのですから、受験勉強にシフトしたいのであれば自ら申し出て引退、退部すればいいのです。
トピ主さんはここでこんなにも堂々と持論を展開できるのに、顧問には何も言えない、学校の方針に従うしかないというのは正直言って意気地が無いと思います。
自分の将来がかかっていると思うなら、こんな場所から問題提起しているだけでなく、自分の考えを顧問にはっきりと伝えるべきだと思います。
メンテ

Page: 1 |

Subject 入力禁止
Title 入力禁止
Theme 入力禁止
題名 スレッドをトップへソート
名前
E-Mail
URL
URL
コメント中には上記URLと同じURLを書き込まないで下さい
パスワード (記事メンテ時に使用)
コメント

クッキー保存