このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
トップページ > 記事閲覧
SNSの動画配信について
日時: 2019/11/12 08:09:53
名前: 傍観者 

最近、動画サイトで技術指導(例:切り返しのやり方、突きの打ち方)を公開したり、剣道の技術的な方法や、昇段審査対策をSNS上で指導するのが増えてきました。ただ、全剣連の認定資格である教士称号や、社会体育指導員の資格を持ってない者が剣道の技術発信をしているのはいかがかと思いますが、言ったもの勝ちになってしまうのでしょうか?
メンテ

Page: 1 |

Re: SNS ( No.1 )
日時: 2019/11/12 09:59:44
名前: ミムラ 

傍観者さん

言ったもの勝ちの勝ちとはどういう意味でしょうか?
情報を受け取る側が取捨選択するわけですから、ためになるかならないか判断出来ると思います。

称号があるから、正しい教えが出来るとは限りませんし、称号が無くても、きちんと教えることができる方もいると思います。

情報を受け取る側が判断すればいいことだと思いますよ。
メンテ
Re: SNS ( No.2 )
日時: 2019/11/12 10:19:38
名前: 傍観者 

ミムラさん

受け取る側の判断ですが、情報を得るためにお金が発生している状況があることです。教士という称号は正しい知識、技術を指導をしても良い、と連盟が定めた資格ではないでしょうか?ためになるかならないか判断できない初心者や外国人は判断できないと思いますが。
メンテ
Re: SNS ( No.3 )
日時: 2019/11/12 10:40:51
名前: ぎもん 

それを言い出したら柔道でもあることでしょ。

個人の発信サイトの言動に善し悪し評論するほうがナンセンス。

学習塾で成績アップしないのに月謝取るのおかしいと言っているようなもんだ。

表現の自由もあるし、あなたには選択の自由もある。
メンテ
Re: SNS ( No.4 )
日時: 2019/11/12 15:54:31
名前: 百錬自得 

ためになるかならないか判断できないとおっしゃいますが剣道の特性上、お相手がいて実際に稽古を頂いたり、
様々な経験者から教えを乞うことの方が重要だと思います。動画視聴はあくまで見取り稽古にすぎないので。

・・・実際問題、資格の有無にかかわらずいい加減な剣道の指導を動画配信していたら叩かれたり炎上するのがオチかと(^^;
メンテ
Re: SNS ( No.5 )
日時: 2019/11/12 16:18:25
名前: ミムラ 

そいうことです。

傍観者さんはお金を払ったのですか?
メンテ
Re: SNS ( No.6 )
日時: 2019/11/12 16:25:08
名前: 観戦者 

強豪道場や強豪校の関係者は
いっさい、ネットには関わらない
ですもんね。
メンテ
Re: SNS ( No.7 )
日時: 2019/11/12 17:28:17
名前: ばなな 

時代の流れですよ・・・。
メンテ
Re: SNS ( No.8 )
日時: 2019/11/12 18:33:38
名前: 鉄心 

剣道界には、指導者に恵まれない方というのは少なくないと思います。
それこそ道場主で教士の称号をお持ちの高段者でも「?」というような指導をされる方もいますし、中高生でも顧問が未経験者という学校もあります。
そんな中で、様々な考え方、稽古法に触れることができるのは、そんな指導者に恵まれない方でも気付きを得られるチャンスが多いということですから
悪いことではないと思いますし逆にありがたいことだと思います。

明らかに規則に反していること、理論が破綻していることはそうそうないと思いますので、それでなければ
モノは試しと仲間内で実践することは悪いことではないと考えます。それで自分に合っていると思えば継続し、合わないと思えば捨てるでしょう。

何も情報がない方は、選択をすることもできません。
メンテ
Re: SNSの動画配信について ( No.9 )
日時: 2019/11/13 07:47:48
名前: 塩対応 

それよりも自身のものや自身の道場以外の子の試合の動画を上げる方がどうかと思います。
私は我が子の試合を自分や相手以外の方が撮影しているのが凄く不愉快です。
止めようがないですが。
メンテ
Re: SNSの動画配信について ( No.10 )
日時: 2019/11/13 10:42:31
名前: ?? 

教士という称号は教えるため資格という称号ではないと認識してますが。
それでないと、町道場で教える人なんかいなくなってしまいます。
有名道場の先生だって五段の人もいます。
剣道の段、称号は自分自身のもので、教えることは強くない先生でも上手な人はいくらでもいます。
動画をみるひとが決めることだと思います。
メンテ
Re: SNSの動画配信について ( No.11 )
日時: 2019/11/13 13:24:27
名前:  

塩対応さんの子供さんがテレビ撮影なんかされた暁には不愉快を通り越して気絶しちゃいますね!
他人に見られるのが嫌なら勝負世界は不向き。
甲子園なんて言語道断になります。
私なら我が子の試合にギャラリー沢山(撮影含め)なら名誉なことだと思いますが。。。
メンテ
Re: SNSの動画配信について ( No.12 )
日時: 2019/11/13 14:32:20
名前: 塩対応 

あ さん
そういうこと言ってるんじゃないですよ。
明らかにそんなんじゃなくて撮影されるのが不愉快なだけです。
メンテ
Re: SNSの動画配信について ( No.13 )
日時: 2019/11/13 14:36:30
名前:  

そうでしたか。
考え過ぎました。
失礼致しました。
メンテ
Re: SNSの動画配信について ( No.14 )
日時: 2019/11/13 16:26:10
名前: 九州男 

わたしの場合は、めちゃ気持ちよかった。
知らない人が、我が子を撮影してるのみて
しっかり研究して、がんばれみたいな。
大会なんか、カメラだらけじゃないですか。
メンテ
Re: SNSの動画配信について ( No.15 )
日時: 2019/11/13 17:31:53
名前: 動画について 

九州男さん

ほとんどの親や子供は撮影されたり、YouTubeに登場することに喜びがありますが中には感覚が違う人もいます。

こちらが参考になります。


http://ichinikai.com/forum/room3/read.cgi?mode=past&no=7653
メンテ
Re: SNSの動画配信について ( No.16 )
日時: 2019/11/13 17:46:23
名前: 九州男 

確かに、いろいろですが
わたしの場合、選手を見るのではなく
いい試合を、みたい。我が子がつまらない
試合をすれば、みたくない。勝ち負けはかんけない
メンテ
Re: SNSの動画配信について ( No.17 )
日時: 2019/11/13 18:08:24
名前: 動画について 

九州男さん

私も同感ですよ。

子供をアクセサリーのように考えて自意識過剰な親がまれに存在するって意味でした
メンテ
Re: SNSの動画配信について ( No.18 )
日時: 2019/11/13 21:24:04
名前: 左卜全 

剣道を基礎から学ぶにあたって、ネット上の動画だけを参考にする人はほぼ皆無だと思います。
また、称号や体育指導員の資格があったとて、万人向けの指導を上手くこなせる人ばかりではないでしょう。


自分の話ですが、とある高名な剣道家が出演・監修されているDVDを購入したことがあります。
決してお安い金額ではありませんでしたが、少年剣道指導および自己修練の参考として購入しました。
しかし、残念ながら自分にはあまり参考になりませんでした。
誤解して頂きたくないのは、その先生の指導法が悪いというわけではなく、製作サイドに問題があったのではないかと推察します。

このような事例もあるわけで、他人に迷惑を掛けないのであれば配信は自由ですし、剣道に関する考え方も多様にあっても構わないと思います。
お金を出そうが出すまいが受け止め方は人それぞれですし、仮にその動画で習得したものが誤りだったとしても、剣道に関わっている以上、どこかで誰かに修正して頂く機会はあろうかと思います。

したがって、他人の剣道考察に対して、さして目くじらを立てるほどのことではないというのが、私の意見です。


以下蛇足ですが、批判的な見解から投稿されるスレ主様には、途中で放置されてしまう方が多いように見受けられます。
個人的には、そちらの方が不愉快というか、自分の常識からは逸脱しているように感じてしまいます。
メンテ
Re: SNSの動画配信について ( No.19 )
日時: 2019/11/13 21:47:12
名前: 動画について 

左卜全様

全くもって同感&完璧なるコメント。

同意を求めてスレ立てしたつもりが少数派と判明して、で分が悪くなると放置する。
人間性を疑ってしまいます。
メンテ

Page: 1 |

Subject 入力禁止
Title 入力禁止
Theme 入力禁止
題名 スレッドをトップへソート
名前
E-Mail
URL
URL
コメント中には上記URLと同じURLを書き込まないで下さい
パスワード (記事メンテ時に使用)
コメント

クッキー保存