このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
トップページ > 記事閲覧
八段審査について話し合いましょう
日時: 2018/08/17 16:35:44
名前: 観戦者 

居合道で八段審査の不正が横行していました。
剣道は大丈夫だと思いたいところです。
メンテ

Page: 1 | 2 |

Re: 八段審査について話し合いましょう ( No.12 )
日時: 2018/08/17 22:35:02
名前: あやしい 

関東の大学の先生方が八段に昇段される
方が多いですよね!

錬士八段という大学の先生もいて、笑って
しまいました。
メンテ
: 八段審査について話し合いましょう ( No.13 )
日時: 2018/08/17 22:39:05
名前: 正剣不滅 

段位って何でしょうね? 私は強豪校出身ではありませんが、相手に失礼のないように着装やどんな方とやるときも相手に対する態度(言動、稽古の仕方)には十分気を付けているつもりです。  若い方とやって自分が明らかに打たれまくっているのに難癖をつける奴は本当に滑稽ですよね あとは六段や七段の先生(腕がない人)で女性剣士や初心者の女性をつかまえてくどい稽古や無駄なかかり稽古をやる人もいるんですよ。いつまでも終わらないくだらない稽古… 私はセクハラ剣道と呼んでるんですが、そういう高段者をみるとがっかりです。   範士八段でも好きな先生はもちろんいます。人を差別せずに平等に暖かい言葉をかけてくれる先生には行列ができますよね。高齢でバリバリ動けない先生でも大人気の範士もいますよね。 結局は戦歴、段位、剣風うんぬんではなく、人柄がいちばん大切なのだと思います。ダメな高段者が剣道をつまらなくさせる
メンテ
Re: 八段審査について話し合いましょう ( No.14 )
日時: 2018/08/17 22:51:56
名前: 熟練 

みなさん、5月の京都の演武大会を見たことがありますか??
八段の先生方の立ち会いは、本当に感動します。
多くの八段の先生方は、生涯、修行を
積まれているのだなと深く考えさせられます。
メンテ
Re: 八段審査について話し合いましょう ( No.15 )
日時: 2018/08/18 05:43:42
名前: 経験者 

もう何年も前ですが、
私が相手を打ち込んだのに、相手が昇段して私が落ちたことがあり、
妻が取ったビデオをもう亡くなった恩師の範士八段に
これで何故相手が昇段したのでしょうかと
尋ねたことがあります。
相手はある程度、名前の通った選手です。

その時に、「昇段審査には義理許と金許というものがある。そうした歴史からご察し下さい」
と暗にそうしたことは江戸時代からあるものだという説明をされました。

昔からそうしたものだと割り切っています。
メンテ
Re: 八段審査について話し合いましょう ( No.16 )
日時: 2018/08/18 06:37:09
名前: 道心 

剣道八段は「間違って」なることはできません。
そのぐらい厳しい審査です。
そこには忖度も通用しない雰囲気があります。
わたしも六段を金で買えるならほしいですが、生憎そういった伝手を聞いたことがありません(笑)
何が悲しいかというと、居合道の問題が取り上げられて以降、(ちなみに剣道雑誌などでは、昨年から話題に上っていました)剣道の段位も名誉段で5段あたりが一番強く、八段は大したことないなどと、「妄言」を繰り出す人が現れることが悔しくてなりません。
メンテ
Re: 八段審査について話し合いましょう ( No.17 )
日時: 2018/08/18 12:12:30
名前: カリスマ 

Japaneseculture
御中元、御歳暮、接待、御礼、謝礼。
メンテ
Re: 八段審査について話し合いましょう ( No.18 )
日時: 2018/08/18 13:11:41
名前: 産経新聞 

居合道不正の当事者語る カネで段位、後悔ない

8/18(土) 7:55配信 産経新聞


 ■「何十年も知らず頑張る七段がかわいそう」

 全日本剣道連盟(全剣連)の「居合道(いあいどう)」部門の八段昇段審査などの金銭授受による不正合格は、昭和40年代から横行していたことが明らかになった。一昨年の審査に絡む“不合格騒動”を機に全剣連が昨年1月から内部調査に乗り出し、不正が露見した。発端の金銭授受に関わった当事者が産経新聞の取材にあしき慣習の実態を明かし、「自分もカネで段位を買った」と吐露した。

                  ◇

 ◆250万円受け取るも…

 「お金を用意した方がいいんじゃないか」

 平成28年春。5月に迫った八段への昇段審査を前に、九州地方に住む男性は、自分の道場に通っていた後輩に、そう声を掛けた。

 男性は当時、居合道最上位の八段と最高位の称号である範士を持っていた。何度か八段試験に落ちていた後輩に「(審査員に)つてがある」と現金の用意を提案した。

 後輩も「合格するためには『必要かな』と感じ始めていた」といい、250万円を男性に渡した。

 しかし、事態は前に進まなかった。

 5月の審査を終えた後輩の元に届いたのは「不合格」の通知。激怒した後輩の親族らが、居合道部門を統括する居合道委員会に直談判し、顛末(てんまつ)を説明。問題が露見する契機になったとされる。

 なぜ、不合格という結果に終わったのか。男性は産経新聞の取材に対し「現金を受け取った後、自分の中で『こんなことをしてはいけない』という気持ちになり、何も働きかけをしなかった」と説明した。

 ◆後輩に仁義のつもり

 男性は当時、居合道の普及や振興を一手に担う居合道委員会の委員に就いていたが審査員ではなかった。

 ただ、「自分が(審査員に)口利きすれば後輩の昇段を有利にできると思った。稽古によく顔を出していたし、仁義のつもりだった」と打ち明ける。

 しかし、不正合格は「3年がかりの作業」(男性)。毎年、合格者枠は一定数が決まっており、直近の審査前にいきなり現金を配ったところで、すぐ昇段できるわけではないという。

 男性は「盆暮れの付け届けも欠かせない。複数の関係者にそういうことを重ねるのは大変なことで、やり遂げられないと思った」。250万円を受領した3日後には後輩に全額を返却したとしており、後輩の親族らはそうした経緯を知らずに居合道委員会に駆け込んだ可能性がある。

 また、男性は自身の八段への昇段審査でも、金を支払ったことを認めた。金銭で得た段位にも「後悔はない」とし、「そういうシステムだった。実力だけで八段になった人なんて、ほぼいないのではないか」と吐露した。

 さらに「(金銭授受による不正の)仕組みを知らず、何十年も真面目に頑張り続けている七段の人が一番かわいそうだ」とも話した。

 ◆責任押しつけられた

 一方、八段への昇段審査で不合格になった後輩は「もう終わったこと」とした上で、「悪いことだと思ったが、地元の範士八段からの誘いに応じないわけにはいかなかった」と振り返った。

 後輩の親族らの訴えを受けて昨年1月から調査していた全剣連側は同11月、男性に対して八段と範士資格の自主返納という重い処分を下した一方、後輩については口頭注意処分にとどめた。

 男性は居合道委員会の委員も辞任に追い込まれたといい、「自分に全ての責任を押しつけようとしている」と全剣連への不信を口にした。
メンテ
Re: 八段審査について話し合いましょう ( No.19 )
日時: 2018/08/18 13:30:56
名前: やはり 

居合の昇段は金使わないと叶わないって、結構有名でしたよね。
出稽古でお世話になる度に5〜10万包むだけじゃなく、お中元、お歳暮で10万。その他、師事するセンセイの慶事に金包んで駆けつける。しかもそれを2〜3年やって・・・。
居合に興味を持った時期にそんな話を散々聞かされたものですから、アホらしく感じてしまい結局始めずじまいでしたが。
メンテ
Re: 八段審査について話し合いましょう ( No.20 )
日時: 2018/08/18 15:01:52
名前: 産経新聞 

居合道昇段で金銭授受 八段審査で数百万円、接待も 内閣府が調査

8/17(金) 7:55配信 産経新聞


居合道昇段で金銭授受 八段審査で数百万円、接待も 内閣府が調査

居合道と剣道の様式など
 全日本剣道連盟(張富士夫会長、全剣連)の「居合道(いあいどう)」部門で、最上位の八段への昇段審査などの際、審査員に現金を渡して合格させてもらう不正が横行していたことが16日、関係者への取材で分かった。受審者が払う現金は合計で数百万円に上ったケースもあるとみられる。現金を要求された男性が告発状を内閣府公益認定等委員会に提出、同委員会も事実関係の調査に乗り出した。スポーツ界で不祥事が相次ぐ中、伝統の武道でも不公正な慣行がまかり通っていた実態が明らかになった。

 居合道部門では、初段〜八段の段位審査のほか、高段者が主に得ることができる「錬士(れんし)」「教士(きょうし)」「範士(はんし)」の3つの「称号」の審査がある。最高位は八段範士。関係者によると、主に八段や範士への審査時に不正な金銭授受があった。

 八段は1〜2次の実技科目で審査され、審査員は1次が6人、2次が9人。範士は実績や人格面を考慮した書面によって10人の審査員が合否を判断する。審査員はいずれも主に八段範士が務めている。

 関係者によると、受審者は、審査員も兼ねる居合道委員会の委員ら仲介者を通して大半の審査員に現金を渡し、八段や範士を不正に得ていた。審査直前では遅いとされ、数年がかりで審査員を接待したり、手土産を渡したりもしていた。

 こうした現金や物品の授受は長年、常態化していたとみられ、産経新聞の取材に複数の関係者が関与を認めた。かつて仲介役として受審者から現金を預かり八段に合格させようとした九州地方の男性は「事実上、金で段位や称号を買うシステムだった。実力だけで合格した人はほとんどいないのではないか」と証言した。

 全剣連側も半ば黙認していたとみられるが、約2年前に金銭授受をめぐるトラブルがあり、実態を調査。関係者への聞き取りを進めた結果、「審査に近接した時期に金銭を授受する不適切な慣行が古くから存在した」と認定した。

 その後、昨年11月になって、関与者へ段位・称号の自主返納や口頭注意の処分をしたが、このうち元審査員ら大半は「金銭授受を素直に認め、深く反省している」として処分の執行を猶予している。

 不正合格をめぐっては、連盟会員の男性が今年6月、内閣府公益認定等委員会に告発状を提出。同委員会は、全剣連が加盟し、連盟の監督権限がある日本オリンピック委員会(JOC)などから事業報告書の提出を受け、精査している。

 全剣連は「慣習は事実だが、審査員の氏名が事前に漏れないよう情報管理を徹底するなど、各種対策はすでに実施している」としている。

                   ◇

 ■剣道連盟、常態化認める

 全日本剣道連盟は「居合道」部門で金銭授受の不正が常態化していたことについて、事実関係を認めている。

 全剣連によると、審査員などとパイプがある仲介役に受審予定者が金銭を預け、仲介役が審査員らに実際に配る手法が続いていた。全剣連は内部調査で30人ほどの審査員経験者らに聞き取りを実施し、昨年11月に一定の処分を下したとしている。また、大半の関係者が「反省している」などとして処分が猶予されている実情については、「懲罰ではなく今後に向けた再発防止が大事だ」とし、「正当化するつもりはないが、茶道や華道など芸事の世界ではこうした行いはよくある」と主張する。

 一方、連盟の加盟者が内閣府に提出した告発状の内容については、「事実関係が確認できない」と説明。告発状では、審査時に連盟幹部らが計650万円を要求したなどとしているが、連盟幹部が聞き取りに対して関与を否定したうえ、会話の録音データといった客観的な証拠がないことなどを挙げ、「提出者の一方的な言い分で、裏付けができない。これ以上の追及は難しい」としている。
メンテ
Re: 八段審査について話し合いましょう ( No.21 )
日時: 2018/08/18 15:01:57
名前: 剣士 

バカらしい。その一言。
メンテ
Re: 八段審査について話し合いましょう ( No.22 )
日時: 2018/08/18 15:13:23
名前: 兵庫 

正剣不滅さんのご意見に同感です!
悲しいですが、高段者にもかかわらず、張り倒しつきとばし、倒れた子供を後頭部から竹刀で殴りつける先生がいらっしゃいます。稽古会でもその先生のところには並ぶ人は大人でも少ない。ただ、理事だかされてるのでチヤホヤされてます。防具を運ばせたり。
日大じゃないですが、古き良き…とは言えない風景。
滲み出る人間性を感じたいものです。
しかも今回の発覚のようにお金が動いたら…子供たちもガッカリしますよね。結局、そういう人に権力与えるからよどんだ世界ができるんですよ。
メンテ
Re: 八段審査について話し合いましょう ( No.23 )
日時: 2018/08/18 16:55:22
名前: 答えれるかな? 

段は何のために必要?
メンテ
Re: 八段審査について話し合いましょう ( No.24 )
日時: 2018/08/18 17:17:28
名前: 剣士 

高段者の方々には文句言われますけど、見栄と自己満足でしょうね。
段持ってなくても出来ますから。強い人、上手な人もいますよ。極めたって飯の種にもなりません。なる人もいるでしょうが極々極々極々一部の人ですし。
メンテ
Re: 八段審査について話し合いましょう ( No.25 )
日時: 2018/08/18 17:45:50
名前: 答えれるかな? 

私も感じていたんですが、やはり見栄と自己満足のためだとわかりました。
大金かけすぎ
一歩外に出たら、ただの人…
悲しいかな、その世界で虚勢をはるために必要なんですね。
ご解答ありがとうございます!
メンテ
Re: 八段審査について話し合いましょう ( No.26 )
日時: 2018/08/18 18:03:54
名前: 剣士 

所詮ただの人ですから。
それを偉そうにするから叩かれるんです。
普通に礼儀や敬い程度で抑えときゃよかったんですけどね。
人って他人より優れていると思うと自分は偉いと勘違いする生き物ですから。
武道ってそういう考えも捨ててただひたすらにその道を究めようとする心が大事なんですけどね。
感謝の心、言葉より金や名声なんでしょう。
皆ではないと思いますけどね。そういう人多い世界です。
メンテ
Re: 八段審査について話し合いましょう ( No.27 )
日時: 2018/08/18 18:20:47
名前: ちなみに 

アラフィフで5段だか6段だかのとある道場代表は
初段や2段の日本剣道形を間違えてたよ笑
正しい形をやってる子供に指導して、逆に赤っ恥。
偉そうに胸張ってるけど、面すらまともに跳べない。
両足を床にべったりつけて面なんか跳べるわけない!
そいつも権力目当てで上の先生方に媚びへつらってるよ。名誉欲のかたまり。

段位は一つの目安にすぎず。
ましてや金で買えるもんじゃなかろうに。



メンテ
Re: 八段審査について話し合いましょう ( No.28 )
日時: 2018/08/18 18:39:58
名前: 答えれるかな? 

人より優れていたい。虚勢をはりたい。偉そうにしたい。周りからチヤホヤされたい。取り巻きを作りたい。
普段は出来ないから、この世界だけでも、そういう気分を味わいたいんですね。
実に寂しい!虚しい!
競技人口減りそう…
メンテ
Re: 八段審査について話し合いましょう ( No.29 )
日時: 2018/08/18 21:11:01
名前: 居合道 

そもそも剣道連盟の居合道は古流のつまみぐい。戦後、剣道の原点はやはり居合ということで、あちこちの古流から少しずつつまみぐいして、剣道連盟独自の12本の制定居合というものを作り、独自の審査をしている。古流を学ぶ立場からすると、剣道連盟のために、本筋の居合まで、悪い印象を持たれてしまってるんだろうと今回のニュースは大変遺憾である。
メンテ
Re: 八段審査について話し合いましょう ( No.30 )
日時: 2018/08/19 07:47:28
名前: 観戦者 

居合道の段位審査、50年にわたり不正か 有力者に現金
8/18(土) 19:03
朝日新聞デジタル

 全日本剣道連盟(張富士夫会長)が主催する居合道の昇段審査などで不正な金銭授受があった問題で、受審者が合格させてもらう目的で審査員らに現金を渡す行為が、昭和40年代ごろには始まっていたことが18日わかった。約50年にわたって不正が続いていた可能性が浮上し、伝統ある武道の段位や称号の信頼性が大きく揺らいでいる。

 全剣連関係者によると、居合道の昇段審査に影響力がある有力者に現金を渡す行為は「○○詣で(○○は影響力のある人物の氏名)」と呼ばれ、昭和40年代ごろには始まっていたとみられる。全剣連の調査に対し、高齢の有段者から「昔は審査を受ける時に有名な人のところへ行かなきゃいけなかった」という証言も出ていて、不正が世代を超えて受け継がれてきた疑いがある。

 全剣連は2012年と16年に、受審者から審査員や指導者らに対して計2件の金銭授受があったと認定。「審査に近接した時期に金銭を授受する不適切な慣行が古くから存在していた」とも認めているが、2件以外は「証拠がなければ処分できない」としている。新たな調査についても「今後このようなことが起きないようにフォローしていく。現時点では、これ以上の調査や処分は考えていない」としている。(波戸健一)
メンテ
Re: 八段審査について話し合いましょう ( No.31 )
日時: 2018/08/19 11:31:23
名前: やっぱりな 

とても八段など合格するわけのない方が
合格してます。
合格後、
大パーティーで周りに義理をかけ
お祝い金も相当集まったでしょう。
そのお金も全剣連に上納金として納めているのかな?
暴力団の世界とかわりませんね。
メンテ
Re: 八段審査について話し合いましょう ( No.32 )
日時: 2018/08/19 16:57:25
名前: あーいるいる 

人望がある8段と鼻つまみ者の8段、実るほど頭を垂れる稲穂かな。
メンテ
Re: 八段審査について話し合いましょう ( No.33 )
日時: 2018/08/19 18:52:06
名前: おぼん 

なんとか判定とか
こんな事してると
オリンピックの競技にならないし
子供達の競技人口減ってるし
マニアックなスポーツになっとゃうよ。
メンテ
Re: 八段審査について話し合いましょう ( No.34 )
日時: 2018/08/19 19:08:30
名前: りもこんてんこもり 

>>29
剣連の居合は古流の傍流と、今日居合経験者に聞きましたけど、古流でも付け届けなどは横行してるから、その方も昇段をやめたって聞きましたよ。
メンテ
Re: 八段審査について話し合いましょう ( No.36 )
日時: 2018/08/20 06:21:40
名前: やってやれないさん 

不正をして得た段位、称号。
普通のスポーツでは剥奪でしょう。
口頭注意だけなんて、今時それで済む剣道界なんでしょうけどね。
剣道も多かれ少なかれ忖度はあったと思われてもしかたなです。
ただ強い、実績あれば8段合格も当たり前。
高段者は何かと言えば、素人にはわからない、黙っていろと恫喝。
こんな競技がオリンピックや国体に出場できるわけない。
剣道ほど忖度がはびこる競技はありません。
メンテ
Re: 八段審査について話し合いましょう ( No.37 )
日時: 2018/08/20 08:40:06
名前: 毎日新聞 

<剣道連盟>居合昇段、不正の温床 客観性担保なし

8/17(金) 22:04配信 毎日新聞

<剣道連盟>居合昇段、不正の温床 客観性担保なし
剣道・居合道の段位・称号の仕組み
 全日本剣道連盟は17日、居合道の称号・昇段審査を巡り、合格依頼のために金銭の受け渡しが行われていたことを明らかにした。背景には審査に主観的な要素が多く、審査員の歓心を買うために金品が介在しやすい状況がある。

 居合道では「昇段審査」を経て初段から八段までの段位が付与されるが、剣道と異なるのは審査方法。1対1で対戦する実技などを課す剣道に対し、居合道は演武の出来を評価して判断する。このため、合否の判断で客観性を担保するのが難しい面があった。

 審査員の顔ぶれが長年同じであることも不正の一因となった。範士や八段の審査員は10人程度で構成され、主に範士が務める。審査員は大きな権限を持つ「居合道委員会」の委員が兼任することが多く、審査員の氏名は受審者に知れ渡っていた。大きな流派の頂点に立つ者が審査に強い影響力を及ぼしていたことも、全剣連は不正の背景に挙げる。

 今回の問題を受け、全剣連は、居合道委のメンバーを一新して任期を2年とし、審査当日まで審査員の氏名をふせるなどの再発防止策を講じた。スポーツ庁もこの日、段位を授与する競技団体などを対象に、調査に乗り出す方針を示した。

 全剣連によると、2012年に八段範士の審査で八段男性が審査員ら7人に対して計約100万円を支払ったほか、16年には八段審査の際に七段男性が要職を務める自らの指導者に現金約200万円を渡していた。また、審査で計650万円を要求されたとして、別の八段男性が内閣府公益認定等委員会に告発状を提出している。【田原和宏、中村有花】


-------------------------------------------------------------

剣道連盟

居合道で昇段不正 八段審査で金銭授受

毎日新聞2018年8月17日 11時32分(最終更新 8月17日 12時50分)

 全日本剣道連盟は17日、居合道の最上位にあたる八段への昇段審査などで受審者が審査員に現金を渡していたことを明らかにした。受審者が支払う金額は100万円を超えたケースもあり、全剣連は「審査に近接した時期に金銭を授受する不適切な慣行が古くから存在した」などと説明し、不正が横行していたことを認めた。

 居合道は初段から八段までの段位審査のほか、高段者が取得できる「範士」などの称号がある。最高位は八段範士。段位取得者約9万人のうち、現在は49人。

 全剣連によると、2012年に八段範士の審査で八段男性が審査員ら7人に対し、約10万円から20万円ずつ計約100万円を渡していた。この男性は審査に合格していない。全員が金銭の授受を認めており、全剣連は昨年11月、会員資格停止などの処分を科した。ただし、元審査員らは深く反省しているとして、全剣連は処分を猶予した。3年間の公式行事への参加自粛などにとどめた。

 このほか、16年には八段審査の際に七段男性が自らの指導者に現金約200万円を渡したことも発覚。この指導者は審査員に働きかけず、審査後に不合格となった男性に返金したという。

 また、八段範士の審査で計650万円を要求されたとの趣旨で、別の八段男性が今年6月に内閣府公益認定等委員会に告発状を提出。全剣連は「客観的な証拠がなく、事実関係を確認できない」としている。【田原和宏】
メンテ
Re: 八段審査について話し合いましょう ( No.38 )
日時: 2018/08/20 10:13:14
名前: KENDO 

剣道八段審査の合格率がここのところ毎回0.5から
0.7%位に落ち着いていることも不自然。
若年層が多く受かっているときには60歳以上の合格
者が少なく逆に若年層が少ないときには60歳以上が
多いのも帳尻合わせに見える。
不正に働きかけた、金によって合格したという事実
を正直に申告したからお咎めなし、こんな判断が社
会で受け入れられるのか。
範士の合格順番も誰も説明できませんよね。
メンテ
Re: 八段審査について話し合いましょう ( No.39 )
日時: 2018/08/20 20:10:26
名前: シャカ 

剣道の審査は居合に比べ運動能力や打突につながる技術力が求められるので不正ができないと思います。
特に八段審査は素人目に見ても圧倒的に技量の優れた方ではないと受からないです。
専門誌を読んでいても八段に受かるのは大多数が警察官・教員・刑務官等のアスリートとして実績のある剣道家ですよね。ああいうプロは常人とは生まれ持った才能も練度も全く違いますよ。
また八段でも人間的にクズはいますが、それと今回の話は関係ないと思います。人格形成は親の教育や育った環境の問題です。

今回の居合の件は、全く興味の無い私でさえそういう習慣があるのは知っていたくらい有名でしたね。
たまに体育館を居合とシェアして使うのですが、稽古後のシャワールームで 居合の先生が 普通に審査にかかる裏金の話をしていました。
横で怖い世界だと思いながら聞いてましたが、まさか650万とは思いませんでしたね。
メンテ
Re: 八段審査について話し合いましょう ( No.40 )
日時: 2018/08/22 07:57:57
名前:  

剣道八段審査はどう見ても正常とは思えません。
これがおかしいというわけではありませんが、全日本剣道選手権で活躍された先生方は殆ど合格されていると思います。その先生方は1000人の中から合格するのですから。凄いとしか言いようがありません。
しかし、私は八段に合格する基準が全くわかりません。皆さんはわかりますか?私はネームバリューで合格すると思ってしまいます。残念ながら裏で調整しているのかな?と思わざるを得えなくなってしまいます。

今回報道されている居合道の不正問題について、剣道は大丈夫だよと思っているかもしれませんが、剣道も真剣に調査されたほうがよろしいのかと思いました。世間殆どの人が剣道も疑っていて、不正有りと思っています。
なぜなら、剣道の上部団体も居合道同様、全日本剣道連盟だからです。
メンテ
Re: 八段審査について話し合いましょう ( No.41 )
日時: 2018/08/22 08:15:35
名前:  

段審査って垂れネーム外すよな?
面もつけてるし人数も人数、誰かわからないんじゃ
メンテ
Re: 八段審査について話し合いましょう ( No.42 )
日時: 2018/08/22 08:21:10
名前: らはかな 

八段審査もお金高いですね。

七段審査や教士受かった後の登録料?高すぎませんか?

高くても、何に使われているか明確になっていればいいのですが、段とったからといって、特に何かあるわけでもなく、8段は合格率低いし、受ける事に疑問を感じています。

子供の学費で大変な時期に自分のための出費でこの金額は高く感じますね。

それとも普通の8段受けるような方は、高く感じていないのでしょうか?
メンテ
Re: 八段審査について話し合いましょう ( No.43 )
日時: 2018/08/22 09:19:23
名前: ん〜ん 

段審査って垂れネームも外し面つけていても
あのクラスで個性豊かな防具と体型と繰り出す技と気迫は、何度か稽古で観ていたら、あー○○さんってわかります
審査前の準備中は面外していますから
長年一緒に試合審判していたら誰が誰は一目瞭然
全日本出場者や剣道功労者は見りゃわかりますよ。


メンテ
Re: 八段審査について話し合いましょう ( No.44 )
日時: 2018/08/22 19:54:38
名前: あいうえお 

らはかなさん
合否に不正がなければ、受審料、登録費が高いことの何が悪いの?
高いのが不満なら受けなければ良いだけの話。
何でも批判すればいいってものじゃないよ。
メンテ
Re: 八段審査について話し合いましょう ( No.45 )
日時: 2018/08/22 19:59:14
名前: らはかな 

あいうえおさん

ありがとうございます!了解です。
メンテ
Re: 八段審査について話し合いましょう ( No.46 )
日時: 2018/08/22 19:59:51
名前: あいうえお 

剣さん
何を根拠にそんなこと書いているの?
ネームバリューがあっても受からない人もいれば、
ネームバリューがなくても受かる人もいるじゃない。
無責任なこと書かない方がいいよ。
メンテ
Re: 八段審査について話し合いましょう ( No.47 )
日時: 2018/08/22 21:39:02
名前:  

あいうえおさん

無責任なことはいってないよ。
事実を書いているだけ!
メンテ
Re: 八段審査について話し合いましょう ( No.48 )
日時: 2018/08/23 07:12:21
名前: あいうえお 

「思っています」ばかりじゃない。
どこに事実があるの。
無責任じゃないか。
メンテ
Re: 八段審査について話し合いましょう ( No.49 )
日時: 2018/08/23 08:24:47
名前: くろぶた 

to剣さん
私の知っている県警の先生で、全日本、東西対抗に出場経験もあり、いつ昇段してもおかしくないといわれてきたのに、八段昇段まで七回挑戦された方もおられます。
ネームバリューというよりは、全国トップクラスで活躍してこられた先生方はなるべくして八段になられたのではないでしょうか。
メンテ
Re: 八段審査について話し合いましょう ( No.50 )
日時: 2018/08/23 09:59:37
名前: らはかな 

70歳以上だと、登録料下がりますね。

周りにも何回も挑戦している先生もいます。

私の周りで受かった方は、受かるべくして受かった方ばかりに感じます。

ただ、居合であのような事があった後に、同じ剣道連盟として、疑われてしまうのは仕方のない事だと思います。

しっかりとした処分と今後の再発防止対策をして欲しいですね。

メンテ
Re: 八段審査について話し合いましょう ( No.51 )
日時: 2018/08/23 15:04:17
名前: 剣太 

とにかく今のところような全剣連の対応ではガバナンス等の対応からして国体越年開催に格下げは間違いないでしょうね。
それにしても剣道の理念を役員はどのように考えているのでしょうか?
一種の収賄ですからね。
真面目に一生懸命に修行している方々からすればやりきれないと思います。
メンテ
Re: 八段審査について話し合いましょう ( No.52 )
日時: 2018/08/23 19:50:26
名前: なんでなん 

いきなりですが、NO15経験者さんに言わせてもらいます。
何段審査かわかりませんが、打ち込んだからと言って合格するもんでもないですし、本当に求められた剣道をしていれば、相手も自分2人とも合格します。審査は勝ち負けではない、駆け引きの中で打つ機会を作って、光った打突を、する!これが審査では?
どーせ駆け引きもなくドーンドーンって打っただけでしょ?笑
メンテ
Re: 八段審査について話し合いましょう ( No.53 )
日時: 2018/08/24 00:00:22
名前: かすてら 

不正をやめると、、、

これから先、さらに八段の審査が
難しくなるっていうことはありませんかね?

それが心配です!
メンテ
Re: 八段審査について話し合いましょう ( No.54 )
日時: 2018/08/24 09:58:58
名前: test 

実際居合の八段審査は一連の問題を受けて去年から審査制度を変えました。
合格率がそれまで概ね5%前後だったのが、新審査では2%前後に下落しました。
メンテ
Re: 八段審査について話し合いましょう ( No.55 )
日時: 2018/08/28 18:51:44
名前: 剣次 

八段審査の合格率は別にして

七段の先生は色んな先生が居られますが

私が稽古つけていただいた八段の先生方は、みなさん強かったです。

 なぜ?って思うくらい
 
打てない、気が付いたら打たれてるみたいな、
 
不思議な気持ちになる先生が多かったです。



数学のテストみたいに問題があり答えがあるのとは違い

審査員の目によるものだけですので

合格率が 毎回 0.5〜1%はあまりにも厳しすぎるのかなって感じがします。

人の目によるものですので

たまには 合格率 3%くらいになる審査会があってもおかしくないかなとは思いますね。

メンテ
Re: 八段審査について話し合いましょう ( No.56 )
日時: 2018/08/29 20:57:33
名前: ポン太 

剣道でも六段、七段審査で有名人はどんなに出来が悪くても、大抵合格しています。一般の人は多少出来が良くても調整が入るのは、知る人ぞ知るところ。
メンテ
Re: 八段審査について話し合いましょう ( No.57 )
日時: 2018/08/29 21:07:45
名前: 剣士の親 

悪い話もいいですが、良い話も聞かせて下さい。
メンテ
Re: 八段審査について話し合いましょう ( No.58 )
日時: 2018/08/29 21:20:14
名前: 最近は 

最近は、六段も七段も合格率が上がってますね。
私が六段合格したときは(12年前)は、
合格率12%でした。
メンテ
Re: 八段審査について話し合いましょう ( No.59 )
日時: 2018/08/30 09:39:08
名前: ViVi 

七段挑戦中の者です。
個人的感想ですが六・七段審査会場で感じるのは、良い立ち合いをされてるなあと印象に残った方は昇段されている場合が多いですね。
審査会場で同じ床の上(目線)で見ると良くわかります。
試合でも同じ目線で見るのと2階の観客席や動画で見るのでは印象が違うのと同じではないでしょうか?
八段は神の領域なので私にはわかりません・・・
メンテ
Re: 八段審査について話し合いましょう ( No.60 )
日時: 2018/08/30 18:21:58
名前: 経験者じぃじ 



 経験者さん


八段審査について話し合いましょう ( No.15 )で
>もう何年も前ですが、私が相手を打ち込んだのに、相手が昇段して私が落ちたことがあり、
>妻が取ったビデオをもう亡くなった恩師の範士八段に、
>これで何故相手が昇段したのでしょうかと尋ねたことがあります。

実は私も同様なことを7年前体験しました。私は4人一組のうちのC、合格したのはAの方と、
Dの方2名でした。受審も7回目を数え、今回が最後と決め審査に臨みました。
審査終了後面紐を外す時、今まで周りの方々への感謝の念が沸々と湧いて来て涙が止まらずに、
汗と涙をタオルで拭いました。これで審査ともお別れするとの思いで、審査場を後にしました。

友人がビデオを撮ってくれてたので、帰宅後Aの方と、Bの方の立合いを見たところ、
「え〜っ、何でお二人が合格してるの? 自分が不合格であれば、AさんとDさんの合格は、
どう見てもおかしいのでは?」と愕然としました。
私の周りの方にも見てもらいましたが、全員同じような意見で、私も経験者さんと同様に、
範士八段の先生にビデオを見て戴いて、お二方は何処が良くて合格されたのかを
お聞きしましたが、私の場合もはっきりしたことは仰られませんでした。
( 〜 お二人は元気が良かったんでしょうね 〜 とだけ言われました。)
因みに、後日の「剣窓」に私のCが「もう一歩」で記載されてました。私にもう一票が入れば、
一組から3人の合格者が出たことになります。有り得ることかも知れませんが・・・
以降、受審の気持ちが薄れてしまってます。

>昔からそうしたものだと割り切っています。

私自身も、割り切っていたつもりでしたが、同じ様な体験をされた経験者さんの、
この欄を拝見して、思い出しまして投稿しました。
今はビデオ録画というもので映像が残るので、こうして後々まで良くない思い出が消えません。
メンテ
Re: 八段審査について話し合いましょう ( No.61 )
日時: 2018/08/31 12:54:17
名前: KENDO 

範士の基準
『範士は、剣理に通暁、成熟し、識見卓越、かつ、人格特装高潔なる者』とあります。

意味解りますか?通暁とは“通暁暢達”から引用された言葉。物事について詳しく知っていること。暢達は伸び伸びしている様子。

教士の『剣理に熟達し・・・』熟練して上達すること。

錬士は『剣理に練達し・・・』熟練して深く通じていること。

違い解りますか?

識見卓越、人格徳操高潔・・・誰がどう判断するのでしょうか。

聞くところによると、範士の少ないところを優先し、地域性も考えると聞いたことがあります。

範士の少ないところには人格徳操な方が多いのでしょうか。

言葉遊びのようで解らない。
メンテ
Re: 八段審査について話し合いましょう ( No.62 )
日時: 2018/08/31 14:10:45
名前: ただの剣士 

錬士、教士、範士だろうが高段だろうが私はどうでもいいのですが、そのような地位があっても決まり事を守らない、自分勝手な人間がそんなもの持っていてもちっとも凄味がありません。
日常から剣の場に至るまで手本となるべき人格者であってもらいたいと思います。でも所詮ただの人間ですよね。その辺のゴロツキと何ら変わりない振る舞いをする輩が多いです。
メンテ

Page: 1 | 2 |

Subject 入力禁止
Title 入力禁止
Theme 入力禁止
題名 スレッドをトップへソート
名前
E-Mail
URL
URL
コメント中には上記URLと同じURLを書き込まないで下さい
パスワード (記事メンテ時に使用)
コメント

クッキー保存