このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
トップページ > 過去ログ > 記事閲覧
防具の初打ち
日時: 2018/08/30 17:22:42
名前: 晴れの国 

近々防具を新調しようと考えています。
そこで防具が届いたら初打ちをしていただこうと思うのですが、どなたにお願いすれば良いのか、どのようなことをしていただくのがアバウトでよくわかりません。
そこで初打ちについて何か知っていることがあれば教えていただきたいと思います。

Page: 1 |

Re: 防具の初打ち ( No.1 )
日時: 2018/08/31 19:17:57
名前: 結構 

初打ちは特別決まりがあるんですかね?

学生なら自分の道場や学校の主席の先生などにお願いすることが多いと思います


私は地稽古で尊敬する先生(道場主)に並び蹲踞後に先生に伝えたら
その場でメン・コテ・ドウ・ツキ(順番は忘れましたが)特別構えるわけでもなく、パンパンパンと打っていただき、そのまま地稽古しました。


知り合いは、好きな仲間に「お前に初打ちして欲しい」と言ってただの地稽古をしました。

ある子は剣道未経験のお父さんが家でしてきたと言っていました。

人に頼まれると嬉しいですよ!自分も下手なことはできないと感じます。

今までずっと剣道していても、特別な儀式は見たことありませんね、、、あるなら知りたいですね。私も自分がされたような簡単にパンパンパンをしていますから、作法あるなら知りたいです

昔は古いお下がり防具がいよいよ使えなくなって捨てるときは
近くの神社でお祓いしたってのは聞いたことがあります。(見たことはない)
Re: 防具の初打ち ( No.2 )
日時: 2018/08/31 19:48:21
名前: 山羊と稽古 

山羊と稽古と申します。

私は自分の息子に打ってもらいました。
リバ剣で再開した剣道を、怪我とその他の不幸な出来事で辞めていました。防具なども一切なくしてしまっていました。
小学校に入学し剣道を始めた息子をみて「もう一度竹刀を振ってみたい。息子と稽古してみたい」と思い防具など一式をそろえて、リバ剣のリバ剣で再開しました。

当時素振りもまともにできない息子でしたが、再び剣道と向き合うきっかけを与えてくれた息子に感謝をし、お願いをして打ち込んでもらいました。

単なる経験談になってしまいましたがお許しください。
Re: 防具の初打ち ( No.3 )
日時: 2018/08/31 20:30:27
名前: 晴れの国 

結構さん
そうですねぇ〜。決まりがあるのかどうかは分かりませんが、せっかくの自分の防具なので魂を入れてもらいたいものです(笑)自分の尊敬する先生にしていただこうと思います。分かりやすい例などを挙げていただいてイメージとか
が膨らみました。ありがとうございます。
Re: 防具の初打ち ( No.4 )
日時: 2018/08/31 20:33:02
名前: 晴れの国 

山羊と稽古さん
素敵なお話を教えていただきありがとうございます。
そこが剣道の良いところですよね!息子さんがきっかけで
また剣道をはじめられてそのきっかけとなった息子さんに初打ちをしてもらう。なんだか憧れます。
Re: 防具の初打ち ( No.5 )
日時: 2018/09/01 10:26:16
名前: 変わり胴 

自分のところの先生が防具を一新したとき、道場長の先生が以下の流れでやっていました。

1 二人で並んで神前に座礼
2 向き合って互いに礼して蹲踞
 (このあたりまでは、剣道形の作法と同じ感じですね)
3 道場主の先生が(格上)以下の順番で打つ
 正面、右面、左面
 右小手、左小手(上げ小手)
 右胴、左胴
 胸突き、突き
4 蹲踞で納めて下がって互いに礼
5 神前に向かって座礼

てな感じです。
道場主の先生は80才近い方ですが、「若い頃、自分も師匠にこうやってもらった」と言ってました。
Re: 防具の初打ち ( No.6 )
日時: 2018/09/01 10:31:35
名前: 変わり胴 

補足します
上の3で、右胴、左胴の後に胴の真ん中…なんて言うんですかね(^^;)、正面胴??を打ってました(打つというか切る感じでしたね)
その時とったメモを見て思い出しました。
Re: 防具の初打ち ( No.7 )
日時: 2018/09/01 10:45:24
名前: 晴れの国 

変わり胴さん
具体的な流れを教えていただきありがとうございます。
結構本格的ですね!本当に儀式というか…(笑)
私も尊敬するお師匠さんにやっていただきたいと思います。

Page: 1 |