このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
トップページ > 過去ログ > 記事閲覧
竹刀に隙間が出来る。
日時: 2015/10/24 15:28:54
名前: カレンダー 

最近、使っている竹刀の胴節の少し上あたりに隙間が出来て困ってます。
買った時は全然そんな感じはないのですが、一週間もすれば、隙間が出来ています。
稽古は週二回位ですが、使った竹刀も、使ってない買い置きの竹刀も隙間が出来ています。
特にひどいのが中学生の娘の竹刀で、先日の竹刀検量でしないの隙間がひどい!と不合格になりました。

購入した武道具店に文句を言いましたが「今の竹刀は隙間が出来ますよ」との事でした。

以前の竹刀はこんな事無かったと、記憶していますが、皆さんのお使いの竹刀は、胴節の上辺りに隙間が出来たりしませんか?

Page: 1 |

Re: 竹刀に隙間が出来る。 ( No.1 )
日時: 2015/10/24 21:10:41
名前: 竹刀愛 

いえいえ。
隙間なんか出来ませんよ。
乾燥すると胴が開きやすいですが心配なら胴を結んで開かないようにしては如何でしょうか?
あとは武道具屋の保管にも影響がないとは言えません。 

私と私の息子小5は国産真竹竹刀を使用していますが
全く開きませんよ。
使っていない新品真竹竹刀は胴を結んでいます。
Re: 竹刀に隙間が出来る。 ( No.2 )
日時: 2015/10/25 12:22:18
名前: カレンダー 

竹刀愛様



開きませんか。。。。

私は、安い桂竹ですので、竹の種類とかも関係するのかも知れませんね。もしくは、竹刀メーカーとか。

今度、違う武道具店かインターネットで注文して、比較してみます。
Re: 竹刀に隙間が出来る。 ( No.3 )
日時: 2015/10/26 08:13:34
名前: サッチモ 

私の子供の竹刀も隙間が開いてます。
真竹と桂竹の素材の差なのでしょうか?
個体差なのでしょうか?
稽古用の1本1500〜2500円で購入した
竹刀も大体隙間が開いてます。
試合用に購入した4000位で購入した
実戦型の竹刀も隙間が開いています。
竹刀を縛る時の弦の張りの強さでも開きに
差があるのかと思いました。
が、とある全国クラスの選手から頂いた
5試合程度使用した実戦型の竹刀は
竹刀を縛り直しても
隙間が開いていません。
因みにその竹刀は真竹です。
なので、私は真竹と桂竹の差なのだと
勝手に判断し、納得しました。
私の子供はその頂いた竹刀より
隙間の開いた竹刀の方が使いやすいと
試合の時は桂竹の竹刀を使用しています。
隙間が開くのを少しでも抑えようと、
使用しない間は隙間の部分を使用しなくなった
弦できつく縛って保管していますが、
今の所、隙間の改善はありません。
竹刀の乾燥や色々な要素があるのかと思いますが、
試合で使用したい竹刀が検量に通らなければ
意味がないので、隙間が開かない竹刀、
隙間が無くなる措置を私は知りたいです。
Re: 竹刀に隙間が出来る。 ( No.4 )
日時: 2015/10/26 10:48:06
名前:  

あくまでも聞いた話ですがだいぶ信用性があります。南方で製造された竹刀は日本に製品が届くまで一ヶ月以上かかりその間コンテナの中に70度くらいの温度の中にあればそうななっても当たり前の話ですよね。店選びが重要かと思います。私の買っている店はそうゆう竹刀は一本もありません。因みにインターネットで長いことお世話になっています。有名な先生方も購入しているみたいです。
Re: 竹刀に隙間が出来る。 ( No.5 )
日時: 2015/10/26 10:52:45
名前: 長幼の序 

専門的知識は、ございませんので、あくまでも経験と私感からですが・・・

使用している竹刀で顕著に隙間が出来るのは、竹刀に過度の負荷がかかった時(折れ曲がる位に歪曲、折れる程の打突等)などで、4本組みの竹のどれかが戻らない位変形、もしくは、中が割れているって事が、多いようです。
更に、使用することで、中結、弦等が緩み、適度な締めが効かず、変形を悪化させている事もあるようです。
が、これは使用中の場合で、未使用品にその症状があるしたら・・・

竹刀を保管している場所、保管方法(置き方、組んであるか否か)は、如何でしょうか?
竹刀は、元々「竹」を乾燥させ作ったもの故、事「湿気」や「温度差」に非常にデリケート、弱いと感じます。
特に、梅雨時期に組んで無い竹刀を立て掛けて長期置いている場合、往々にして、1方向に僅かに曲がり、そこに隙間が生じる事があります。
夏場のクーラー、冬場のヒーター等でも同じ事があるようです。
また保管場所に、日光が差し込む様な所も同様のようです。
ベストな保管方法としては、防具等と同様に直接、陽のあたらない風通しのいい所で、柔らかい布などに横置き。
最もベストなのは、ぶら下げておく事らしいです。
これは、楽器職人(ギター職人さん)から教わりました。
自然の素材は、ぶら下げて、そのモノの重さの慣性で保管するのが最も自然、ギターのネックの反りもこの方法を併用するそうです。(酷い場合、オモリを提げるらしいです)楽器屋で、ギターが吊るしてあるのもうなずけます。
現在は、竹刀に塗布する「油」もあります。
これが無い場合は、食用油でも代用できます。
その辺も上手く使い上記の方法で修復にトライしてみて下さい。

また、買われる前の製造元から武道具屋までの経緯も影響していると考えられます。
中には、作って何年もたった竹刀を平然と販売される所もあるようですので。

竹の素材(真竹、桂竹等)による違いも多少はあるかもしれませんね。
桂竹は、最もその影響に弱いと感じます。一端、曲がると中々戻り切れず、割れると言うより、ささくれてきます。よって小まめに修繕していけば、意外と長く使えます。
真竹は、その竹の性質、作業の工程上か、打ちの感覚がダイレクトに手に伝わります。いわば「素」に近いと感じます。よって、強さと竹本来の「柔らかさ」を兼ね備え、隙間は出来にくいようですが、桂竹のささくれと違い、壊れる場合は、「スパッ」とそれこそ「竹を割ったかの如く」割れる事が多いようです。
これは、すべからく「手の打ち」が、悪い事が要因と感じます。
適切な竹刀の使用は、検査の有無に限らず安心安全に剣道をする為の使用者及び指導者の責務ですね。
Re: 竹刀に隙間が出来る。 ( No.6 )
日時: 2015/10/26 13:47:42
名前: 観戦者その1 

カレンダー様

私の購入する竹刀も、度々竹刀に隙間ができます。
私の対処法としては、とりあえず竹刀購入時のように紐で縛り、半年ぐらい日陰の風通しの良い場所に放置しておくと、元のように竹刀が閉じます。
出来れば、竹刀から柄革・先革等を外してから縛り、小物類をビニール袋等に入れ乾燥を防いで保管しておくと良い思います。
Re: 竹刀に隙間が出来る。 ( No.7 )
日時: 2015/10/26 15:38:38
名前:  

竹刀に油を塗る方方法
漬ける方法
綿に油を染み込ませ竹刀の中に入れる方法
等聞きますが竹刀師に聞くと
良くないと聞きました。油が酸化し竹刀を脆くさせてしまうと聞きました。また竹刀の色が変わるとも。
相手の防具にもよくないとか

桂竹竹刀を購入するなら一本一本時間を掛けて
吟味した方がいいと聞いたことがあります。
保管も乾燥や多湿には気を付けた方がいいと。
柄を下にして置いた方がいいと言われました。

竹刀は生きていると感じなさいと
Re: 竹刀に隙間が出来る。 ( No.8 )
日時: 2015/10/26 15:55:32
名前: そういえば 

以前、竹ノ内選手がテレビで特集されていたとき、竹刀を竹刀袋に納める際に、ビニール袋に入れてからしまっていましたね。
そこまで徹底できるのはすごいなぁーと感じました。
Re: 竹刀に隙間が出来る。 ( No.9 )
日時: 2015/10/26 19:26:42
名前: 推測 

あくまで私個人の推測ですが、すきまは竹刀の乾燥による変形が原因ではないかと。
竹刀の表(外側)と内側とで 水分の揮発する量の違いがあり、多く揮発した側は乾燥が進み縮む傾向があります。これを竹刀に相当させ考えると、胴張り位の所が剣先に向けてお辞儀する様にやや曲がりが強くなる状態だと思います。(竹刀を4本を合わせる時に反発が強く剣先が合わせずらいです)
平らな板を屋外とかにほって置くと、反り返ってしまうのと同じ原理です。
この曲がりが隙間となると私は推測致します。

対策は竹刀の内側に油を塗って、紐等で縛っておく方法だと思います。

あ さんの書き込みにあります様に油は酸化しまので
なるべく酸化しずらい油ならば椿油が良いと思います。
逆に酸化させて油の樹脂化を促進し強い竹刀を望むならば、くるみ油が良いと思います。(ただしそう簡単には堅くならず、ネチョネチョ状態です)
Re: 竹刀に隙間が出来る。 ( No.10 )
日時: 2015/10/26 22:36:18
名前: カレンダー 

皆様、情報本当に有難うございます。

真竹、桂竹の竹の種類違いによる原因。

保管状態による原因。

生産から運搬における製造状態による原因。

手入れによる原因。

色々な原因が考えられるのですね、私だけが竹刀の隙間で悩んでないので、ちょっと安心しました。

私の記憶では、三、四年前はこんな隙間は無かったと記憶しています。
物置に置いてある、8年前の胴張り竹刀は、放ったらかしですが、隙間は出来ていないのが、不思議です。

個人的には、中国の職人さんの技術が落ちた?
竹刀にする竹の質が、変わってきた?
為替の変動で、人件費や運送費が変わり昔とはすべての状況が変わり、竹刀には良くない?状態が続いている?

など、勝手に想像しています。
私の様な貧乏庶民にとって、値段の手頃な竹刀が隙間で検量検査で落とされるのは、残念です。

いつも購入する武道具店だけがなるのか、他のお店でも買って見て比べて見たいと思います。

でも、他にもなってる方がいらっしゃるから、地域性だけでは無いのかも?と。

Page: 1 |